中国が日本産水産物の輸入を停止へ…でもホタテ業者は潰れて良し!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:28:24.71 ● BE:611241321-PLT(22000)

以前の停止措置の際にダブついた在庫を安く捌かず
政治力で価格を高止まりさせた事を国民は忘れていないぞ!

中国が日本産水産物の輸入停止を通達 北海道のホタテ業者「マイナスになってまた逆戻り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e496bc9eb92b159fbcb075ba7e8974dc24f724d5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:29:48.51 ID:6osW7xJt0
ホタテをなめるなよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:30:02.93 ID:U/Jorny10
ホタテをなめるなよ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:30:05.21 ID:n91xCZec0
日本政府「聞いてない」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:30:18.56 ID:XFPgbKvv0
本来なら敵国を攻めるのに野党も民間もマスコミも自分の損害を心配なのかスパイなのかよってたかって攻撃
冷静に見れば異常だよな
自国を守るという感覚すらない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:30:55.94 ID:pqVH1GEs0
ジャップに安売りするくらいなら海に帰した方がマシなんだってw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:33:32.16 ID:sanEMfPv0
>>7
これもあるな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:31:00.18
あと今回の中国は直接関係ないけど価格維持目的で生産物を廃棄した牛乳業者も潰れて良し
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:31:04.10 ID:Ej/UUT/K0
いま、支那は食料不足なんだよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:31:14.54 ID:p96AKpNP0
>>1
既に別の販路を開拓してるから潰れないよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:32:43.20
>>10
本当にそうなら何の悪影響もないはずだが?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:33:16.71 ID:p96AKpNP0
>>14
うん。何の悪影響もないよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:34:17.33
>>17
じゃあソース元の記事はフェイクニュースと…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:34:58.18 ID:p96AKpNP0
>>21
元ソース?
指定したURLは存在しませんでしたと出るね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:39:11.85
>>25
ホントに存在消されてて草
フェイクニュースだったか…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:34:36.84 ID:1FRsm0Pm0
>>14
悪影響がないのにあると言い張ってるアホがいるからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:34:45.04 ID:gU+CEbNh0
>>14
前回の輸入停止で販路確保されたの知らんのか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:32:30.45 ID:MZe/IiHd0
サッシ屋さんは大丈夫!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:33:08.86 ID:sj1jgvBs0
そういや中国の禁輸でほたて安くなるって言われてたけど
結局安いほたて見なかったなぁ・・・・
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:33:17.83 ID:sanEMfPv0
日本人向けに安く売られると思いきや倒産してなくなる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:33:53.63 ID:VsC1kq/w0
別の国々へ販路開拓済みじゃなかったっけ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:35:17.66 ID:dR/g3OWo0
欧米の市場を開拓したんじゃなかったのか
また中国依存に戻ってるのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:35:35.52 ID:KWgRTtDY0
漁業は誰でもやれるように自由化しろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:36:08.01 ID:kmsR3qpD0
口を滑らせただけでも大罪だけど、初期消化に失敗して大炎上させてるって何なの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:36:19.32 ID:f9JrCarT0
2024年海産物の中国輸出は前年比89%減
でも全体では前年比3.7%増で

とっくに中国の販路なくても過去最高記録してるので泣いてるホタテ業者なんて日本にはいません
泣いてるのは中国人のやってる輸出業者だろw

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:38:13.77 ID:3PYlVHdN0
ホタテに限らんけどなんか理由つけて一度値段釣りあげたものは
その理由が意味をなさなくなっても意地でも戻さんよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:38:15.22 ID:axxEpDyk0
未だに中国依存の商売やってる奴らはさすがに自業自得
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:38:49.09 ID:8gIBbOJW0
ホタテ御殿どうなる?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:39:33.52 ID:U/ce9yDE0
チャイナリスクがこれだけ周知されてきたんだから中国相手の取引は自己責任でしかないよね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:40:37.78 ID:f9JrCarT0
品目別にみると、輸出重点品目(注)のうち、前年同期比で輸出額の増加が大きいものは、ホタテ貝(輸出額350億円、109億円増)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:42:14.81 ID:0jIeHJaS0
中国以外に売れよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:42:59.82 ID:8kaz9o9E0
中国はリスクしかない、もう一生付き合わなければいいだけ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:43:20.85 ID:KhYx2D430
国内に安くお願いします
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:45:31.33 ID:b+3R0jJf0
これが、草の根運動の「支持率下げてやる」って事ですね分かります
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 21:45:53.03 ID:ZDRYoao30
え?
汚染水ガーで禁輸してたのに再開してたんか、1年足らずで

日本は処理水排水継続してたのにwなぜかセルフ解禁してまた禁輸
中国だっせーwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました