財務省幹部 「高市氏に維新の影響力は望ましい」 政府関係者 「維新の要求は現実的で過激な財政拡大抑え」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:49:29.73 ID:qs2g0Gp39

<財務省幹部「維新の影響力は望ましい」>
「維新が高市氏に財政規律の観点から影響力を発揮すれば、我々にとっては望ましい」。財務省幹部は連立政権の行方をこう評価した。自民が当初連携の軸と考えていた国民民主党とは異なり、維新は経費削減や歳出改革を党是とし過度な財政拡大に慎重姿勢を見せているからだ。
政府関係者は「消費減税の機運はしぼんだ。維新の要求は現実的で過激な財政拡大を抑える効果が期待できる」との見方を示す。
詳細はソース先 2025/10/20 8:49
https://jp.reuters.com/world/japan/KTPTDBNQ5ZJNNAMHUJ4KRWTFZ4-2025-10-19/

関連
維新、外国人規制、原発稼働・メガソーラー規制・電気代引き下げ、社会保障見直し・保険料引き下げ、食品消費税0%、行政効率化を要求 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760621099/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:50:45.93 ID:ShVlQPkf0
反日財務省を

解体しろ!

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:50:48.44 ID:ZqsRUYI+0
良かった。リフレカルトの思い通りにならなくて
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:50:50.39 ID:m5kItOah0
また財務省のいいなりかぁ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:50:57.66 ID:JQW5IU750
抑えのエース吉村
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:51:12.69 ID:h4iF+1ii0
財務省も維新を歓迎か
国民民主なんて減税減税しか言わないからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:51:18.26 ID:YWYNpGVb0
財務省キターーーーー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:52:56.60 ID:uDNEiGMu0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
維新と自民が連立することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:53:08.51 ID:TMnDjcP10
緊縮!緊縮!さっさと緊縮!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:53:19.22 ID:5b7qpWZt0
旧大蔵省である財務省
やはり権限がでかすぎる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:53:33.91 ID:N8cezipr0
財務省がこう言うならやっぱり維新は有害だよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:53:56.60 ID:Pgjrj5fS0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:54:08.05 ID:8eDY3XBo0
ケケ中政党だからな維新はよ
プラマリーバランス重視してんだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:54:26.90 ID:f65NHmAV0
骨抜きにされるのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:54:40.29 ID:4OXJH10p0
共産党のポスターが消費税撤廃から5%に切り替わってた運転中に笑った
お前らあれだけ言ってた消費税認めるんかい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:54:52.98 ID:A8WZdPWB0
積極財政とは何だったのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:54:59.37 ID:r6fjrTOz0
拡大抑えて何の未来があるんだよ30年無成長国家に
いい加減集団で頭倒錯すんのやめろよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:55:27.84 ID:fOlcbLS20
そこだけは一理ある

自民+民民の方がインフレヤバい事になってたはず
高市とタマキンの経済音痴コンビはヤバい

まぁ維新も党利党略でどうするかしらんが

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:55:39.34 ID:KPl0+Xhb0
俺もそう思う、これについては国民民主より良かったと思う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:55:40.34 ID:8eDY3XBo0
積極財政高市自民VS緊縮財政維新でなんもできない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:55:43.04 ID:jRPgJtle0
日本在団のスタンド

⬛⬜⬛
⬜⬛⬜
⬛⬜⬛

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:56:03.52 ID:JgcQm/4g0
そもそも麻生がバックな時点で財政規律路線を取るのは間違いない
維新もそうなら高市なんて本当にただの置物にしかならないなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:56:37.33 ID:o5DSknTr0
大増税待ったナシの中踏ん張ってくれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:56:51.45 ID:uAcnOELh0
つまり維新の食品消費税ゼロもなしってことだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:57:02.81 ID:qsvDGInP0
維新が重視する社会保障改革に踏み込めると、財政健全化も進むわな。防衛費増大の方向に安易によらないかという懸念は残るが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:57:18.52 ID:aLYCTcS90
改革改革繰り返してるけど
身を切らされるのは我々だしな
痛みは全部国民に
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:57:30.33 ID:d6nuCVJf0
こんなんで下層の生活は良くなるん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:57:43.53 ID:56tYmo3t0
やはり財務省の指示だったか。
誰が操ってるのかよくわかるな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:58:01.98 ID:/CexJrRZ0
あーあ
財務省の下僕かよ維新は
エラそうな事言っといてよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:58:08.47 ID:8eDY3XBo0
財務省の勝ち
失われた40年になるわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:58:23.03 ID:xAkFuJbD0
そりゃ竹中維新だからな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:58:27.24 ID:qt9zNTgn0
高市早苗を過大評価してる奴多くない?
麻生や維新の操り人形になると思う
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:58:38.16 ID:dZXxYicG0
>>1
これな
株価めちゃ上がってるけど高市の積極財政に期待してるやつは維新が緊縮派だってことわかってんのかね?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:11.36 ID:8eDY3XBo0
国民の身を切る改革で財務省大喜び
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:15.34 ID:FxVK3fKK0
本当に社会保険料減らしてくれるならそれに越したこたぁない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:28.40 ID:t36tw3MU0
日本衰退の元凶は肥大化した政府(財政)
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:37.80 ID:a9g46AqU0
そりゃ緊縮財政派が小泉とお見合いさせて婚約までしてた維新だからな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:42.19 ID:JnkO9iWI0
歳入が上振れして予算に余裕がある減税できる財源はそっちで考えろ
じゃあ財務大臣になって減税の財源示して実行してください
嫌ですー責任は持ちませんータマキンぶーらぶらー
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 14:59:48.07 ID:FeF8aeRa0
維新のやり方は何かを削って何かにつけるという予算の付け替えだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました