鑑真和上や長屋王を中国人が知ってる驚き「山川異域 風月同天」に感動

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:31:15.12 ID:Q93MelFC0


日本からの支援物資に書かれた8字、中国で感動呼ぶ
レス1番の画像サムネイル
山川異域 風月同天」(別の場所に暮らしていても、自然の風物はつながっている)という漢字8文字が1月31日、中国の交流サイト新浪微博(ウェイボー、Weibo)で絶賛を浴びた。

 同日午後、「扎宝」というユーザーが微博に「中国語資格HSKの日本事務局から湖北省(Hubei)への支援物資はマスク2万枚と赤外線体温計。
『山川異域、風月同天』と書かれたラベルに感動」と発信した。中国・唐代の高僧、鑑真和上の伝記「唐大和上東征伝」によると、
日本の長屋王が唐に送った1000着の袈裟(けさ)に「山川異域 風月同天 寄諸仏子 共結来縁」と刺しゅうされていた。
これに心を動かされた鑑真和上が、日本行きを決意したという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3266316?act=all

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:32:06.62 ID:Q93MelFC0
奴らの教科書じゃ一行くらいの内容だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:32:52.89 ID:/bmIs/ZS0
>>2なら中国滅亡
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:00:48.18 ID:xObwFA+g0
>>3
めったな事を言うもんじゃないが、人間、本気を出さなきゃいけない時ってのが有るもんじゃないのかね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:03:27.02 ID:/PgtN79y0
>>3
無能
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 23:58:58.12 ID:o1FlIltZ0
>>3
いま中国に滅亡されると日本企業が連鎖倒産する。だから、いまは、こまる。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:32:53.01 ID:h5VaevUA0
長屋王ってよくわからない理由で殺されたヤツ、ぐらいのイメージしかないわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:38:40.81 ID:k6cRF5bC0
>>4
藤原四兄弟の政敵だったような
正妻は女帝の妹だったよね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:51:47.25 ID:FtMlg6EH0
>>14
長屋王は蘇我氏腹、藤原腹、皇族腹の皇子が居ったからな。
光明子に子供が期待できなくなっていた藤原氏にとっては
脅威以外の何者でもない。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 22:12:42.19 ID:536FF1++0
>>40
思い出した
それが史上唯一の女性皇太子に繋がっていくんだったな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 22:29:09.66 ID:AL1o1Gxj0
>>42
そうそう
それに長屋王自身が天皇に近い扱いをされていたし
正妻の内親王との間には男子が四人で後継者もたくさん
長屋王の変では長屋王の他にこの息子四人と内親王も死んでるから
そら恨まれるでしょうよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 00:38:42.01 ID:kaFaWJDJ0
>>44
どうもよく分からないので詳説日本史研究で調べてみた。長屋王はトップ級の人物だったんだ。

長屋王は、天武天皇の子で壬申の乱で活躍した高市皇子を父とし、天智天皇の娘の内親王を
母とし、妻には吉備内親王を迎えるという尊貴な血筋をもつ皇族であり、藤原不比等も娘を王に
嫁がせていた。順調に出世して、不比等が死ぬと政界の首班となり、正二位左大臣まで昇った。
しかし729(天正元)年、突然密告を受けて兵に邸宅を囲まれ、自刃させられた。(長屋王の変)

同時に吉備内親王及び同内親王との間にもうけた王子たちが自殺させられたが、ほかの関係者
はほとんど許されている。『続日本紀』では密告を偽りともしていることから、この事件は王邸を囲
んだ側の中心であり、変後の政界に進出した藤原4兄弟(武智麻呂・房前・宇合・麻呂)により
仕組まれた事件であったと考えられている。

事件の背景としては、聖武天皇と藤原光明子との間に生まれた親王が早逝し、一方で県犬飼氏
出身の夫人に聖武の親王が生まれたことから、つぎの皇位継承をめぐって藤原氏に危機感が
生じたこと、それに対応して光明子を皇后に立てようとすると長屋王が邪魔になるということが
あった。変の直後、武智麻呂は大納言に昇り、そして光明子は聖武天皇の皇后となり、藤原氏は
大きな権威を獲得したのだった。皇后は、律令では皇族であることが条件とされており、天皇亡き
あとに臨時に執政したり、女性天皇としての即位もあり得、また皇位継承への発言権をもてる立場
であったのである。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 22:30:09.53 ID:FtMlg6EH0
>>42
うん。
持統天皇の異様な草壁血統への執着が遠因でもある。
女帝が変質したのも持統のせい。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 22:19:43.57 ID:dJ1oXdq80
>>4
自宅跡地がイオンになってしまった方ね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:33:52.54 ID:gfrBG+bv0
鑑真和尚は中国人だ・・・
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:39:12.78 ID:Q93MelFC0
>>6
中国人って言われると違和感あるな…
唐の人ではあるけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:40:28.14 ID:k6cRF5bC0
>>6
当時は中国とか無いからな
唐の人
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:34:25.66 ID:XpMtC4AA0
↓謎の中国叩き
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:35:18.17 ID:536FF1++0
長屋王の祟りで天然痘が流行し
それが大仏建立のひとつの理由となった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:37:00.32 ID:KDuzB1t00
ようつべで見た
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:37:08.25 ID:FvWTNqZ70
困ったときはお互い様だわな
日本の311のときも中国からは支援があった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:37:18.99 ID:/TgdD/k30
日本三大祟り
長屋王の祟り
菅原道真の祟り
後1つ何だっけ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:39:59.04 ID:Q93MelFC0
>>11
平将門?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:40:47.09 ID:oCvTM3PC0
>>11
安徳天皇かな?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:41:17.11 ID:SbGA+XpI0
>>11
崇徳院?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:52:04.62 ID:ljac7hLy0
>>11
三大どころじゃない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:54:59.58 ID:S4EMJU590
>>11
長屋王が入らない
菅原道真
平将門
崇徳上皇
の三つ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:06:05.76 ID:D5z4uOaA0
>>32
将門と崇徳院はガチ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:38:08.44 ID:qcr4IOBk0
こういう文化的な深みが中国と日本の間の海には横たわってるんだよな
そこが朝鮮との大きな違い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:38:35.83 ID:L/s/TwZp0
阿倍仲麻呂疾風録
ご期待下さい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:40:50.91 ID:dA08VjE00
長屋王は名前見ないと思い出さない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:41:50.03 ID:REmVuuTt0
ガーン
ジーン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:45:51.11 ID:tvQh1oZt0
長屋王といえばそごうそしてヨーカドー
呪いは怖いね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:48:17.98 ID:g0MjXRv/0
長屋王って日本でも有数の怨霊だろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:53:52.53 ID:qKMYXYZG0
鑑真は向こうでも高僧だろ

鑑真でも助走付けて殴るレベル

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 19:56:18.25 ID:UFHDIhOP0
注意一秒 怪我一生
とかいて送っとけ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:00:07.58 ID:/rEU/RTy0
長屋王は気の毒なことになった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:19:25.48 ID:84Ngfd7h0
あの風にのってコロナは来るのね。。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:32:58.51 ID:f/rHcNpO0
長屋王の屋敷跡ってショッピングモールになったとか聞いたけど 奈良県は掘れば何かしら出てくるから大変だね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 20:59:15.27 ID:pftN2+eS0
アパートキングは気の毒であった
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:33:47.70 ID:PTl2aT+60
お前ら絶賛の山月記は?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:35:09.38 ID:PJbk9ZFr0
日中合作映画「天平の甍」の製作の頃は
まだ中国は反日教育してなかった

だからこの映画は中国でも好意的に紹介され
それで鑑真を知ってる人が多い

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:35:51.62 ID:ssrLeIFQ0
教養は大事だな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:39:49.17 ID:LRND/iqQ0
教養もクソもないような食いつめシナ人はともかく
ある程度教養のある連中とは付き合えるんだろうね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 21:44:33.36 ID:BbgU+pfo0
某国家主席「おれが(21世紀の)鑑真和上だ!」
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 22:11:01.36 ID:clAlBjLl0
そもそも鑑真て向こうじゃどれ程の認知度なん?
こっちのお大師様レベル?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 23:20:02.57 ID:536FF1++0
持統女帝のプロデューサーは藤原不比等
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 01:41:47.95 ID:UoAOkXeX0
マジレスすると中国人は鑑真も長屋王も知らず「山川異域 風月同天」にだけ反応したものと思われ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 01:51:36.14 ID:Zh9avX9Y0
而二不二

コメント

タイトルとURLをコピーしました