- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:14:41.62 ID:f9SGrgKO9
▼「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新
▽過去最多の119件、過当競争で淘汰進む
2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。
2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。
生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。
経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。▽「理・美容業」の倒産は今後も増加の可能性
2019年の「理容業・美容業」の倒産は119件(前年比8.1%増)に達し、1989年以降では東日本大震災が発生した2011年の118件を上回り、最多記録を更新した。また、2016年以降、4年連続で増加している。
このうち、「理容業」は14件(同6.6%減)と、8年連続10件台で落ち着いて推移している。一方、「美容業」は105件(同10.5%増)で、過去最多だった2018年の95件を上回り、最多記録を塗り替えた。最近は男性客も多い「美容業」は新規参入が多く、淘汰の波はしばらく続くとみられる。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010003-biz_shoko-bus_all
★1が立った日時:2020/01/07(火) 17:41:34.76
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578397161/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:17:57.61 ID:PJWKpa/W0
- 電気バリカンの丸刈りでOK
シャンプーもいらんし、楽でいいよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:18:05.50 ID:l/V4HgRO0
- 単純にクィックカットが増えただけだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:18:26.36 ID:03xsPELZ0
- 少子化だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:18:54.78 ID:pOJ/Fm+e0
- QBハウスって若い店員しかいないが、年取ったらどこに行くのだろう
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:28:27.93 ID:0fhPvLeQ0
- >>5
店長→エリマネ→本社勤務→役員→取締役→会長→定年退職→相談役→現場復帰 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:46:01.23 ID:1n2PkrvD0
- >>33
どんだけ有能な人材だよw
かつ定年後に戻るほど現場が好きとか最強やんw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:19:23.20 ID:2rYuHW900
- 倒産以上に開業が多いと思う
間違いない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:19:35.59 ID:wTBSuGHd0
- 俺、散髪代に1ヶ月16000円使ってるな。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:26:34.84 ID:oioQGHWB0
- >>7
増毛代だろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:20:07.43 ID:vkloSmP/0
- ハゲは罪
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:20:31.76 ID:wmLnyfvR0
- 安倍のせいに決まってんだろ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:20:45.24 ID:STP3U1vW0
- 自分で切ってるわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:20:53.79 ID:h7GrYNr/0
- >>1
理容・美容業の倒産急増、日本人の散髪離れが深刻 ハゲが増えたせいか?
永久脱毛プラス人口毛髪植毛が増えたせいだろう!!
これメンテ3年以上の間隔らしい!!
詰まり3年間同じヘアースタイル維持できるということらしい??
今は日本で密かなブームらしい!!
毎年少しづつ散髪最終丸ボーズでリニュアルも良いかも知れない!! - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:21:47.62 ID:U2dGG8ol0
- >>11
ハゲは理髪店で育毛して効果ないくせに高いだけのシャンプーだのなんだの買ってくるやろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:37.11 ID:h7GrYNr/0
- >>11
えー最初はロングヘアーの女装から始めるて??
でも最終とぎゃつぷありすぎじゃないNO? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:21:46.09 ID:8Z+px2sz0
- もう10年以上同じ美容院に通ってて俺が仕事辞めて無職だって事知ってるはずなのに
カットで4千円って言うんだよ
え?無職ですよ?高すぎませんかって聞いたほうがいいかな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:55.64 ID:slXjYWlk0
- >>12
言ったほうがいいよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:35:57.25 ID:LKwjnOMR0
- >>12
あなたには地も涙もないんですか?と問い詰めるくらいでいい - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:03.53 ID:DWqaUAu/0
- 高いし1000~2000円カットで充分
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:13.86 ID:R6f+Hwdc0
- 今時髪切るのに五千円とか、考えてみりゃ
凄く馬鹿らしい。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:16.91 ID:3V2IZGKy0
- 人口減ってる若者はさらに減ってる
どうにかなるわけがない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:38.17 ID:kwys+/gF0
- 昔、カリスマ美容師ブームがあってな
散髪するだけの番組とかもあったんだよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:22:45.66 ID:GXG1qFM10
- 人口が減る分、あらゆる業種で倒産はするだろう
だから経団連やら自民党が必死に外国人を増やしてるわけ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:26:57.01 ID:ze7xLmnz0
- >>19
自民党が消費者としての外国人流入を考えてる訳ねーだろ。w
単純に低賃金労働力維持のためでしかない。ただ、余りに無成長だったものだから諸外国より賃金が低くなってそれどころじゃなくなって
労働力の質まで低下しているというのが実体。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:34:57.92 ID:GDPItCrh0
- >>28
売れないのにモノ作ってもなー - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:23:31.44 ID:uIt+ZQEs0
- ハゲの恨みが床屋を滅亡させるという時代
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:23:33.77 ID:H5ada1oF0
- 自分で切っても美容院で切ってもブスはブスだからな
髪に金かけるより男なら筋トレでもした方がいいぞ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:23:38.30 ID:T3IxWw2L0
- 月一の千円カットで十分と思ってる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:23:41.04 ID:pOJ/Fm+e0
- いらんのに髭反りまでセットに入っててお高めなのはどうかと思った
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:24:20.07 ID:NgaJZ+AA0
- 逆だよ
カリスマ美容師とかそういうダセえの流行ったじゃん?
そういった流行りに影響されて美容師になった馬鹿が一時的に増えすぎたんだよ
需要と供給のバランス崩壊、供給過多だったわけ
なら自然と過剰分は消えていくだろ
今がその時ってだけ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:25:26.90 ID:lWpK9azi0
- これだけ増税されまくったら三回行くとこ二回に減らしたりするわ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:26:31.37 ID:zAdTkl9J0
- 最近の美容師は本当に腕が落ちたと思う
お前らは技術を蓄積する文化が無いのかと - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:27:41.14 ID:+mDTZIR80
- 中間層が乞食化してるだけだから心配いらない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:27:42.53 ID:Jh4MT+Jq0
- うちの近所じゃコンビニの数倍あるぞ
倒産全然少ないわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:27:53.24 ID:hnHDsr2H0
- 母親に髪切ってもらってるって言うとすげー馬鹿にされるけど
母ちゃん美容師だから許してほしい - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:28:00.47 ID:DtTYaWJL0
- QBハウスをはじめとした1000円カットがやっぱ大きいよな
美容院にいく回数へったもの - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:24.48 ID:H5ada1oF0
- >>32
多分そのへんの美容師より全然上手いんじゃないか1000円カットの方が
1000円カットで働いてる人の方が毎日多くの人の髪切ってるだろうから - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:29:11.59 ID:taAG/IDb0
- 中卒や高卒は1000円カットで十分だよな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:29:26.81 ID:G3mtQjaW0
- ハゲとかは関係ないな
1000円カットだろう一昔前は、食い逸れのない職業と言われてたが・・・
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:16.75 ID:lCA+Wmbb0
- >>35
1000円カットもそれほど客が増えてないよ
単に髪を切る間隔を皆が伸ばしてるんだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:30:31.48 ID:sM/cSqE30
- ハゲでもサイドに毛があるから行くよ。
ばかばーか! - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:31:47.82 ID:j7S29uAV0
- 単に数多すぎ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:46.18 ID:2zHgk48H0
- 体の永久脱毛したらその養分で頭の毛が増えますか?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:23.03 ID:i8GkkLFH0
- >>40
AGAなら、医療の介入が必要でしょう。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:51.74 ID:fUFQKe+X0
- カルテル崩壊しただけだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:53.54 ID:ilqn9OCg0
- 髪の毛離れ( ; ; )
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:32:58.39 ID:zfDb7QW60
- QBハウスに行く勇気が俺も欲しい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:00.72 ID:KfHgQemm0
- 変に話しかけてくる床屋はどんどん潰れてるイメージ
ダラダラお喋りせずさっさと切ってほしいわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:24.01 ID:O8SIdlbj0
- 美容師の質が落ちてるせい
あ~こいつ適当に切ってるな~ってのがわかるもん
自分で切った方がマシ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:32.63 ID:pOJ/Fm+e0
- 後ろ髪をロン毛にするハゲの漢気が好き
それに比べ、ちょっとハゲたくらいですぐ坊主にする女々しさよ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:49:01.71 ID:cYz8poOT0
- >>49 うわー 耳が痛いわ 夜中に泣きそうになったわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:33:33.10 ID:GDPItCrh0
- 金と暇がないから自分で切ってるんだろ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:34:18.77 ID:m/jxuVFq0
- コンビニ並みにそこら中にあるからな
そんなに需要あるのかなとは思っていたが; - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:47:55.79 ID:CUTTJW6x0
- >>51
歯医者と美容院はコンビニより多い - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:34:42.10 ID:9ABKJXOY0
- またハゲがなんかやらかしたのかいい加減にしろハゲ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:35:08.84 ID:Kt/ZSFxK0
- 美容院は店員と会話するのが苦痛だから行かない
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:35:46.95 ID:MkyaROnD0
- 美容師一人あたり、一日多くて10人くらいの客を調髪。
1000円カット一人あたり、一日多くて40人くらいの客を調髪。
千円カットのほうがカット技術高いと思ってる。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:41:03.13 ID:U2dGG8ol0
- >>55
それはよく言われるけど俺はそうは思わんな
オーダーメイドとレディメイドのちがい
ただ、オーダーメイドのレベルに達しないやつがオーダーメイドの料金とってるなんてことはいくらでもあるので、そういうのは淘汰される - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:37:45.68 ID:MoXnit2Q0
- 2~3月に一回の1000円カットで十分
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:38:46.95 ID:zACq3KFU0
- 金玉美容師
しゃぶってくれや - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:38:49.40 ID:UWplM9Gw0
- 開業が増えすぎただけだ
こんなもん適正値が増えたり減ったりするかいな - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:39:01.19 ID:Ta8WG3xB0
- 1000円カットに慣れると美容院で金払うのがバカらしくなる
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:39:29.35 ID:E69iHSql0
- 多過ぎだから
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:39:34.78 ID:0dZwN0OO0
- 地元床屋なんて4千円以上取られる上一時間近く世間話に付き合わされる
千円カットで十分 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:40:40.46 ID:4upK7e6B0
- 不景気だからだろ。毎月切ってた人が各月になったり
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:41:26.16 ID:mrNrzNO6O
- 美容師は誰でも取れる資格
人数が多すぎる
その対価は最低賃金以下になるの必然 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:42:13.46 ID:hf+rciwe0
- 床屋に使う 金も無い
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:43:08.63 ID:ccGV4INm0
- >>1
なんか知らないけど腕もそうないのに高い理容店美容室や
安いと言うかリーズナブル価格のカットの美容理容だが
やたら客にあれこれ喋りかけたりプラべを聞いたり、やーな
事を言ったり雰囲気の元気BAーさんとかいるせいじゃね他産業企業もそうだけど、ぶらっく企業や実力も無いのに高額製品
売りつける企業は大企業でも傾いて潰れてますよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:43:36.17 ID:HfSFEQA60
- 芸妓さんとか毎日髪結いさんに行ってはるけどね
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:44:36.60 ID:mrNrzNO6O
- 水商売兼業の美容師が言っていた
散髪に金を払うのは馬鹿馬鹿しいと
自分で利用しないサービスの品質が向上するわけない - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:46:41.12 ID:ccGV4INm0
- >>69
そうは言うけど老若男女髪の毛は伸びて放置じゃぼさぼさ頭に生るし
自分でカットとか言うが、そんな器用な人間などそう居ない
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:49:29.68 ID:G3mtQjaW0
- >>74
自分でカットする技術って
取得したら並の国家資格よりも有用そう - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:54:41.62 ID:d+vWWLQH0
- >>85
そうか! セルフカットの学校を作ればいいんだ!という流れに……ならないな。金も時間も髪もないしな。
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:51:33.42 ID:mrNrzNO6O
- >>74
そんな仕事で儲けたいという考えが失敗するのは当たり前 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:45:19.37 ID:40K4TtKd0
- 近所の理容店はカット3800円だった。一度だけ行ったことあるが過剰サービスでうざかった。
いつもガラガラだったが去年やっぱり潰れた。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:46:01.63 ID:EOJhuEsi0
- 専門学校を需要と供給を考え無しで作り過ぎたね
学校側も商売だから過剰と解ってても新入生は取るし卒業生を送り出す
その結果、全コンビニ数より美容室の方が多くなるという悲惨な状況になったんだよな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:46:31.69 ID:dS5SyqDH0
- アベノミクス三本の矢、大増税、大緊縮、低賃金維持の移民・派遣が原因だよ。
そしてそれを絶賛支持してる大半の国民は、上級が喜ぶ顔を見るのが人生唯一の楽しみで、そのためには髪なんて切りたくないだけ。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:46:48.80 ID:3XO/n7kk0
- 経営者が歳で辞めるってのは考慮されてるん?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:47:08.75 ID:cYz8poOT0
- たしかに2ヶ月に一度坊主にするだけになった 理由は禿げたから
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:48:34.23 ID:1n2PkrvD0
- >>76
坊主にしたら朝の出勤準備時間が激減してワロタ
禿げて良かったぜ 良かった…ぜ… - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:50:55.09 ID:cYz8poOT0
- >>80 おお同士よ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:47:32.26 ID:vZ5ZAgt/0
- その通り
ソースは俺 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:48:26.14 ID:mrNrzNO6O
- 看護師や薬剤師と違って美容師や歯科衛生がろくに食えるわけない
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:48:43.35 ID:xpBFAfS40
- だだだ、誰がはげやねん・・・・・・
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:48:51.27 ID:/2xG545q0
- センスの差はあるけど美容室の宣材写真なんてコテやアイロン使い放題でスタイリングしたものだしなぁ
あとはやっぱ顔次第だし切ろうと思えば自分でも切れるしね - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:49:12.38 ID:yC7zrnaR0
- 低価格チェーンが強いからねえ
個人経営の店主が高齢化して後継者がいないケースもあるし - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:49:41.86 ID:DtTYaWJL0
- 散髪はQBハウス、白髪染めもしたいときは美容になりつつある
だから白髪染めが必要になる周期でしかいってない・・・ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:50:27.54 ID:V+eBMoZ+O
- 男はまだしも女は美容室に金かけるだろ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:20.68 ID:sDnIvaZ+0
- >>87
ヘアカラーは自分で出来るし前髪ぐらいなら自分で切れるし昔ほどお金かけなくても済む - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:50:30.24 ID:mRxx1Vq20
- 坊主頭のやつ、自分で電動バリカンでやるってよ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:50:35.00 ID:x11Lnqgk0
- 安倍のせいで日本が崩壊してる
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:50:52.03 ID:YHWNRv3n0
- 歳取ったら髪短くしろよ
50過ぎでロン毛とか気持ち悪いからな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:55:50.80 ID:SEJ1WJ0r0
- >>90
ようハゲ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:51:27.70 ID:kb4RJEV00
- 昔は4000円ちょっと出してたけど今はシャンプー付で2000円のとこにしてるわ
ないのは髭剃りくらいか
客単価が下がれば苦しくなるわな - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:52:19.04 ID:hL9kmqA40
- 1000円カットの店毎日コンスタントに100人くらい来店してる
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:52:28.31 ID:d+vWWLQH0
- 人口が増えて髪は減った
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:52:46.35 ID:fMlaC8Xv0
- セルフカット民が増えたんだろ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:52:48.92 ID:xpBFAfS40
- 近所の散髪屋が隣の市に値上げ移転したから
ここ1年位は自分で切ってる - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:53:50.35 ID:ZOW1cViy0
- ザマーだわ
ぼったくりだからなお前ら
さっさと4ねや - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:54:08.16 ID:PmY1b0cs0
- 消費税増税で無駄な物は無くなる
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:54:17.45 ID:ASqEK4M80
- 毎回じゃないけど
自分で好きなように切るようになった - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:54:23.53 ID:XquM/Gy00
- シャンプーくらいかな、やってもらって価値があると感じるのは
カラーも髪の長さによっては自分でも全然楽だし
シャンプーは他人にやってもらうと気持ち良いから価値を感じる - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:59.59 ID:1n2PkrvD0
- >>101
理容系で金を出す価値があるのは
カミソリでの顔ぞりかな
蒸しタオルとクリームの後でゾリゾリされる感覚がたまらんw - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:55:36.46 ID:616Q4sLm0
- バリカン買って丸刈りしてる。
もちろんハゲてる。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:55:39.39 ID:S19x69Rz0
- ハゲ散らかして常に帽子被ってる知り合いの前で
ドふさの俺は伸ばした髪の毛を侍の様に束ねて
これでもかって位結び直したりしてめちゃくちゃマウント取って気持ちよくなってるんだぜ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:56:29.33 ID:YZN1pgpX0
- わい
普通にハサミで
自分で刈ってるけど - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:57:05.69 ID:40K4TtKd0
- >>107
後頭部はどうやって切るんだ? - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:19.15 ID:xpBFAfS40
- >>107
普通のはさみじゃ切りにくいし
切った後、直線にしかならんだろ
ちゃんとした理容用の鋏買っとけ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:56:57.99 ID:NxZpcKCW0
- 自分で切ったり、1000円カット行ったりするようになったら
禿道まっしぐらだよな。 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:57:11.67 ID:vXR0FSnY0
- お爺がやってる床屋が廃業してるだけじゃね
今やってるとこもほとんどがお爺 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:57:36.27 ID:Wg8P1xn90
- ちょちょっと髪切るだけ3000円とかアホらしいわ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:57:54.90 ID:7e5PLpO30
- 金に余裕があればカットしにいくんだけどな。
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:57:58.18 ID:VK4qsdvD0
- おんどれらがハゲたのもアベのせい
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:05.13 ID:H5ada1oF0
- ヒゲや陰毛をお金払って他人に剃ったひ整えてもらうのと同じようなもんだからな
人によっては馬鹿らしいだろ
ずっと伸び続ける以上死ぬかハゲるまでコストがかかり続ける
月一1000円カットでも40年続ければ48万円飛んでいく - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:07.36 ID:Mdh0Pqfj0
- セルフカットは無理ゲーすぎる
でもガチろうと思えば月一カット4000円かかるし
1000円カットなんか行けないし
ブサイクに生まれりゃよかった - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:58:22.09 ID:5r0L1VY20
- マイバリカンで坊主だわ
気楽でええぞぉ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:59:16.79 ID:DtTYaWJL0
- セルフカット、バック綺麗にやれる人すごいとおもう
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/08(水) 02:59:26.00 ID:sh0oEHMY0
- 1ヶ月で切ってたけど、ここ数年は2ヶ月。
やっぱ、収入が減ったことが原因だわ。
【ビジネス】理容・美容業の倒産急増、日本人の散髪離れが深刻 ハゲが増えたせいか?

コメント