【(・(ェ)・)】政府『クマ対策パッケージ』発表も…秋田市民に広がる”警戒疲れ”

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:13:03.20 ID:R+e+n8Kl9

※11/15(土) 2:17
テレ朝NEWS

夜明け前の富山県砺波市で突如、車に向かってきたのはクマです。ぶつかった箇所は、大きく破損していました。クマの行方はいまだ不明。市は、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。

秋田市の中心部では14日朝、クマの目撃情報が相次ぎました。交通量も多く、朝は散歩や通勤などで人も多く行き交う場所です。

市民はストレスがたまる一方です。

女性
「常に危ないという“疲れ”みたいな多分みんな出てきている。コロナ禍よりもひどいかもしれない。人が出ないことが(クマにとって)良くないという話も聞いたことがあって、じゃあどうしたらいいんだ?と。言葉の通じないクマとの戦い。子どものストレスにもなるのかなと」
クマ対策パッケージ
政府は、クマ対策パッケージを取りまとめ、自衛隊、警察のOBに狩猟免許の取得を促すなど協力を要請します。

さらに“個体数の削減”も盛り込まれました。

続きは↓
政府『クマ対策パッケージ』発表も…秋田市民に広がる“警戒疲れ” https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-900177860

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:17:11.55 ID:lvLRp74f0
クマより先に自民党を撲滅しないと
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:19:43.79 ID:7qtbhN4b0
クマ肉って美味いの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:23:23.25 ID:je1iviwl0
駆除したらいいんだよ
保護?生態系?
そんなもん後回し
人間が暮らせるのが優先だわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:24:40.13 ID:x4YNZxt20
人が居るところに入ってきたのを全て撃ち殺せ

それでも増えるんだから

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:25:44.56 ID:pprwC7zZ0
>自衛隊、警察のOBに狩猟免許の取得を促す

w

銃を手にとって身を守る権利と自由を国民に返せ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:36:42.52 ID:hd3sz7Yj0
面倒だから地域の住民で駆除してるわ
昔のガンバサミ持ってる人結構いるし捕獲して撲殺して畑に埋めてる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:48:32.79 ID:k2UwKjTe0
クマ駆除問題
猟友会にだけ頼ってどうにかなる
そんな時期は過ぎました
一般市民が自助で自衛する時代です
知事に陳情して
毒餌駆除の許可を求めませう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:48:56.06 ID:FRn0DFcE0
あんな市街地の市役所傍にまで出るんだから、きちんと減らして頭数管理をするしかない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:53:41.26 ID:MsbA+Kdq0
防弾チョッキを着てヘルメットを被って
手榴弾と鉄砲と日本刀を持って外出するしか無かろう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:56:24.14 ID:0F4oDIpP0
熊出る自治体の行政正規職に狩猟免許と猟銃使用許可取得義務化して、今後の正規職採用条件にその2つを入れていけ
それでハンターが市区町村で100人くらい増えるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 08:58:47.16 ID:BbHsRIuZ0
どうせクマに襲われるなんてほとんどないんだから
気にしなければいいだけなのに
ただの風邪に怯えてマスクして毒打った馬鹿民族は大変そうだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:00:19.36 ID:pmIt8N9u0
自分達で守れよ
パーティー組んで討伐に行け
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:02:44.52 ID:jBQ0FyeD0
クマから逃げるための鉄骨の部屋リフォーム支援とか、固定資産税免除にしてほしいw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:08:12.39 ID:E/8gpQxp0
戦場に住んでるようなもんだもの
大変だよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:15:19.42 ID:kUcvqpLB0
自分の身は自分で護らんと疲れたとか言って甘えても熊は忖度してくれないよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:27:24.95 ID:RDJJOQ9O0
>>21現状では、ライフル所有条件が厳しすぎて…
一般人が今からハンター志望しても、所持は10年後とか。
しかも各種講習代や免状代、狩猟税などで? 何も撃つ前から数十マンはかかるような話だった
お金払って危険な思いをしたい人は少ないわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:16:21.95 ID:kUcvqpLB0
たぶん言わされてるんだろね
ほんとに現地の人ならそんな事言ってる場合ちゃうし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:36:40.22 ID:myNisSCa0
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 10:08:07.04 ID:7TEl+Q0C0
大人は好きにしろ
ただし子供は護れ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 10:42:20.60 ID:iYvA9Lyc0
>>1
熊肉パッケージてこと?

使い慣れてない受け売り英語使うのやめよ?

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 10:50:07.37 ID:kK0VnqfE0
>>1
クマ戦争だ!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 10:51:42.90 ID:lYIFMFE/0
明らかに後手後手後手だからな

ありがとう無能党

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 10:58:18.78 ID:Gri1niCh0
マスコミが騒いでるのもだけで
元からこんなもんだろ
毎年、誰かが被害にあってたし

コメント

タイトルとURLをコピーしました