1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:04:16.82 ID:HskZ87p90
アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か
北欧の島国アイスランドで今月、3匹の蚊が発見された。国営放送RUVが20日に報じた。蚊の生息に
適さないとされてきたアイスランドでは初めてのことで、発見者は「最後のとりでが陥落した」と驚いている。RUVによると、昆虫愛好家の男性が16~18日、首都レイキャビクから北東に約20キロの地域で、
3日連続で計3匹を捕獲した。自然史研究所に送ったところ、昆虫学者が蚊だと確認したという。アイスランド大の教授はRUVに対し、アイスランドに今後、蚊がすみつく可能性があると指摘。
「3日で3匹見つかったということは、近くにそれなりの数が生息しているかもしれない」と述べた。蚊は世界中に生息し、卵からサナギまでの期間をたまり水で過ごす。しかし、アイスランドは屋外の
水場が凍結と溶解を繰り返す変化の激しい気候のため、世界的にも珍しく蚊の繁殖が難しいとされてきた。 アイスランドで3匹の蚊を発見 「最後のとりで陥落」 温暖化影響か(朝日新聞) - Yahoo!ニュース北欧の島国アイスランドで今月、3匹の蚊が発見された。国営放送RUVが20日に報じた。蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのことで、発見者は「最後のとりでが陥落した」と驚いている。news.yahoo.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:06:31.67 ID:Wccp4u120
飛行機で移動するからな。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:06:51.80 ID:9eXKOOVW0
まだ南極大陸があるじゃろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:07:17.34 ID:eQWjAbFV0
南極は?
南極を人類の都合で勝手に不可侵にしといて人類が居る所だけを地球とするなんてなんと傲慢な生き物か
南極を人類の都合で勝手に不可侵にしといて人類が居る所だけを地球とするなんてなんと傲慢な生き物か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:07:24.02 ID:+m92+bzH0
ワンプッシュのヤツ
あれびっくりするほど効くよな🦟
あれびっくりするほど効くよな🦟
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:42:24.90 ID:vTQCSp6w0
>>5
あれ、もっと評価されていいはず
まじで部屋の天井四隅にプッシュすると
部屋に蚊がいなくなるから凄い
あれ、もっと評価されていいはず
まじで部屋の天井四隅にプッシュすると
部屋に蚊がいなくなるから凄い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:07:56.02 ID:QTO2uNLn0
Plague Inc.まだやってねえなあ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:12:27.95 ID:WEBJxQUl0
まだムー大陸がある
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:12:44.90 ID:UxkA07M60
(´・ω・`)< 俺の生活を脅かす一番の敵
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:14:27.84 ID:eK0cx0JO0
人間を一番殺してる生物やからな
人間を除けば
人間を除けば
アースと大日本除虫菊の株全力や
電気の来てない土人地方じゃ金鳥の渦巻きは世紀の発明やからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:16:30.60 ID:7F3cD8JH0
温暖化がどうのこうの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:20:13.79 ID:QZiKbwHb0
その内に、北極でも蚊に刺されそうだなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:40:10.39 ID:t4C9KwIZ0
>>11
北極は凍り付いてるが全て海だからな
ボウフラは塩水では育たないやろ?
北極は凍り付いてるが全て海だからな
ボウフラは塩水では育たないやろ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:23:15.85 ID:+HclZHIf0
ちゃんと効く蚊除けスプレーない?
有名どこ含め何社か使ったが今年も刺されまくり
消費者庁仕事しろや
有名どこ含め何社か使ったが今年も刺されまくり
消費者庁仕事しろや
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:42:51.60 ID:AVizf9EP0
>>12
ちゃんと手ですりこんで伸ばしてる?
吹き付けるだけじゃ
ムラになるから塗れてないところが
刺されるってよ
ちゃんと手ですりこんで伸ばしてる?
吹き付けるだけじゃ
ムラになるから塗れてないところが
刺されるってよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:26:09.83 ID:/wzIeT5o0
ちうごくの偵察ドローンじゃないのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:26:32.02 ID:dzvRLbh60
環境が変わったなら蚊でさえも適合しようとするって事だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:27:21.34 ID:+cBotN/20
アースノーマット優秀だよな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:27:53.05 ID:a1WsNRCl0
人間も、、、、
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:31:04.57 ID:WeNXIKQ/0
日本は逆に減ってない?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:41:22.17 ID:t4C9KwIZ0
>>17
真夏ならな
昆虫の活動限界である35度以上の酷暑日が増えたもんな
真夏ならな
昆虫の活動限界である35度以上の酷暑日が増えたもんな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:32:28.49 ID:plSGic+s0
>>1
伝染病株式会社のラスボスかよ
伝染病株式会社のラスボスかよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:32:49.11 ID:1YWj/2xZ0
ブ~ンって音が超不快😡
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:35:02.38 ID:H6RWSHqh0
アイスランド人って蚊に免疫あるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:38:31.35 ID:1XQoUyjj0
食物連鎖の頂点
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 10:41:07.70 ID:6kvwOXOb0
トンボのアクセサリーみたいなのって有効なんか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:28:58.97 ID:NjM6F6LZ0
初夏から秋にかけてのキャンプはパワー森林香が欠かせない
蚊だけじゃなくアブやブトにも効果がある
蚊だけじゃなくアブやブトにも効果がある
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:41:10.13 ID:5MIhee8T0
>>1
アイスランドよりはるかに大きな七大陸のひとつ南極大陸は?
アイスランドよりはるかに大きな七大陸のひとつ南極大陸は?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:46:24.98 ID:Hm/OrPUr0
サハラ砂漠いるのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:52:38.74 ID:F7jcXz+90
今年の夏は暑すぎて、ほとんど刺されなかった。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 11:53:56.51 ID:5MIhee8T0
>>30
今月に入ってから刺されることが増えた
急に寒くなったので羽化できなくなればいいけど
今月に入ってから刺されることが増えた
急に寒くなったので羽化できなくなればいいけど
コメント