【終了】「Windows 7」に最新環境への移行を促す全画面通知を表示開始

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:13:27.55 ID:EoEZLToI9

「Windows 7」のサポートが終了へ ~デスクトップに最新環境への移行を促す全画面通知を表示 – 窓の杜

デスクトップに最新環境への移行を促す全画面通知を表示
 日本マイクロソフト(株)は1月14日、「Windows 7」のサポートを終了したと発表した。法人向けの有償サポートを購入している場合を除き、以降はセキュリティ更新プログラムの提供を含むすべてのサービスが打ち切られる。

 同社は後継バージョンへの移行を強く推奨しており、「Windows 7」のデスクトップ画面にサービスの終了を案内する全画面通知を1月15日から表示する。通知画面の[今後、このメッセージを表示しない]をクリックすれば表示されなくなるが、その状態で「Windows 7」を使い続けることはせず、早期に最新環境への移行を検討するよう呼び掛けている。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228893.html

レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:13:59.55 ID:fdZfXodz0
350ドルの延長サポート入れば表示されないよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:14:13.89 ID:9HMnvp280
ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
過ちを改めず、これを過ちと言う
分かるかな?ジャップ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:30:15.33 ID:yu+vQWrJ0
>>3
自称お兄様、日本語の使い方が
変でいらっしゃいますよ。
> ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
兄の国が何処なのか明示されていません。
下手したら、ジャップが兄の国で
兄の国であるジャップが、ジャップに物申す
という変な文章にも解釈可能ですよ

自称お兄様、兄を名乗るなら、もう少し日本語を
お上手になられないと、お間抜けに見えますわよ

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:14:38.20 ID:9osL3q0R0
嫌がらせか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:14:48.17 ID:Ld/5mhFD0
移行するまでフルサイズで表示されたままです。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:14:59.45 ID:qRsOYHt00
韓国人の9cmはうそだ!
本当は6.5cm
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:15:07.12 ID:Vv6MiCI50
嫌がらせじゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:15:12.40 ID:zOFSbpvC0
もうずっとオフラインで使うから別にいいよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:15:27.24 ID:baqj1o6s0
>>1
うざ
糞MS4ねよ
ゴミ企業
(´・・ω` つ )
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:18:34.17 ID:lGohtGz90
>>9
Windows使うのやめろよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:45.50 ID:baqj1o6s0
>>12
古いエ口ゲーできるまともなOSない?
シンプルなやつ
(´・・ω` えろつ )
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:41:03.96 ID:q1r7uWOt0
>>19
古いノベルゲーをストリーミングで遊べるサービスが準備中のはず
自分で仮想環境作ったりするより、そういうの使う方が楽かもね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:15:53.07 ID:X4tiE0Fq0
いいじゃん
こういう詐欺が出回るけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:15:55.22 ID:tF4hRMeA0
うちのリビングの東芝の液晶テレビがwindows7が入ってるんだがどうすりゃいいんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:21:15.54 ID:baqj1o6s0
>>11
毎回全画面表示されるのかな?
レポよろwww(´・・ω` つ )
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:27:21.47 ID:l1dApi7W0
>>11
テレビ兼パソコンだと期限切れだが、テレビそのもののWindows7なら、組み込み用のembeded standardだから気にするこたぁない。それでも10月13日までだがな。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:58:39.81 ID:6biIcvnm0
>>39
普通の7をEmbedded Standard 7か Posready 7としてふるまわせるレジストリないの?
XPの時はそれで2019まで延命できてたはず
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:57:00.50 ID:DxX2t0WI0
>>11
スタンドアローンで使う。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:54:43.31 ID:2bDFUeDz0
>>11
素直に4KREGZAに買い換えろ。
どのメーカーにしても別次元で使い勝手が良い。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:18:48.44 ID:jMTYRz8j0
ウィルスと変わらんな
使ってる奴は判ってるというかどうでもいいんだろ、余計なお世話ww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:57.58 ID:1z+WcZBV0
>>13
必死なんだよM$
もうGAFAに大きく水開けられビジネスモデルが崩壊してるから
しかもGoogleがセールスフォースを今正に飲み込もうとしてるし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:25:51.80 ID:sxWrZg3c0
>>22
クラウド知らん奴
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:19:24.37 ID:VOW1O2140
まじかさっそく立ち上げてみよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:19:24.39 ID:GoO9+7DK0
なんでこういう嫌がらせするんだろ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:19:26.23 ID:XMU+WHFf0
移行しないとどうなる?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:21:38.90 ID:baqj1o6s0
>>16
知らんのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:01.99 ID:IjL6x0Od0
10に移行すれば10のサービスを受けられるが、10のサービスによってデータが消えたり設定がリセットされたりPC自体が立ち上がらなくなったりする場合があります
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:06.83 ID:Y9xtasy/0
迷惑行為
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:49.80 ID:odlZ/z310
オフラインで作業用に使うわ
そういやうち、XPもまだ動くんだよなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:20:52.59 ID:pnJfvqS00
サポートが続いていたとしたって,
次にアップデートが出るのは1ヶ月後なんだから
最後のアップデートの当日に出すのはおかしいよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:21:30.07 ID:kMvA8R8E0
officeに関しては国がどうにかするべきだと思うね
オフラインで恒久的に使えるモノを国で供給しないと
教育機関やら大学なんかも学生に無料でライセンス配らなければならない状態だし
まあ遠からずwindows終わりそうだけどな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:26:05.64 ID:Kmza5S8H0
>>25
いやLibreOfficeあるじゃん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:22:12.22 ID:8TJCtaDE0
直前のアップデートをしなければ、嫌がらせ画面表示ソフトはインストールされないんだろ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:22:58.27 ID:Rj83Q4b80
ところで無料アップグレードはまだ残ってるのか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:23:11.80 ID:ZEgWc4/U0
アップデート保留にしてるからかまだ出てきてないなー
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:23:21.21 ID:VOW1O2140
速攻で表示された!

でも今後このメッセージを表示しないが選択できるわ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:28:16.06 ID:+B7K/v080
>>30
今後このメッセージを表示しない場合、以下から選択してください
 ( いいえ/No )
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:49:02.46 ID:vspY1/AW0
>>42
俺は「否」を選択しようと思う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:24:41.00 ID:FynGPK4p0
無償提供を再開すればいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:25:31.26 ID:GoO9+7DK0
サポートは終了しました
代わりに嫌がらせを始めました
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:25:43.60 ID:pkgtacjw0
ここ数日Windowsupdate更新止めてるけどこのまま行くか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:26:37.13 ID:+B7K/v080
>通知画面の[今後、このメッセージを表示しない]をクリックすれば表示されなくなるが、

何も問題ないじゃんw

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:50:47.64 ID:vspY1/AW0
>>36
「今後このメッセージをj表示しない」をクリックしたらWindows10への更新が開始されたりしてw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:02:52.00 ID:nZS5DI7m0
>>71
これはそうじゃないが、
そういうことする会社結構あるよなw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:27:03.43 ID:9yU5HQAL0
テストしてみるかな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:27:41.61 ID:Yd6x+hd00
次から表示しないように出来るから意味ねー
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:43:47.79 ID:ma7K3dbB0
>>40
それを選択しても定期的に表示させるのがマイクロソフト
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:27:50.59 ID:JUFEQe8+0
Office 2010も、このあとすぐ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:29:32.49 ID:zj++j7Ii0
早く大混乱起これば良い
Windows7使ってた会社には罰を与えりゃ良いだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:31:02.14 ID:FTNmJgI+0
10にアップグレードする時はクリーンインストールだよね?
C:にインストールすればバーティションE:は消えないよね?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:44:32.23 ID:JW1Ad3q40
>>45
案外問題ない。放置気味の7を3台アップデートしたがクリーンインストールはしなかったな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:31:24.78 ID:Qc7nEelb0
ウィルスだろそれwww
XP使ってるけど全然オkだけどw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:31:31.12 ID:oC9gE/+i0
悪徳商法なんだけど選択肢が無いw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:32:38.00 ID:IrzYYHs50
更新プログラムきてたー
まだ一か月は戦えるぞ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:32:58.28 ID:TVkE8Opr0
ウィルスかよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:33:12.80 ID:AI7aDPEg0
いやがらせか!
俺のXPのも出るんやろか??
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:36:16.84 ID:xWMnR04F0
先に言えよ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:40:46.83 ID:VOW1O2140
あれ、更新プログラムきてる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:41:27.55 ID:7aYtYBsj0
ウイルス開発者を捕まえたら財産没収くらいはやれよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:41:57.23 ID:ma7K3dbB0
>>1
こういうスパムは迷惑だわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:42:40.03 ID:NLWdeqMr0
更新3個プログラム うごいてるな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:42:59.87 ID:jBoWWIUH0
ウィルスきたー
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:44:44.37 ID:0Iwc1XXw0
最後のアップデート無事完了
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:44:45.78 ID:4hbCcTM40
これが最強のウイルス
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:45:49.73 ID:NLWdeqMr0
Windows Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム – KB915597 (バージョン 1.307.2344.0)

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 重要

ウイルス、スパイウェア、その他の望ましくない可能性のあるソフトウェアの検出に使用されるファイルを更新するには、この更新プログラムをインストールしてください。 この項目をインストールすると、削除することはできなくなります。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:47:02.71 ID:u/SuyXvT0
何もないけどな、もうすぐ来るのか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:47:54.26 ID:glrG1Xnz0
アナログ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:48:19.02 ID:NLWdeqMr0
更新履歴を改めて見返すと、結局品質ロールアップとWindows Defender の更新しかしてねえ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:49:15.62 ID:ys4xFya70
ウチも今朝出た
ブルースクリーンかと思って焦ったわ
悪質だな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:49:44.81 ID:Q4mSUOxn0
>>1
すげーなこれ
俺のwin3.1パソコンにも表示されたわw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:49:55.28 ID:YhEykCvP0
むふぅ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:50:02.46 ID:9yU5HQAL0
確認した
「KB890830」これを入れると画面が表示されるようになる
再起動後、画面表示されたのを「再表示しない」で消したあとは裏でなんか動いてたけど
特に今の所変な挙動はない

でも信用できないから復元ポイント作ってからインストールしたほうが無難かな
複数台持ってるから遊び用にインストールしたので何日か様子見てからにしよう

「KB890830」は「悪意のあるソフトウェアの削除ツールx64」だけど、
お前が一番悪意があるんじゃねーかと(笑)

134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:58:09.20 ID:baqj1o6s0
>>70
アップデート名を偽装して実装するとこが糞MSらしいな
ほんとこのゴミ企業早く4ねばいいのに
(´・・ω` つ )
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:51:23.16 ID:eOYplWZM0
まだWindows使ってる貧乏人
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:56:19.39 ID://Klw+Mk0
まだ7の人って少ないでしょ?
俺なんかとっくに11にしてるぞ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:57:48.23 ID:8TJCtaDE0
インターネットに接続していない(アップデートしていない)社内のパソコン端末にも表示させたいものだ。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:58:14.46 ID:CVRKpy+k0
10をインストールしようとしたけどドライバが無いと言われた
メーカーのサイトにもamdのサイトにも無いのにどうしろってんだよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 09:59:43.16 ID:iTYa3JaG0
まぁ情弱相手には効果てき面なんだろうねデポ商法とでも言うべきかww
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:00:07.32 ID:0ZaHlRI90
>>1
7厨どーすんのこれ?
はやくLinuxに移行しろよ?口だけだからするわけないけどな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:01:56.59 ID:Eu7r/v200
NTFSとかいうクソFS使ってるやつまだおるん?
ぼくはやっぱりWinFSちゃん!
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:02:32.35 ID:HqAMpc2b0
Windows7終了のお知らせ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:02:44.93 ID:dwqpzH430
PCの中に、Windows 7の環境を残したまま、Windows 10をインストールしたい。
並行して使いながら、順にWindows 10にも環境を構築して、問題ないようなら7を消す。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:04:19.98 ID:nZS5DI7m0
>>84
それをしたいなら安いwindows10機を買って2台体制で徐々に移行でいんじゃね
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:07:58.95 ID://Kxm2YU0
>>84
SSD増設すれば、それ出来るよね
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:08:57.02 ID:tHVVEoAM0
>>92
年末ギリギリにSSD慌てて注文して、年末年始にそれやった
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:02:47.13 ID:2j7FFHWR0
会社の印刷機がWindows98なんだけどどうすれば良いですか?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:03:08.10 ID:7Q0qpCEE0
まだXPの化石ニートもいるらしい
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:04:03.16 ID:qH9eGJDV0
家も出たよ
7起動してすぐ出たな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:05:36.54 ID:tHVVEoAM0
Windows止めて、Linuxいれれば無料だってさ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:10:39.62 ID:W07AukH20
むしろ無料で10へ移行できることを告知していれば神
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:15:41.30 ID:tHVVEoAM0
>>94
無償アップグレードシステムの不具合で7のプロダクトキーでもできてしまうが、
MSはそれに気がついてないって事になってる
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:50:39.53 ID:a0low7iF0
>>98
MSは把握してる模様
売るよりも配ってシェア増やした方が儲かる作戦って公式に言ってる
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:52:28.80 ID:tHVVEoAM0
>>120
シーッ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:52:56.59 ID:UqAYeYcC0
>>120
家庭向けだと、Windows10にしないで、パソコンを捨ててスマホやタブレットのみにするという
MSが恐れているシナリオがあるからね。
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:00:50.33 ID:2bDFUeDz0
>>125
ウチの嫁が「PCじゃなくても別に良い」って言い出した。
今まで20年ぐらいダイナブックやthinkpadを使いこなしてたのに。
それぐらいスマホで何でも済むようにはなってきた。

子供達にはスマホ、タブレットしか触れない人にはなって欲しくないので、
俺のお古のthinkpad(X240、T400)をwin10化して与えてある。
SSD化すると10年選手のT400でも64ビットでサクサク動く。

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:08:11.37 ID:UqAYeYcC0
>>141
うちは小4からPC与えているけど、ほぼクリスタマシンになっている。
最初はマイクラやっていたけど、すぐ飽きたみたい。
最近は液タブ買ってくれってうるさいし。(板タブは使ってる)

一昨年、早めにWindows7→Windows10にした時は、すごく怒られたわ。
Phenom1090T→i7-4770 500GB-HDD→500GB-SSD にスペックアップして
あげたのに(怒)

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:18:23.76 ID:2bDFUeDz0
>>146
そりゃ贅沢だ(´・ω・`)
次買う時は2in1にするぐらいで良いんじゃないか?

うちはお古のX240がタッチパネルFHDで
息子がマイクラをタッチしながら弄くっている。
thinkpadでもyogaシリーズには尻込みしてしまい、
去年買った自分用のT480では非タッチパネルにした。

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:53:12.55 ID:6biIcvnm0
>>120
公式に入ってないだろ
重役が非公式に言ってる
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:12:49.31 ID:qanVya360
VAIOのWindows7初期型はどうにもならんのか?
インストール不可のメッセージが出るんだが。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:37:11.73 ID:bIwe0EHC0
>>95
そのPCの型番とWindows10 とでもググれば成功した人がいるか分かると思うよ
誰かが成功してブログとか記事を書いてるかもしれん
ただ、ドライバは自力で探すか汎用のドライバが当たるかを祈るのみだと思う
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:13:54.64 ID:5fwndxWL0
アプデ来てたから一応早めにやっといたほうが安全かなと思ったら
いきなり見たこともない警告が全画面表示されて早速ウイルスにやられたのかと思ってビビったw
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:15:27.63 ID:nH1OrFsl0
メーカーからアップデートするなのメッセージが表示されて詰んだ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:15:46.01 ID:DB2c0cPT0
数年前からアプデ自体を完全に切り捨てているんだが表示されるのだろうか
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:17:24.46 ID:/VaziLwZ0
>>1
>通知画面の[今後、このメッセージを表示しない]をクリックすれば表示されなくなる
と言いながらどーせ、定期的に出すんだろ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:20:32.63 ID:/ssPSv+d0
まだ出てこないな(´・ω・`)
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:22:44.40 ID:x80SiHg90
同じアップデートしないならXPに戻るかな
トラブルも少ないし
ちなみに10では業務ソフトが動かない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:24:22.46 ID:Ykpj/jlD0
たぶんノートン先生が守ってくれる……たぶん。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:26:55.53 ID:YPWe8zSw0
普通にオフラインで使う
10だと動くかどうか分からんソフトがある
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:27:53.17 ID:eInqQ5Az0
何かあれば林檎に乗り換えるだけ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:32:13.42 ID:yZUbH7QD0
7のパソコン一台だけ有るが、たまに繋ぐだけでしかもSkype用だからそのままで良いや。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:33:30.13 ID:08DOBlj10
使ってる奴はわかってんだからやめてやれよ
ただの嫌がらせだろ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:35:59.35 ID:ZwrtgE7y0
ウイルスそのものでひでぇなMS
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:38:37.87 ID:vm94WSvV0
事あるごとに個人情報を送信しようとするOSなんか使えるかよ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:41:27.02 ID:hXcL45dq0
昔の環境を残しておかないといけないって仕事もあるんだよな。
まあスタンドアロンで使えって話だけど。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:42:04.60 ID:ML5yF+l90
しかしWindows7終了なのに話題になってるのは5ちゃんだけやな
気にしてるのジジイババァばっかりなんやろな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:53:36.04 ID:Hvj7nHJU0
>>113
Windows10が主流になってる今、7を使い続けてきたのは時流に流されない特殊な人だけだろうからな
10で代用できない特殊でニッチな目的で使ってる俺も困ってる

それにしても10のクラウド推しはなんとかなんないのか
仕方なくIDつくって登録してIDログアウトしたら再起動するたびに毎度警告が出てうざいことこの上ない

133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:56:58.80 ID:6biIcvnm0
>>128
そういうのはがめんどくさそうだからIDつくってないわ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:46:42.15 ID:3s+ROlgo0
>>128
捨てアカ登録じゃダメだった?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:45:51.46 ID:qSF6/rK60
サポートって具体的になに?
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:48:21.81 ID:GsU65BJo0
>>114
windows update
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:47:19.43 ID:65SK7LBi0
なにもでないぞ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:47:21.48 ID:GsU65BJo0
[終了する][アップグレードする]
この二つだけでいい。サポート切れたOSなんて排除しろ。
社会の迷惑。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:49:15.06 ID:X81taAWM0
販売開始からではなく終了から10年サポートしろよ
こんなん売りっ放しと同じやん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:50:00.49 ID:6biIcvnm0
うちに7はないからわからんけどMSE別名ディフェンダーはwindow7と別の製品だから何かあれば更新するの?
それとも7の中の製品だから更新はしないけど定義ファイルだけは更新来るの?
それとも定義ファイルも止まるの?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:50:57.62 ID:Kmza5S8H0
時計の針は2016年7月28日23時59分を指し、執拗に表示される“Windows10”
へのアップグレード勧誘を断り続ける闘争も、残すところあと1分となって
いた。

 ――もう大丈夫。

 そう思った刹那、デスクトップを埋め尽くさんばかりに現れる
 [Windows10を入手する]ダイアログの群れ。1台でも多くのPCを“
 Windows10”へアップグレードしようと目論む某社のなりふり構わぬ最後
 の猛攻が今、始まったのだった……。

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:51:18.96 ID:Fi1OQla60
スマホ全盛だから無理して7をネットにつなげる必要ないんだよな
スタンドアローンにすれば続けられる
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:51:51.23 ID:1twPMpQa0
複合機のスキャナーだけが死んだ ドライバーぐらい書けよ糞エプソン
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:53:32.32 ID:GSwhqViX0
個人はともかく、中小零細企業のオフィスで
XPや7を使っているところなんて山のようにあるだろ?
そういうところは、大抵金をかけたくないとか
面倒だとか、そういう理由だからな

今後どうなんだろ?

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:58:21.31 ID:GsU65BJo0
>>127
ネット繋いだりメディアのやりとりしないなら、
例えば表計算や伝票印刷だけって多いと思うけど
そう言うのなら平気だよ。
USBメモリー~オンラインバンキング~ネット申告、申請ってしなければ。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:54:26.38 ID:1twPMpQa0
そりゃぁ OSなんぞ 1本に絞って、情報をゴニョった方が金になるから
ただで配ってんだし
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:43:20.72 ID:tHVVEoAM0
>>129
そんな人のために、アップルのMacですよ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:19:43.11 ID:cguFoDZ50
>>161
Appleは中国政府に個人情報売ってるよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:55:02.21 ID:2334yJAA0
XP時代のソフトなんか動かなくなるだろうと思ってたけど全部動いた
win7 64bit環境で使えてたソフトはほとんど使えるよ
心配ならインストールするときに管理者権限で互換性(XP sp2~3など)にチェック入れてインスコ
起動するときはプロパティーの互換にあるカラーモードを制限するにチェック入れてみるといい
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:56:36.19 ID:Kmza5S8H0
>>131
互換モードなんて役に立った試しがない
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:00:47.74 ID:2334yJAA0
>>131
DTM系の音楽関係のソフトはそれで使えるようになったのが何個もある
たまたまお前がそういうソフト持ってないだけだろw
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:58:24.28 ID:ObCpJdhx0
スペックが足りてれば7から無料でアプデ出来るんだからしろ
と言うかそもそも7の時代にそこそこの端末なら10でも問題はほぼない
強いて言うならストレージはSSDにしたほうがいいぐらい
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:59:21.26 ID:zfYDNRlO0
windows updateから通知きとるわ。どうしようかなw
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 10:59:30.72 ID:1twPMpQa0
うちは棄てIDにしてる win10初期の頃に中の人が 既存使わず棄てIDを薦めてたし
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:02:52.16 ID:BrFVAKxF0
7でも今月の更新プログラム普通に落とせるじゃん
あと1カ月は平気って事でしょ?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:04:56.46 ID:UnEjLZpu0
>>142
新しいセキュリティホールが発見された時点でアウト
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:03:58.85 ID:1l8dJAKZ0
ウイルス配布即非表示にしたわ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:05:34.31 ID:+wUgF1nK0
変形型ブルースクリーン?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:08:37.56 ID:1l8dJAKZ0
お知らせ出るのこの2つらしいよ
KB4534314
KB4534310
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:10:54.07 ID:9NJ7InTN0
>>147
ずっと更新切ってきて良かったw
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:10:18.33 ID:uOqrDMIv0
まだだ
まだサポートが終わっただけだからな
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:11:52.89 ID:1l8dJAKZ0
アプデはしないわいでもKB890830だけは入れてきたけど
これで不具合とか怪しい動きしたことはない
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:18:35.34 ID:vspY1/AW0
今、PC立ち上げたら青画面で案内が出た!感動した\(^o^)/
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:19:46.01 ID:HxmBzKdy0
サブで動かしてるPC録画機のデバイスがドライバ含めて10で動かないから
サポート切れても壊れるまでこのままだな
新しい環境作り直すのめんどくせえし壊れたら録画機は捨ててネット配信でいいわ

所有してるPC全部をハードOSごと最新に保つ作業に疲れた

154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:24:31.24 ID:Vp4UPi4x0
Microsoft Officeもそうだが、いつまで企業主導のVersion Upに
お付き合いしなければ成らないんだね?

企業がもうかるだけじゃないか!

155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:27:00.87 ID:JBCbxwoq0
>>154
そんな君にlinuxがオススメだよ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:30:28.17 ID:nCH/W0HM0
爆発させれば全部解決するのに
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:29:36.81 ID:uvQTvnA00
>>156
中国osなら本気でやりそうだな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:31:41.85 ID:UsYFg0Vs0
買って4年目なのにサポート打ち切るな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:37:31.52 ID:vspY1/AW0
>>158
俺なんて10年前に買った7だけど、今まで一度もアプデした事ないよ。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:40:01.96 ID:XVCdiq3e0
ウイルスに感染したかと思ったぜ。
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:49:26.31 ID:K6NpD5WE0
別に感染してもいいし個人情報漏れてもいいしクレカ情報も口座のお金も別になんかされもどうでもいい
死ぬわけじゃないんだから男は黙って楽しめばいい
実際やられてお金取られたけど一年後には補償で口座にお金もどったしギャーギャー言うことでもない
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 11:53:05.39 ID:NYicHXZ00
エ口ゲ用にXPとwin7機はオフラインで
まだ持ってるな。
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:00:09.10 ID:EIeoEvMh0
馬鹿を相手にするMSには同情する
そして馬鹿対策費用は俺らが負担している
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:09:11.74 ID:n+JP5gw60
7ってVistaの次だっけ?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:15:32.55 ID:6eqriYcR0
>>1
うるせー氏ね
余計なもん出すな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:16:08.35 ID:O2qyytthO
お前らのバグが原因でアップデートがいるのに何で偉そうなんだろう
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:25:50.20 ID:XVCdiq3e0
>>170
アップルに比べたらどれだけやさしいか。
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:17:56.66 ID:9HEl+o4g0
なんだ4,5年更新してないのは表示されないのかつまらん(´・д・`)
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:22:16.23 ID:ngBN77Fv0
Windows移行したらRPA再設定する人もういないの!7を使い続けるしかないの!
→全画面通知で停止
とかいう会社様もおありになるのですか?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:22:28.70 ID:pFnjRHiv0
そんなウイルスは排除済みです。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:23:53.93 ID:pFnjRHiv0
GoogleがPC用OS出せばいいのに。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:39:09.46 ID:XVCdiq3e0
>>175
アップルとGoogleにOSの開発力はないからオープンソースからパクってるというのに。
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:26:11.88 ID:+4LCpe5W0
OSのサポート切れは大騒ぎするのに、ソフトのサポート切れても騒がない不思議。
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:27:42.97 ID:uvQTvnA00
まーたウィルスばらまくのか
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:28:00.80 ID:u/SuyXvT0
今出たwびっくりした
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:29:45.05 ID:MwnCUM3v0
以前に10に無償アップしたけど、使い方がまったくわからなくて、
ネットに接続さえできない。で7をクリーンインスコした。
10の使い方雑誌を買えばええけど、金が無くて買えない。
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:45:37.16 ID:zj++j7Ii0
>>181
7と同じじゃん
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:48:22.08 ID:2bDFUeDz0
>>181
図書館で借りろ。
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:29:46.19 ID:pFnjRHiv0
俺もスタンドローンにしてみたいのだが、
どこからそのツール的なものをダウンロードすれば良いのやら(;´Д`)
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:30:48.18 ID:OJ8R7al70
XP現役のワイ 低みの見物
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:33:28.36 ID:xJ+SvYcU0
XPの時の嫌がらせはこんなもんではなかった
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:35:19.14 ID:dqzxuAzS0
ネットに繋がらないメール使わないならアップグレード無しでもありかな
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:38:40.19 ID:f4I38E7I0
会社の10にしたけど2GBしかメモリないPCじゃん
……
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:49:37.18 ID:xJ+SvYcU0
>>186 通知にも書いてあるじゃん、新しいPCにして、って。新規にハードから買えって事だ。メモリは最低でも8GB入れた方がいい
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:39:39.60 ID:eSFmSq8Z0
ウイルス画面、全画面表示させんなよww
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:41:09.01 ID:ro6p4FYV0
表示できないように出来るんだから、どう出も良い
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:41:50.03 ID:eSFmSq8Z0
と思ったら普通に定期のアップデート4個来てた
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:50:40.44 ID:DN11i1v90
>>190
Windows7の無償の更新は少なくともあと4~5年は止まることはないよ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:43:02.76 ID:nihQcdFn0
アップデートや通知切ってるのに表示されたわw
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:45:54.60 ID:iXli8Op+0
xpまだ使えるしな
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:46:35.51 ID:NzDNQfAu0
こういう嫌がらせはやめろよ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:47:47.82 ID:4MZyoiQj0
XP使ってるのエ口ゲーマーぐらいか
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:48:00.89 ID:BnpG3jdS0
7立ち上げたらMSからのウイルス画面出て来た
ウイルス画面確認したから、どんだけ時間が掛かるか不明なので明日の朝から
10への移行作業を始めるか
今日1日くらいは7使ってても全然問題無いだろうし
まあ、IDパスワードを入力するのは一応止めとくけど
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:49:48.62 ID:CZO1EGfq0
EUS入れたからか出ないな
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:51:11.90 ID:EIeoEvMh0
未だにwindows10へのアップグレードを否定している馬鹿は
この数年間の間は何をしてたんだか
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:52:16.51 ID:Br0avKck0
10はUIが糞過ぎるし重いし互換性とか皆無だし重いし使わん
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:54:01.03 ID:2bDFUeDz0
>>203
まあネットに繋がないのなら良いんじゃない?
繋がれると最悪踏台にされるから、他人にも迷惑かけるけど。
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:54:49.47 ID:EIeoEvMh0
>>203
エアプおじさんwww
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:52:56.86 ID:e+aAuDM80
>>1
あぼーん?
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:55:26.77 ID:UsYFg0Vs0
以前の無料期間に強制的に10にアップデートされたけど、
フリーズ連発で使い物にならなかったから7に戻した
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:56:49.83 ID:uvQTvnA00
ネットに繋いだところでアップデート1ヶ月以上無視してもウィルスに感染したことないから余裕だろ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 12:58:47.25 ID:EIeoEvMh0
パソコンを買い換えできないおじさん
ネットに繋いだところでアップデート1ヶ月以上無視してもウィルスに感染したことないから余裕だろだってよwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました