https://www.47news.jp/13352319.html
トランプ氏、皇室に憧れ 強い権威欲、懐柔利用も
トランプ米大統領は、多くの人から敬愛を受ける各国の皇室や王室に対する憧れを隠さない。不動産王として名をはせ、大統領に上り詰めたが、ロイヤルファミリーが持つ権威や名誉は財力や権力を使っても手に入らない。各国は王室を通じて歓待することでトランプ氏の自尊心を満たし、懐柔を図っている。
「生涯で最高の栄誉の一つだ」。9月17日、トランプ氏は英ロンドン郊外のウィンザー城で開かれたチャールズ国王主催の晩さん会で上機嫌だった。1期目に続き2度目となった英国への国賓訪問。トランプ政権との厳しい貿易交渉を抱える英側は、異例の厚遇でもてなした。
6月に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のためオランダを訪れた際には、オランダ王室の招きで王宮に宿泊した。
日本では2017年11月、在位中だった上皇ご夫妻と面会した。19年5月には令和初の国賓として天皇、皇后両陛下と会見し、宮中晩さん会でのあいさつで「丁重なるご招待を決して忘れることはない」と発言。殊勝な態度に終始した。
https://www.47news.jp/13352309.html
トランプ氏27日来日、同盟誇示 2期目初、天皇陛下と夜会見【クアラルンプール共同】トランプ米大統領は27日午前(日本時間同)、2期目初の訪日に向け、アジア歴訪最初の訪問地マレーシアを出発する。27日夕に羽田空港に到着後、皇居で天皇陛下と会見する。高市早苗首相と28日午前に初めて対面で会談。日本の防衛費負担増や対米投資が主要議題となる。米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を高市氏と訪問して原子力空母ジョージ・ワシントンに搭乗。強固な日米同盟をアピールする。
日本政府は、元首としては国賓に次ぐ公式実務訪問賓客として迎える。トランプ氏の訪日は2019年6月に大阪市で開かれた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)に参加して以来。天皇陛下とは19年5月に令和初の国賓として訪日した際にも会見した。
就任後間もない高市氏はトランプ氏との会談で、個人的信頼関係の構築が問われる。覇権主義的な動きを強める中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する抑止力強化を確認。重要鉱物確保や造船業での協力も話し合う。
皇后陛下とお呼びなさい
またA宮妃との比較動画が作られるのだろうか
野田が女系天皇に熱を上げるわけだ
女系の皇室なんて、コンクリで作ってペンキ塗った中国の古城、楼閣みたいなもんだよ、レプリカでありがたみなんてない
有難みがなくてもパヨには利用価値があるから、海の王子やらなんやらが若いうちから纏わりつくんでしょ
あんなもん武器でも何でもないわ
むしろ日本の弱点
トランプが天皇の前で尊大な態度取らない様お願いして、その見返りに色々譲歩しなきゃならなくなるんだからな
溥儀を残しといたらどんな世界になってただろうね
オバマが皇室好き→日本への敬意
トランプが皇室好き→権威に迎合
こういう事するやつに限って「本を表紙で判断するな」みたいな事を言いたがったり
それは思うよな
ただ、フーテンの寅さんじゃないけど、口上と態度はわきまえてるのがトランプちゃんだから、間違いは犯さないよ
内心は分からんからそれでいんじゃね?と
だけどテレビではほんと些末なとこを取り上げて、粗野だの礼儀知らずだのやろうとするだろうね
バカ面したコメンテーターに「ワタシも良く着物着るんですけどぉ」なレベルの浅さでお門違い的な批評を垂れ流すのが容易に予想できるわw
会見だとか、スラング交えて罵倒語も使ったり、場面によっては品位がひどいのはその通りだからw
もっとも、分かってやってるから肝心なツボは外さないし、英蘭や王侯貴族に失礼は働かないどころか、普段とのギャップでコントラストを高められてる部分はあるよね
で、こちらは安部ちゃん時代もあって、手の内は知ってるわけだから、引き出せるモノは多い
ここで高市さん以上の適役がいるなら教えてほしいもんだよw
歴史が無いのが潜在的コンプレックスなアメリカ人には何百年も続く王室皇室は尊いモノに映るらしいし、王族を追い出したり滅ぼしたりしたイタリアやフランスでさえ国際舞台に他国の王族が出てくると「ウチには居ないのに!」って羨ましい気持ちになるっていうし
イタリアはスイスにいるだろ
いうて王族ってのはもう時代にそぐわないものだけどね
国にとって有益だからといって天皇陛下を不自由な身分に縛りつけてるのは本当に正しいのかな
礼儀知らずの田舎者なんだから相手にするなよ
天皇の地位保全のためにもうやる意味もない戦争をずるずる続けざるを得なくなった結果、
極東での領土切り取りのためのソ連参戦が間に合ってしまった
日本の国益を切り売りして自分たちの権威を維持高揚させてきたのが天皇だよ
あんな奴らは死滅させるに限る
愛子様の場合はいちいち「通訳無し」とか書かれないのに。
愛子様は通訳が必要だからでしょ
TICADでアフリカ各国の要人が招かれて皇居でお茶会が催されたけど、愛子様は女性の通訳がついてたわよ
アフリカのこのクラスの要人で英語喋れないってことはないからね
パヨってこんなのばっかりなのなんで?
パヨなら今上とは言わないと思うわ




コメント