1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:36:43.68 ID:CMGr2fMY9
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:38:13.60 ID:BEcubGMX0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:38:14.15 ID:F2EgSHDl0
悪魔のアベノミクス
悪魔のサナエノミクス
無理だよな
バンバン円安
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:38:25.63 ID:OQPKpgW40
ネトウヨ<円安と物価高は国益!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:38:28.00 ID:Qxflx8ph0
もう 遅いねや
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:38:33.67 ID:gNMlgkop0
お?金利上げてくれんの?
銀行に100万も入れてるけど早く利子上げろよ
パヨクは1万も入ってないから理解できんか🤣
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:39:28.85 ID:6XZN3NNk0
>>8
100万でイキってるネトウヨワロタ🤣
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:40:50.48 ID:x609pzwG0
>>8
100万しか入れてないのかよ
大丈夫かw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:39:22.11 ID:x609pzwG0
この人はまともだな
もう遅いけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:39:31.89 ID:XY81sw6R0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから昼飯にするかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:39:46.01 ID:crnHqU5c0
またいつもの口だけ番長かな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:39:50.36 ID:aKzla9bB0
はい、増税カルト
円安を理由に利上げしたくて堪らない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:40:30.72 ID:xKciPmVo0
まだまだ今のままで良いよ
ガンガン物価上げれば国の借金の割合も下がる
徹底的に物価高になった後皇居移転して土地売れば1万兆円くらい作れる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:41:25.31 ID:kwIXpmXT0
何もかもが遅すぎる
知的障がい者国家日本をなめんなよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:41:40.93 ID:nKzAGgXd0
地固めが始まってる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:41:42.05 ID:LdviKQ+z0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:42:41.61 ID:FXCLc/gW0
緒方議員
国会質問で円安対策と財政規律の重要性を訴えたのに
高市首相は耳を貸さなかった。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:43:08.52 ID:HWsIuDZr0
高市早苗政権になってから害しか無いな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:43:08.68 ID:+k7qX0xJ0
利上げはいいけど米はもう食べないからいらないよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:43:14.07 ID:zdZ8SNSH0
日本経済を回復させた大規模金融緩和を否定するとかもはや反日だろ
もっと利下げしろや
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:46:07.81 ID:wJ1CiK8W0
>>27
日本人が得られる物事は減り続け、経済は下がりっぱなし。
経済成長で増えた物事はすべて外国人に行き渡っている。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:43:28.87 ID:5mYRLRPU0
素人でも前から言ってるんだけどなw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:44:07.07 ID:NPMMRj7j0
物価高は便乗値上げ
物価高対策は減税と賃上げ
そもそも日本は物価が安い、そして給料も安い
物価が高いんじゃなく税金が高い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:44:08.96 ID:NJEmUbfp0
高市「イヤです」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:44:31.43 ID:cDpMHIvh0
口だけであげません
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:44:40.53 ID:b/kVfBrn0
石破の逆いった結果
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:44:45.66 ID:F2EgSHDl0
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:08.96 ID:HOT4MIzs0
口だけで実際に利上げをしない日本人の敵である日銀
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:18.80 ID:+wELGY/Z0
マイナス成長で利上げって頭悪いのかな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:30.00 ID:EpqwjmTz0
財務省解体よりまず日銀を廃止しろよ
30年の停滞は日銀のせいやんか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:37.87 ID:+OCOev0k0
日銀が今さら当たり前のこと言わなきゃならない日本経済
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:46.63 ID:RlhHQ/zS0
内需弱すぎて上げたくても上げられないだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:45:49.99 ID:OoesUqzu0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:46:13.79 ID:nQY0K6jt0
日銀にもまともな人がいるんだな
委員は経済のことわかってる人
任命したほうが良いよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 12:46:22.46 ID:XekGLniW0
ヤバそうなんで牽制しとこか~wかな
無駄ですよオオカミ少年
コメント