- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:30:12.40 ID:5s4zuLpK0●
ソース
【香港】マスク、香港で月最低3億枚の需要
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000002-nna_kyodo-cn- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:30:49.79 ID:tnicd0S/0
- あべのせいだね
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:52:13.79 ID:ek941coy0
- >>2
おいおいまたアベガーかよ
といいたいところだが今回はそれ言われても仕方ない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:30:53.67 ID:MiACJ+MB0
- みんな感染
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:31:26.22 ID:+ejQ/w700
- 素手で作ったマスクかよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:31:55.71 ID:Ja2LlvSI0
- 12年に何があった?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:36:19.95 ID:e/YDqPVT0
- >>5
SARS - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:32:13.49 ID:ttRCuBiP0
- マスクごとき余裕で生産できるだろうけど
やっぱ国産がいいわ
フィルター性能的に海外産はちょっと - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:32:19.02 ID:aDxdXDUO0
- さっきドラッグストア行ったら何種類か入荷してたな ひとり3箱までだったけど(´・ω・`)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:32:23.79 ID:iD+ocnn60
- 土人が素手で端正にコロナウィルスを包み込んだお手製です
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:33:31.36 ID:vnEpTItJ0
- 国産は2割ってとこか。増産がんばれ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:33:39.59 ID:t7TcYHEn0
- 死ぬヤツは不運とダンスっちまったのさ
マスク株暴上りに踊らされるなって言っても
都民は皆マスク普段から良くしてるよねってイメージ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:33:40.44 ID:gJys8T7s0
- 昨日辺りから?うちの地域は売り切れ続出。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:34:24.10 ID:AV2HFYcT0
- これからの花粉シーズンどうしろと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:34:24.91 ID:nBVlBBFg0
- ってかさ、中国でマスク急ピッチで作ってるってニュース見たけど、素手だよね。
これ日本企業で中国工場製造も素手なのかね? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:34:43.84 ID:t7TcYHEn0
- オイルショックのトイレットペーパー買い漁りみたいだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:34:59.11 ID:ZKrm6OL40
- ダイソーのはベトナム産だったけどなぁ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:35:22.49 ID:6OrdQmuc0
- 手作りガーゼマスクでよくね?洗って消毒すればウイルス落ちるし
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:35:35.11 ID:FfQWFbpu0
- 祖母のオシッコ2回紙オムツを被って出勤します
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:36:22.71 ID:CAZmmN4r0
- 花粉症の人がかわいそう
俺だけど - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:37:30.20 ID:3YVjNuUn0
- まあ、マスクの原産国はどこのメーカーも中国だしな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:38:11.89 ID:IQVL/ppe0
- 今年花粉症患者になった奴は地獄だな
マスクはもう手に入らないだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:38:13.40 ID:h951ovU20
- マスクなんて意味ないんだから感染したくなかったら日本も経済活動止めるしかないっしょ
感染したとしても症状軽いから仕事出来るけどね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:38:16.16 ID:8xGnU/tY0
- Presented by… China
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:38:39.11 ID:blnltzsq0
- 大半が輸入だし、国内生産も確か静岡の工場で作ってるのがほとんどなんだよな
たくさん種類あるように見えて 実は出所はみんな一緒w - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:39:26.02 ID:ttRCuBiP0
- マスクなんぞ機械製造に決まってるやん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:39:39.95 ID:La0XLdFV0
- 手術用の滅菌手袋、へパもマレーシアとかだよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:39:39.99 ID:grWbhZyc0
- なんでこんな生産量増えてんだ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:40:08.95 ID:yfc8KrwP0
- チャンコロ頼りから世界は脱却しなきゃならん
こいつらは永遠に土人だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:40:44.22 ID:vnEpTItJ0
- まあこのグラフの09年の国産の割合だな。もし国産輸入が同量てんならかなり供給量を期待できる。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:42:19.40 ID:Uj3j+mLN0
- 保菌者が素手で作るマスクとかありえん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:42:30.92 ID:FjgjLL3X0
- マスクはもう古い
今は花粉症メガネがアツい - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:42:42.03 ID:MrvLclDz0
- こないだ買ったやつはベトナム製だったな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:43:28.58 ID:fVP+aZt90
- とりあえず50枚入りを4箱買って来たわ
元々普段から使ってるし家族も使うからまだ足りない気がする - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:44:19.73 ID:La0XLdFV0
- ラッテックスじたい
生ゴムなんて日本にないだろう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:44:45.73 ID:W/Y9pgaA0
- 呆れた日本製
中国の原材料頼みかよwww - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:45:30.93 ID:zstQhjdD0
- 手ピカジェルとか、ポンプ型の消毒関連も底をついてる
探し屋が入った店は、無水エタノールも無い次の流行を当てられたらビジネスチャンスにもなる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:46:21.53 ID:La0XLdFV0
- 滅菌、ピンホール、パウダー検査して個装してるだけ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:46:32.35 ID:BtrdDuPO0
- >>1
あんなもん需要が有れば増産するだけの話
作りゃ作るだけ売れるなら
バンバン輸出も受注するから問題ない
(´・_・`) - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:46:48.81 ID:9Zu/T8n70
- てか、映像で中国のマスク工場みたけど
素手でマスク梱包してたぞw - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:53:29.79 ID:j183Dgeb0
- >>40
コロナ入りのマスクで感染出来るな! - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:47:34.43 ID:QgJQYGj70
- 60枚入り398円で買ってきたのもmade in chinaだったな
もし日本で作ったらいくらになるんだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:48:33.99 ID:yWazNd5d0
- 正直ね、マスクが中国でそんなに作られてたとは意外だった
日本製だと思い込んでたかも - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:49:16.26 ID:U9VlifqL0
- 入ってきても中国製なんか買う意味あるのかw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:49:32.88 ID:EAGXIS720
- バンダナ巻いとけばいいんだよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:51:20.97 ID:f3hcOaME0
- そういえばバイクも日本で作ってる割合は1%くらいだったような
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:51:48.49 ID:/Z7HiRIo0
- 10年前まで不織布(マスク)ってほぼ日本製だったんだけど、いつの間にか中国製に負けてたのか…
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:51:58.57 ID:lPAiTj1E0
- いらないけどいつになったら収まるのか見当つかないね困ったもんだ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:53:11.49 ID:UWyyE1Gj0
- 家にあったアイリスオーヤママスク
中国製だった - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/02(日) 09:53:44.64 ID:MPvmjgot0
- 今回のマスク不足で無駄にマスクを消費してた人がマスクは大して効果無いと気付いたら
今後のマスク消費量減ったりするのかな
【悲報】マスク、ほぼ中国からの輸入に頼っていたことが判明 w w wしばらく入らないぞ

コメント