【プラハ市長】「中国信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」北京との姉妹都市解消、台北と協定

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:48:15.96 ID:Aw1d3tpx9

レス1番の画像サムネイル
「百塔の町」と称されるプラハは、赤瓦の屋根の間にゴシックやバロック、ルネサンス様式などあらゆる建築を見ることができる(飯田英男撮影)

 【プラハ=三井美奈】中欧チェコの首都プラハのズデニェク・フジブ市長(38)が21日、産経新聞と会見し、北京と姉妹都市協定を解消して、今月13日に台北と協定を結んだ経緯を明かした。「中国側は信頼できるパートナーではなかった」と述べ、対中不信をあらわにした。

 プラハと北京の協定は2016年に締結。「一つの中国」原則の順守を記す条項が含まれていた。フジブ市長が18年の地方選挙で就任し昨年1月、「市協定に政治を持ち込むのは不適切」として、条項削除を求めたのが対立の発端だ。

2020.1.22
https://special.sankei.com/a/international/article/20200122/0004.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:48:49.48 ID:DHSzrpYv0
春やね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:49:11.77 ID:SolKyE7N0
習近平ざまぁ!!! (俺は左翼だが・・・)
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:06:13.02 ID:MeDe4ru80
>>3
サヨクは品が悪い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:49:16.21 ID:RP+dRg0a0
一つの中国(統合失調症)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:49:21.32 ID:Auo5lfuc0

中国の新型肺炎患者300人超 春節連休、感染の拡大必至―海外旅行先トップは日本

安倍政権がビザ緩和しまくったからな
 
秋葉原終了
観光地終了
 

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:49:29.38 ID:niOHQmdf0
日本にもこのくらい毅然としてほしいわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:50:21.56 ID:M8M0xZ+n0
>>6
○倍さんとかね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:50:39.07 ID:GCBrq3WZ0
銭ゲバどもを処分しないと日本では無理だわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:13:02.86 ID:CfNaNQw80
>>8
高橋さん大木さん庄田さんの悪口はそこまでだ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:51:08.49 ID:ggrwIL8e0
まあ姉妹都市協定に入れるとこじゃないかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:51:21.62 ID:FYt4SND+0
北京から台北とか
何気に凄いニュースじゃない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:51:34.16 ID:/Ga9G6gx0
ウィーンかと思ってた
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:51:50.00 ID:MvVrR+Ti0
正しい行いだ
金のためなら何でもありの日本経団連会員とは大違い
おかしな事を放置するからややこしいことになる
ややこしいことを解決する能力も無いのが曖昧な態度をとる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:51:51.94 ID:au9vA6Xz0
日本の都市もやるべき
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:52:14.32 ID:Dr+yynFm0
そりゃそうだ
信頼は0

しかしビジネスでつきあわなかえればいけないこともある

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:52:52.90 ID:SolKyE7N0
安倍ちゃんも、習近平招待をやめて蔡英文にしろや!!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:53:21.11 ID:B8gIN/LC0
子供のイジメってどっちが?
GDP世界第二位の中国が何言ってんだ?バカなの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:00:19.96 ID:gTdV/+mi0
>>16
それ、プラハが中国に対して発してるコメントだぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:07:19.50 ID:B8gIN/LC0
>>32
普段イジメる側の中国が何馬鹿な事言ってるんだって思ったんだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:53:32.30 ID:Xy0nKdHT0
プラハはまだ中国資本入ってないんだな
オーストラリアはもう出遅れですわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:53:48.12 ID:M8M0xZ+n0
プラハは中国人観光客はメチャクチャ多い、韓国人もものすごく多い、日本人はものすごく少ない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:53:49.30 ID:zhr6u/6f0
気が付くのお寿司
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:53:58.72 ID:j/wOAAXw0
距離がある国はいいな
海を隔ててるとはいえ隣国だからね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:55:01.81 ID:RF7rxeT+0
トンキンの姉妹都市って・・・

東京都 東京都 ソウル特別市
東京都 墨田区 ソウル特別市西大門区
東京都 中野区 ソウル特別市陽川区
東京都 杉並区 ソウル特別市瑞草区
東京都 豊島区 ソウル特別市東大門区
東京都 荒川区 済州市 済州道
東京都 葛飾区 ソウル特別市麻浦区
東京都 八王子市 始興市 京畿道

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:59:49.26 ID:0/jJt//H0
>>21
蓮舫、山本を参院に送り込むだけあるわw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:10:10.98 ID:R4klYAsL0
>>21
トンキン土人には見えないよそれ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:56:40.72 ID:+9MPlFM90
姉妹都市ってつまりなんなの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:59:16.57 ID:M8M0xZ+n0
>>22
首長間の提携書に基づき結ばれ
公的機関を通じた恒常的な交流であるため議会の承認を得たものである関係
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:01:16.38 ID:+9MPlFM90
>>27
うむわからん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:03:40.01 ID:M8M0xZ+n0
>>34
いっぱんてきには文化交流あたりが目的だがそういう決まりも基準も一切ないのが実のところ
住んでる町でもたぶんやってるので調べてみ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:57:02.06 ID:9lSUHqRp0
信仰も日本レベルに低いんだっけチェコ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:58:04.04 ID:QHmBJpqh0
金の切れ目が縁の切れ目って奴か?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:58:17.21 ID:0XqITDl10
>>1
オトコマエすぎるぜ!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:58:54.28 ID:0/jJt//H0
>>1
パヨク発狂?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 17:59:31.20 ID:l3CLJTrv0
なお、自民党の安倍政権では習近平を国賓待遇でおもてなし、
天皇陛下との面会も予定されている
プラハ市長とのこの差よ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:00:02.33 ID:0HQZZcND0
> 「一つの中国」原則の順守

そんな条項が含まれていたのか
協定を結んだ時のプラハ側の責任者は何を考えていたのだ

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:21:06.38 ID:uCpwLMeB0
>>30

政治と全く無縁な民間交流でも、
例えばレセプションのあいさつなどで「一国二制度」に抵触するようなことを言わないよう、
事前にこっそり釘を刺される。

例えば、国の外郭団体、経済団体、地方の役所や商工会などで、国際交流を担当してる職員にそっときいてごらん。
中国が陰でどんだけ汚いか、感じられると思う。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:00:17.48 ID:uMenCUlr0
正しい市長
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:01:01.92 ID:aClU0YGX0
欧州の高貴な精神を感じる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:02:36.09 ID:KW9BXE8O0
「チェコとスロバキアは色々違うから一国二制度でいくわ」って言ったら
ソ連に思いっきりぶん殴られたことあるから、チェコはこの問題本気で怒ってるよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:03:02.57 ID:NHpjqI0v0
一方、安倍は習近平を国賓待遇で呼び天皇に握手をさせるという
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:03:09.92 ID:ubvEgjmS0
>>1

世界がようやく気付き始めたw

支那もチョ~センも日本じゃないwww

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:03:22.59 ID:yLgKCSjn0
>>1
チェコさんのおっしゃる通り 相手は下心の国だから (´・ω・)(・ω・`)ネー
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:04:17.60 ID:m7BkDKzD0
姉妹はだいたいケンカばかりしてるからな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:05:02.44 ID:+IAaB8Sc0
お仕置きです!!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:05:18.08 ID:lHyU2D2+0
「北」に何かこだわりでもあるん?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:05:48.00 ID:Iwx9bUbM0
そのとおり5歳児なんじゃ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:06:20.21 ID:r46i9exk0
糞穴からハチミツ出ちゃうなww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:07:03.10 ID:PUOXkW1k0
要約
捷のモノは中のモノ、中のモノは習のモノ
お前ー!捷のくせに生意気だぞ!
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:07:56.22 ID:m8orlFDn0
某国と姉妹都市宣言してる日本の都市も
関係放棄すればいいのに、やらない件。

陛下が侮辱されてんだぞ!
あんな国断交で十分!

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:08:08.76 ID:Wgn5VeuR0
そもそも姉妹都市ってどういう意味があるの?
別に行き来が簡易になるわけでもないし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:08:17.97 ID:e5pCTR9R0
チェコは占領されたり割譲されたり馴れてるから逆に中国の軍事拡大を恐れないw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:09:51.12 ID:tanjMgz60
プラハの春を経験してる街が
アカと姉妹都市とかw   

マヌケすぎ
なんも学習してなかったのか

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:11:56.09 ID:sIHDjVFT0
やるやん
イタリアも見習え
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:12:41.02 ID:K2n/wVnd0
「中国の一つ」ということなら考えてやらんでもない。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:13:38.17 ID:qRI+Qp9B0
まず台北ではなく台湾と呼んであげなさい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:15:07.08 ID:5ilsDnGG0
さすがプラハ
それで正解
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:15:15.31 ID:uAzLacKO0
>>1
やるねえ
日本も見習うべき
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:15:49.82 ID:eqxdroHR0
うちの市も韓国との姉妹都市を解消してくれんかな
実質的には何も活動してないらしいが
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:19:17.80 ID:FzcZRaJc0
いいね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:20:03.83 ID:Hn8WzANz0
格好いい
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:20:56.42 ID:kvXrTXSF0
決断力凄すぎだろ・・・
まぁ遠いからってのも有るんだろうけど
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 18:23:33.53 ID:2RzEJ9Kj0
一方トンキンは北京と友好40年を
盛大にお祝い

コメント

タイトルとURLをコピーしました