🇨🇳🚄中国の新型高速鉄道が試験走行 時速453キロを記録

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:38:43.77 ID:vOgeo/wf0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:39:30.76 ID:i8e2lFCi0
でもガラガラです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:40:13.21 ID:Oiten9S/0
記録出すたけならできんだよ
重要なのは安全か埋立てられないかだよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:42:14.27 ID:/6sSenV90
リニアとは何だったのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:42:44.04 ID:38kK8k2u0
技術パクった
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:42:54.41 ID:4yeJn8y50
またネトウヨは負けたのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:43:03.55 ID:VOvce/tf0
はい、埋めた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:43:48.09 ID:kX0+jjy40
定時運行きるようになったらまたおいで
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:44:43.55 ID:g4A+M9Zt0
しかし地獄行きwww
怖くて乗れませーんwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:47:00.04 ID:NwvsroxG0
習近平が乗ったら本物
乗らなかったら偽物
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:47:05.22 ID:iEAki0xc0
川勝もニッコリ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:47:38.60 ID:v3dG2UH+0
そんなに死にたいんか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:49:42.05 ID:2raQjP+U0
実験ではうまくいっても実用の時は危ないという
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:51:22.47 ID:udd2gpi80
今、今じゃないんだよな 5年後10年後の保守点検を高レベルで維持出来るか否か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:51:49.96 ID:5ut5U+Fw0
負けた日本の完全敗北だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:51:54.24 ID:CMHQCJzs0
そして事故って土に埋めるまでが中国の様式美
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:51:54.92 ID:OeqRJJNo0
スピードだすだけなら真っ直ぐな場所でジェット噴射すればいけるが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:51:55.87 ID:xVuXXUh30
地獄行き超特急
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:52:11.15 ID:6mlCVH9N0
これで衝突したら人が乗ってた証拠も残らないかもな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:52:15.04 ID:XqVVbV4B0
終点は地獄定期
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:52:17.20 ID:r7dl0lb/0
盗んだ技術で走り出す~~
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:53:20.54 ID:FLyzR5t/0
見苦しいジャップの言い訳が続きますw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:05.16 ID:Jj0NIO9I0
すれ違いの速度が896km/hとなってるけど453km/h×2なら906km/hでは?文系だから?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:56:09.72 ID:wYaPqGLn0
>>33
二つの物体がある時にはそれぞれが”引力”で引き合うからな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:08.28 ID:KjUvzY/F0
インドネシアの鉄道ちゃんとメンテしてやれよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:16.36 ID:VQBxgOZp0
日本だと443kmらしいな、鉄道だとこのへんが限界なのか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:55:42.08 ID:dKC9hnoE0
>>35
日本は地形的に無理
高速でカーブを曲がる技術は世界一だろう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:30.50 ID:Knph+Wlb0
>>1
試しにお前が乗ってこいよ
埋められないようにな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:50.08 ID:dKC9hnoE0
>>1
そら大陸なら出せて当たり前だろ
ダダっ広いんだからよ
アメリカのソルトレイクより楽なんじゃね?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:54.27 ID:v6HM6yOx0
新型ミサイルかな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:54:58.63 ID:RwjfDQf50
>>1
でもただそれだけw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:55:14.01 ID:iYJuPWFO0
宇宙開発や航空機開発を見れば圧倒的な技術力の差は歴然
悔しくも何とも無い 実用化されて世界中から受託を受けるだろう
日本が自滅しただけ 35年くらい前からほとんど進んでないんだから
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:56:38.22 ID:VM9XWJuY0
中国の鉄道の強みは中国国内の鉄道網が標準軌でほぼ統一されてるんだよな
だから路線延長がやりやすい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:56:51.85 ID:8UzuWEYj0
「銀河鉄道の夜」って死の列車の話だよな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 08:58:13.76 ID:hF/qwnUi0
ここのジジイら何年前の話してんだ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/26(水) 09:00:47.53 ID:VM9XWJuY0
日本は国土が狭いとはいえ何でイギリスの植民地規格の狭軌とか採用しちゃったんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました