【食】中国の食いしん坊が「大好き」な日本の5つの美食とは

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:58:41.80 ID:Oib5tftZ9

2020-01-11 15:12
http://news.searchina.net/id/1685896?page=1

中華料理が世界3大料理に数えられることからも分かるとおり、中国には食に対してこだわりを持つ人が多く、美食家も少なからず存在する。中国語では「食いしん坊」のことを「吃貨」と呼ぶが、中国メディアの新浪は8日付で「中国の食いしん坊が大好きな日本の5つの美食」と題する記事を掲載した。

 記事は最初に「天ぷら」を紹介。天ぷらは油で揚げる日本料理であり、醤油と大根おろしで作ったタレにつけて食べると絶品だと説明し、天ぷらは柔らかくて香ばしく、とても美味しい料理だと称賛した。

 中国の食いしん坊が大好きな日本料理の2つ目は「豚丼」だ。ご飯の上に甘辛醤油に漬けた厚切りの豚肉をのせた料理であり、北海道十勝地区の一般的な家庭料理であると説明した。日本では豚丼よりも牛丼の方がよりポピュラーだが、中国人にとっては牛肉より豚肉の方が身近であり、中華料理でも豚肉が多用されるため、豚丼の方が舌に合うのかもしれない。さらに3つ目に「焼き魚」を紹介、日本人に愛されている料理であり非常に美味しいうえに栄養価が高く、日本の焼き魚料理には様々な種類があると説明した。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:59:44.68 ID:FfwYpFq+0
サーチナで愛国オ●ニー気持ちいいぃぃ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:00:46.77 ID:Of/IU9pL0
>>1
ウソつけ
ラーメン焼き肉回転寿司だろ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:12:28.45 ID:tjf4cQt50
>>3
中国人の好きそうな日本料理か?
とんこつラーメン、
天ぷら、  
豚丼、
サンマなどの焼き魚、
回転寿司(マグロ)かな?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:01:03.62 ID:owDyzad80
せめて5個書いとけw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:01:40.59 ID:Mh1sSrg+0
豚丼うめーよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:01:59.04 ID:7g1JzxlZ0
あとラーメンとうな丼か
まあどれもハズレないメニューだよね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:02:03.43 ID:srpZrGIk0
焼き魚なんて焼いただけだろ、甘辛い豚とか中国が先な気もするが。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:10:53.58 ID:utzG4RZ40
>>7
既にアンタの底が知れるな。焼き魚が焼いただけw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:13:28.77 ID:BfA5s2of0
>>7
中国に行けばわかる。
日本にあって中国にない美味しい料理の典型が焼き魚だ。
中国は魚は基本揚げたり蒸したり。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:02:42.14 ID:W66ezF7h0
干物系は嫌いじゃなさそうだよな
金目鯛にノドグロとか
金に糸目をつけなきゃ目玉が飛び出るようなのんあるし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:03:09.17 ID:lC+ZZiZs0
中国に焼き魚ないのにびっくり
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:13:21.22 ID:tjf4cQt50
>>9
つい最近まで、川魚文化。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:18:55.75 ID:ivNjPyTj0
>>9
最近は中国がサンマを盛んにとっているが
サンマも焼かないんだよね
つみれみたいにしたりかば焼きのようにしたり
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:31:45.82 ID:dRyXxSbx0
>>9
地図見なよ~あと漁場的にも考えて
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:33:21.94 ID:oiLn3efn0
>>68
まぁ少ないことは少ない
寄生虫とかの問題だろうが長年の経験則だろ
命を掛けてまで食う価値はない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:35:26.58 ID:EuPTNnlE0
>>68
中国の川は工業排水垂れ流しだしな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:03:24.63 ID:fR+hQiY00
むかし吉牛が豚丼出した頃に食った

クッソ不味かったから一口食って伏せ丼したったわ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:33:21.90 ID:s15cTHR40
>>10
オレは店員がムカつく奴だったら伏せ丼するわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:04:07.89 ID:G6kpiara0
日本は揚げるか焼くか煮るか茹でるとかだけど、中国は茹でて揚げて炒めて煮るとか手間かけすぎちゃうか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:04:39.45 ID:qXk8luS00
中国スレってノルマでもあるの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:07:18.52 ID:N5tezsV50
>>12
シャープパワーってやつやで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:05:35.30 ID:jPkwjt8l0
うな丼は資源保護のためあまり食べないで
「食えるうちに食っとけ」じゃなしに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:06:08.58 ID:v4K2cYM40
とんかつ
ラーメン
ハンバーグ
カレー
寿司

だろ?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:07:42.54 ID:7LkoY0Kt0
日本のラーメンをちゃんと認めるあたりは太っ腹ってかまともだと思う
起源主張とパクリしかやらないどっかのバk国とは一線を画すね
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:36:27.87 ID:Mc0Xpflf0
>>17
そもそも省によって同じ料理でも味付けが違う
あと歴史が長いからそんな細かく気にしない
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:53:37.28 ID:axTqaEE+0
>>17
日本のラーメン不味いって声は韓国以外で聞かない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:58:01.73 ID:oiLn3efn0
>>101
つり目ってインスタントラーメンがラーメンと思ってるらしいぞw
店でも出てくるのはインスタントだしww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:07:54.39 ID:W66ezF7h0
中国人は魚食ってた歴史がある感じしねーからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:12:22.70 ID:jPkwjt8l0
>>18
内陸の大きな淡水魚は食べていないのかな、鯉、草魚とか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:15:47.02 ID:X3WAp/5G0
>>29
むしろ四大家魚ってエコシステムが何百年も前からあるわけだし
逆に日本人は淡水魚を食わなくなったよな、エコなのに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:16:01.23 ID:utzG4RZ40
>>29
鯉は地方により刺身で食うよ。寄生虫怖いから自分は絶対に食わないけどね。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:08:17.32 ID:jYU6K3y00
中国人と言っても地域によって味付けが違うから一括りにはできない
上海あたりなら、甘い味付けらしいから、うなぎみたいな日本食も結構合うかもね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:09:03.24 ID:utzG4RZ40
>>1
シナ本国人とは同じ空間でメシ食うの嫌だ。出張多いと会社がビジホでも朝食券の用意有るけど。
まあシナ人と朝鮮人は食べ方汚い、並ばない。そんなのと飯喰うと感染症になりそう。
だからいつも出張だと朝は地元漁港とか、それも無ければコンビニサンド。
自腹でも良いよ、食欲湧かないより。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:09:14.56 ID:JPZo0N/N0
ラーメン
餃子
チャーハン
レバニラ炒め
エビチリ
コンビニ肉まん

だろ?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:10:23.38 ID:S8pZRand0
カレーだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:10:52.91 ID:X3WAp/5G0
どうでもいいが中国人は麻辣湯好きすぎだろw
都内でも明らかに日本人無視した店が続々だが、タピオカミルクティー並に中国人に流行りすぎ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:11:03.35 ID:nvzhlKoH0
豚丼なんかよりカツ丼のが美味しいでしょ、カツ丼食べなさい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:11:55.52 ID:S8pZRand0
>>25
確かに
豚丼よりはトンカツがいい
よし!カツカレーだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:11:26.67 ID:qPzebxiS0
日本人だけでも絶滅危機なのに、中国人までうなぎを本格的に食べだしたらヤバい
あっという間に絶滅する
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:19:51.19 ID:tr7cOz/O0
>>26

どうやら、「ウナギ絶滅」はデマなようだな。

中韓台の漁船がシラスウナギを大量に獲っている。
それを加工して日本に高値で売るという手順が確立してるようだ。

それがバレたのが、2年前だったか、
日本のスーパーで大量(数万パック以上)のウナギの蒲焼の廃棄が確認されたからだ。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:12:46.58 ID:G67VEqF80
中国では牛肉は美味いものと扱われなかった歴史がある
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:23:12.46 ID:IMQ7Yt3a0
>>31
日本でも昔の牛肉は臭かった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:13:16.51 ID:8H0Z1Zkg0
とんかつは?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:13:46.36 ID:IWny6Vax0
てんぷらを醤油と大根おろしで作ったタレ・・・?
バカ舌じゃん!天つゆを理解していないクズチョンコロ!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:19:09.05 ID:UXLGEiKV0
>>35
たぶん刺身醤油も理解してない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:13:50.66 ID:8QbtOsqd0
実際に牛肉は不味いから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:14:42.97 ID:S8pZRand0
>>36
よくいうよ
モリモリ牛丼食ってたくせにw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:44:51.15 ID:faX/YwvB0
>>36
牛は農耕に使うんで、肉にして食うのは歳くったのばかり。
それで中華の牛肉料理はイマイチで、豚肉使った料理のほうが種類も多ければ、美味くもある。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:14:05.36 ID:DJnYTTdO0
上野も浅草もうなとといつも行列してるもんな
ワンコインで炭火焼きのうなぎが食えるんでちょいちょい行ってたのがなかなか入れなくなってしまった
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:15:48.03 ID:WxEYnR5F0
チンクに目をつけられたら
美味かろうが不味かろうがその食材は枯渇する

極めて危険な事

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:16:40.32 ID:n4rXqzmN0
>、醤油と大根おろしで作ったタレ

出汁な

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:17:41.02 ID:TiRd0tYt0
豚丼はそんなにメジャーじゃないのに上がるってのは
北海道に中国人ガーってのは事実なんだな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:19:06.04 ID:VJTNFChQ0
中国は外食は中国人でも腹壊すレベル。中国人の知り合いによると、地溝油が蔓延してるかららしい。下水から作る油。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:20:28.75 ID:Qyl+rR6T0
胎児スープでしょー
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:21:46.57 ID:oiLn3efn0
俺は人肉
次の選挙とかで抵抗できそうもない自民党の運動員を捕まえて殺して食おうと思う
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:25:02.61 ID:jSqYoDp0O
>>49
通報せざるを得ない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:27:59.81 ID:oiLn3efn0
>>57
だからしても警察は動けないってw
まぁ無理に動かんこともできなくはないが
極端に失敗を恐れる連中だからな

もしかしたら やけくそになって突っ込んでくるのを待ってるのかも知れんぞ?ww

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:21:48.26 ID:FBnm2QhL0
うなぎやろ

博多の某店なんか支那チョンに占拠されとるわ

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:21:56.61 ID:0WUzUVFe0
天ぷら
豚丼
焼魚
ラーメン
うな丼
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:21:56.91 ID:MrcTsQ+y0
こんな記事なんで書いたんだろ
日本人は日常的に中華料理食べてて浸透しまくってるけど別に中国を愛してるわけでもない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:22:15.57 ID:Gw+Ze71d0
>>1
・醤油と大根おろしで作ったタレ
・ご飯の上に甘辛醤油に漬けた厚切りの豚肉をのせた料理

マズそう!

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:22:51.85 ID:hHyUGcn40
中国擦り寄り記事です
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:23:08.38 ID:h0xOx3Iq0
でも日本の食いしん坊が絶賛する中国の現地料理ってないんだよね。変な香辛料とか入れてるから基本的に不味い。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:50:31.68 ID:utzG4RZ40
>>55
強いて言えば神戸元町に有る餃子の王将。
何故かシナ人の溜まり場。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:25:23.85 ID:Ldm76JFH0
鯉や草魚に比べたらイワシの骨なんてらくちん
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:25:58.93 ID:NjKpL6JQ0
中国は日本の何十倍も広いし人口も多いから、一概に言えない食文化
食レポ番組が多いが、日本の何とかラーメンとかたかが知れてるし取材する意味
が無い。
今ビジエ食が健康に良いとかブームになりつつあるらしいが、せいぜいイノシシ
鹿位だろう
向こうじゃ何でも食ってしまうから、そう言う食レポやれば面白いと思うけど
普通に飲食店で出てるのでも充分だろう?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:50:26.65 ID:faX/YwvB0
>>59
中国だと猪と豚はどっちも猪あつかあで区別しないぞ。

各地方でまったく料理が違うのは確か。
これはイタリアも同じで「イタリア料理は無い」と言われるのと同じ。
日本の各地方料理みたいなモンかね。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:26:22.20 ID:HLgTnH7V0
>>1
豚丼は味がワンパターンでいつも途中で飽きる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:26:37.64 ID:WKIzvDyR0
マルちゃん!.
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:28:39.92 ID:ujtd+Z+C0
世界に誇れる日本料理

焼き餃子
味噌ラーメン
天津飯
エビチリ
ちゃんぽん
回鍋肉
エビマヨ
中華丼
冷やし中華
レバニラ
オムライス
とんかつ
かきふらい
えびふりゃー
ハヤシライス
トルコライス
ロースハム
ナポリタン
明太子スパ
カレーライス
カレーうどん
チキンライス
小倉トースト
台湾ラーメン(名古屋名物)
あんドーナツ
ピザまん
キーマカレーまん

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:29:53.60 ID:slAcXRAD0
中華鬼子
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:30:01.95 ID:FKL5hmX80
海水魚の塩焼きとか中国では沿海部のごく一握りくらいしか食えないだろうしな
豚丼は帯広のやつもうまいけど、牛丼チェーン店で出すようになったやつもあれはあれでうまい
天ぷら、寿司(江戸前)、蕎麦は言わずもがなか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:30:09.21 ID:4dnJmB8A0
女体盛りが無い時点でウソ記事
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:30:56.15 ID:oiLn3efn0
おれはシナ人じゃないが業務に行くとこれお必ず買う
油で揚げるのが本式のやり方だが俺は電子レンジで加熱する
ドンドンはぜていくのを観察してるけど面白い
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:33:09.01 ID:iRsQep70O
>>67
踏まずに予想
粥に入れる油條(ヤウチウ)かな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:35:30.05 ID:oiLn3efn0
>>70
画像見れないの?
えびせんべいだよ
薄ぺらいギターピック見たいのが電子レンジに入れるとどんどん膨らんでスナック菓子になる
マヨとか掛けるとキュウキュウ鳴いて面白い
ベストはタバスコとか少し入れたケチャップだと思う
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:45:18.73 ID:p4pO4xAW0
>>67
レンジでできるけどやっぱ揚げたほうがうまい
揚げ物作る時についでに揚げてる
レンジだと歯にくっつく感じの食感になる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:33:43.90 ID:KK/Na3DS0
イケメンの精液
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:35:50.68 ID:VJTNFChQ0
「中国の食いしん坊」
って言葉が、イメージテキニ何でも食べそうな感じがする。犬猫。猿、熊、昆虫とか色々。四つ足は机以外何でも食べるそうだから
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:36:30.87 ID:G0sOjZ7K0
新橋の豚大学大好きなんやが
肉の頭特盛をだしてほしい。

肉は特盛ペロッなんだけど
ごはんは食べきれん。

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:37:24.60 ID:RJxcGORO0
レンギョとかいう糞不味い魚をメインで食べれるんだから何食べても美味しいだろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:38:23.92 ID:hzVHh1uP0
世界三大料理って勝手に言ってるの日本人だけだろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:39:52.65 ID:XpMZ3CSK0
>天ぷらは油で揚げる日本料理であり、醤油と大根おろしで作ったタレにつけて食べると絶品だ
それじゃ不味くて食えん
みりんが抜けとる
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:41:53.30 ID:oiLn3efn0
>>82
仕出し弁当とかのはそれで食うよ
天つゆとか付いてない時があるから
腹が減ってればそれでも旨い
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:43:11.26 ID:hzVHh1uP0
>>82
たまに醤油で食いたくなる
食い方は何も一つとは限らんわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:40:43.11 ID:S6x/5E4P0
キンペー丼
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:41:25.74 ID:S6x/5E4P0
ブタ丼=キンペー丼
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:42:51.43 ID:dT9nnMF60
中国人は欲望のバケモノだから。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:43:07.65 ID:jq/4sC2w0
天津飯は?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:43:24.33 ID:BI3M7oz+0
秋田犬食いやがって
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:44:40.55 ID:+HxKzEAv0
レバニラ炒めは中華料理でしょうか?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:44:47.47 ID:PIpCp82z0
天ぷらは油っこいので、すぐ胸焼けする
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:45:34.87 ID:5qEzEjTJ0
北京でもカナダ産と書かれた鯖の塩焼きは食える。
日本より少し高めだけど
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:46:25.76 ID:i/7h4ulV0
魚の味教えるなよ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:48:04.11 ID:dT9nnMF60
モノ、カネ、食い物、なんにつけても強欲で醜悪。
それが中国人の本性だと思う。
少欲知足たれ。中国人達よ。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:50:24.77 ID:yusbqiwT0
天ぷらには天つゆ+大根おろし。
醤油は無い。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:53:12.69 ID:NVpRRpu/0
豚丼は旨いけど厚くて硬い肉を乗せてドヤ顔してるアホな店がある
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:53:41.25 ID:amIYjuic0
唐揚げでしょうが
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:56:14.95 ID:PS2tsvtD0
霞ヶ浦のハクレンを食いまくって欲しい。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:57:21.28 ID:dBMOFT1i0
あとはステーキか、すき焼きか?
中国だから寿司はないな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 11:58:48.39 ID:faI/Dyoj0
日本の粥はどうなんだろうな?
食べられる機会が少ないけど食べてみて欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました