1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:09:53.20 ID:cS9OXgZx9
マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」に12月2日から完全移行するのに伴い、厚生労働省は医療関係団体に対し、来年3月末までは従来の保険証でも窓口で使えるとする特例措置を周知した。
12月1日で期限が切れるのは健康保険組合や協会けんぽの加入者ら約7700万人。従来の保険証は昨年12月に新規発行が停止され、1年間の移行期間が設けられていた。今年夏には、75歳以上の後期高齢者や、国民健康保険加入者の大半は保険証の期限が切れ、同様の対応を取っている。
医療機関の窓口では12月2日以降、原則としてマイナ保険証か、マイナ保険証を持たない場合は保険証の代わりとなる「資格確認書」を提示することになる。
読売新聞 2025/11/13 17:44
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251113-OYT1T50132/
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:10:43.68 ID:BAWvS7mh0
資格確認書ってどんなの?でかい?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:11:29.23 ID:Q4TKo6KY0
>>3
今までと同じ
色が黄色
はっきり言って使いやすい
今までと同じ
色が黄色
はっきり言って使いやすい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:11:29.55 ID:Hh9RAobo0
だからなんで任意取得のカードが原則になるんだよ?
だったら強制的にカードにして送ってくりゃいいだろ
>>3
今までの保険証とまるで同じサイズだよ国保だと
つまり名前が変わっただけ
だったら強制的にカードにして送ってくりゃいいだろ
>>3
今までの保険証とまるで同じサイズだよ国保だと
つまり名前が変わっただけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:10:45.02 ID:26yrFrai0
猶予なんか要らんはよやれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:11:23.50 ID:ywAgHDdA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:12:19.53 ID:ZtNcIuzB0
特例とかいらんのに
100%自己負担頑張ってなw
100%自己負担頑張ってなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:33.84 ID:dKpMhmNh0
>>8
国民皆保険知らない外国人?www
国民皆保険知らない外国人?www
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:12:25.18 ID:aazX4Mwi0
反対する奴は偽造とかしてる奴やろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:12:43.52 ID:M6mRty1n0
この国のやることなんて大半言葉遊びだからね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:12:44.37 ID:Hasjo9Ih0
猶予があるからまだいいやになるスパッと使用不可!でいいんだよ…
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:13:18.63 ID:9eZCrSh40
カード維持のため治療に使える金がずいぶん減るだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:13:19.44 ID:K7m48cmT0
マイナンバーの不祥事を全部隠蔽してるだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:20.99 ID:9sLk37Pm0
>>13
そらもちろん
やれやれ言ってる奴らは不正大好き自民党信者しかおらん
そらもちろん
やれやれ言ってる奴らは不正大好き自民党信者しかおらん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:13:29.92 ID:Y2a4kgdM0
そんなことよりマイナンバーカード搭載スマホ保険証が使えない医療機関をなんとかしろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:13:45.63 ID:lAin4nM50
資格確認書を永遠に使えばいいって話だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:13:53.75 ID:c95enQdM0
外国人の不正利用防止
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:42.72 ID:nz2Qnj/v0
資格確認書が一番スムーズに受診できます
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:43.44 ID:y2Vm2a+f0
普通に資格確認書くばられてるよー
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:45.48 ID:QYOqcXGv0
ありがとう河野太郎
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:50.53 ID:9eZCrSh40
利用は自己責任と書いてあったと思う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:53.30 ID:I+spPdlp0
不正防げて保険証免許証持ち歩かんで便利になるしメリットしかない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:15:58.37 ID:HpE3VglE0
転居予定があるからまだ作ってない
転居したら作り直しってさぁ
転居したら作り直しってさぁ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:17:08.33 ID:OfxkmYrh0
マイナ保険証に反対してるのは反社左翼外国人生活保護受給者だから必須にすべき
老人は使い方がわからないから資格確認書でいい
老人は使い方がわからないから資格確認書でいい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:31:04.84 ID:dKpMhmNh0
>>25
よその民主主義国家は国が情報を吸い上げるのは国家社会主義だから嫌だってさw
よその民主主義国家は国が情報を吸い上げるのは国家社会主義だから嫌だってさw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:17:26.71 ID:wp5B/JSi0
健保から新しい紙の保険証送られて来たけど3月末までどっちでも使えるって事か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:17:45.86 ID:WyEhPqM/0
>>1
自分の保険証は、全国健康保険協会の青いカードだけど
マイナンバーカード使えと?
自分の保険証は、全国健康保険協会の青いカードだけど
マイナンバーカード使えと?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:17:50.38 ID:djjTTwEz0
資格確認書は偽造し放題だろあれ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:22:38.56 ID:M6mRty1n0
>>28
そうだよ
なりすまし防げるとか言ってるバカがたくさんいたけど
そうだよ
なりすまし防げるとか言ってるバカがたくさんいたけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:18:26.79 ID:uKBNp4um0
マイナンバーカード1枚で色々出来るのは良いけど
持ち歩くの嫌だな
スマホ+パスキーで使えるようにならんの?
持ち歩くの嫌だな
スマホ+パスキーで使えるようにならんの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:19:25.94 ID:z9PeKBgD0
>>29
色々出来るとか嫌すぎ
リスク分散させずに集約させるとか確信犯だよね
色々出来るとか嫌すぎ
リスク分散させずに集約させるとか確信犯だよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:18:29.68 ID:HpE3VglE0
不正言うなら
資格確認証は別途本人確認必要にすればいいだけだからな
資格確認証は別途本人確認必要にすればいいだけだからな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:19:08.63 ID:ZXRnv/iE0
ついこの間、資格確認書が来たけど有効期限が令和11年になってたけどこの後は更新されないのかな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:20:53.19 ID:lAin4nM50
>>31
更新されるよ
マイナカードは任意なんだから
更新されるよ
マイナカードは任意なんだから
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:19:17.22 ID:Vmgfc8ge0
まだマイナカード作ってないわ
いつか作らなきゃと思いながら結局何もせず期限が来てしまった
いつか作らなきゃと思いながら結局何もせず期限が来てしまった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:19:21.40 ID:Njom76lj0
資格確認書いつまで使えるのかな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:19:34.86 ID:ALJIHsvZ0
外国人の為に日本人がまた面倒くさい…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:20:26.70 ID:AtjwZDrG0
原則としてマイナ保険証か、マイナ保険証を持たない場合は保険証の代わりとなる「資格確認書」を提示
特例措置として来年3月末までは従来の保険証でも窓口で使える
特例措置として来年3月末までは従来の保険証でも窓口で使える
でOK?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:21:09.17 ID:uCxQvxps0
マイナンバーカード作った人は資格確認票もらえないの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:21:26.42 ID:yYeA8bWM0
マイナより偽造しやすい運転免許証が、今でのも身分証として使われてるのに
不正不正とか言ってるやつはアホなのか?
不正不正とか言ってるやつはアホなのか?
マイナを偽造される奴は免許証でも偽造されるわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:21:44.01 ID:JDK6rG2I0
>>1
金融口座と連動して
国民から金を巻き上げる仕組みが完成したな
金融口座と連動して
国民から金を巻き上げる仕組みが完成したな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:26:04.67 ID:9s+ocji60
>>41
バカが国がやることだからと運び屋みたいな屑を妄信したおかげでな
バカが国がやることだからと運び屋みたいな屑を妄信したおかげでな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:21:44.78 ID:1mvWpcs+0
マイナンバーで所得把握とか増税絡みの国会質疑とかあったし、絶対無理ってとこまで資格確認証で粘る
こんな増税目当ての手段になんか絶対従わん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:22:16.93 ID:fQU5RiAr0
マイナポータルでいつ病院に行ったかとか
どんな薬を貰っていくら払ったかとかが見れるので便利
どんな薬を貰っていくら払ったかとかが見れるので便利
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:22:59.93 ID:ffmEvSds0
16年から始まったから10年後にあわせて
26年に新しいカード出すって言ってたのに
28年に変更になったんだな
26年に新しいカード出すって言ってたのに
28年に変更になったんだな
ワイは27年夏に更新だから古いカードのままか
嫌だなー
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:23:12.28 ID:JDK6rG2I0
金融所得の把握徹底を検討 医療・介護保険料に反映へ 政府・与党
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:17.39 ID:1mvWpcs+0
>>46
まず国民健康保険と国民年金で、次は社保。南海地震がもし起きたら資産課税だな
まず国民健康保険と国民年金で、次は社保。南海地震がもし起きたら資産課税だな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:23:38.40 ID:vi6W6neK0
マイナンバーカードに数千億掛かってるから有効利用しましょう。NTT、NEC、富士通。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:24:00.59 ID:9eZCrSh40
効力を停止することで人間一人を兵糧攻めみたいなことも可能になるな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:24:32.72 ID:tNhLCJJE0
つか、マイナカード自体が来年新カードになるんじゃねえの?w
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:24:33.77 ID:9s+ocji60
義務化でないのでされるまでは確認証で済ますわ
考えなしのバカが思い付きでやったもの程怖い物はない
考えなしのバカが思い付きでやったもの程怖い物はない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:25:09.92 ID:JDK6rG2I0
金融口座は既にマイナンバーと連携
医療介護もマイナンバーと連携した、後は増税するだけ
医療介護もマイナンバーと連携した、後は増税するだけ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:29:32.59 ID:Hh9RAobo0
>>51
介護保険、マイナンバーと紐づけになったん?
相変わらず紙のペラペラのやつじゃないの?
介護保険、マイナンバーと紐づけになったん?
相変わらず紙のペラペラのやつじゃないの?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:27:14.69 ID:JDK6rG2I0
高市政権がとうとう金融所得の把握に乗り出したから
マイナンバーと連携している医療介護の保険料(税)が値上げされるよ
マイナンバーと連携している医療介護の保険料(税)が値上げされるよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:27:20.91 ID:Np5fRvht0
これで全データが中国に行くのか。厚労官僚は中国に国民情報を売って何を貰えるの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:27:58.64 ID:ubC9PdBV0
毎回、提供同意や処方箋は紙か電子って確認あるんだけど、それが普通なん?
単純に面倒だし、特に年寄りはあれで毎回引っかかってる気がするんだけど
単純に面倒だし、特に年寄りはあれで毎回引っかかってる気がするんだけど
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:07.89 ID:EwdKSkBB0
詐欺師達が大喜びしそう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:08.91 ID:88GDmFXw0
マイナカード作ってないけど
20万ポイントくれるなら作ってもいいぞ
20万ポイントくれるなら作ってもいいぞ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:40.57 ID:dglTy2ZT0
で3月に証明書出すの面倒いからそのまま保険書発行なんだろ
騙されてマイナカード作った馬鹿8割www
騙されてマイナカード作った馬鹿8割www
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:42.18 ID:JkwbCMZf0
金融所得の把握徹底を検討←結局これがやりたかったんでしょ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:30:58.00 ID:1mvWpcs+0
>>60
まずそれだけど、当然リーマンの社会保険まで行くよ。リーマンに網掛けないとでかい税収になんないから
まずそれだけど、当然リーマンの社会保険まで行くよ。リーマンに網掛けないとでかい税収になんないから
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:33:05.08 ID:JDK6rG2I0
>>60
マイナンバーで健康保険税の増税が可能になる
マイナンバーで健康保険税の増税が可能になる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:52.19 ID:Mv1kf7A10
回線問題出るに決まってるからな混乱回避策かw つーかもう諦めろよ馬鹿
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:28:59.60 ID:mW5klKKT0
めんどくせぇな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:29:04.15 ID:Zr2pCBjC0
マイナ保険証には疑問を持つくせにワクチンには全く疑問を持たない奴が多かったのが謎。どっちも河野太郎が強烈に進めてたことなのにw
それとも毒チン打っちゃってようやく河野太郎の幻想から目覚めたか?
それとも毒チン打っちゃってようやく河野太郎の幻想から目覚めたか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:29:43.21 ID:WyEhPqM/0
>>1
マイナンバーカードは、
携帯せずに自宅に保管して
全部スマホでOKになるようにしろよ
マイナンバーカードは、
携帯せずに自宅に保管して
全部スマホでOKになるようにしろよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:30:49.19 ID:mYmLWwlP0
>>65
スマホに依存ってw本当に危機管理ないな
スマホに依存ってw本当に危機管理ないな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:30:10.70 ID:IG3+UayG0
1回使ったらわかるけどマジで便利
ネットで過去の履歴全部見れるし、薬もわかるし
医療費の還付申告がめちゃくちゃ楽
ネットで過去の履歴全部見れるし、薬もわかるし
医療費の還付申告がめちゃくちゃ楽
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:32:33.02 ID:Hh9RAobo0
>>66
あっ君の書き込みでうちに還付申請の手紙がだいぶん前に来ていたことを思い出しました
ありがとう
あっ君の書き込みでうちに還付申請の手紙がだいぶん前に来ていたことを思い出しました
ありがとう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:30:50.37 ID:naqZ7zcJ0
従来の保険証と資格確認書
両方持ちで出す人もおるな
両方持ちで出す人もおるな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/13(木) 21:32:15.16 ID:JDK6rG2I0
自民党が推進するマイナンバーでコストが下がるなどと夢想して
保険料が安くなるはずなのに、利権で野党が妨害していると言ってるバカがいたな
保険料が安くなるはずなのに、利権で野党が妨害していると言ってるバカがいたな




コメント