1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:41:18.88 ID:+N7hM1DR9
オニツカタイガーの爆売れで、売上1兆円を目指すアシックス
一方アシックスは、「オニツカタイガー」ブランドが絶好調です。「スポーツスタイル」と呼ばれる日常用スニーカーやランニングシューズの支持も集め、業績を大幅に伸ばしています。
2025年12月期の年間業績予想では、売上高は8000億円、前期比117.9%、営業利益は1400億円、前期比139.9%、営業利益率17.5%と予想しており、増収増益は確実な見込みです。
この業績を牽引(けんいん)しているのが「オニツカタイガー」です。
2024年12月期の年間売上高は954億円と、直近の5年間で売り上げは2倍になりました。2025年秋冬ミラノファッションウィークでその知名度をさらに高め、2025年7月にはパリのシャンゼリゼ通りに直営店を出店しました。創業者の鬼塚喜八郎氏の名前をルーツとするこのブランドを起点に、アシックスの世界ブランド展開をさらに進め、2030年に全社売上高1兆円を目指しています。
このオニツカタイガーが、2025年になり、さらに売り上げを伸ばしています。下表は2025年第3四半期の売り上げですが、9月までの累計で、すでに2024年12月期年間売上を超えました。1つのブランドで年間1000億円以上の売り上げとなるのは確実で、アシックスの成長の柱となっています。
特筆すべきは、伸び率の高さに加え、売上総利益率が74.9%と、全社のそれを18%以上上回り、営業利益率で39.4%という高い利益率を上げていることです。オニツカタイガーブランドの存在感が、ここにきて際立っています。
では、オニツカタイガーはどこで売れているのでしょうか。
オニツカタイガーは、日本でブランド全体の47%以上を売り上げていますが、実は中華圏での売り上げも伸びており、全体の27%の構成比です。欧州は金額的にはまだ低いものの、伸び率が高く、パリ出店を期に知名度も爆発的に上がっています。
しかし、やはり日本での売上構成比が高く、前期比で177.1%となっています。
日本市場では、どのような売れ方をしているのでしょうか。実際にオニツカタイガーの直営店に足を運んでみたところ、その光景に驚きました。
同社の旗艦店舗の一つ、渋谷公園通り沿いのオニツカタイガー渋谷店の1階には、開店直後にもかかわらず、多くの人が来店。また、2階に上がると、すでにレジを待つ行列ができていました。複数日にわたり店舗を訪れましたが、いずれの日も同様の盛況ぶり。現時点で、世界で一番集客している靴屋といっても過言ではないでしょう。
しかも、驚くべきことに、店内にいたのは筆者以外全て海外からの訪日外国人でした。
実は日本での高い売り上げを支えているのは、こうしたインバウンドの顧客。大阪心斎橋でも同様と考えると、オニツカタイガーは海外の顧客に支えられている日本ブランドともいえます。
筆者も実際に商品を試着したところ、そのデザイン性とフィット感、歩きやすさに驚き、思わず一足購入。この品質で1万5400円という価格は、海外の顧客にとっては割安感が強く、これが連日の盛況を支える大きな要因になっていると感じました。
そもそもこのオニツカタイガーは、1949年に創業者の鬼塚喜八郎氏が創業したスポーツシューズブランドの名前です。1977年にアシックスに改称されて以降、その名前は消えていたものの、ナイキの創業者のフィル・ナイトが、高機能で低価格のオニツカタイガーシューズにほれ込み、販売代理店契約をしたほど、当時から高い商品力を持っていました。
2000年初頭、欧州でレトロファッションの流行の兆しに目をつけた現地法人の社長が2002年にオニツカタイガーを復活させました。2003年の大ヒット映画『キル・ビル』でオニツカタイガーの太極拳シューズをアレンジした「TAI-CHI」を主演女優ユマ・サーマンが履いたことから、ファッショナブルなイメージが定着したとされています。
その後、欧州のファッショニスタの間でオニツカタイガーを履く人が増え、「オニツカタイガー=おしゃれ」というイメージが広がっていきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99045c3781e7c486593baa80d8e30bd2a76551e?page=2
続きはソースでご覧ください
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:43:46.31 ID:QzzuRP4T0
わしの股間のタイガー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:44:29.89 ID:NkcEkPXI0
オニツカタイガーの直営店にいつ行っても店舗の在庫が空で客からクレームが殺到してる
あり得ないほどバカ売れしすぎていてヤバい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:45:28.41 ID:EhKQYLOO0
数年前までいた「アシックスはダサい」軍団どこいった?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:57:31.49 ID:Y8T/NJPf0
>>4
ニューバランスはダサいに鞍替えした
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:45:32.48 ID:VmUoqOBK0
操られてるだけ
冷静になれ
カッコ悪いやん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:46:51.45 ID:UM7fsFJP0
どのデザインが売れてるのかな?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:47:30.16 ID:18qFw9+b0
たまたまこないだ銀座に行ったらオニツカタイガーの店がインバウンドで溢れかえっていて驚いたが、今人気なのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:47:39.74 ID:w2YnF0zS0
年齢層でイメージ固定されてそうだなあ
ナイキ全盛期の年代はアシックスダサいってイメージで固定されてそうだし
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:47:42.39 ID:6V/5GzP10
ナイキが「日本人は人種差別をしている」などという人種差別をしてしまったせいだっけ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:48:00.46 ID:n74VmDWw0
ヨネックスの方が好き
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:48:05.12 ID:FzHAh7w80
NIKEは没落したのにね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:48:21.62 ID:vQfIm2TW0
そらABCマートで扱ってないから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:48:59.15 ID:3Rc3PJni0
ネトウヨ聞いてるか?これがインバウンドだ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:49:08.43 ID:vQfIm2TW0
オニツカは普通の靴屋で売ってないから
自然と混んでるように見える
アホやろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:49:14.51 ID:+5ed4VUd0
そうかそうか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:49:37.73 ID:nZXWGvJq0
昔はアシックセーとか言われてたもんだが
1番履きやすいメーカーだわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:49:38.28 ID:od/vFuIm0
アイガー!アイガー!アイガー!
アイガー待ってました!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:50:21.80 ID:FqWzIpts0
なぜか爺さん達はニューバランスが好き
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:50:37.91 ID:vQfIm2TW0
オニツカの店マジで外国人だらけ
めちゃ混んでる
けどそこら辺の靴屋で売ってないねん
そら混むわw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:51:41.58 ID:7v2vtPHR0
銀座のオニツカタイガーなんであんなにいかがわしい雰囲気なの
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:53:13.88 ID:YniysLnc0
恥知らずの中国人がいまだに日本に来てるらしいね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:53:31.74 ID:qssqAGJ50
ここまで誰も名前にツッコんでないけど当たり前の名前なのか??
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:54:03.18 ID:p8WBZVIe0
何で売れてるの?
さっぱり分からん
アキレスじゃ駄目なんですか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:54:05.80 ID:Wc/aVkOC0
正直機能的にはあんまり良いスニーカーとは思わないな
デザインは大好きだけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:54:13.71 ID:pIkZe5Ld0
東南アジアで作ってるのに「母国で買うより安い」と言って東南アジアの観光客が日本で爆買いして帰ると言う不思議な話もあったな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:54:40.58 ID:hjmBQ9OS0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:54:47.05 ID:j6bxiUQo0
CoCo壱番屋に外人が行列作る様なもんかな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:55:13.07 ID:/w7A8svT0
Nikeが、ポリコレやらLGBTに傾倒して
シューズブランドぶっ壊れたし、
厚底靴のアドバンテージも無くなった。
中華には、やっぱりそっくりさんに喰われた。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:55:41.68 ID:7v2vtPHR0
スニーカーにしてもアシックスウォーキング最強すぎてオニツカタイガーを試す機会ないんだよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:55:47.71 ID:1IloHTsY0
アシックスの安全靴履いてるディアドラ店で見なくなったな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:56:25.07 ID:ZeKAO6RY0
こんなアウトソールの薄い靴足が短く見えるぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:56:48.60 ID:pj3BRqbc0
幅広のフレッシュフォーム履いてからNBばかりになった
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:58:26.51 ID:K1S7gK4q0
ナイキは韓国企業
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:58:40.74 ID:TNwlRSKM0
ブランディングの勝利か
数年前まで全然振るわなかったよね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:58:43.20 ID:zPx2t6JN0
現場の作業員がはいてるイメージ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 11:59:31.47 ID:Embeuy/V0
>>1
つまり大中華の神々に隷属する愚鈍なるパヨク的には滅びゆく日本に需要などなく、
インバウンドに全てを捧げよと捏造したいわけですね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 12:00:10.66 ID:9PWYq2kg0
それでも俺はアシックスをかっこいいって思ったことは一度もない。だから買ったことない。
adidas一筋だな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 12:00:26.53 ID:yXY6py6n0
僕はアシックスタイゴン
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/25(火) 12:00:40.26 ID:muw6HOBM0
ランニングシューズとバッシュは絶対アシックスがいい
コメント