【医療】「綿棒でそっと拭き取る程度に」…耳あか、掃除不要…医師が女性の耳の中を5か月観察「自然に排出」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:26:31.95 ID:wNbtSKj79

日本耳鼻咽喉科学会(日耳鼻にちじび)の静岡県地方部会学校保健委員会は、耳あかが耳の奥にたまらないことを実証した動画を作った。耳掃除は基本的に必要ないと伝える狙いがあり、26日に開かれた日耳鼻の全国会議で紹介した。

浜松市中区の耳鼻科医で、同委員会の植田洋委員長が成人女性の耳の中を5か月間観察し、古くなった鼓膜の皮膚が、耳の外側に向かってゆっくりと移動していく様子を撮影。これが入り口付近で剥がれて耳あかとなり、自然と外に排出されることを解説した約12分の動画を作成した。日耳鼻静岡県地方部会のホームページに掲載されている。

植田氏は「耳掃除をすると内部を傷つける恐れがある」とも指摘。日耳鼻の広報委員会委員で、済生会宇都宮病院(宇都宮市)耳鼻咽喉科の新田しんでん清一主任診療科長も「耳掃除は推奨しない」と話している。

ただ、耳あかが粘性のタイプの人もいることから、新田氏は「気になる場合は耳鼻科で除去してもらうか、耳の入り口から1センチ以内の場所を2週間から1か月に1回程度、綿棒でそっと拭き取る程度に抑えた方がよい」と呼びかけている。

2020/01/27 08:55 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200127-OYT1T50054/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:27:10.77 ID:JkyA3IUp0
女性の?
おっさんじゃあかんのか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:46.51 ID:IK/hN5mC0
>>2
実は、Men・棒だったんだよ・・・
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:24.11 ID:/AUg4J650
>>50
MEN.棒をおっさんに入れちゃダメだって言うのか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:27:28.57 ID:79RmWoJn0
やだ痒いもん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:27:47.39 ID:MBzinlkz0
臭い耳糞
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:28:33.63 ID:n2dRxSwv0
風呂上がりに綿棒でグリグリやるの気持ちいい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:29:04.99 ID:78qBqcTo0
>>5
それな
ヨダレ出るわ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:16.46 ID:aexCuTVb0
>>5
その場合、綿棒と耳の穴とどっちが気持ちいいか

それは男と女がグリグリする時、より気持ちいいのはどっちかを考える手立てに

201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:43.86 ID:sEa4aXDl0
>>97
お前は何を言っているんだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:28:48.76 ID:iwJ600wy0
耳かき風俗
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:29:29.01 ID:Y3wWvngjO
みみうんち(´・ω・`)
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:04.83 ID:SuO6b9Lj0
>>8
うんちみたいな顔してるね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:29:52.98 ID:89LIgKMa0
風呂上がりの綿棒最高だよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:29:53.22 ID:mgAndoB/0
たまに遠目でみても外耳が汚れまくりなおっさんいるけど汚ねえだろあれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:04.20 ID:R18mvL5r0
これ嘘

自然に排出されない場合もけっこうある
パチンコ玉サイズの耳垢がポロンと出てくることがある

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:52.10 ID:ytL/Da7T0
>>11
出てきてるじゃんw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:35:11.25 ID:cxt3I/Xl0
>>11

ポロンと出たなら自然排出でしょう。

大抵は自分で押し込んでるから出てこなくなっているのです。

動物は掃除できないでしょ?それでいい仕組みがあるの。
人間も同じ仕組みがあるから自然にきれいになるんです。

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:16.23 ID:FrGbUu+F0
>>11自然に排出されてんじゃねーかw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:45.95 ID:ZJtu3QU30
>>11
ほんとこれ
耳垢溜まって医者行って摘出して貰ったことある
メッチャ痛かったぞ

医者は適当な事言うな

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:56.79 ID:S0xBCjQA0
>>66
程度の問題だろ。お前んちは馬鹿一家か?(爆笑)
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:44.21 ID:ZJtu3QU30
>>86
この医者の言う事を真に受けて痛い思いしてどうぞw
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:30.71 ID:S0xBCjQA0
>>107
だからほどほどにしとけって役立たず
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:21.21 ID:tF3ZxZzp0
>>11
WWWW
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:29.28 ID:sphYFFHV0
>>11
笑いとって逃げるのずるい
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:24.46 ID:LlPFu21C0
>>11
高等テクニックだなおい
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:06.25 ID:zPrWXZDu0
>>11
耳の聞こえが悪くなって耳鼻科行ったら耳垢詰まってたって話は何度か聞いた
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:01.05 ID:RJqJ3DW00
>>184
うちの親父が聞こえ辛いと言って医者に行ったら耳垢溜まってるせいだった
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:56.23 ID:9qU2pZGF0
>>184
俺も子供の頃にあった
耳の聞こえがおかしくなって耳鼻科へ行ったらデカい耳垢撤去しておしまいだった
掃除はした方がいいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:11.70 ID:nQ9iiMC50
水状のためか痒くなりやすい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:14.36 ID:qhVB811G0
あんだけ取れるんだから自然排出は嘘
イヤホンの先にも詰まってたし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:19.91 ID:+JG27tZq0
2日に1回は掃除してるわ、痒くなるし
医者に少しは残しとけって言われた、だが断る
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:25.18 ID:ncw6+aaO0
子供の耳掃除さぼってたら完全に詰まるよ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:47.59 ID:ShhpTT0B0
そりゃ医学的にって話でしょ?
フケだってどれだけたまってても医学的には問題ないだろうけど
自然に落ちるから頭を洗う必要なしって話にはならないじゃん
耳の掃除しないでイヤホンすると耳の汚れがイヤホンにねっちょりとついて
イヤホンベトベトになるよ
気持ち悪いじゃん
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:35.88 ID:xxhSG2uA0
>>16
まあ東洋人は乾いた耳垢多いとは言われるが皆無では無いしな

一応耳垢にも雑菌の繁殖を抑えたり皮膚を保護したりする効能あるからね
やるにしても月に一回数分程度で充分と言ってる訳だ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:47.67 ID:Cvt9yIwa0
2~3週間掃除せんと痒くて仕方ないんだが
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:30:58.48 ID:89LIgKMa0
しっかしなんでこの手の記事ってリンク貼らないんだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:31:21.07 ID:YjgvfA7i0
ずっとしないと耳遠くなる気がする
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:31:33.71 ID:h/UnBcCO0
わかっちゃいるが
でかいのでると壮快なんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:31:40.62 ID:mGzcw3GE0
イアホンが汚れる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:31:43.54 ID:flLJKm4H0
欠の穴も拭いたり洗ったりしない方がいいんだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:31:45.39 ID:jo9FD3TM0
俺は粘着タイプだが耳掃除は綿棒だな。
耳かきだと痒くなる。
綿棒を耳に入れてクルクル回したら真っ黄色になる。
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:41.95 ID:Zus0XqNgO
>>23
よおワキガ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:32:04.15 ID:l1+0rBF50
色々試した結果、粘着性の棒が一番良かった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:32:20.12 ID:dRYaep3G0
イヤホンや耳栓見る限り、どう考えても掃除したほうがいい気がするが・・・
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:32:33.48 ID:EC4UUTEK0
気持ち良いからしてるだけ
必要かどうかは関係ない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:35:25.76 ID:S0xBCjQA0
>>26
やりすぎて耳の中を傷つけて耳鼻科に来る奴が多いからだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:32:38.72 ID:GcV/3Czy0
掻きすぎでターンオーバーが乱れて筒状の巨大耳垢がべりべりっと剥がれてきたときは焦った
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:09.53 ID:9I8HKzq90
非科学5ch民が驚き戸惑っている
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:23.19 ID:NNN9W/V+0
耳鼻科の医者にとっては病院に来てほしいんだから耳掃除否定するわな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:43.70 ID:L/RJeWx30
5歳のうちの子耳垢たまりやすいから耳鼻科いっているんだが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:43.69 ID:mmH4XwaX0
ボワンボワン鳴ったら耳鼻科に行ってたけど鼓膜に垢がこびり付いてた
自然には取れなかった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:53.92 ID:mEtVMSb60
耳垢ドロドロなんだけど絶対に自然には出てこないよ
溢れ出てきてるってだけで汚くなる一方
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:09.98 ID:2G4laZ1s0
>>32
ドロドロタイプの人は耳掃除必須、カラカラタイプの人はいらないって事
ただ慢性の外耳炎なんかで元がカラカラなのにドロドロタイプと勘違いしてる人もいるから耳鼻科なんかで耳掃除がてら見てもらうのもいい
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:57.25 ID:uS2T+b3n0
>>32
ひょっとして鼻炎持ち?
酷い様なら一度耳鼻科で診てもらえ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:49.42 ID:GiKmcW5J0
>>32
綿棒でとると茶色のネトネトがついてるよな
触ると糸をひく
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:33:57.91 ID:0mGhjyiY0
毎日耳垢ポロポロおじさん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:05.21 ID:in+jtoaG0
ずっと綿棒使ってたら耳詰まってエライことになったな
しばらく触らんようにしてたら剥離してボロっとデカいのが出てきたw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:15.44 ID:PS+xzT3x0
耳垢パサパサなので1週間放置したら痒くて仕方なかった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:16.65 ID:53C3MyAf0
鼻くそはほじったらダメよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:37.46 ID:9xO0A2hE0
耳掃除一切やらなくて子供の頃耳垢詰まって病院行ったんだが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:46.52 ID:L/RJeWx30
>>37
自分もや
幼稚園のときたまりすぎて通院しないといけないレベルやった
なんで病院つれて来なかったの?と医者に母親怒られていた
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:42.67 ID:mgAndoB/0
鼻毛はワックスで抜くなと言われてもあれも止められない
切るの面倒なんだよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:02.16 ID:myP1I7jA0
>>38
あれどう?
スッキリするの?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:41.64 ID:2N//dN8H0
>>54
爽快
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:44.47 ID:+JG27tZq0
耳かきしてる時、猫に注意な
前の職場で耳かきの反対側のボンボンに猫がアタックされてツンボになってた人がいた
麺棒も猫はじゃれるの大好きだから危ない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:34:50.42 ID:FOAxoBS30
これやってニオイ嗅ぐよね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:35:47.46 ID:ux6QqAsa0
そもそも古くなった鼓膜の皮膚だけじゃなくて
外耳道の皮膚の変質もあるだろ
聴こえる音や気圧の感覚にも影響ある
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:35:59.40 ID:5TZi+wvW0
耳の穴じゃない凸凹したとこは洗っていいよな?
すぐ汚れがたまるんだが…
なんかいい洗いかたないかな
一応洗顔泡立てて狭いところは指で擦るのを三日に一回くらいやってるんだが。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:07.74 ID:FOAxoBS30
>>45
アルコールティッシュで拭くとか
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:13.61 ID:5TZi+wvW0
>>55
あまり家に置いてないんだよな…
買って常備しとこうかな…
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:10.14 ID:jmT7GkTO0
>>45
いやいやw毎日石鹸つけて洗っているぞ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:13.26 ID:5bF6kuVA0
湿型だからなのか初中後掃除してる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:36.27 ID:m2M+3IuW0
ほんとに耳垢乾いてる割合の方が多いのか?

俺の家族や従兄弟、小学校の頃のクラスの子たちもネバネバ派が9割くらいだったからいまだに信じられないんだけど

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:08.89 ID:+JG27tZq0
>>48
熱帯雨林に住んでるの?
俺の耳垢はカサカサだぜ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:27.83 ID:m2M+3IuW0
>>63
九州の田舎の方

遺伝的にも湿性の方が優性なんだろ?
おかしくね??

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:38.44 ID:OHU5eM1K0
>>80
移住が少ない地域だと、同じ特徴持った人が多いんじゃないかな
つまりその土地みんな親戚
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:14.55 ID:S0xBCjQA0
>>48
縄文人の血が濃い一族w
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:03.56 ID:mEtVMSb60
>>48
ドロドロタイプとかさかさタイプは遺伝なんだから親戚で偏るのは当然だと思うよ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:21.21 ID:PwGgq+Gt0
>>48
ワキガ村ですか?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:47.19 ID:cuy/Xpkh0
ポロッと落ちたら汚いじゃん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:36:59.89 ID:j+ZW3HHn0
綿棒でゴシゴシやってる
臭いし痒いだろ
綿棒だったら大丈夫だよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:01.73 ID:Umxcd5cC0
耳かきたいんだよー
ほかに変わるものはないのか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:22.06 ID:SzvjTEI80
そりゃそうだ
自然に排出されなければ動物どうすんねん

まあお風呂もそうだけど健康とは別の話ってこと

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:23.48 ID:00nmtp4d0
エッジの効いた攻撃的な耳掻きが欲しい
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:30.84 ID:zrXT5AdE0
今イヤホンの多くがカナルて
耳奥まで突っ込むタイプだから
それ使ってるとどうしても耳垢が出やすくなるわ、
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:37:55.21 ID:Kp2/b//F0
半年か1年かわからないけど耳掃除しなくて、耳からバラバラ音がするようになってすごい耳垢が出てきたことがあった。
これでもほっといたほうがいいのか。とても信じられない。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:51.08 ID:2G4laZ1s0
>>61
月に一回程度なら問題ない、ただ耳掃除の気持ちよさにハマって毎日やるような事になると大体外耳炎になるから注意してねって話だな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:04.10 ID:3K8MT1xR0
いいこと聞いた 今日から尻穴ほじるのやめるわ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:24.43 ID:eT4+6lcm0
昔から啓蒙してる人いたよね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:26.88 ID:he50GvkxO
痒くなるので無理
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:38:57.19 ID:vw1F1cLc0
右の耳の付け根だけ臭くなるんだが
これってなんで?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:46.39 ID:+JG27tZq0
>>67
臭腺があるんじゃないか? 猫とか犬もそうだった気がする
正確な情報はググってくれ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:45.30 ID:hQI/O5SP0
>>67
粉瘤なら皮膚科にいけば簡単にとってくれるで
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:51.44 ID:eT4+6lcm0
>>67
粉瘤じゃね
おれは病院でとってもらった
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:25.74 ID:M0rEbqB10
耳垢ウェットは、腋臭と相関があるそうな。腋臭も切ないことよ。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:32.79 ID:ftO2B5HA0
自然に排出って
詰まることはないって程度だろ
どう考えても汚えもん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:33.58 ID:Umxcd5cC0
両耳カサカサ派だけど夏だけ右耳ウエット派
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:39:37.41 ID:Jw5AL+cp0
これって結構前から言われてるよな
7~8年前に医者から言われたわ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:02.00 ID:OHU5eM1K0
一口に括られましても…
耳につっこむタイプのイヤホンする人はまた事情が違うじゃん?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:21.64 ID:hPwjMie40
これでも個体差あるだろ
余りにもデカくなったのは耳鼻科とかで
水かけてふやかし吸引器みたいなので取らないと駄目なんだし
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:23.55 ID:rMGMjw8t0
ずっと耳かきしてないけど、この前たまたま耳触ったらでかい塊が穴から出て来てた
自然排出されるんだね
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:24.47 ID:bwYMn4lg0
必要なもんだから取れば取っただけ垢が出る
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:28.11 ID:3h8NLPrM0
ごっそり取れると気持ちいいんだよ
指ポキと一緒
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:37.12 ID:8ILBE+m80
耳鼻科には耳垢で外耳道が閉塞した人が来ますよ

そんな患者にこの委員長はどう対応するのだろう
耳掃除必要ないから帰れ、って言うのだろうか

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:41.61 ID:4XBq7KSV0
カサカサは弥生人
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:48.16 ID:0t2MytLy0
たまに風呂上がりにサッとやる程度で良いわな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:40:59.41 ID:BVPo4mSh0
黒いスーツ着ていて耳クソがボロって落ちてたらどう思うか?
フケどころの話じゃねーぞw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:14.04 ID:ViuvvAYk0
変なタイミングでポロっと出てこられても困るんやが
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:21.64 ID:6U8NXBQH0
たまに耳掃除したらヌチャアっとしたのが何度も出て
全部まとめてまるめたらBB弾ぐらいになったことがある
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:26.46 ID:030XpN4+0
>>90
汚えw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:21.96 ID:Ye2Cf8tg0
子供の耳掃除してない(耳鼻科の先生に耳かき不要と言われて)
たまに耳あかの塊と思われる物が枕もとに落ちてる
寝返り打ったりしてて自然に出てきてるんだと思ってる
自分のは耳掃除が好きなのて毎日ホジホジしてるけど
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:26.07 ID:SzvjTEI80
体も毎日洗う必要はないと言われるけど
実際は臭くなるからお風呂入るでしょ
あれと同じよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:12.66 ID:OHU5eM1K0
>>92
頭は毎日洗わなくていいって言うけど
毎日洗ってると脂を多く分泌するから、洗わなきゃならなくなる
体も同じ、耳も同じ
痒いから耳かきするタイプは、耳を傷つけてる可能性がある
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:40.77 ID:S0xBCjQA0
>>121
それなw
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:41:48.84 ID:Umxcd5cC0
耳かきじゃなくて耳掃除機で吸引したらどうかな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:04.91 ID:5EWv0pp20
爪楊枝の持ち手の方でカリカリやるのがマジ気持ちいい
あの凸凹が丁度いいんだよ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:05.56 ID:A0qbtt800
ちゃんとタイプ別に語れよ
結局、一部の被験者で要らない要らない言うから、
現実に即さないことになる
学生レベルの実験でも、各10人ずつくらい出来んだろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:12.71 ID:ftO2B5HA0
この理屈ってケツ拭かなくても風呂入らなくても死なないよってだけだからな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:19.60 ID:hBusou6x0
いやいや歳とると自然に排出されねーから
ちょっと実験したぐらいで分かった気になってんじゃねーよ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:24.08 ID:lFV67T+P0
俺も耳鼻科で耳の中も鼻の中も弄るなって言われたな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:39.78 ID:in+jtoaG0
>>100
ワシモ
医者に綿棒使ってるでしょって言われた
そんであんまり触らんようにって
耳垢が左官状態で固まるからわかるんやろうね
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:36.55 ID:yr5L7z3W0
塊取れなくて医者にとってもらった話結構見るけどねぇ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:37.28 ID:4MG7yvH10
顔の脂を落とすように石鹸でやさしく洗えればいいんだけどね
構造上見ず流し込んでジャブジャブってわけにもいかないから
ついついかゆくてがりがりしてしまう悪循環
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:42.88 ID:57MdA9lD0
指でほじってゴロっと出たときの爽快感。
匂いを嗅いで、机の上でコロコロする至福のひととき。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:43.67 ID:P2KSxWAf0
耳垢が乾いてる派と湿ってる派がいるみたいだけど
俺どっちの時もあるわ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:52.01 ID:cjel4c6Z0
たまに仕事中とかにデカい固まりがポロッと出てくることあるよね
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:54.92 ID:2i9HCDKS0
不要とか言われてもやりたいんだよw
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:42:58.07 ID:aL4v8kFk0
子供の耳に硬くてい大きいのががっちりハマってたけど、自然にとれるとは思えなかった
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:15.26 ID:FHZRQS710
10年くらい耳掻きしてない
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:26.46 ID:eGHlopJR0
耳によく髪の毛が入り込むんだが耳の形が原因か?年に2~3回は病院で取ってもらってる
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:32.00 ID:5eaYEC+Z0
自然にでてくるとは思えんな。
うちの親は、半年に1回耳鼻科で耳垢とってもらってるが、
こびりついて、まず何回も耳に点耳(目ぐすりみたいなのを耳にさして
耳垢をやわらかくする)翌日、耳垢を取ってもらうんだが
すごい塊がでてくる。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:43.80 ID:USEk3a3U0
毎日やってる
やめられない
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:43:44.93 ID:HolMQJG80
湿ってるタイプだから、耳掻きせんと気持ち悪いわ

ちなみに耳垢の湿り気と脇臭は相関あるのは俺が証明してる
おかげで、体臭きつくなる揚げ物は食えない。飲みのときだけ。

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:03.23 ID:m2M+3IuW0
>>119
わかる
うちの亡くなったじーさんがワキガで洗濯はいつも別に洗ってた
地元では友達3人がワキガの手術受けてたし、
俺も夏は臭いを感じることがあるから、制汗スプレーが手放せない
あと、白いシャツだと脇のところが黄ばんでくるんだよな…
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:07.57 ID:j3hxYMUc0
子供の頃、嫌がりすぎたせいでガチガチぇ
病院でグリセリン?かなんかぶちこまれた記憶があってトラウマ…
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:20.90 ID:sItm0tAg0
自分でやるととくに奥に突っ込んで病気になるってやつだろ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:28.69 ID:R9tCJLel0
自然に排出するから掃除不要?
耳掃除不要を訴える奴って頭悪いんだな
じゃあ、うんこは自然に排出されるんだから尻も洗ったり拭いたりするのはおかしいよな?
汗や新陳代謝の老廃物も自然に出てくる物だから、身体拭いたり風呂に入るのも禁止な
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:22.50 ID:6XNBvJ100
>>123
おまえ直腸ほじってんのかよスゲー
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:49.43 ID:S0xBCjQA0
>>123
ほどほどにしとけばok
アタマおかしい
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:22.30 ID:ce4kc5H40
>>123
うんこが自然に出てくるのか・・
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:29.30 ID:6XNBvJ100
ベタベタタイプで痒くなるから
二週にいっぺんなんて我慢できない
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:36.71 ID:myP1I7jA0
耳掻きで外耳炎やって眠れないくらい痛くて苦しんだことあるけどそれでも耳掻き止められませんわ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:44:38.82 ID:3IS9artH0
>>1
尋常性乾癬で痒いんだが?
子供の頃耳垢が詰まって耳鼻科で怒られたことも有る
別に耳掃除で死んだ奴は居ないのだから放っておいてくれ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:07.21 ID:xxVqXIXX0
アメリカなんかめん棒の耳掃除一切禁止だからね
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:43.51 ID:j3hxYMUc0
>>128
でも耳聞こえんな…
耳垢!!!!
な症例も多いで、海外
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:26.01 ID:9nLkG1NE0
穴じゃなくて外側の耳にも気がつくと結構ついてるよね
溝にそって綿棒グリッとすると大きいのが取れて驚く
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:30.41 ID:ElCObcjW0
耳糞取るとき 何年かに一回ぐらいクルミみてーな糞でけー奴が取れることがある
全然自然に取れねーじゃん

あと いつも鼓膜の辺?にガサガサっとデカイのがある感触がある
またクルミみてーな奴が詰まってんのかな

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:42.17 ID:VCmYLaHR0
排出はされるかは知らんが汚れてると鼻毛みたいに耳毛も伸びるぞ
垢で耳が赤くなるしw
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:46.90 ID:0zkx1iD/0
本当に綿棒が必要なら、生まれて来る時綿棒もって生まれてくると思うよ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:47.78 ID:Iue2tlRk0
>>1
耳垢溜まりまくるおっさんの耳じゃないと意味無いだろ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:49.59 ID:6h/0KK1y0
子供の頃はよく詰まってたなぁ~
乾燥タイプなんだ親にピンセットで取ってもらう時の「バリバリ!」って音が好きで堪らなかった
いつしかやってもらわなくなり、この前ふと思い出して嫁にお願いしたら耳垢なんか無いって言われてショックだったよ
もうあのバリバリ感は味わえないのかな…
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:48.87 ID:hPwjMie40
>>137
まぁ成長して体質改善し耳がいい状態になったって事だなw
俺は耳掃除好きだからあの巨大カサカサタイプは憧れるわぁ
自分のは粉っぽいからあんな感じに成らないんだよね
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:50.86 ID:Kttruy6k0
耳ン中でごそごそガサガサ言ってるのやだもん
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:54.66 ID:TWL/zuQa0
身体も濡れタオルで拭く程度でいいのよ、の耳垢バージョン話
犬猫の耳と同じようなニオイがするようになるぞw
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:55.15 ID:FHZRQS710
鼻の奥から鼻糞の球が出てきたことある。
あれは焦った
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:57.62 ID:Gv80I6hj0
鼻ほじるのもやめたいけどやめられない
鼻の穴が鼻糞で埋まるまで放置してみたい
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:57.01 ID:myP1I7jA0
>>141
冬の鼻づまりの治りかけの時の特大鼻くそたまらん
鼻毛ごとバリバリとれるの痛いけど気分爽快
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:45:59.23 ID:GiKmcW5J0
カナル型イヤホンつけるなら耳垢取らんとだめやん
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:05.33 ID:qJQnBb5I0
だいぶ昔耳に違和感感じて頭傾けたらポロっとデカ目の耳糞出てビビったぞ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:05.78 ID:jDC85ePJ0
たまに外から耳クソ見える奴いるよな
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:11.44 ID:+ZkBk4zr0
たまに耳が乾くと、ゴソゴソ、カサカサという音が鳴る時があるからなあ
個人的には、風呂入ったあとの湿った状態で綿棒ですくい取ると言うのがベストだと思う
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:45.76 ID:A8g4NwKb0
普通に小指入れただけでゴッソリ出てくるし、イヤフォンが耳垢まみれになるわ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:45.93 ID:Gar9FkO80
小学生のときプール授業後に片ほうの耳が聞こえにくくなって家に帰っても聞こえにくいのが続いてたから母親に見てもらったら耳クソが水を吸って膨らんで耳の穴をふさいでた。耳クソ取ってもらったら普通に聞こえるようになったことがあった。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:46.73 ID:aIK7GJVo0
見えるけど耳掃除では届かない場所に大きな物があって数ヵ月待っても出てこないから耳鼻科へ連れて行った
直接取るには奥で危険なので洗浄で取りますと言われて無事取れた
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:47.59 ID:b5Ja+z5q0
耳たぶは拭けよ?
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:46:50.52 ID:0AOz+0nU0
それやると、幼児だと硬化して病院不可避になる
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:02.62 ID:uL70yp3q0
膝枕の理由が無くなるじゃねーか
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:04.17 ID:8XypcCKk0
カラカラ乾燥した白い
耳垢が綿棒で漁ると付いてる…
それ取らないと何だか痒いんだけど..
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:04.18 ID:pxOQ4eZa0
奥に入れずに敏感な入口をイジイジして我慢してればいいんやろ快楽目的で
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:22.93 ID:YkLkWArU0
大物が取れる時のガザガザって音が好きなので勝手に出てこられると困るな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:25.27 ID:7wQUdFC30
耳フェチ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:29.89 ID:WSGekvCV0
俺が24歳の時に19歳の子と付き合ってたんだけど耳掻きするのが好きって言ってたから1ヶ月溜めて耳掻きしてもらったら、きったね!もう耳舐めない!って言われたから耳掻き止めた。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:47:32.65 ID:0wXWHMZH0
>>1
乾燥タイプの人ならね
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:34.77 ID:sItm0tAg0
>>161
湿ってる人も乾いて出てくる説だよ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:04.59 ID:0YOcOc3a0
耳から心当たりの無いガーゼ出てきたことあるぞ!
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:14.33 ID:Ng90JD5t0
トンデモねえでけえのが溜まるんだが
嘘つくなや
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:18.72 ID:N48RDqI80
ステンレスのスクリューの耳かきでゴリゴリしてる
気持ちいいよ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:20.36 ID:X6rB3d340
カサカサでもベタベタでもないコンクリ状
乾いてる時は絶対取れない
風呂上がりは耳垢がふやけて痒くなるから掃除しないと発狂するわ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:41.19 ID:oBxqOuO90
かゆいから耳かき使う
耳かき使うと耳穴が傷つき、さらにかゆくなる
で、かゆいからまた耳かき使う

もう悪循環、止められない

168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:41.28 ID:OkcdbZ1B0
聞いたことあるから知ってるけど
耳垢溜まると気持ち悪いねんイヤホンとか付けられなくなるし
それに耳の1センチ以上も奥を掃除する人いるんか

とか言ったけどゴソッと取れるのが気持ちいから定期的に耳掃除はするけど頻度は控えめだわ

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:44.11 ID:T4AsIwM30
それより耳たぶの裏に垢たまるのは俺だけか
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:45.22 ID:UMR7rqUL0
かゆいんだから仕方ないだろ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:48:50.02 ID:WEQUqWn+0
耳鼻科で耳掃除してもらってるけど行くのめんどい
掃除機みたいなあの機械が家用にもほしい
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:28.66 ID:hQI/O5SP0
耳鼻科にこいや
ってアナウンスで
耳鼻科の方がいいのはわかるけど
耳かきだけでは行きにくいよなあ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:31.77 ID:myP1I7jA0
>>176
耳掃除否定派の医師に当たると説教食らうしな
ホームページに耳掃除だけでもOKって明記してほしい
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:34.18 ID:bVYk8jQ00
彼女の横顔見た時にでっかい耳糞が見えたら100年の恋も冷めるわ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:34.75 ID:ht/Mvv2N0
Youtubeでear waxで検索すると、どえらいデカさのを
摘出するのがあるけど、あれ何年位溜めてんだろ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:42.46 ID:05cimJSb0
痒さに耐えられなくて絶えず何かを突っ込んでガリガリやってる
たまに炎症起こして耳鼻科の医師に怒られる
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:50.70 ID:ZrbTSUHU0
そら医学的には、鼻毛も眉毛も脇毛も整えなくていいし、
ひげもそらなくてもいいし、頭も身体も洗わなくてもいいぞ。
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:52.82 ID:+JG27tZq0
黒い麺棒だと取れた耳垢良く分かるよね
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:49:57.10 ID:9fJ7JcQH0
中学の時に全く掃除しなかったら聞こえにくくなってある日デッカい塊が耳から落ちて来た
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:01.27 ID:f3udgL8V0
綿棒使ってたら三回外耳炎になったw
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:34.61 ID:3WwWFb080
成人の話だからね
子供の耳のチェックだけはすべきだよ
特にプールのある時期は、鼻と目のチェックも忘れずに
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:35.65 ID:gpOhjMQM0
聴力障害が起こる耳垢塞はドライ、ウェット、どっち?
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:42.63 ID:SofNNc730
たまたまこの女性は不要だったってだけだろ
耳垢で耳がふさがって聞こえなくなる人もいるのに
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:51.82 ID:S0xBCjQA0
>>189
だからほどほどにしとけ
馬鹿w
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:44.93 ID:Nikwteeb0
産毛も抜いちゃダメらしいな
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:50:47.29 ID:NqRaTUMZ0
きったねースレw
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:25.09 ID:jbFogFd80
野良がカカカって耳掻くの見て
人で良かったってつくづく思う
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:28.14 ID:Y/HSn3yr0
わきが持ちのオッサンにはムリだぞ。くさいし。掃除は必至。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:43.76 ID:UMR7rqUL0
耳穴の壁をピンセットでつまむと小指の先ぐらいの大きさの垢がピリピリ剥がれてスッキリする
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:51:44.45 ID:lRPO0Vaa0
綿棒で耳垢を奥に押し込んじゃうんだよ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:27.04 ID:6U8iUYvZ0
>>1
人によると思う。
週一で取らないと、痒いし聞こえにくくなる。
お風呂に入ったあとは湿ってるし。
耳掃除せずに美容室言ってシャンプーの後タオルで拭いてもらうのに汚れるじゃん。
アメリカ行ったとき、他の国の人たちは綿棒で、
竹の耳掃除使ってたらびっくりされたわ。
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:44.45 ID:+twT41eP0
海でシュノーケルした後、綿棒で掃除するとめちゃくちゃとれるぞ。
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:52:56.01 ID:h/H2z/tI0
ゴソッと取れたときの満足感

ちなみに俺はペースト糞

208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:12.86 ID:lFRNLOqd0
かゆくなるのをまんするのがきもちええねん
極限まで行って至福のめん棒や
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:12.97 ID:rkJ5qppz0
学生の頃、耳かきやりすぎてしょっちゅう外耳炎になってたけど、その内耳の中の皮が堅くなって、傷ついても外耳炎にならなくなった
あと、もともと耳垢乾燥してたけど、20代後半から急にネバネバになって、30代になったらまと乾燥に戻った
今も毎日、風呂上がりにステンレスの耳かきでカキカキしてます
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:14.99 ID:5huYoYbu0
断る。
趣味でガリガリしてるんだよw
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:18.47 ID:Qqbj/5880
たまる時はとんでもない巨大耳糞が出る
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:21.30 ID:FvbDwZiE0
耳に固い綿棒は危険
ティッシュでこよりが安全
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:26.94 ID:y6ouB4y+0
まったくやらないと耳垢塞栓になる場合もあるよ
子供のは動いて怖いから
長期休みの時に耳鼻科で取ってもらう
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 10:53:33.07 ID:bnChJHW70
耳掃除左右で角度が変わるのか耳鼻科で見てもらったら
片耳から耳クソかたまり
片耳は何もなかった
掃除はしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました