維新両院議員総会、自民との連立協議後押し意見相次ぐ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:16:45.99 ID:CUMFFCtV9

2025年10月16日 09時49分共同通信
https://www.47news.jp/13299477.html

日本維新の会が16日に開いた両院議員総会では、出席議員から自民党との連立政権樹立に向けた政策協議を後押しする意見が相次いだ。連立入りに慎重な意見は少なかった。複数の出席議員が明らかにした。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:17:51.13 ID:OLxK25VL0
まあ今回こうなったのはもう仕方ないね
不備はあるが民主的選挙の結果からの数合わせなんだし

安心&慢心した自維政権はおそらくクソ政治をするけど、
俺らにはそいつらを次の選挙で落とすしかできない
悲しいのはその際、選択肢になる対立候補がいない選挙区だ、、、

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:17:52.70 ID:Z9ICjFbU0
自民との連立とか、維新にしたら補欠がレギュラーになれるって話なんだから
そりゃ大歓迎だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:18:36.39 ID:J125ZlUQ0
そりゃ落ち目だもの一発逆転狙うやろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:19:04.58 ID:5RVrLWhP0
立憲野田が維新は意見が割れてるとかさっき言ってたけどwwwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:19:39.42 ID:qWDe0xlV0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:19:59.50 ID:PzcvJE/50
これはもう決まったな
今回は国民民主党の出番は消えた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:20:09.43 ID:J125ZlUQ0
高市はかなり人気あるからついていったら儲けものだぞ
おいしいポストもとれるかもしれん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:25:52.76 ID:fuU5EaBS0
>>8
副都心絡みで国交相取ったら公明の戻るとこなさそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:20:36.42 ID:oqyvSI2C0
立憲「国民維新共産社民れいわで玉木を総理にしましょうや!」

立憲「自民と維新の連立?野合やめろ!」

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:21:05.22 ID:d9iyfjqg0
権力握って押し通す
そんな楽な手段を考えるなよ
国民のために是々非々で話し合えよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:21:26.98 ID:2b1Z6PEE0
維新はそりゃそうだろうな
大阪以外は壊滅してるしもはや本土重来のワンイシューで固まってるから大阪優遇を求めるだけ
自民としても大阪府連を捨てればいいだけだから話が軽い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:22:31.61 ID:uoSblzM00
閣僚ポストいくつ貰えるかな
公明党は一つだったけどこれは少なすぎるわけで二つか三つは貰わないと
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:26:06.81 ID:v8Ipg2210
>>12
副首都構想の為に総務大臣は維新が取るだろうな。
その為に自民も総務大臣ポストは未発表だし。
あとは副大臣やら政務官ポストをバンバン配るだろうね、維新に。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:28:53.38 ID:Du/TS1St0
>>28
そもそも公明が出ていった穴があるんやからポストは余裕あるまであるしやな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:14.75 ID:tnNuNL0E0
そりゃそうだろ 権力側なんておいしいことしかないんだから 維新じゃなくても行くだろ
何考えて公明は手放したんだろうな 公明議員の中でも反対意見あったと言うのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:23.31 ID:XClkgFas0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市か玉木が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:25.46 ID:t5uX5CmG0
こういう時のためにどうでもいい副首都構想などをでっちあげて育てていた第2自民党だから当然だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:29.04 ID:I1vKu09/0
政策実現には維新政権
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:31.50 ID:d6iZBckC0
前原「俺が高市に入れるのか…ぐぬぬ」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:31.53 ID:2+Mh/FHO0
なんかこれで次の選挙で高市自民や維新が勝って議席伸ばして
国民民主や参政党は終わりみたいな意見あるけど、なんで?
普通に逆に国民や参政が今まで通り伸ばすと思うんだけど
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:45.79 ID:Z9ICjFbU0
>>19
高市自民は信者が付いてるから何やってもさすが高市さんになる
昔なら信者以外に支持が広がらないパターンだったけど、
SNS時代になったら何かこういうのでもブームが起きて伸びてるから高市自民は伸びるかもしれん
維新は信者がいるわけでもないから埋没して減るだろう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:28:51.68 ID:WhUUL4+Z0
>>19
維新が過去に自民と組んで消えていった党と同じ運命を辿るのわかってないよな。公明くらいだぞ、例外は。だいたい、自民と維新組んでも過半数に遠く及ばないのに。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:37.90 ID:LM2IKF4h0
>>39
遠く及ばないは言い過ぎ
衆議院2、参議院5足りない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:05.55 ID:g3UdfQiz0
>>19
国民や参政は支持基盤が保守層
それも石破で自民党を見限ったとこだから、高市になって自民党に戻る可能性が高い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:23:45.44 ID:8zyAN6Rk0
玉木との違い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:24:09.07 ID:1JWf4hS10
減税潰しの維新、竹中平蔵の維新か。
維新と組んだら高市自民もろとも選挙負けるね。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:24:44.65 ID:uAQV5jmn0
高市JAPANありがとう😊
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:25:19.01 ID:qzroggzq0
維新は落ち目だったから得したな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:25:42.46 ID:13IQyEKH0
関西以外ボロ負けだもんな
知名度がない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:25:42.78 ID:d9iyfjqg0
ムダに予算をかけて箱もの工事して
必要なインフラ保守はしないことにならないといいが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:26:06.11 ID:snlvG5mu0
今後の注目点は、自民党との連立政権樹立に向けた政策協議を後押しする側に前原誠司がいるか否かだろうな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:00.03 ID:AF9Mdyre0
関西勢内閣爆誕だな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:01.96 ID:42itEFd50
ホントアホだな国民民主は
とっと連合きって連立入りすりゃよかったのに
もう無視して問題ない政党に成り下がった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:27.93 ID:+p9o7tP10
>>30
連合切れるわけないだろw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:06.93 ID:LdwJz4rO0
利権が欲しい吉村であった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:27:40.87 ID:CtxqQl7w0
自民党と被ってる選挙区は維新の下っ端議員が切られるんだろ
下っ端は嫌だろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:14.92 ID:fuU5EaBS0
>>34
大阪自民は論外なので大阪は維新コンプリートのままだろうな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:28:04.57 ID:2Xf/rAYC0
自民党維新派になる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:28:31.73 ID:Tpciu3gU0
前原がなぜか高市には優しいのが意外
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:37.23 ID:I4OVtOKH0
>>37
同じ穴の狢だからw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:28:46.21 ID:GPnr4f4X0
自民維新が一番いい形じゃないの
大阪だけあげれば満足
これで公明戻る線はかなり薄くなったし
選挙は毎回大変になるだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:05.67 ID:Et57qqea0
維新って馬鹿だろ。
企業献金禁止の大原則を曲げて自民と組んだら誰も維新に投票しなくなるぞ。
年内にも解散と言われているのに
連立組んで解散したら維新は30日天下で終わるぞ。
解散したら誰も公約を曲げた嘘つきの維新には投票しないから解党だな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:09.51 ID:F3qNhRDG0
維新に上がり目はもう無いから売れるなら売りたいだろう
今以上に高値で売れるチャンスはない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:13.30 ID:IYuhVeoF0
いよいよだなもはや障壁なし
国政で見せてやるぞ本物の身を切る改革を
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:21.72 ID:LM2IKF4h0
どうする前原
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:49.72 ID:fuU5EaBS0
>>45
前原が出ていくほうがいい方向に進むまである
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:46.08 ID:+bmA70kQ0
自民が弱ってる上に公明党が離脱
ことタイミングは公明党に代わって与党としてやりたいことをどんどん進められる千載一遇のチャンス
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:29:52.77 ID:Cmd57zBH0
>>1
タマキン党と違って決断力実行力があるな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:17.52 ID:5ZILhRYp0
アベは偉大だった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:22.17 ID:uoSblzM00
まあ妥当な方向だと思うよ
頭打ちの維新はここらで与党になりたい所だし国民民主は次の選挙で大躍進する可能性もあるわけで今の議席数で連立するのは損
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:23.16 ID:WKuVtin70
高っ子右大臣は維新がもらえるの?
そしたら誰がやるの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:51.11 ID:jGs3odzU0
維新は当然なのよこれ以上伸び代が無いから自民と組んで
さっさと副首都と都構想実現して政党として上がりを向かえるだけよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 10:30:56.30 ID:We0w1DSZ0
維新だと選挙区調整が大阪だけでいいから一番障害少ない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました