1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:24:27.68 ID:Fj8XvPrQ9
日銀「なお緩和的」 利上げ余地示唆 IMF報道官
利上げ余地があることをにじませた。
コザック氏は「最近2、3カ月の高い不透明感」を踏まえれば、日銀は政策運営で「経済指標に基づき、柔軟なアプローチを維持することが必要だ」と語った。
詳細はソース先 2025/11/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc5dd5fb5988d315f516e4f6cdefe16b4628b88
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:25:10.95 ID:UvB6KWb20
日本の利上げの担当がそう思ってなかったら意味ないだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:26:33.96 ID:PHRmWtMG0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:27:46.40 ID:cEOey8XJ0
内政干渉してくんなボケ、近寄んなハゲ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:36:18.33 ID:wUkEQjZi0
>>4
IMFの指導無視し続けた結果借金は膨らみ、円は弱くなったんじゃないか
自分より知恵のある人(組織)の言うことは聞くべき
IMFの指導無視し続けた結果借金は膨らみ、円は弱くなったんじゃないか
自分より知恵のある人(組織)の言うことは聞くべき
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:53:01.34 ID:cEOey8XJ0
>>18
んなわけないだろw
何言ってんのさ…。
んなわけないだろw
何言ってんのさ…。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:57:04.80 ID:QlB1IWSE0
>>31
最近の物価高は円安のせいや
利上げしないからや
最近の物価高は円安のせいや
利上げしないからや
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:59:13.69 ID:cEOey8XJ0
>>37
それとこれは別、論点が違う。
IMFに関わるなって言ってんの、分かる?
それとこれは別、論点が違う。
IMFに関わるなって言ってんの、分かる?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:01:43.49 ID:UuC3C6SF0
>>40
ゲェジイライラで草
ゲェジイライラで草
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:28:18.10 ID:qU5dYo0R0
>>1
挙動不審の日銀総裁がずっとあげるあげるって言ってあげないんですよねえ
誰かに脅されてるみたい
挙動不審の日銀総裁がずっとあげるあげるって言ってあげないんですよねえ
誰かに脅されてるみたい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:28:29.96 ID:BFC19EJc0
ないよマイナス100パーとかにしといて
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:29:57.06 ID:klsqDQym0
無能な日銀総裁植田、何も決められないゴミ野郎
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:31:50.63 ID:D0bdtEzK0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからコーヒーでも飲むかな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:33:22.41 ID:CZhRqM5K0
そうかな
0.5%ですでに中小がばたばた倒れてるが
0.5%ですでに中小がばたばた倒れてるが
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:36:49.63 ID:MMsfVaty0
>>13
円安物価高のせいで倒れてる
利上げすれば潰れずに済んだのに
高市のせい
円安物価高のせいで倒れてる
利上げすれば潰れずに済んだのに
高市のせい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:38:37.42 ID:CZhRqM5K0
>>19
赤字の企業が借入で賃金を支払ってるのが円高の主因なのに利上げしたら貸し剥がされて倒れるよ
そういう企業はいくらでも借りられると踏んでて負債が膨らんでるんだから
赤字の企業が借入で賃金を支払ってるのが円高の主因なのに利上げしたら貸し剥がされて倒れるよ
そういう企業はいくらでも借りられると踏んでて負債が膨らんでるんだから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:39:06.82 ID:CZhRqM5K0
>>20
円高じゃなく円安
間違えた
円高じゃなく円安
間違えた
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:16:12.92 ID:voaICfBz0
>>13
そいつら、無利子のコロナ融資の返済が出来なくて
倒産してるんだよ
金利関係無い 無利子だからなw
そいつら、無利子のコロナ融資の返済が出来なくて
倒産してるんだよ
金利関係無い 無利子だからなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:33:56.37 ID:c548beA40
早く金利上げろよ
何やってんだ
何やってんだ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:34:49.48 ID:MMsfVaty0
バカ市が言うこと聞くはずない
いまだにデフレ妄想してるバカなんだから
いまだにデフレ妄想してるバカなんだから
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:35:42.45 ID:+qsdeSyK0
この日本のインフレじゃあ、本来金利7%位が妥当だろう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:35:53.69 ID:MMsfVaty0
円安物価高は絶対実質賃金がマイナスになる地獄
高市地獄は始まったばかり
高市地獄は始まったばかり
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:40:57.78 ID:dvbrt7eS0
円ゴミ高市クビにしないとどうしようもない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:42:42.30 ID:KMGkhB0C0
どうせ利上げすることになるんだから
やるならとっととやれよって話
やるならとっととやれよって話
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:47:06.08 ID:UlT2XDro0
トランプも利上げしろって言ってたけど真逆を突き進む高市
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:47:20.71 ID:gmkB5pXu0
未確定だけど、アメリカ政府の金融担当
からある程度、日本が利上げしたら、
その後為替介入してもエエよ。
となってるらしいね。
からある程度、日本が利上げしたら、
その後為替介入してもエエよ。
となってるらしいね。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:48:34.63 ID:0U8chemr0
マイナス2.5%の政策金利なんて持続可能なわけがない。
実際に40ヶ月以上の間、ほぼ一貫して国民の実質賃金が下がっているを
実際に40ヶ月以上の間、ほぼ一貫して国民の実質賃金が下がっているを
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:51:34.27 ID:eIakoSdY0
>>1
4.5%までは余裕で上げれるよ
植田は週明けにでも上げろ
4.5%までは余裕で上げれるよ
植田は週明けにでも上げろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:51:58.55 ID:O6QavEJe0
>>1
スーパーの価格競争が激化しているのだが、これってデフレに逆戻りしているってこと。
賃上げを追い越すインフレ率の状態。
にもかかわらず、利上げしろって、専門家の皆さんは一体どこを見ているのかしら。
スーパーの価格競争が激化しているのだが、これってデフレに逆戻りしているってこと。
賃上げを追い越すインフレ率の状態。
にもかかわらず、利上げしろって、専門家の皆さんは一体どこを見ているのかしら。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:53:33.59 ID:2kXD4hvQ0
もう口先介入では、市場はピクリとも動かない。
株価落ちても、もう利上げすべきだ。
株価落ちても、もう利上げすべきだ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:53:41.11 ID:PfxJacLM0
余計なお世話じゃボケ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:54:08.07 ID:wUkEQjZi0
高市はバカなので、利上げはアホなんてこと言ってるし絶望だな
お金が自然に、無限に湧いてくると思ってんだろ
お金が自然に、無限に湧いてくると思ってんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:55:10.61 ID:eIakoSdY0
>>34
アホのバカ市なんて他国にケンカ売ることしかできないよ
アホのバカ市なんて他国にケンカ売ることしかできないよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:55:55.00 ID:eexpYYz+0
利上げしろや
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:58:35.39 ID:dQeQ68Mv0
>>1
IMFの意見はけっこう無責任だからあくまでも参考
過去にIMFの言いなりで逆にどん底に落ちた国は多い(韓国など)
IMFの意見はけっこう無責任だからあくまでも参考
過去にIMFの言いなりで逆にどん底に落ちた国は多い(韓国など)
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:59:42.68 ID:DZmPGL5M0
>>38
なお利上げを嫌がっているのは自民党だけの模様
なお利上げを嫌がっているのは自民党だけの模様
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:04:39.23 ID:p/iA6NFf0
>>38
順序逆だろ
破綻(ギリシャなど)あるいはその寸前(韓国)まで行ったから、IMFの指導下で建て直した訳だが
順序逆だろ
破綻(ギリシャなど)あるいはその寸前(韓国)まで行ったから、IMFの指導下で建て直した訳だが
自分達ではボロボロになるまで何も改善出来ず、もう無理です何でもいう事聞きますとIMF指導下でやっと公務員切り
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 16:59:03.76 ID:6xiSCbhQ0
IMFの意見ってことは財務省も利上げしろって思ってんだな
日銀が利上げしたそうなフリしてしない
日銀が利上げしたそうなフリしてしない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:01:21.52 ID:CZhRqM5K0
>>39
そら日銀も財務省も利上げは必要だと思ってるだろ
でもそれは中小の倒産の様子を見ながら不良債権の処理が進んでからだ
失業者の再雇用もあるしね
そら日銀も財務省も利上げは必要だと思ってるだろ
でもそれは中小の倒産の様子を見ながら不良債権の処理が進んでからだ
失業者の再雇用もあるしね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:06:21.02 ID:s5fwcPHZ0
IMFなんてアメリカにとって都合がいいことしか言わねえんだから
言うこと聞けば喰われるだけだ
言うこと聞けば喰われるだけだ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:09:47.45 ID:Ggbjxmlm0
株価不安定になってきたししばらく無理だろう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:13:01.69 ID:gPKIikBB0
国債の利払い費どうすんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:14:05.09 ID:CZhRqM5K0
>>47
円高に大きく振れたら大増税しかなくなるなw
円高に大きく振れたら大増税しかなくなるなw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:16:04.00 ID:DZmPGL5M0
>>49
円高に振れたら利下げできるよ
円安だから利上げせざるを得ない
円高に振れたら利下げできるよ
円安だから利上げせざるを得ない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:13:05.64 ID:CZhRqM5K0
現状だと利上げしても株価下がらんと思うぞ
むしろゆっくりやれば日本経済にプラスに働く
むしろゆっくりやれば日本経済にプラスに働く
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:14:57.63 ID:tAD6H3lK0
日銀「不確実性ガー」「モメンタムガー」
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:17:06.46 ID:XEZM57Pf0
アベノミクスという劇薬を長期に渡って飲まされ続けた日本は依存症になりもう健康体に戻ることはない
日本は利上げできない国になってしまった
それがわかっていない
日本は利上げできない国になってしまった
それがわかっていない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:18:54.87 ID:lgu0UWRl0
最低3%でおなしゃす
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:22:16.89 ID:f6YVZHcV0
IMFみたいなアホに付き合う必要なし
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:24:52.17 ID:OjQ2j6EA0
分かってますよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:26:15.54 ID:S/OfTHxu0
高市はデフレという認識なんだから利下げして物価上昇を目指すべきでしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:30:26.30 ID:SVyXh07q0
>>1
ほとんどゼロ金利じゃねぇか。
ほとんどゼロ金利じゃねぇか。
「利上げ余地」だらけだろ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 17:31:39.84 ID:p1aIzy150
>植田
外人に言われないとやれないオジジ
外人に言われないとやれないオジジ




コメント