【サッカー】クライファート監督、インドネシア代表指揮官解任…W杯アジア予選PO敗退で本大会出場叶わず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:35:24.02 ID:wkOPJoup9

インドネシアサッカー協会(PSSI)は16日、パトリック・クライファート監督との契約を双方合意の上で契除したことを発表した。

現役時代はバルセロナやオランダ代表で活躍したクライファート氏。引退後は、オランダ代表でルイ・ファン・ハール監督のアシスタントを務めるなど、アシスタントコーチとして経験を積んだ中、キュラソー代表やトルコのアダナ・デミルスポルで指揮。その後、2025年1月にシン・テヨン監督の後任として、インドネシア代表監督に就任した。

しかし、2026年北中米ワールドカップ・アジア4次予選(プレーオフ)でサウジアラビア代表とイラク代表に敗れ、1938年大会以来となる独立後初のワールドカップ本戦出場は叶わなかった。

PSSIは今回の契約解除に関して、「内部事情と代表チームの将来的な発展に向けた戦略的方向性を考慮。全国サッカーコーチング・育成プログラムの包括的評価の一環として実施」と説明。「コーチングチームは今後、シニア、U-23、U-20の各レベルでインドネシア代表チームの監督を務めることはありません」と付け加えている。

その後、PSSIはクライファート監督らへの感謝も表明。「約12カ月にわたり密接に協力して働いた後、PSSIはクライファート監督とそのスタッフにインドネシアサッカーへの献身と貢献に対して心からの感謝を表する。彼らのインドネシアでの情熱と存在は常に敬意をもって記憶され、彼らの次のステップの最高の幸運を祈っている」とコメントしている。

クライファート監督、インドネシア代表指揮官解任…W杯アジア予選PO敗退で本大会出場叶わず(GOAL) - Yahoo!ニュース
インドネシアサッカー協会(PSSI)は16日、パトリック・クライファート監督との契約を双方合意の上で契除したことを発表した。現役時代はバルセロナやオランダ代表で活躍したクライファート氏。引退後は
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:37:46.03 ID:lX5uyVaf0
クライファート切ってもなり手誰もいないぞ
シンテヨンもあんな色々面倒臭いところ絶対戻らないし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:39:19.76 ID:TDaWroey0
決断が早すぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:39:39.19 ID:ddQ0bwSL0
誰が監督でも難しいんじゃないかな
インドネシアと実力しらんけども
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:39:43.00 ID:DtaZl0mx0
クライファートって脳筋のイメージだがどこかでずっとコーチやってたな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:39:53.97 ID:YZhIAs2b0
それでも日本よりオランダの育成を手本にして欲しい
どのアジアも日本から学ぶとつまらん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:40:57.35 ID:OF/RlNKy0
弱小国が監督に元有名選手呼ぶってのはインパクトはあるよな
インドネシア戦も正直選手より監督の方が気になった
指導される選手にしても世界知ってる人の指導だと思えば自信になるだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:41:00.98 ID:nkk62sNV0
ネシアサッカーを好きなだけ破壊して撤収w
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:41:36.91 ID:Rs2xEbCu0
インドネシア国民は今の代表チームに納得してるの?
インドネシア代表っていうよりオランダのB代表みたいじゃん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:44:18.44 ID:azP1wuOR0
>>11
予選中は熱烈に応援してたけど予選敗退が決まったら協会、クライファート、帰化選手袋叩き
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:43:17.38 ID:+MFKEcEL0
改めて思うシンテヨンの凄さ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:43:52.42 ID:0o2Irjt00
オランダ人だしテンハゲに頼めば?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:44:47.35 ID:TgqZLp2L0
息子は小柄だけどクラブと代表ともに主力
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:45:17.84 ID:rJkriAsu0
シン・テヨンのままの方がよかったね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:45:32.06 ID:5lNNiLth0
インドネシア金持ちだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:46:06.05 ID:K5AicaSt0
エリック・トヒルの「僕の作った最強チーム」なんかの監督招聘に応じるなんてクライファートも浅はか過ぎた
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:46:14.86 ID:lB4l7vSH0
ほとんど素人みたいな奴に監督やらすのがそもそもの間違いだよ
これならシンテヨン続投で良かっただろ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:46:46.04 ID:4PKKRotV0
町内会のジジイでも呼んでおけよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:47:17.76 ID:sOKvnvS80
そもそも4次予選に進んだだけでも及第点だろ
東南アジアで1番結果残したやん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:49:29.14 ID:j6sjta8W0
できる監督いねーよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:50:35.23 ID:dUoE5D8H0
オリンピック代表強かったよな?A代表弱いんか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:51:41.07 ID:BIEX8aew0
>>1
ドネシアの中国化
もう帰化も無理だし終わりだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:51:58.46 ID:zVz0Gj340
有名選手監督とオランダ代表にかすらない程度のネシアルーツ選手じゃダメだったか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:52:03.66 ID:2eRRugJR0
国籍で監督に大きな差が出てるのが面白い
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:52:26.05 ID:4u7UwQ1e0
インドネシアってものすごい代表チームに熱狂してたよね?
ワールドカップ出場は逃してもいいチームだったならサポーターはついていくだろうにな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:52:40.04 ID:M8S7siRz0
旅人はなんでこういうとき呼ばれないの?
無能だから?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:54:01.52 ID:swiSlxgu0
ファン・ペルシー待ちだな
彼もインドネシアにルーツ持ちだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 16:55:32.91 ID:v+T3ajiI0
大量帰化作戦をとった以上オランダ人を指揮官に据えたこと自体は間違ってはいない
ただ人選を誤った
理想はインドネシアにルーツをもつファン・ブロンクホルストだったんだろうが、断られたのかもしれんし
(現在はリヴァプールでスロットのアシスタント)

コメント

タイトルとURLをコピーしました