転勤手当100万円の衝撃 大成建設の動きに大林組も追随 背景は?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:43:38.00 ID:p/Rnvq/p9

転勤者に最大100万円の手当を出します――。大手ゼネコン「大成建設」は2025年7月からインパクトのある手当を打ち出した。

国内外の建設プロジェクトを手がけ、事業継続に不可欠な転勤。高いインセンティブ(報奨)は経営層の強い意向で設けられた。

「一定程度の転勤はやむを得ず、社員の成長にとっても効果的」。同社の北村雅哉・人事部計画室長は転勤の意義についてこう前置きする。

そして「一方で、社員の価値観や働き方が多様化する中で、転勤による生活環境の変化に不安を感じる社員もいる」と続ける。その結果出てきたのが、転勤する社員への最大100万円の手当だという。

家族を帯同する転勤で、移動距離が500キロ以上の場合は100万円が支給される。家族帯同は子どもの有無や人数は問わない。経営層が現場を回って若手社員から話を聞いた結果、「家族との時間を大切にしたい」という声が多かったことから、家族帯同に手厚く報いることにしたという。

単身赴任になる際の手当も…(以下有料版で, 残り1938文字)

毎日新聞 2025/11/28 06:00(最終更新 11/28 06:00)
https://mainichi.jp/articles/20251127/k00/00m/020/131000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:47:11.67 ID:HiaaQsho0
転勤で成長するって考えがよくわからん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:47:11.88 ID:BbfLefNX0
毎月100万なら転勤するわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:48:55.03 ID:BX3ZTd+d0
新幹線通勤とか飛行機通勤とかかな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:53:30.30 ID:5rlrEMrt0
新幹線通勤はめっちゃ増えてるわ
月に10万の新幹線定期のやつがごろごろいる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:54:46.02 ID:0DM6Vmut0
丸亀製麺の店長は年収4000万だよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:55:10.35 ID:v7s6Dslr0
はい、転勤します
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:57:25.09 ID:N8U8FiGR0
いつ休んでんのって思えるくらい重労働な現場監督なんかになりたくない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:58:16.94 ID:kNDfN2O50
転勤って人権侵害だよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 06:59:33.61 ID:MZkkgm2x0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
転勤手当100万になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:09:29.38 ID:PyNNQIYE0
>>11
減る。転勤しやすい環境は持ち家を買いにくい環境。戸建てや分譲マンションの売れ行きが鈍るからサッシの需要は減ると想定
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:20:36.37 ID:MZkkgm2x0
>>18
どのくらい減るの?
焼け石に水じゃ意味ねーぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:00:57.58 ID:ZOq7EsFd0
>>1
100万程度では全然合わないのだけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:05:24.89 ID:PyNNQIYE0
国によっては同意のない転勤や職種の異なる異動は労働者側の同意がないとできないようだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:06:09.64 ID:Ckv0d4Lx0
一回きりだろ。安いわな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:06:48.59 ID:UgGaedC40
普通に給与100万上げたらええやん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:13:10.49 ID:FweZz3yh0
>>15
こいつあたまわるそう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:07:54.73 ID:Ckv0d4Lx0
配偶者が一緒に行くなら転職だろ。子供は学用品を買いなおす場合もあるし。全く割に合わない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:08:48.70 ID:ZnF8jou70
一時金最大100万なんだろうけど
大手は凄いな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:14:36.60 ID:vtsWV9tB0
まあ今の若い奴らは仕事なんか片手間というか本気で取り込んでないだろうしな
昇進したら辞める奴もいる昨今だし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:16:04.28 ID:avy3sO250
やっぱ札束でビンタできる大手は凄い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:20:29.54 ID:Py1j/5aC0
死んでも賃金(給与)を上げたくない勢
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:21:58.54 ID:RtauRWPo0
引っ越しの実費会社持ちプラス100万円ならいいね
税金かかるのかなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:33:42.00 ID:3INSXdgO0
>>1
それでもキチゲェ集団ゼネコンでは勤めたくない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:34:41.63 ID:E/gftsDV0
こどおじならひとり暮らしに転職出来るな
家賃手当とかも手厚そう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:39:20.90 ID:Z8UE8Z/Z0
市ヶ谷から呉に3年ぐらい住んでたけど地域給で給料2割ぐらい減るからな
同じ仕事してるのにホントにアホくさい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:40:45.09 ID:hmB/RVXU0
家族なしにも同じ手当てを出せたら本物
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:40:45.11 ID:1opr4oBw0
どこに通勤手当って書いてあるんだw
転勤手当だろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:42:06.15 ID:G57M3G5/0
現場監督として、皆勤したら…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:42:54.30 ID:0MBEeyIR0
499km以下はゼロ円w
距離段階採用せずにこんな事やってるから格差生むんだろが
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:44:02.99 ID:4sSNnKYy0
支社を移動ってことだね
基本は支社内の移動しかないみたいだし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:44:15.41 ID:WC1eWMcm0
そんな金あるなら、ちゃんと末端下請けまで管理しろ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:44:46.39 ID:GdJP0QUU0
100万でも家族は嫌がるんちゃうか
友達とかおらんなら大丈夫やろうけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 07:46:14.23 ID:tioyGzT60
500キロ以内の転勤になるように1度中間地点にちょっとだけ転勤させたらいいだけだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました