【新型肺炎】海外団体旅行禁止 中国客頼み、観光地落胆 「大量のマスク仕入れたのに」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:03:38.64 ID:p5uOqBlJ9

中国湖北省武漢市で確認された新型コロナウイルスを巡る問題で、中国から海外への団体旅行が27日から一律に停止されると現地メディアが報じた。25日の春節(旧正月)にあわせて多くの中国人観光客が来日する書き入れ時に重なり、旅行停止が長引けば観光業界に深刻な影響を与えかねない。各地の店やホテルなどからは不安の声が上がっている。

毎日新聞 2020年1月27日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200127/ddm/041/040/085000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/27/20200127ddm041040133000p/9.jpg?1
■関連スレ
【新型肺炎】高級ブランド購入、9割以上が中国人なのに…団体旅行禁止に嘆く百貨店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580074679/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:05:05.65 ID:15lIPmbm0
左派系新聞のお花畑っぷりはマジでヤバいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:05:51.46 ID:fiFETMPH0
仕方がないけど痛いね
どこかの半島とは違って買い物はしてくれるからなぁ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:06:24.06 ID:N/pIjyye0
まぬけ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:07:03.72 ID:p8IiuCnI0
自分の身も家族の身も計算に入れないバカが経営なんてできるわけないやろ

毎日さんフェイクニュース楽しそうっすね

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:07:20.14 ID:x2iVAWTQ0
衰退国の哀しい性だよなぁ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:07:31.61 ID:cz7W+VkA0
日本は観光立国になりましたからね
兵器も農産物もみんな米国から買いますから
拉致問題は私が解決しますからね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:14:23.28 ID:QYpqGNo50
>>8
観光立国とか、脆弱すぎてクソの役にも立たないな
もっとファンダメンタルな強さを求めてかないと
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:28:26.59 ID:4syPdkte0
>>8
なんか、やたらと環境立国言う人いるけど、それ自体は悪くなくない?
それすらなかったらどーするの日本…
アニメやゲームだけでやってく?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:33:36.36 ID:2/8RObLV0
>>51
そのアニメやゲームも衰退してんだよ
いつので語ってんの?
安倍があっちのトップの大学でゲーム学びに来てくださいって言って笑われてたろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:08:51.02 ID:r3EZdWzl0
インバウンド頼みはこういうところで崩壊するんだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:09:24.65 ID:wxWaDcri0
偏った客層に頼ってる以上こういうことは仕方がないだろ。誰も助けないよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:09:32.45 ID:55mk6j+30
金さえ儲かればいいいのかよ?
あきれた連中だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:10:00.54 ID:HX9THT+10
マスク? 一言も出てこないけど?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:44:54.81 ID:Oa2DdzIl0
>>12
なんでそのレスする前にソースのリンクをクリックなりタップなりするだけのことが出来ないのかな?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:10:19.10 ID:GSpPdJ6E0
マスク特需
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:10:44.43 ID:mm+cHqyT0
かっての技術立国経済大国が泣くぞ。
本当に衰退してんなぁ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:15:39.28 ID:r7RN802t0
>>14
衰退しているのは君の周りだけだよ
無職ほど衰退衰退と騒ぐ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:22:22.80 ID:jpgUMEcw0
>>24
日本が経済成長してるとでも思ってんのw
ネトウヨかよw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:36:37.69 ID:7WJqzea50
>>37
あんたが置いていかれてるだけだよ
古い考えのやつだけ貧しくなってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:10:48.25 ID:sLd4uUdR0
21世紀 死者数リスト
0人 アルカイダのテロ~ BSE 2001
0人 SARS 2003
0人 牛表示偽装事件 2004
0人 鳥インフルエンザ 2005
0人 不二家 2006
0人 赤福 白い恋人 船場吉兆 毒冷凍食品 2007
0人 毒ギョーザ 2008
0人 口蹄疫 2010
0人 福島原発放射能 2011
0人 オスプレイ 2012~
0人 エボラ出血熱 デング熱 中国チキン 2014
0人 ジカ熱 2016
0人 北チョンミサイル~ 2017
0人 豚コレラ  ヒアリ 2018

ヒアリと同じぐらい死ぬ!やば!

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:13:29.08 ID:/fIp3PMN0
>>15
まだ二次感染始まってないから
ペストの例はあるだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:21:52.25 ID:sLd4uUdR0
>>19
21世紀の日本国内の死者数
0人 ペスト
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:11:30.94 ID:eZhnYoX00
武漢の病院の列も転売目的の薬目当てらしいから
たくましいというかもう滅びたらいい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:12:00.16 ID:OOBwNhEp0
腐るものじゃないし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:17:22.71 ID:6pepWn320
>>17
それ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:12:19.72 ID:CBszJ51N0
新型コロナウイルスの最大の問題点は免疫抗体に効果があるや否や
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:14:03.94 ID:vHk2XecM0
じゃあ武漢行って商売して来いよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:14:07.64 ID:bnEHvRMu0
大量のマスクはメルカリで出品すればいい値段で売れるんじゃね?
新型肺炎とインフルのピークで値上がりしてるぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:14:52.85 ID:nZhVFOoT0
今年は冬の観光産業は散々だな、潰れるとこもあるんじゃね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:16:06.57 ID:TbA7DAjS0
自分達はマスク仕入れたから中国人入れて欲しかったって
随分日和見の過ぎるアホだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:16:28.11 ID:Ga8Y21Ee0
え?喜ぶところでしょ??
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:16:56.51 ID:cNqXDE+p0
目論見が外れたのは自業自得でしかないが
別にマスクは腐らんしな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:17:01.15 ID:brgXInts0
ウイルス撒き散らされるリスクよりお金儲け
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:17:23.79 ID:2/8RObLV0
どこの国も疫病やばいよーなのに日本だけ観光やばいよーが優先なのが草
どんだけ危機感ないんだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:19:27.43 ID:4wk6mjld0
ちょっと他力本願だな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:20:31.01 ID:mcBmBUWp0
品薄はこいつらの所為か
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:20:37.02 ID:I3acCVEj0
中国頼みなんて終わってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:20:44.72 ID:xgiVzfPa0
シナの需要なんぞに頼るからこういうことになる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:21:42.93 ID:iLZBhtRW0
そんなに死にてえか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:22:43.88 ID:STg7Bk+p0
毎日新聞は日本に恨みでもあるのか

あるか

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:23:07.00 ID:9Bs5IMxQ0
数年前、ビルゲイツが言ってたな
15年以内に生物兵器レベルの疫病でパンデミックになると
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:23:54.25 ID:Xvupa8Fa0
風評だと言うなら武漢まで売りにいけよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:26:01.96 ID:wEYq5R+o0
マスク仕入れたのにってどんだけ平和ボケしてんだこいつら
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:26:32.37 ID:B6J/eRaR0
中国頼みの国は滅ぶ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:26:33.58 ID:STYlC9Pe0
市場でオオカミの子どもなどの動物が生きたまま売られていると聞いて驚いた
各々自宅に持ち帰って殺して解体して食べてるんだろうか?
表向きはペットや観賞用動物として売ってるのか?
食用なら精肉してから売るはず
食の安全などという意識は微塵も無い
体内が病原体だらけの野生の原人集団が観光地やショッピングモールに溢れている
そんなふうに見えてしまう
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:43:31.91 ID:dDRxP+QE0
>>43
日本の市場でもあるやん、水槽に入ってるエビやカニを「これ」って買って
調理法を注文してテーブルに座って待っていたら奥で調理して出してくれるような店。
そんな感じだよ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:26:56.02 ID:/LWyVnmn0
内需弱らせてインバウンド頼みの国にした安倍ちゃんGJだね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:03.81 ID:+YASeZlu0
観光業が〜とかいってるけど、これから深刻になるのは中国製品なんだけどねwww
おまえらの身の回りの電化製品とか、いろいろ中国製品はないか?それの生産が急減するんだよ
ちょっとしたサプライチェーンの断絶が起こる
そうなれば日本の工場も生産停止に追い込まれちゃうのだけど
さあ、経済的損失はどうなんだ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:15.08 ID:NExkc8p50
日本の野党は、この期に及んでも桜とIRwwwwwwww

日本人の命より、チョウセンジン様、支那人さまや自分たちの政権奪取の方が大事wwwwwwwwz

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:27.60 ID:XnRpBAzn0
本当に観光地は落胆してるのか?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:32:08.42 ID:+7S3turr0
>>47
京都とかは減ればホッとする人多いと思う観光地も人が多いと問題も多いしね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:42.59 ID:lC5xRFRO0
他の国に依存して生きてんじゃねぇよみっともない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:50.32 ID:4AdtrKVE0
#海鮮市場
拡散希望!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:27:51.54 ID:xxhSG2uA0
いやまあ春には治まってるんでね(棒
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:28:56.44 ID:UAahnMIx0
>>1 想像で書いた記事だな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:28:56.91 ID:Rm7lkJgx0
ホテルが取れ易くなって実に良いw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:29:38.78 ID:CBszJ51N0
パンツに出来そう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:30:39.66 ID:Xhsk0/8C0
インバウンドの政府目的未達成の言い訳ができてよかったね。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:30:57.81 ID:wOkyTRn60
観光立国とか寝言なんだよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:31:05.32 ID:b+JZWQ1Q0
感染して死んでくれ 百貨店
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:31:16.13 ID:V349Qaho0
中国人が来なくて困るのは個人じゃない
日本人来ても接客しないデパート内ブランドとか潰れてしまえって思うわ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:31:22.04 ID:QUxFiiXK0
外国人客だけを大切にして、日本人客を適当に扱うとこうなるww

大体外国人観光客の土産物が免税で、朝日新聞とかが8パーセント
一方で風邪薬とか紙おむつが10パーセントって今の政治おかしすぎるわ

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:31:24.43 ID:WhnFK27i0
収束には最低半年はかかるってさ。
少しは街が静かになるな。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:31:35.24 ID:8o5UhMOr0
守銭奴
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:32:15.91 ID:BZRN+0bG0
国内の患者が50人に達したら、死者がでるだろうな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:33:19.33 ID:YerzqhKn0
インバウンドで食ってるヤツなんて死んでいいよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:33:20.14 ID:BZRN+0bG0
一部の観光業者のために、国民が死ぬ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:34:06.39 ID:kqNSdy+j0
自然と共に生きるなら農業・漁業・観光は災害を受け止め神に祈るしかない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:34:30.89 ID:LFyHT9+/0
マスクは持っとけば日本で流行った時に儲かるやないか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:34:35.55 ID:StREqgZW0
観光客減で騒ぐと中国がカードになりえると大喜び
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:35:07.70 ID:lf6rFPR40
植物に学ぶ生存戦略
安心、安全、安い
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:35:29.83 ID:X0sDIsDw0
中国人に迎合するアキンド
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:35:42.55 ID:bBUIq+lJ0
死にたいのかな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:35:59.45 ID:hOH7pjJk0
中国人とか朝鮮人相手に利益を上げている連中に、大きな損失が出ると嬉しいな。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:36:15.65 ID:BSOpyzck0
>大量のマスク仕入れたのに

感染者が来日しても大丈夫!!
と言いたそうだなwww

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:36:47.01 ID:pTUn1Y910
日本人に通販で捌け
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:37:10.49 ID:OYxqy8Ky0
金さえ落とせば伝染病もちこまれてもウェルカムw

特定地域頼みにしてるから、こういう考え方になるんだろうよ
いい加減、特定の国頼りにならない観光客づくりを長期的に考えろ

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:46:17.79 ID:QYpqGNo50
>>78
国の強さはお金が回ることだけじゃなくて、
不買やウイルスでひょんなことで回らなくなるからから
ドメスティックでなるべく回せる強さ必要よな
ただでさえ石油は外国依存なんだから
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:37:49.96 ID:vjW9G/H50
インバウンド業界のために日本人が死ぬかもしれないって自覚はゼロかよ
中国依存会社なんぞ倒産しろよ
そのほうが世の中のためだよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:38:35.56 ID:giu+ozQc0
団体旅行はダメでも個人客はソコソコ多いから。
あっという間になくなって、中国の工場に発注するハメにwww
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:38:42.20 ID:StREqgZW0
マスコミ各社「中国人観光客が減って大変です、大変です、大変です、もう逆らいません」
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:39:23.13 ID:vTagd6sE0
一昨年秋の台風のときも書いたが、もっと日本人相手に真っ当な商売しろよ
お前等が外人のカネを充てに阿漕な商売やっとるから、日本人逃げてるのに気付け
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:39:32.12 ID:Fc8JhO4N0
よくこんな批判に晒されそうなこと書いてやるな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:40:26.10 ID:noDhsFEO0
武漢に行って日本製マスクって商売すれば
大儲けできるぞ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:41:48.83 ID:km8V4ovN0
スレタイに踊らされるプラカス
ケンチョカスと同じで笑ったw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:41:53.94 ID:S9MplAvj0
>>1
そんな声をわざわざ取り上げる意図はなんなの? サヨク新聞さんよ。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:42:11.28 ID:XSpxJhJC0
マスクはどうせ花粉症で売れるから心配するな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:42:31.78 ID:qCjUE0zp0
韓国といい中国といいなんでこいつらカントリーリスク考慮して依存からの脱却を計らないの?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:43:40.80 ID:km8V4ovN0
>>90
余裕がないから
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:42:42.53 ID:StREqgZW0
中国人観光客が減って観光地も平穏を取り戻した、減っても日本にはなんら問題ありません

これくらい言えよ

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:44:26.55 ID:vTagd6sE0
>>91
中国人や韓国人減っても、今度は浅黒い連中が大挙して押し寄せてくるが
あの2F建ての紫の超大型ジェットに乗って
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:45:57.13 ID:StREqgZW0
>>97
大歓迎、リスクは分散するもの
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:42:55.61 ID:y9+HDw580
そのマスクは無駄にならないから大丈夫
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:43:31.09 ID:k9NCZaub0
さて、国内旅行のチャンスだな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:43:39.65 ID:dtcJAIui0
この問題が終息するまで暫く観光旅行は控えたほうが良さそうだなあ
何処の観光地に感染者が居るか分からんし家族や知り合いにも注意喚起しておかないと
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:44:53.56 ID:Mvn3YuAT0
マスクなんてなんの効果もないのに
医者がマスクしてないのがいい証拠
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:44:57.27 ID:1zYLgILT0
のんきすぎるだろ

そんな事言ってる場合か

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:47:16.27 ID:UZyGb2Lg0
中国に行って売れば?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:47:18.85 ID:ZNAHJmN70
雪は降らない
中国人は来ない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:47:51.30 ID:zdE8el6L0
普段からシナ客に頼る→シナ客のマナーの悪さに国内客逃げる→シナ客になんかあった時痛手
しょうがないね
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:49:01.15 ID:vTagd6sE0
>>105
関東は知らんが、関西は少なくとも台風21号で学んだやろう
外人頼みでは商売成り立たんことを
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:48:05.56 ID:2Up9Wetz0
中国人観光客が減ったら
東南アジアの肌が浅黒い人たちが観光にやってくる。
日本が衰退してるから東南アジアの人が日本に観光に行きやすくなったんだよ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:48:32.40 ID:kdNGqxyw0
団体は全体の3割。3割減は赤字営業かな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:48:46.94 ID:5I6X3nUu0
本当に昭和の老害はこういうもんに対する想像力や危機意識ないのな
頭悪すぎるだろ
どっかのシナ畜お断りってやった所が利口だし本来ああすべき惨状やぞ…
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:48:50.81 ID:kvxjdrhV0
新型とはいえたかが肺炎でパニックになりすぎだろ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:50:51.94 ID:2Up9Wetz0
>>109
肺炎は
日本人の年間死因のトップ3に入ってますよ。毎年毎年
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:49:14.50 ID:/Md2a74N0
ざまあ
お前らの稼ぎのために日本国民の命を危険にさらしやがって
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:49:18.84 ID:t4yJ47uh0
ウイルス上等、長期滞在歓迎で売れば金持ちの避難地として使ってくれるんじゃね
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:50:33.92 ID:t2Yjpke40
>>1
マスクは中国への転売業者が買い占め始めてますよ。一時期のメリーズのように
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:50:35.26 ID:kvxjdrhV0
肺炎で死ぬのは過去の人間と現代の老人と土人だけだぞ
中国でも若者は死んでないだろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:51:35.60 ID:5DXSpYa60
仕入れ過ぎたマスクは支援物資として現地に寄付すればヨロシイ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:51:51.16 ID:eRB6Irxq0
こんな非常事態に私利私欲に走るやつは万死に値する
今は感染をいかに拡大させないかが重要であって
商売どうこう言ってる場合じゃねえんがよカスが
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:52:14.13 ID:lYnyY03h0
お前がしろ
まあ無駄だけどな
コロナの餌食になれ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:53:22.72 ID:vTagd6sE0
実は俺、先月コロナに罹ったかもしれん?
咳や頭痛酷かったし、熱や悪寒も少しあって息苦しかった。そしてとどめはスパ銭で一瞬意識失ったこと
今は治ってるし、抵抗もあるから(多分)大丈V
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:53:23.29 ID:gHoZt66d0
海外に売るモノが無くなると経済が死ぬという発想から抜けないと未来はないね
商人国家は必ず滅びる
政府が安全保障こそ最大の役割という普通の国になれば
政府が国防でも防災でもインフラでもいくらでも需要を作り出せる
先進国では最大の商売相手は自国政府ってことでかまわんのだよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 07:53:49.06 ID:2Up9Wetz0
100年前にスペイン風邪が大流行した時は
当時の日本の人口5500万人のうち40万人が死んだ・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました