【政府】中国全土「危険レベル2」 渡航自粛要請

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:18:32.69 ID:hvttRO4T9

新型コロナウイルスをめぐり、政府は、深刻な感染被害のため渡航中止勧告が出ている湖北省を除く中国全土に対し、感染症の危険レベルを不要不急の渡航の自粛を求める「レベル2」に引き上げました。

 「湖北省を除く、中国全土に対する感染症危機情報を、不要不急の渡航の自粛を求めるレベル2に引き上げることとしました」(安倍首相)

 武漢市を含む中国・湖北省の感染症危険レベルについて、外務省はすでに渡航中止を勧告する「レベル3」に引き上げていますが、安倍総理は参議院・予算委員会で、中国全土について不要不急の渡航の自粛を求める「危険レベル2」に引き上げることを明らかにしました。これを受け、外務省は、海外安全ホームページなどを通じて、引き上げを公表しています。

 また、これに先立ち、政府は2回目となる対策本部を開き、安倍総理は「前例にとらわれた対応ではこの前例なき危機に対応することはできない」として、入国管理の徹底などによって水際対策の有効性をさらに高めるよう閣僚らに指示しました。(31日14:39)

1/31(金) 15:16
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200131-00000065-jnn-pol
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:18:58.56 ID:RP9xlSQi0
どういうこと?
行きたければ行ってもいいの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:25:07.01 ID:lSvru7WV0
>>2
法的に政府としては行くなという命令は出せないということだよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:47.49 ID:HxlRKMb70
>>24緊急事態になったら渡航は当面禁止すべき
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:51:48.43 ID:y5ZL23GD0
>>24
いつもは法律破りまくりなのに、
こういう時だけ法律遵守とかwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:20:16.35 ID:h6hEYo220
心霊スポットと同じレベルか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:20:43.01 ID:uig1+NJP0
対応がぬるいし遅い
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:51:13.25 ID:tCW/2mhE0
>>4
これ。
掌返しな訳じゃなくて初動がヤバかったな。
自民と言うか日本の政治家ヤバイ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:20:44.50 ID:CrST+Rv30
>>1
アメリカは中国全土への渡航禁止なんだか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:32:28.08 ID:vGicr2Y+0
>>5
を勧告しただけだから行きたければいけるんだけどな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:07.39 ID:W8JP38aa0
>>5

米国は、中国への渡航中止の勧告だ。

勧めるレベルだ

'

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:52:01.73 ID:Qmhkw5hA0
>>67
渡航禁止になったよ
アフガニスタンやイラクと同じレベル4に引き上げ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:20:53.02 ID:SsMeC3sT0
これは青葉君は無罪だね20人しか殺してないし
政府は何人の国民を犠牲にする予定なのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:21:14.86 ID:USsKdONd0
政府は既に感染してねーか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:21:32.42 ID:kX6coTMz0
支持率アップのボーナスステージ!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:21:39.83 ID:Vkcj63rc0
なんでどれも後手後手なんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:22:23.01 ID:lj4cQkoE0
何この甘く見る頭のおかしさは
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:22:43.81 ID:uk+9itx30
日本はつくづく中国に甘いな
欧米とか渡航禁止レベルにしてるじゃん

まぁこんなご時世中国行く馬鹿は感染しても戻ってくるなと

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:22:50.54 ID:1AdOJqX20
なんか日本政府って2.3日時差があるんじゃないかな
インフルエンザと同じと思ってるのかな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:34:04.05 ID:UwKNzJJc0
>>13
基準をWHOの判断に合わせてたからじゃないかな。
まさかここまで中国に飲み込まれてるとは知らなかったんじゃね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:20.50 ID:riykjaHt0
中国に忖度!忖度!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:33.30 ID:PLPDYfqv0
ウィルス貰って帰ってこいって事か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:35.15 ID:cTaCoUKa0
>>1
行ってもいいけどもうさすがに帰ってくるなよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:40.62 ID:7ENbUpSd0
こんなぬるぽ過ぎな対応じゃ防ぎ切れないわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:24:41.44 ID:uig1+NJP0
>>17
やっぱりガッと行かないとな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:42.02 ID:08BHrDC60
で、入ってくるのは?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:23:53.82 ID:f13hqdMB0
俺何年か前普通の肺炎に罹った時37度2分が10日位続いた
その時なら空港の体温センサーは潜り抜けるじゃなかろか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:24:02.51 ID:4uMNCWyi0
1だろ
バカじゃね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:24:10.87 ID:riykjaHt0
二階「日本と中国は親戚みたいなもんですから」
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:24:57.92 ID:4/3GAxIh0
>>1
自己中の塊で寄生虫カス民族の自己中国人が自粛するわけねーだろ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:21.14 ID:lSvru7WV0
>>23
これは日本国民に対しての勧告だ。

まあ妥当な措置だろ。
危険はあるがそんな度を越した危険ではない。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:25:21.67 ID:gwaBDOpI0
サーズの時の在庫がようやく掃けた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:25:38.54 ID:q26uNRvF0
このままじゃオリンピックが中止になっちゃうから、形だけでも勧告だしたんだろうな。
でもまだ中国からの入国はそのままだからあまり意味無いんだけどね。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:36.15 ID:wPH/z3Ky0
>>26
そして帰らないんだろうな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:25:47.31 ID:n3yCDBNL0
休みが終わってから言うのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:00.20 ID:tLDd1/g40
>>27
WHOが判断を先伸ばししたからなぁ
日本には独自の判断は体質的に難しい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:26:14.69 ID:riykjaHt0
先進国で、ここまで国民の命が軽い国ってないよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:26:17.40 ID:cWCF/mdU0
渡航自粛w 要請www
で、中国人は入国→陽性wwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:05.94 ID:8iG38WBQ0
コロナウィルスに関する情報ってまとまってるサイト無いよね
まだ未知の部分が多いからか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:45.47 ID:8iG38WBQ0
>>31
新型が抜けてた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:15.93 ID:cOrVpKKp0
禁止にしたら?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:27:40.37 ID:kBqLKQ150
こっちが行かなくても向こうからいっぱい来るじゃん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:05.20 ID:83V8pSUL0
日本人だけ何を渡航自粛させてんだ?
中国からの入国は熱烈歓迎か?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:10.42 ID:n3yCDBNL0
>>1
台湾と香港は中国じゃないからな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:28.38 ID:8gKQoFcJ0
東京大阪にも出した方がいいんじゃまいか
あと奈良福岡北海道その他
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:34:05.63 ID:QyqLylAK0
>>40
主要都市は全部ヤバイよな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:51.19 ID:8GFBgpi00
中国からの入国を禁止してよ。
あと送り返してよ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:52.52 ID:yfigKoc00
ここからのチャーター便は10万とるって先に言っておかないとダメだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:28:59.90 ID:d7gKA6RB0
この病気は重篤化するとある程度の割合で肺に障害が残る
酸素を数量が低下する
普通のインフルとは違うのに政府って馬鹿だな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:29:17.45 ID:dsquTqUu0
すでに北京や上海も危ないって事か?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:32:39.27 ID:hjD7FuDg0
>>44
ぶっちゃけ危ない
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:34:24.45 ID:q26uNRvF0
>>59
でもヨーロッパやアメリカから見たら日本は上海や北京と同じくらいヤバいと思われてるぞ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:36:08.17 ID:dsquTqUu0
>>59
アメリカやロシアが北京の大使館を閉めるようなら終わりの始まりかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:29:27.05 ID:RSbRcCSH0
>>1
さっさとレベル4にしとけよ!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:29:33.57 ID:UeJou/mN0
行って何かあったら自己責任という布石?わざわざ危険な所へ行く奴はおらんよ。
ただこれは形式として言っとかんといかんということなのだろう。毎度の事だから。
問題は中国からの入国者を当面お断りするということの方が肝要だ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:29:46.95 ID:jTsqwEi70
香港もか? トランジットは良いよな?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:30:10.09 0
全面渡航禁止のアメリカに比較すると日本は甘いなあ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:31:01.83 ID:Cf101Cs50
>>49
まだ全土に何万人と日本人居るから渡禁にはできないんだろうな
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:49:16.99 ID:y5ZL23GD0
>>51
上級国民に忖度して手遅れになるパターンwww
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:31:30.50 ID:q26uNRvF0
>>49
まあ日本の立場もわかるよ。あまり強い勧告を中国にだしちゃうと、欧米から日本も同じように渡航勧告だされちゃうからなw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:30:29.19 ID:N8+AEVWQ0
しばらく中国とは行き来全面中止するべき
会議なら今の時代はネット回線で出来るし
わざわざ直接会う事もなかろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:31:10.33 ID:T++dOO+L0
行く奴は自業自得
来る奴を止めるか検疫しろよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:31:45.04 ID:tLDd1/g40
まず、二階が舎弟を1000人連れて現地へ行け。
帰ってこなくて良いぞ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:32:03.20 ID:aMSmlp+Q0
せんせー、台湾は中国に含まれますかー
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:32:10.60 ID:cWCF/mdU0
行くのをどうこう言う前にウイルス産地の民族を入れるな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:33:43.01 ID:4RHWuAh50
>>56
安倍ちゃん「難しい、難しいなあー」
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:32:34.95 ID:4RHWuAh50
1が悪いの?
3がいいの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:33:19.92 ID:cWCF/mdU0
行きたきゃ行けば良いよな
でも発症したら向こうで氏ね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:33:20.68 ID:XY7gOWYw0
もう治安の面で危ないんだよなぁ
巡回してるだろう兵隊・自警団に何されるか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:04.71 ID:ZaYXGJXb0
感染力は強いが致死率は低い
まあインフルエンザくらいで終わりそうやね
新型インフルみたいに簡易キットが出来たら症状出てない人も大勢すでにかかってたみたいな感じだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:12.73 ID:VXzbtkzX0
まだ外務省の海外危険度のページ直ってないw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:25.79 ID:kyKXRGMc0
来る方をまず禁止させろや無能
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:29.14 ID:gk+jkp450
日本の方が危険だろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:35:53.08 ID:DPf70Cso0
結局、接触の機会を遮断するという原始的な方法しかないのよ
当然、経済などいろんな分野に影響損失は出るが、完全な予防や治癒、病原菌の根絶が出来ない以上、
最終的にはそれが一番リスクを減らせるということ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:36:17.59 ID:LH2/WVKW0
自己責任ねー
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:36:46.41 ID:t0ehwI3w0
オリンピックも経団連に言われてゴリ押し開催して失敗するんだろうなww
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:37:13.02 ID:sKquPouN0
中国国内の移動は大幅に制限中
北京上海などの主要都市への流入も制限
よって出国が難しい状況
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:37:36.31 ID:A0gzUc7D0
アメリカはレベル4にしてるのにね

そこまでしてシナとべったりしたいのかパンダ二階とパンケーキ菅の二大巨悪は

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:37:40.09 ID:jLxVQ9Ad0
俺、中国駐在。
旧正月で日本に戻ってきたんだけど
向こうの家に帰れないってこと?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:37:41.08 ID:VYgfsmb70
昔の緊急事態宣言

・2009年4月 豚インフルエンザA(H1N1)(新型インフルエンザ)
・2014年5月 野生型ポリオウイルスの国際的な拡大
・2014年8月 エボラ出血熱の西アフリカでの感染拡大
・2016年2月 ジカ熱の国際的拡大
・2019年7月 コンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱の発生状況

どれも大したことなく終わったが・・・

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:38:52.74 ID:n8x6wR3/0
>>78
じゃあこれが出れば安心だね
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:39:27.87 ID:kyKXRGMc0
>>78
終わって無いものも有るのに終わったって認識が既にアホ丸出し
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:37:48.38 ID:X7aHFwCc0
香港やマカオまで巻き添えw
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:38:01.82 ID:qWKXsgkG0
湖北省は渡航中止にはかわりないんだね
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:38:28.46 ID:aAQMIUcm0
今更自粛かよ!

今更!?

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:39:18.16 ID:Y5IPN4fg0
>>1
日本もまもなく渡航禁止国になります。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:39:51.97 ID:4bmLCrDH0
幾分マシになった。あとは中国人のの入国禁止だな。
元を立たない限りイタチごっこ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:40:07.00 ID:USsKdONd0
フェーズ6ぐらいじゃないかな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:40:23.75 ID:lctbLvBa0
【中国人スパイ】中国人科学者、カナダ旅客機でエボラ出血熱の生ウイルスを輸送 2019/8【知的財産権流出】

中国人科学者、カナダ旅客機でエボラ出血熱の生ウイルスをカナダから中国へ輸送

カナダ国立微生物研究所に所属していた中国出身の科学者2人は3月末、北京にエボラ出血熱の生ウイルスを輸送していた。CBCが8月2日に報じた。この2人の科学者は5月に研究所を解雇された。

CBCによると、3月31日、エアカナダの一般旅客機・北京行きの便に乗せて、エボラ出血熱およびへニパ・ウイルスが輸送された。いずれも、人に致命的な疾患をもたらす最悪のレベル4の病原体で、厳重な取り扱いが要求されるもの。

CBCは、複数の匿名の情報筋の話として、2つの病原体は「カナダの知的財産権を保護する文書なしに、研究所の事務的な処理を避けて、北京の中国科学アカデミーに送られた可能性がある」と報じた。

ウイルス運搬の2カ月後となる5月24日、公衆衛生局は詳細の明かされない「行政問題」として警察に届け出た。その結果、7月5日、
国立微生物研究所およびマニトバ大学は、中国出身の研究者で夫婦の邱香果氏と成克定氏、および複数の中国人留学生を解雇、除籍した。
  
カナダの捜査当局は、邱氏夫婦を逮捕・起訴していない。しかし、2人は秘密を取り扱う者としての適格性の証明資格「セキュリティ・クリアランス」を取り消された。

国立微生物研究所と公衆衛生局は、生ウイルスを北京へ運搬したことについて、公共の安全は危険にさらされていないと繰り返し強調している。

邱香果氏は、カナダ国立微生物研究所(NML)の特別病原体プログラムの研究室で、ワクチン開発および抗ウイルス療法担当の責任者だった。また、エボラウイルスについて研究していた。
(続く)

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:40:43.66 ID:lctbLvBa0
(続き)
■邱氏は、2014年の西アフリカでのエボラ出血熱発生時に使用されたワクチン「ZMapp」開発チームの一員。

このワクチンを投与された患者7人のうち、
5人は生存し、2人が死亡した。医学誌MDは当時、統計的にこのZMappの有効性を評価できないとしている。

CBC記者カレン・ポール氏は、最先端技術の研究者は、カナダの知的財産局が仲介する、物質移送の契約を交わさない限り、他の国の研究室に送ることはできないと指摘する。
 
国家安全保障専門家は、このたびのレベル4病原体の輸送について、「中国の科学者が法律のグレーゾーンを利用して、特許や契約を避け、
潜在的に価値の高い病原体あるいは貴重な知的財産を入手した可能性がある」とコメントしている。

■また中国メディアの報道によると、邱氏は「カナダ国立微生物研究所を拠点に」、中国の危険ウィルス研究プロジェクトを積極的に支援していた。

中国軍事科学院軍事医学研究院の陳薇研究員チームとも共同研究を行っていた。

同チームが開発した遺伝子組み換えエボラワクチン「rAd5-EBOV」が、アフリカのシエラレオネで患者500人を対象に実施された第2期臨床試験で成功し、
「これは中国のワクチン研究で初の海外進出後の、歴史的な進展だ」と人民日報海外版が2016年12月に報じた。
同ワクチンは2017年に中国食薬監総局に承認された。「中国独自に研究開発した完全な知的所有権を持つ」エボラワクチンとして宣伝されている。

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:40:57.23 ID:3k9/wlWD0
渡航自粛にしといて
中国からの入国止めないんじゃ意味ない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:50:32.81 ID:PmaR8W3P0
>>90
中国からの入国止めて、中国への渡航止めないと渡航した人が帰国できないから、まずは渡航を止めないとダメだけどな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:41:00.37 ID:f2iPtmAR0
日本ももうすぐ
70万人入国させて未だに自由に動けるし入国出来るんだから
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:41:34.87 ID:ky1L8m190
アホやで
アメリカはMaxの4やで
認識が甘すぎ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:41:43.63 ID:sKquPouN0
中国政府は後手に回ったの間違いないが
現時点ではかなり強力な制限を全土に敷いてる
経済はボロボロになるだろうが
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:44:15.12 ID:DPf70Cso0
>>94
まあ武漢はもちろん、終息するまで他の地域も人が戻れんだろうからなあ
今日ミヤネ屋で上海の映像流れとったが、シャッター降りた商店街でマスク買いに求める列が凄かったな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:42:00.87 ID:dUwqZ0730
観光業界どうなるん?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:42:26.69 ID:Q5IAbRY20
でもチャンコロはバンバン入国してくるんでしょ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:43:04.67 ID:fubzzhBr0
日本政府は台湾を国として認めてないから、台湾もか。
まぁ俺は無視して台湾行くけどなw
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:43:11.82 ID:c9fC5gK50
アメリカは止めたな。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:43:13.75 ID:fejP9jz90
致命傷を負わせるチャンスなのに野党はノータッチ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:43:23.46 ID:0Dg/emz+0
こいつら地球に喧嘩うってんな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:44:16.35 ID:Be+YSiNi0
5にしないとは、、
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:44:48.31 ID:vCp+714n0
米は商用ルートで脱出するように呼びかけとるな
一体何が始まるんです?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:44:57.96 ID:rII/XcK60
入ってくる中国は拒否しない
未だにどんどん受け入れ可能な日本
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:47:43.17 ID:SsMeC3sT0
パンデミックはまだぁー?
待ちくたびれた
全然死なない罹らない。世紀末感が全然死なない!
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:53:08.60 ID:tCW/2mhE0
>>105
一週間前からネット民の予想通りに進んでる
来週末にはパンデミック状態
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:48:26.69 ID:8gKQoFcJ0
中国から遠いアメリカでさえこの対応なのに日本ときたらザルとか
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:49:29.18 ID:Q/BVKsII0
中国がしっかり鎖国すれば中国の風土病で終わる
世界中の国が中国への立ち入り・中国人の入国を拒否すればいいだけなのに何なんだろう、この茶番。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:50:30.91 ID:jh6uVTXH0
飛行機がダメなら漁船で密入国するアル
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:50:36.75 ID:LH2/WVKW0
来週ぐらいには禁止になりそう
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:50:46.40 ID:3uIrnS+O0
> 前例にとらわれた対応ではこの前例なき危機に対応することはできない

対するつもりでしたが対応するとは考えていない

とか言い出しそう

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:51:14.84 ID:zgYxvOaB0
本当こいつら他国の後追いしかできん無能
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:51:20.40 ID:K/89SLeV0
中国が細菌兵器開発して他国を攻撃しようとたくらんでたが、施設から細菌が漏れて自爆したってオチか
でも中国に住む市民にはまったく罪はない
ワクチン開発頼みだな・・・
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:52:12.55 ID:32+8q0Tz0
 

現地に、 骨を埋める 覚悟で行ったはずである

総員、最後まで戦え!
  
玉砕 を命ずる

 

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:52:24.81 ID:BYQz6G1X0
SARSレベル
武漢はもう一つ上
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:52:36.95 ID:DO1dM9ik0
レベル2って言われてもMAX何よ?
100中の2とかなら大した事ないだろ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:52:40.57 ID:PTE2fUr90
貿易で物運んでくる人って入国するの?
入国しないなら沈静化するまで中国人の入国禁止でいいでしょう。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:53:05.36 ID:TAqpOdSX0
レベル100の実験ですか
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:53:11.37 ID:/IWi60gA0
に、入国…は…?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:53:19.64 ID:gGPb4lDh0
1/2以降に中国へ渡った人は自力で帰国してください。
政府は救援機を飛ばしません。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/31(金) 16:53:33.66 ID:f13hqdMB0
漁船d中国を脱出して尖閣にたどり着き、住み着いたなんて事になったら

コメント

タイトルとURLをコピーしました