【これが、中国のアンダーコントロールだ!】新型ウイルス肺炎 拡大防止へ武漢の交通機関 運行を取りやめ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:21:59.84 ID:dJjBGvu99

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200123/k10012255611000.html

新型ウイルス肺炎 拡大防止へ武漢の交通機関 運行を取りやめ
2020年1月23日 4時07分肺炎

中国で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎の感染が拡大していることを受けて、武漢の地元当局は、感染の拡大を防ぐため、武漢市内のバスや地下鉄、長江をわたる客船などについて、現地時間の23日午前10時から当面の間、運行をとりやめると発表しました。また、市民に対して、特別な用事がないかぎり、武漢を離れないよう求めています。

レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:23:05.86 ID:paB3gpeN0
よーし、日本へ脱出だ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:23:07.05 ID:DuCunaFH0
バイオみたいやな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:25:20.56 ID:Ce3nTe5h0
で、日本では、張り紙一枚。
馬鹿は、憲法改正の一つ覚えと。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:25:22.21 ID:k7wsVvSb0
次は埋め立て?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:25:32.58 ID:N1beYS9m0
飛行機の運航は止めないのね。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:27:48.58 ID:ILKbebJL0
>>6
outbund flyghtって書いてあったから飛行機もじゃない?
航空会社はまだアナウンス無いみたいだけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:25:41.67 ID:5fYRrxMx0
都市ごと埋めるアル
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:26:17.78 ID:+0prEqfX0
まるで日本の主要マスゴミじゃん
民主国家(笑)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:26:19.47 ID:lMzw36xw0
一方日本は駄菓子屋を出禁にした
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:27:00.11 ID:sdl/mIH90
すでに3分の2に拡散されてるから
他のところで拡大していくだけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:28:36.20 ID:P1JbHCYl0
原爆落として一気に消毒かな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:30:27.47 ID:ttTxfLe60
国内でパンデミックが起こったら安倍のせいだからな。
これだけ事前に分かってて対策を取らないって事は国民の
生命を護る気は無いって事だから法律さえ守必要は無いよ。
国会議員は皆捕まえてレインボーブリッジにでも吊るすと良いかも。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:08:59.12 ID:BCe+um5E0
>>13
まず最初に
中国共産党にベッタリの極左テロリスト朝鮮人集団
の野党は全員吊るさないとダメだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:30:33.57 ID:zxiWxdzE0
遅すぎ。全土に広がってるんだから中国全土の、閉鎖しろよ!一人も出て来るな!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:30:48.10 ID:BP5vmIZ90
日本も会社休みにしたほうがいいんじゃね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:32:43.62 ID:WdfBqucQ0
よし、パンデミックになれば社会大混乱。職場も休みになるな。パンデミック来い!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:34:32.12 ID:C1idrwtp0
これ起きる前に少し話題になってた
自分らの利益出すために中国マフィアがわざとウイルスばらまいてる
とか報道されてたのまじだったのかな
あまりにもタイミングよすぎだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:34:43.00 ID:zaFotGUt0
24日前ギリギリ助かったか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:35:01.60 ID:qlhSgQB50
紅蓮の弓矢聴きながらROM
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:37:15.14 ID:HL21u8rw0
>>1
なんか、昔似たような映画みたことあるけど、名前出て来ないな
欧米で、猿由来のウィルス広まって街ごと閉鎖
街に爆弾落として浄化しようとしたけど、そのときに主人公のオッサンがウィルスの宿主の猿をみつけてワクチン作ってハッピーエンドってやつ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:38:16.80 ID:4a9mzCCW0
>>20
アウトブレイク
つーか文字でみるとがっこうぐらしの終わりかたも、まんまアウトブレイクやったな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:41:53.74 ID:HL21u8rw0
>>23
アウトブレイクであってるわ。よくわかったな
ググって確認したけどウイルスの名前、モターバウィルスではっきり思い出した
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:13:39.99 ID:1KJRFQZI0
>>23
結局1話がピークだった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:44:47.83 ID:critqUrs0
>>20
ブルース・ウィリス主演のやつ
確か12匹の猿だった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:37:34.34 ID:zHcuSEd20
手遅れだろ
漢方とか鍼治療とか中国4000年の秘術を掘りなおしたほうがいいんじゃないか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:37:42.96 ID:fdBTr9VL0
日本も福島産をこれくらい
アンダーコントロールしてくれればな
現実は食べて応援ですよ
10年20年後どうなってるか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:39:01.58 ID:pppVrChZ0
リアルアウトブレイクなるんかなぁ
てかもうなってる?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:40:43.03 ID:bSDAiqdT0
潜伏期間も長いわけだし習なんぞ呼べるわけないな
何を以ても安全なんて言えないもん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:40:47.84 ID:6ohKJnRy0
武漢て三国志で言えばどの地方?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:06:13.64 ID:pXcyt/+D0
>>26
蜀、そんでもって孔明の出身地である襄陽と近く、同じ湖北省
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:42:51.81 ID:2SUySXM20
公務員天国によって、
発展途上国並みに転落した日本

公務員の人件費維持のため消費税の歳入が大切です。
インバウンドの税収増です。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:45:08.08 ID:zaFotGUt0
>>28
役人栄えて国滅ぶ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:45:38.11 ID:gjxijtRc0
市民どうすんだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:46:02.64 ID:JlUliaPo0
マスクしてないと公安が取り締まるだとよ<中国
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:47:15.51 ID:T0qS+2Lf0
日本政府も中国人の日本入国を禁止するとかしろよ
今週の土曜日から中国人観光客が100万人ぐらい押し寄せるんだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:49:04.67 ID:qSh4Wzve0
バイオハザードの世界観
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:50:32.89 ID:gGjL5t6h0
あの北朝鮮ですら入国禁止にしてる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:51:56.87 ID:gGjL5t6h0
ぬるい甘い頼りない

安倍いー加減にしろよ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:53:32.77 ID:gGjL5t6h0
ネズミ年にネズミ食ってるからな中国は
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:03:31.77 ID:FdlYD28d0
>>37
亥年(中国では豚)に殺しまくってたけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:54:07.90 ID:6fhDbepD0
>>1
武漢市民「北京に行きたいアル」
当局「ダメダメ、不許可ネ」

武漢市民「日本に行きたいアル」
当局「ゆっくりしてくるヨロシ」

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:54:53.12 ID:0vdc1RbL0
隣町に通じる道路に検問が立ち、人民軍が防護服で規制するの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 04:55:49.26 ID:79LT5GJ40
ほんとこれで日本でパンデミックしたら安倍ちゃんのせいだわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:04:16.63 ID:59qDxbne0
中国人のガキってなんであんなにぶん殴りたくなる顔つき&髪型なんだろな?

西洋人から見たら日中韓台全部同じだろうけど

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:05:03.71 ID:pXcyt/+D0
>>43
熊子供ってやつだな
中国人の知り合いいるけど、そいつも中国のクソガキは嫌いだって言ってたよw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:04:43.12 ID:qU5ng/f90
なぜかアンダーヘアコントロールに見えた
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:06:00.72 ID:Ws5K0D1c0
>>1
飛行機もストップだってよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:06:19.82 ID:BCe+um5E0
武漢って東京よりも、いやNYよりも、超大都市
人口が1000万人を軽く超える
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:07:16.28 ID:DJDx/lpL0
この後手後手感がまさに中国
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:09:57.45 ID:ZrMAGB/cO
飛行機飛ばないなら日本も受け入れないんだよな?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:10:10.80 ID:pZTG67T+0
遅過ぎ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:13:43.77 ID:pXcyt/+D0
もうすでにたくさんの中国人が来日してるよ。
都市部に行くと、いつも以上に中国語聞こえる。
先週くらいからもうすでに春節休暇に入ってる人も多いし、潜伏期間も長いみたいだから旅行先で発症のパターンが今週末~来週にかけて広がってくるだろうな。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:17:37.36 ID:AYQMsIjT0
>>54
これね。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:15:02.42 ID:QUI4Ycwv0
日本にテロや
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:16:52.88 ID:IfjjO80N0
武漢ごと埋めろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:19:48.14 ID:9dpa7bgp0
昨日テレビで電話インタビューに答えてた、武漢で働いてる日本人は春節で日本に戻ってくるって言ってたけど、海外への航空便も完全ストップしてくれるんだろうか。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:21:29.26 ID:dQ7xMTLU0
>>1
>特別な用事がないかぎり、武漢を離れないよう求めています。

無理だ・・・、中国人は春節を特別な用事にするだろう・・・

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:21:39.16 ID:51u9+ipE0
もう中国全土に広まってるのにおせーよw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 05:22:01.02 ID:z3n7zZyq0
娘がプレゼントしてくれた日本旅行は
一生に一度になるかも知れないし
特別な用事だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました