中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:13:38.03 ID:axh50Rnt9

※2025/11/20 12:05
読売新聞

中国政府が日本産水産物の輸入再開手続きで安全性を証明する追加資料の提出を要求していることについて、中国共産党機関紙傘下の環球時報(電子版)は20日付の社説で「日本水産物の輸入を停止した」として高市首相の国会答弁の撤回を求めた。中国側は事実上の「輸入停止」に踏み切ったとみられ、日本政府は早期の手続き再開を求めていく方針だ。

同紙社説は首相答弁について「誤った発言が中国人民の怒りと非難を招いた」と述べ、撤回を求めた。その上で、「日本側が約束した技術的資料を提出していないことを理由に中国が日本水産物の輸入を停止したのは、単なる一つのシグナルにすぎない」と主張した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20251120-OYT1T50069/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:14:16.56 ID:5B733GtA0
次の一手は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:32.50 ID:q7mLhWJI0
>>2
水産物の次だから農産物の輸入停止だ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:18.44 ID:CjOijF0w0
>>2
医薬品原料の輸出規制
相当に効く一手だ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:14:27.53 ID:blJAdPYq0
それは良かった
どんどん手を切ってけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:14:28.24 ID:WWixlErr0
気に入らないことがあれば貿易止めてくるんだから

軍門に下るか、
距離を取るか、

の二択しかない

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:14:37.54 ID:kaoBvN6q0
どうだ怖いか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:14:39.50 ID:Q+3cDJT/0
ゼロコロナしてたような感情論丸出しの国に無理して売らなくていいよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:15:06.76 ID:BSN6Us4g0
牛肉も輸入停止してくれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:15:42.57 ID:BEcubGMX0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:16:33.65 ID:6mYySJSc0
中国への水産物の出って5%くらいまで減ってたんじゃなかったっけ。影響少ないじゃん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:16:41.75 ID:IP2BlkeB0
北朝鮮みたいな事言ってんな
流石大朝鮮
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:16:56.41 ID:Ddgv+MgD0
輸出止められたら我々終わるね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:16:58.48 ID:LOXj3N720
あーあこりゃ戦争になるぞ
ネトウヨ覚悟しとけよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:17:07.57 ID:lssNwGhB0
めんどくせーなあ
はよレアアースとめてくれや
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:04.54 ID:4cOjncz40
日本政府も別に無視でいいだろこんなもん
わざわざ動くな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:19.44 ID:yNh2LdLW0
米軍が交戦している前提での質問なんだから首相が正しい
問題にしている立憲やマスゴミがおかしい中国はともかく
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:27.78 ID:fGoKlj3v0
水産物の輸入停止なんて痛くも痒くもねぇんだよクソ中国が
それはそれとして、トカゲ女はさっさと辞めろ
お前は器じゃない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:19:13.10 ID:zvmSG6ZW0
>>20
その次は進次郎か
それはそれでおもしれー
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:35.08 ID:zWhyYzLo0
レアアース停止させて
日本経済に大ダメージを与える気だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:46.81 ID:qGHf1pH70
チンポジ局長「チンポジを直すのも一つのシグナルにすぎない」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:51.17 ID:GCeflPHi0
中国の大騒ぎに踊らされるマスコミ
というか中国の手先みたいな報道をやってんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:18:55.95 ID:jdAU7fJd0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから昼飯にするかな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:19:13.69 ID:G+9cqSqf0
>>1

もともと
今はほとんど日本からシナに水産物を輸出してないから
影響はゼロなんだよ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:19:34.56 ID:jv7SUhiB0
撤回なんかするわけないじゃん
放っておけばいい
中国のガラの悪さが世界に広まるだけ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:19:46.52 ID:GeDsf12n0
こんな国で~す!ってことさ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:05.48 ID:lX0OW/Nq0
恫喝か

チャイナリスクだな
これからは友好国とのみ取引きしよう

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:06.80 ID:41wOkPll0
はいはい
代わりに日本人に適価で売ればイイハナシ
猿払の漁師はベンツからNボに乗り換えてね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:22:09.00 ID:qHJlecMD0
>>32
貧乏な日本人に売るくらいなら捨てたほうがマシって言ってたろアイツラ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:17.11 ID:KwZ12zvO0
バカのひとつ覚えきた
相手するのもバカバカしいな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:21.26 ID:vpibmAc00
チンポポケットでフリフリするのって山口組のサインなんだよね?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:21.42 ID:WKJJBR6f0
そもそも強烈な反日国なんだからこれが正常な関係なんだわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:31.38 ID:JOxiASXO0
諸々クソダサムーブ過ぎて、反習近平派が習近平を失脚させようとわざとやってるんじゃないかと勘ぐるレベル
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:20:53.33 ID:fmd+1f650
依存している相手に見境なく喧嘩売って酷い目に遭う
先の大戦と同じ構図だね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:21:20.83 ID:pjwZZnAX0
さらなる強硬手段に出てくるぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:21:28.47 ID:+jWwe/m90
タマキンが言ってただろ、どこを撤回して欲しいの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:21:33.19 ID:jaAfMB230
せつけんさんは朝日新聞の誤報を見てキレたらしい
朝日新聞に責任を取ってもらおう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:21:48.09 ID:BMmbjz+q0
侵攻以外で日本が最も恐れる手は何?
レアアース禁輸か
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:22:27.37 ID:qGHf1pH70
>>41
日本の不動産買い占め
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:42.74 ID:KwZ12zvO0
>>41
国防動員法発動
日本の中国人が暴れ狂うやつ笑
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:43.83 ID:iTXdz6eF0
>>41
渡航推奨
これが一番ツラい
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:27:48.20 ID:STz3B2Et0
>>41
レアアース恫喝もどんどんやってほしい
日本もアメリカもほかの国もみんなシナリスク回避の為に
シナ以外のレアアース鉱床の開発に注力して欲しいからな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:29:51.72 ID:jp/7anPy0
>>75
まだ中国に止められたら~とか平和ボケしてる奴いるからな
開拓に全力を上げる為にも必要かもわからんね
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:29:21.57 ID:iTXdz6eF0
>>41
乞食相手に金利タダ同然で貸してやってる金の借りパク
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:21:56.25 ID:STz3B2Et0
ほっとけほっとけ
水産物加工工場が潰れてまた失業率が上がって困るのはシナだからな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:22:24.42 ID:tKkDQz5Y0
撤回するだけで許してくれるのか
撤回しろ
台湾なんかどうでも良い
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:26:18.21 ID:+FU0wJw70
>>44
マヌケ

尖閣の話しとんじゃ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:27:06.29 ID:tjYNMAOp0
>>67
まるでイミフだ間抜けな糞食い猿
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:22:27.51 ID:DSk6n0OV0
発狂してんじゃねぇよゲェジww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:22:58.16 ID:HHdwUML20
何も言い返せない
外交不全
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:00.28 ID:HxWJLWvP0
輸入停止していたものをまた停止したアル
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:04.84 ID:G+9cqSqf0
今はオーストラリアからレアアースを輸入してるし、1月から南鳥島で試掘も始まる
すでに日本はレアアースを使わないモーターを開発済み
状況は以前とは違う
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:54.47 ID:Ixo2MLlH0
仮に発言を撤回させたところで、台湾地域でドンパチ始まったら日本の存立危機事態になりうるってのは変わらんよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:23:59.48 ID:jp/7anPy0
観光も海産物も自爆
次はどう自爆するんだ?
流石にそろそろ切るかレアアース
てか原発技術盗みたいのかよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:24:16.20 ID:7nJMULHo0
こういう事態をネトウヨは期待してたんじゃないのか?
中国と仲良くしたいのか敵対したいのか?
岡田の質問がきっかけだから誉めろよw

なんで岡田のせいなんだ?wアホか

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:24:36.27 ID:yNh2LdLW0
全面訪日禁止でお願いします
不動産の固定資産税払えなくて競売ですね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:24:38.06 ID:aPAZJ8pH0
コレが原因で海産物や生野菜安くなってたの?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:25:03.08 ID:4GZKbJJS0
わーくにもソシャゲの原神課金停止とかしなよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:25:05.38 ID:x4FV2RLt0
高市の国防政策が捗るなw
揚げマンですわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:25:27.35 ID:WVJvoNQq0
どんどんやれ。火種を蒔いた自民と立憲の立場がどんどん悪くなるから。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:25:58.92 ID:M5Jwo4RD0
高市は正しい事を言った!何も問題ない!
でも質問した岡田は悪いんだああああ!!!

ネトウヨのこの意味不明な理論なんなの?

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:26:15.22 ID:KfCHmjxQ0
中国産のものと違って日本産はそこまで量無いから他が欲しいと言えばそっちに回すだけよの
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:26:59.83 ID:dsqRcP9W0
逆に売りつけてる中国産も停止しろよ
買う時中国産かどうか見なくてすむからな
邪魔なんだよ中国産売れ残りだらけだしな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:31:48.97 ID:TbKGwG6e0
>>69
国際郵便のタダ乗りは即時対策すべき
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:27:00.51 ID:8uvIDofE0
ホタテ業者はこの先20年は豪遊出来るくらい荒稼ぎしてるから問題ないよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:28:24.86 ID:jp/7anPy0
>>70
てか全開の禁輸により販路が増えて需要上がって値段まであがったらしいな
お前らに売るホタテもうねい
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:27:20.35 ID:A5Z9NcDy0
シビレフグも輸出できないな
AVも輸出止めてやれ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:27:29.79 ID:PVx58vmo0
中東へ要請し、大朝鮮へ原油売買を完全停止させるか
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:28:36.17 ID:FT6weHrB0
(・∀・;)理由なく止めとるって事か
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:28:37.21 ID:DI+szQ0M0
既に停止しててほとんど取引なかったからほとんどダメージがない
牛肉もそう
中国が選んでるカードが弱すぎるところから
状況を察してやれ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:31:43.92 ID:Y7T/WgpM0
>>79
キンペー就任すぐに意気揚々と日本屈服させるためにレアアース規制してとんでもないことになったからね
依存率90%が中国だったのに今じゃ6割に下がってレアアース価格も暴落しちゃったし
キンペーも学習能力はあるんだよ、メンツを大事にやってる感だしてるだけ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:28:49.34 ID:SWD7269Z0
そもそも60億くらいしか中国に直接は輸出してないからクソどうでもいい
さらに言うと処理水で騒いだあとベトナムとか迂回して輸入してんのもバレてて禁輸したしても代わりに他の国増えて日本の輸出金額ほとんど変わってないのもバレてます
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:28:58.83 ID:n7FfkY1S0
中国発のアプリを配信停止すれば多分高市はピンチになる
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:29:01.01 ID:J4c7aQ+I0
高市さんよメンツが大事なんだろうが
それじゃ旧日本軍と変わらんぜ?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:29:04.99 ID:SWD7269Z0
何も意味ないシグナル
屁でもこいたのる
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:29:23.27 ID:wIqGUASP0
より欧米との結束力が高まる結果となりました

立憲民主党の岡田さんの目論見通り

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:30:05.40 ID:fWcoIpKx0
日本も輸出停止処置を宣言してやればいい
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:30:08.89 ID:G+9cqSqf0
ホタテもアメリカさんがシナの2倍の値段で買ってくれるからさ
シナに売る分はないんだよw
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:30:25.21 ID:wIqGUASP0
戦時下における、日本で中国人が買い占めてる不動産を共産党が没収する時代はすぐそこ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:30:41.76 ID:ePf2/KhN0
高市首相が答弁を撤回すれば解決するのなら、早急に撤回すれば、水産物輸出関係者の損害は回避される。

高市首相のメンツよりも水産物関係者の生活のほうが大切だろう。

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:30:56.77 ID:T8dWKrqO0
中国のおかげで世界中の人の動きと物流止めたコロナ経験してるからさ
中国とのやり取り止まるくらいじゃたいした脅しにならないと思うよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:31:32.81 ID:0q8+gFq30
農産物輸出禁止とレアアース輸出禁止はセットだろうな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:31:45.69 ID:6XS2SQe70
日本への渡航や留学を完全禁止にして欲しい
既にいる在日中国人も引き上げて欲しい
中国人を入れる事がどれだけ高リスクか企業や雇用者に知らしめてやってくれ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 13:31:54.11 ID:LWoAPydQ0
断交してみる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました