1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:24:41.40 ID:gAHnsI6K9
※10/20(月) 12:09
テレ朝NEWS
高市政権の発足で日本維新の会が求める経済対策の実現の可能性が出てきています。一方、連立入りに消極的な姿勢を見せている国民民主党の看板政策の議論が後回しにされることを心配する声も出ています。
高市政権で維新政策実現へ
会社員(40代)
「すごく期待しています」
パート(50代)
「高市さんで、やる気もすごくやってくれそうなので、ちょっと生活が楽になれば」
夏の参議院選挙から、20日で3カ月。ようやく、“止まっていた政治”が動き出します。
21日から始まる臨時国会では、何が実現するのでしょうか?
自民党 小野寺五典税調会長
「来週以降、積極的に議論をしていく」
物価高対策として、すでに与野党で方向性が一致しているのが、ガソリンと軽油の暫定税率廃止です。1リットルあたり、ガソリンで25.1円、軽油で17.1円が年内に引き下げられる可能性があります。
一方で、石破政権が掲げた「一人2万円の現金給付」は、事実上、立ち消えになりそうです。連立のパートナーに浮上した「日本維新の会」が協力の条件として提示した12項目の中に「2万円の現金一律給付は行わない」という文言があるためです。
さらに維新が“絶対条件”に挙げるのが「社会保障改革」です。
夫婦(20代)
「(Q.『社会保障改革』と聞いてどう?)あんまりパッとは(内容が)浮かばないです」
「社会保障改革」とは、年間50兆円に迫る医療費を、最低でも4兆円削減することで、現役世代の社会保険料を年6万円引き下げるというものです。
その一方で、高齢者の窓口負担を1割から3割へ見直すほか、湿布や花粉症の薬など市販薬と似た効果の処方薬を「保険の適用外」にするなど、病院をよく使う人に負担増を求める内容になっています。
年金生活者(80代)
「大変な人いるよね。年金だけじゃ足りなくて」
パート(50代)
「若い人から取りすぎるのも、子どもを思うとかわいそう。お年寄りから取るのも、母世代を思うと…難しいですね。どっちから取ればいいのか」
国民民主「年収の壁」は暗雲
どうなるか先が読めないのが、国民民主党が求める「年収の壁」の引き上げです。
国民民主党 玉木雄一郎代表
「大切なことは政策です。政策で一致するところはしっかり協力していきましょう」
あくまで総理指名では高市氏に協力せず、自民党が出す政策によっては賛成する姿勢の玉木氏。
対して、高市氏への支持を先に約束して「副首都構想」など悲願の政策を実現しようとする維新。この両トップのスタンスの差が、政策実現のスピードに影響する可能性もあります。
続きは↓
高市政権発足で経済政策は 維新の社会保障改革が焦点 国民民主「年収の壁」暗雲 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900176074
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:25:02.05 ID:uDNEiGMu0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:26:19.89 ID:Pgjrj5fS0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:26:24.16 ID:o32q9pAV0
はよ異常な多さの団塊老人減らして
こんな沢山の老人いたら増税止まらんし
経済成長もムリ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:26:58.27 ID:+QlTrGnc0
外から約束守れと叫ぶやつと中に飛び込んで改革するやつ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:27:19.53 ID:jkYUm+6d0
円安で一気に1ドル180円か
日本破滅をこの目で見られるなんてな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:27:40.43 ID:pf+0StNs0
玉木はもう引っ込んでていいよ
国政の邪魔すんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:27:47.03 ID:BwaCwJrJ0
定数削減が一丁目一番地とのこと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:30:53.89 ID://WEVzpe0
>>8
議員を緊張させないと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:29:01.77 ID:8hQWB0g40
少子高齢化になるのにくだらない悪手
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:33:22.17 ID:zWfdCIDg0
>>9
少子高齢化だから歯止めかけないとってことだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:30:03.15 ID:kG7WZ9Ql0
生活保護受給者への1.7兆円の医療費をなくしてもあと2.3兆円削減か
大変だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:30:33.57 ID:FoXOJ7Do0
暗雲→Unknown→ウ●コなう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:31:01.95 ID:o32q9pAV0
欧米も老人には医療抑制してるし
日本もそれでいい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:31:17.10 ID:JIe11wpk0
玉木が言ってももう信用がない
公約より政局優先なのがバレたから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:31:21.17 ID:x8hgKlir0
180円で破滅とか意味不明過ぎて
もともとは360円だった
250円位になったら連絡して
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:31:22.57 ID:NPyerCNN0
タマキンの限界は123万
あとは吉村はんにまかしとき
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:31:39.54 ID:0igITtGv0
高市円安のせいでアメリカへの献上額が80兆円から83兆円に跳ね上がってんぞ
円高にして40兆円ぐらいまで削減しろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:33:05.38 ID:nDZ0U9hV0
さすがに国民民主の年収の壁は今年には間に合わないだろ
もう年末調整が始まるからね
でも今年の年末調整がめちゃ面倒で何が何かわからない人続出で反発は必至
来年度に向けて簡素化したうえで基礎控除を上げればいいと思うよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:33:39.96 ID:0igITtGv0
1ドル180円になったら石破赤沢の80兆円献上が100兆円献上に増えるなw
医療費4兆円削減なんて水の泡
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:33:55.96 ID:OsGYQLVI0
結局どこかに出すためにはどこかを削らなければという考えは
ザイム省的均衡的な考え方。
円の正式名称は日本銀行券であり、足らなければ、国民のために出すこと政治が決め、キーボードでうち
輪転機を回して円を作ることを決め、充当するというプロセスが必要なのに。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:34:04.67 ID:DmWjAo7A0
自分の老後の安心を先食いして今の生活ちょっとだけよくしようなんて
サラ金かりて贅沢するような政策支持する現役世代とやらw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:34:20.57 ID:x8hgKlir0
嘘ばっかりだな
米国への投資は5000億ドル
超円高時代に80円くらいで無制限に買ったドルがどれだけ持ってるのか分からない
その中から5000億ドルを投資するだけ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:36:31.98 ID:0igITtGv0
>>23
いくらか知らないなら黙ってれば?w
阿呆すぎて話にならない
高市信者ってもしかして安倍信者より頭悪い?可哀想すぎるよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:36:05.71 ID:IZ7rOXEU0
後期高齢者の3割負担は徐々に増やしてる段階だからなぁ
正直あんまりライン下げすぎると他の社会保障を圧迫するからたいして変わんないでしょう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:37:08.68 ID:cO71g/Ti0
大阪だけどジェネリック使えって通知が来る
こっちが望んで貰ってるんじゃ無いんだけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:37:31.08 ID:8O5QyWLz0
>>1
パートが生活が楽になればって言ってるの情弱すぎないか
三号廃止で年間20万円以上の負担増なのにw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:37:47.51 ID:x8hgKlir0
嘘だと気づいてないのかもしれないけど
あと、その言い方なら
80円で買ったドルが150円で売れる今の日本は夢のボーナスステージだぜw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:39:42.94 ID:pHRj6cpr0
最近のオールドメディア酷すぎて
普通の事言ってそうな記事でも捏造してるような気がしてくる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:40:24.39 ID:x8hgKlir0
別名は近隣国窮乏策だけどなw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:41:13.97 ID:f65NHmAV0
年収の壁の基準を変えてしまうと、様々なものに影響を与えてしまう
身近なもので奨学金や公共住宅の入居審査などクレームが出る事は必須だ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:41:28.84 ID:AISR31i90
結果を出せる政治家さんたちに期待するよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:42:27.48 ID:X/dl9FdS0
そりゃそうだ玉木の出番はないからスッ込んどれ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:42:41.89 ID:bizNl7ka0
タマキン腹をくくれ
連合と決別して総理を目指せ、ここで男を見せろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 17:43:27.90 ID:4N+eprEW0
韓国宗教の自民党に,中国の維新が合体w
草しか生えない なんすかこれ?
コメント