1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:13:02.84 ID:Ise4jfln0
新たな「世界最長の”直行”航空便」出現へ!驚愕の全容とは? にしてもフライト時間長い、長すぎる!
週2往復
中国東方航空が2025年12月4日より、上海浦東~オークランド(ニュージーランド)~ブエノスアイレス(アルゼンチン)線を開設します。このルートはフライト時間25時間、距離は約2万kmとのことで、同社は世界最長の「直行便」旅客便としています。どういったものなのでしょうか。
新たな「世界最長の”直行”航空便」出現へ!驚愕の全容とは? にしてもフライト時間長い、長すぎる! | 乗りものニュース中国東方航空が2025年12月4日より、上海浦東~オークランド(ニュージーランド)~ブエノスアイレス(アルゼンチン)線を開設します。同社は世界最長の「直行便」旅客便としています。trafficnews.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:13:44.71 ID:u9/6JZA60
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:14:23.10 ID:lxUXpZCg0
尻が痛くなるわ!ウホッ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:21:57.55 ID:4YrNJzUy0
>>3
小日本にはビジネスクラスがないんだろうな
小日本にはビジネスクラスがないんだろうな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:17:10.18 ID:dG49r0aN0
オセアニア南米間を飛行中にトラブル発生してもどこにも立ち寄れないし引き返せない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:17:47.35 ID:/kS63Uqa0
ジャップランドの井戸の底に棲むカスウヨには関係ない話
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:18:44.14 ID:LYC3Rk1X0
ニュージーランド経由でも直行っていうの? 乗り換えるわけでないのは分かるけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:22:33.05 ID:YlvSTuBG0
>>6
JALも直行便として以前NY経由サンパウロ便週3飛ばしてたな
JALも直行便として以前NY経由サンパウロ便週3飛ばしてたな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:54:22.52 ID:Wmv3pkWs0
>>6
乗り換え無しでその機材で行く場合は
直行という
乗り換え無しでその機材で行く場合は
直行という
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:19:54.18 ID:OcLn66WU0
>>1
ブ「エ」ノ
ブ「エ」ノ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:20:45.89 ID:+OUW9A3o0
バラバラにならないのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:23:16.23 ID:oeT4hHoe0
エコノミークラスだとやばいことになりそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:23:58.98 ID:7ag5sOS10
アルゼンチンにも進出するのかw
あそこ白人国家なのにな
あそこ白人国家なのにな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:24:35.90 ID:MD0ujDSJ0
どこの機体使う?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:45:02.99 ID:yqxnfJFy0
メルカトル図法の罠
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:48:21.79 ID:l5SDvaoV0
ボーイングなど使わずに中華航空機で偉業を達成してみせたらいいのに
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:20:52.12 ID:Wmv3pkWs0
>>16
中国製の民間旅客機で最長の航続距離のものは中国政府系の国有企業 COMAC が開発したC191で航続距離最大で約5555kmだから、PVG-AKL間約9600kmを飛行するには1回から2回の給油をしないと墜落します。
中国製の民間旅客機で最長の航続距離のものは中国政府系の国有企業 COMAC が開発したC191で航続距離最大で約5555kmだから、PVG-AKL間約9600kmを飛行するには1回から2回の給油をしないと墜落します。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:53:58.69 ID:gWebbr6o0
きっつ
もう座席じゃなくて横になる構造にした方がいいんじゃない
もう座席じゃなくて横になる構造にした方がいいんじゃない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:23:12.90 ID:Wmv3pkWs0
>>17
昔の夜行寝台列車見たくベットを3段にするのかなw
昔の夜行寝台列車見たくベットを3段にするのかなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:57:37.97 ID:fQpGPVQj0
航路っていうから船かと思った
最長つってもユニバーサルメルカトル図法じゃダメなんだよね
最長つってもユニバーサルメルカトル図法じゃダメなんだよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 14:59:32.52 ID:m4hgDsfv0
エコノミー症候群に一発でなりそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:08:39.85 ID:4LuxrWqG0
遠回りに思える
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:08:40.26 ID:MuomAm2O0
母をたずねて三千里
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:08:42.82 ID:+OUW9A3o0
中国製で直行とか、
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:19:54.44 ID:pQw+Xs9z0
>>23
中国製旅客機は認証がないので海外には行けないよ
中国製旅客機は認証がないので海外には行けないよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:17:54.68 ID:n2oaXqP60
>>1
黙れゴミ
黙れゴミ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:50:32.17 ID:pHWVt+v70
中国人が25時間のフライトに耐えられる筈がない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:51:07.41 ID:ZwKSHamv0
空中給油しながら無着陸で行けよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/28(火) 15:55:20.85 ID:edzDzJaQ0
経由地で給油中にホームへ出て駅弁買いに行ってもいいの?





コメント