公明が離脱に傾斜もパイプ役だった菅氏が動ける余地なく…「決められない政治」打開の責任は自民に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:26:38.40 ID:huAu9ivf9

※2025/10/12 05:00
読売新聞

[衝撃 連立解消]<上>

四半世紀に及ぶ自民、公明両党の連立の歴史に終止符が打たれることになった。決裂の背景を検証し、混迷する政治情勢の行方を探る。

「今日は、公明党の地方組織の声を聞く場だと思って来ました」

10日の自公党首会談。自民の高市総裁は公明の斉藤代表と向き合うと、こう切り出した。公明が連立継続の条件として提示していた企業・団体献金の規制強化案への回答をもらう会談と位置づけていた斉藤氏は戸惑いを隠せなかった。

党内議論を経て、一任を取り付けていた斉藤氏は「回答してもらえないと帰れない。『一切妥協するな』とも言われている」と迫ったが、高市氏は党内での検討時間を確保したいとして協議継続を繰り返し求めた。「私が決めて帰ったら独裁だ」とも訴えた。政治資金に関する規制強化を含む与野党の政治改革議論を「担当でなかったから、よく知らない」と打ち明け、代替案を示すことはなかった。

会談後、高市氏は動揺を隠せず、記者団に「一方的に離脱を伝えられた」と強調した。高市氏は4日に総裁に選出され、執行部を決定したのは7日だ。高市氏の保守的な政治信条に対する警戒を強めていた公明はこの間、離脱に傾斜していったが、高市氏側が対応策を練る時間は限られていた。

自公に自由党を加えた自自公連立政権が誕生したのは1999年10月だった。自公の連立は、政治の安定を実現するために先達が築き上げ、維持に心血を注いできたものだ。

自民は98年7月の参院選で大敗した。参院で過半数割れが続くなか、小渕内閣の官房長官だった野中広務氏が公明との連立が必要と判断し、協議を主導した。野中氏はまず敵対していた小沢一郎氏が率いる自由党を引き込んで、99年1月に自自連立政権を発足させ、その後の自自公連立政権につなげた。

長期政権となった2012年からの安倍内閣では、官房長官だった菅義偉・元首相が主に公明と支持母体の創価学会とのパイプ役を担った。

今月7日の執行部人事で高市氏は、菅氏を副総裁から外し、対公明強硬派の麻生太郎・元首相を充てた。党首会談を翌日に控えた9日になって、高市氏は菅氏に協力を求めたが、公明と創価学会の幹部内では方向性が固まりつつあり、菅氏が動ける余地はほとんどなかった。離脱決定を聞いた菅氏は周囲に「なんでこんなことになったのか」と悔やんだ。

高市氏が首相に指名されても、自民単独の少数与党では不安定な政権となる公算が大きい。総裁選で高市氏は「(自公以外の党に)最初の組閣から加わってもらう」と強気だったが、状況は一変した。公明の離脱表明を受け、国民民主党は自民との連立協議にいっそう慎重となったためだ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251012-OYT1T50003/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:27:41.90 ID:TBcLVcPw0
創価「進次郎になったら再連立!」

完全に高市叩きでした

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:28:50.00 ID:jFhKAJ0w0
>>2
まあ、高市なんか叩かれて当然だけどね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:29:43.17 ID:TBcLVcPw0
>>6
別に叩いてもいいが
たかだか数%の政党に政治空白を作られても
国民が困る
物価対策が遅れる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:34:46.58 ID:jFhKAJ0w0
>>8
たかが数パーセントの政党が離反しただけで右往左往する無能な高市
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:36:36.06 ID:TBcLVcPw0
>>30
それがさ、即座の解散総選挙なら
対立候補を立てて斉藤鉄夫落選が十分に有り得るのよ
多少バタついたのは事実だが、どうも麻生高市ラインで想定されてた可能性がまぁまぁある
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:38.56 ID:nlUrbeju0
>>36
創価は党首は小選挙区だけ、比例と重複しないという内部規定にしてるから落ちるだけ。
衰えたといえど比例なら落ちない。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:54:20.85 ID:98eI9HxE0
>>8
その数パーセントの支持がなければ議席を1割から4割減らすと言われてる自民って…
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:54.44 ID:0EtT9dSW0
>>2
創価は女サンを見下すから
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:28:23.31 ID:TBcLVcPw0
高市がブラフで折れると思ってた模様
ギャンブルへったくそですなぁ
斉藤鉄夫
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:11.34 ID:Z/3wFud50
>>3
なるほど、そういう見かたもできるんだな
斉藤氏の誤算があったのかもしれないね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:37:07.03 ID:IO4mHwbe0
>>3
え?
公明に手があったの?
首相決まったら切り捨てられるだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:40:12.45 ID:TBcLVcPw0
>>39
一回、岸田を同じ手でボキボキに折ってるので
今回も行けるだろう、という甘い状況判断
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:54.89 ID:IO4mHwbe0
>>51
自分の毒饅頭が効いてると思ってたら
池田死んで山口去って石井落ちて
高齢化ジリ貧
そうかの婦人部のクソババアモニター付きインターホン普及家に入れてもらえないらしいからな
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:59.94 ID:EHwfmp2+0
>>3
これで高市に解散打たれたらマジで致命的だろ
どうすんのよw完全に抵抗勢力役買っちゃってまあ・・・
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:28:27.72 ID:mfFiL1nS0
ガースーはもう物理的に無理なんじゃ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:28:47.35 ID:ARkIL9tr0
増税と福祉削減と海外バラマキは決められるんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:29:29.66 ID:cCD5FIon0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:30:09.09 ID:A4JF+wol0
スパイ防止法作れ
カルト禁止法作れ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:30:25.27 ID:G2OaoVYK0
公明党もこのまま一枚岩では行かない気がする
分裂とかあるかもな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:30:32.16 ID:mkpeoraV0
最後は公明が折れると高を括ってたんだな
でも折れなかったと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:31:23.58 ID:U1BY04o70
>>11
舐めプしてたらそりゃこうなるw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:30:54.75 ID:vJkcqZ5q0
蝋人形にしか見えない
元々動け無い
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:31:32.26 ID:QQQ1sR+n0
創価(中国)→自民党←統一(韓国)

ネトウヨ(馬鹿)が保守政党だと信じていた自民党の本質がこれ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:31:38.92 ID:TBcLVcPw0
学会員同士のつながりが強固なので
そう簡単には分裂しないな
カルトは生活に入り込むので覚えとくといい
イスラムの礼拝などもそう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:32:05.16 ID:oBKuPNGR0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、ガンダムUCに例えると今どんな辺り?
ミネバ様のお言葉でお願いします 返答はガチ勢のみで
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:32:19.30 ID:z01qJ90U0
やっと売国カルトを切れる
中国に盗まれた国土を取り返せ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:04.58 ID:r4Y0AnkE0
いっそ解散総選挙やってみては?
野党は勝てると思っているからむしろ歓迎だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:10.34 ID:etut36+z0
そりゃあの電池が切れたロボットじゃ動けんだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:19.60 ID:TBcLVcPw0
自民も痛いが、それ以上に創価が痛い
長く政権与党に居て慢心から勘違いをしている
おまえらの支持率、今3%ですよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:45.66 ID:xk/Xo/5g0
スガっちもそろそろボケ入ってるからなあ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:33:53.85 ID:sO+QGQob0
解散総選挙やった方が早くね?
結果どうなるかは知らんけど、連立組むのか政策ごとに協議するのかある程度の方向性は決まるだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:34:18.21 ID:5pWpPJkb0
そもそも論として
公明党が抜けたのは
いいことだけどね。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:34:34.26 ID:FntLedcY0
外人に緩い政策は簡単に決めてきたでしょうに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:34:41.77 ID:etut36+z0
ガースーが元気だったら小泉なんかに頼らないで
自分で総裁選に立候補してるわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:35:18.66 ID:qmG1IeLl0
野党サヨは喜んでるけど、公明という足枷なくなった自民、しかも高市が怖くないのかね
むしろ連立内にいてくれって頼まなきゃいけないんちゃうの
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:36:28.25 ID:jFhKAJ0w0
>>31
確かに、追い詰められた高市が発狂してわけわからん報告に暴走すると怖いよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:36:22.46 ID:oBKuPNGR0
維新が自民と連立したら、それで終わりだろ
アキラメロヨ 左翼どもwwwww
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:37:35.14 ID:ARkIL9tr0
>>32
解雇規制撤廃は高市もやるだろうな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:39:25.59 ID:oBKuPNGR0
>>43
雇用の流動化で別にいいんじゃね? ワシ、自営で雇用にすがる側じゃねーし
流動化した方がお前等の賃金も上がるだろし 昨日今日来た移民に負けるジャップは参政に入れとけw
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:40.33 ID:aqaJo7Yu0
>>47
イイカラオマエハハヤクかエルカ トウフノカドニアたマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウ害キセイ蟲
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:17.43 ID:Nru3uYoM0
>>32
過半数足りないがな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:36:31.67 ID:tFEXErJ20
カルトと長年やってきた事自体が異常その結果、進次郎とかいうアホを担ぎ上げるどうしようもない与党第一党に
一回バラせよ、カルトと一緒になるような党はいらねーよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:36:38.95 ID:Z/3wFud50
離脱した原因はぜんぶ自民党のせい
公明党はそう世論を誘導したいんだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:37:06.35 ID:jFhKAJ0w0
>>37
実際そうなのだからしょうがない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:37:28.60 ID:W0lC+3yT0
トロいんだよジジババは
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:37:28.99 ID:nrWN5Ou80
そもそも連立ありきってのがおかしいだろ
飽くまで単独目指すべき
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:43:16.48 ID:ARkIL9tr0
>>42
安倍ちゃんが単独で改憲ライン行ってたのに何もしなかった現実
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:38:24.52 ID:W4MWhtbF0
〉「担当でなかったから、よく知らない」

こんなの民間ならお前何しに来たんだ帰れとどやされるわw
どんだけ準備不足だよwww

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:30.95 ID:U1BY04o70
>>44
ほんまよ
そんなんで総裁選よー出れたわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:39:08.34 ID:MtkCZ2nD0
ガースーだって甘く見てたくせにw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:39:12.29 ID:plnWvX0k0
菅・石破・進次郎が保守層を追い詰めその反作用で高市が支持された
元はと言えば中国利権グローバリズムで寝ていた保守層に危機感を持たせ本気にさせた菅進石破進次郎が悪い
文字通り小泉親子が自民党をぶっ壊すことになる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:39:33.84 ID:eermLYd00
そりゃ菅より中国共産党の命令優先よ
変態動画垂れ流されたくないんだろ
中国から高市政権作れなくしろと命令されてんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:39:37.57 ID:s4VwrbhQ0
菅が認知入ってなければ壺復権はなかっただろうな
岸田じゃ弱い
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:40:11.52 ID:wJSZo9ci0
横暴に耐えかねて出ていった妻に文句を垂れるDV夫みたい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:40:49.93 ID:1zvJ51mq0
駆けつけるとか、あの状態で菅ちゃんがダッシュできるわけないだろ!
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:40:54.16 ID:cAtZwWpA0
もう今だから言うけど公明党いなくなったら自民は100%ボロ負けだよ
今まで公明党の票田バックアップがあってもギリギリ勝てるか厳しい情勢だったのに
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:41:01.05 ID:EEXwlQYK0
パイプ役だった2Fさんがもうおらんからね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:41:22.53 ID:JcKCyv8t0
お友達創価に頼まれたから投票なんかしてる場合じゃねーだろ
民意を踏みにじって平気なんだぜ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:41:32.95 ID:Uknvb42t0
ガースーはもうワクチンキメすぎて脳死してるからw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:41:57.32 ID:TBcLVcPw0
> 戦争まっしぐら
あっハイ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:06.80 ID:sPD/mMxB0
打開の責任は高市にある。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:07.38 ID:SowoW6+y0
公明党と連立解消は喜ばしいことだ
それとは別に公明党が自民党総裁とその人事に対して我々とのパイプ役がいないって怒るのはおかしいだろ
何様のつもり
斉藤さんは女が自分より上に立たれるのが腹立たしい世代だよね
女性蔑視だよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:45:18.06 ID:W4MWhtbF0
>>61
昔から多数を持つ側が謙虚にしないと連立は崩壊する
直近で言えば民主党政権も少数の社民党をないがしろにした結果連立離脱されて政権自体体力削られて崩壊だし
実るほど頭を垂れる稲穂かなとはよく言ったもんなんだよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:37.61 ID:yFqcfNFE0
怒り狂った国民の力見せてやろうぜ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:42:44.12 ID:TBcLVcPw0
野党の立場で安保護憲、がんばってくださいね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:43:30.92 ID:QzU9RRFp0
菅は喋れるのか?
国会議員なのにここ数年喋ってるの見たことないとか異常すぎるだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:45:22.40 ID:Q6TRIjyX0
>>67
統一教会と闇が深すぎて薬盛られているんだろ
急激に目が逝っていておかしい
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:56:02.75 ID:Uknvb42t0
>>67
ワクチン
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:31.55 ID:fY2kxa1S0
>>67
もう老人ホーム入った方がいいレベルでヤバイよ、周りの人間は全員知ってる、完全に操り人形
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:28.42 ID:a1XZDHy30
>>224
前にYouTube番組でひろゆきとやりあってた時点で耄碌じいちゃんだったからなー
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:44:11.65 ID:fxofjgJj0
裏金の禊が済んでいるとする自民党と済んでいないとした公明党
今回ばかりは公明党の方が正しい
裏金問題から知り合いの学会員の選挙協力要請はなかったが、次の選挙から熱心に来ると思う
学会内部でも裏金に対する反対は大きかったのだと推測
いつもは無視して別の候補に入れてたが、次回は協力しようと思う
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:47:04.66 ID:qgU35boy0
>>69
本当に裏金が理由なら去年衆院選今年参院選んとき何でダンマリだったんだよw
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:10.97 ID:c0mDP7LW0
>>87
裏金議員は、公認なし比例なしとかだったからなぁ
要職にも当然つけなかったし
高市になってから、大はしゃぎで萩生田とか下村とか復活させたので
禊は済んだー言うて
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:59:45.11 ID:H2ux/MLr0
>>143
それで自民は負けたんだから公明は世論が読めてないよね世間はインフレ容認
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:05.29 ID:CvxAcW9M0
>>155
信者はインフレになっても恩恵受けない階層が多いだろ。
それも含めて、もう限界なんでしょ。

よく見てると連立解消もそれなりの伏線があるんだなと思う。

168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:34.04 ID:+L2lgBGr0
>>143
下村を復活させたのは石破な
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:34.89 ID:98eI9HxE0
>>87
一応の筋は通してた
公認を出さないとか献金対策を強化する方針を出したりとか
高市になった途端萩生田が起用されたりその辺有耶無耶にする気満々の態度で来られたわけで
ここまで舐められると斎藤は良くても創価が許さん
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:20.55 ID:Z/3wFud50
>>69
> 裏金の禊が済んでいるとする自民党と済んでいないとした公明党

自公政権の風紀委員としての公明党は少し厳しすぎたんじゃないか?
もう少し寛容でもいい。自分だって叩けばホコリくらい出るだろう?

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:51:36.62 ID:qgU35boy0
>>94
だいたい斎藤自身も1億以上政治資金記入漏れ訂正だけで済ましてるしなw
裏金どーのこーのじゃねーだろコイツらw
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:26.82 ID:lO6Mdw820
>>102
リハックによると政治資金ではなく姉からの相続による資産報告らしい
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:44:24.64 ID:TAHXcCsq0
そもそも無理があった連立。高市だから解消で良かったのではないか?
はっきり、すっきりする、もともと、お互い全く違う政治理念なのだから。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:44:25.94 ID:XRKA+Tvk0
だから自民党が別になくても残った党でなんとかするからどーでもいいよ早く滅べって
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:44:51.06 ID:FYcEut0k0
よく働かないとボケるとか言うけど
なんの根拠もない嘘だなやっぱり
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:45:04.32 ID:HBKB8FQU0
政治は数 とはいえ
いつまでグダグダやってるの?
物価高対策もなにも放置やん
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:03.65 ID:IO4mHwbe0
>>74
物価高で消費税70兆円突破
なんかやるならもっと苦しめてからだろ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:39.28 ID:BuRp2aHS0
>>74
内ゲバで石破を引きずりおろしてワーワーやってるゴミ政党の責任
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:47:13.73 ID:jFhKAJ0w0
>>74
首相は退陣表明していて、その後任となるために選出された自民党
新総裁が、ここまで無能とは誰も思っていなかったよな。

政治空白の責任は無能高市にある。

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:46.77 ID:rfydcMzm0
>>88
総理にもなってないのに政治空白?
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:59.54 ID:1g2MK5wp0
>>88
あたまわるそう
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:51.20 ID:W6r1y/ZS0
>>74
高市が責任取ればいいだけ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:45:36.83 ID:XRKA+Tvk0
会社でもあの人辞めたらどーしよう?ってなってもいなくなったらなったでなんとか回ってでしょ?
だから自民党も別に日本にないならないでも別に構わないんだよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:33.30 ID:Spynyq9Z0
頭なろう系が大好きな追放ものじゃん 後悔したってもう遅い
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:37.75 ID:pWqTpqzs0
公明党のムーブは置いといても、高市はリーダーとしての資質ないわ
担当だから知らないってなんだよ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:51.39 ID:kFV5J26E0
自民のパイプが東大閥で創価大閥の圧力で連立離脱みたいだから、菅でも無理って話らしいけど。
名誉会長の決めた連立だから頑張ってきたけど死んだからリセットという話なんかな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:46:53.84 ID:TBcLVcPw0
中露の民主主義国攻略の伝統的なやり方として
判断決定に関わるトップの数%を操ってキャスティングボートを握る
岸田石破と続いた、自民の左傾化が終わるよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:48:22.62 ID:crZ69vB80
物価対策は待ったナシと言ったな、あれは嘘だ
国民ファーストではなくて自民党ファーストや
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:48:27.35 ID:s5lRMlKM0
いや責任はどっちにもありうるだろ
ワガママ言ってる方が悪いわ
何で常に強い側が悪いことにされるかなぁ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:48:56.82 ID:hAlpCyEz0
菅も大概ガンだしな
だいたい神奈川県連の議員ってロクなのがいない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:48:58.71 ID:TBcLVcPw0
祈・斉藤鉄夫落選
いまからじゃ住民票移動、間に合いませんよーwww
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:16.19 ID:b8i60yae0
菅氏は創価学会本部に強いパイプがある
そこが違う
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:54:44.89 ID:SCy1zw0l0
>>93
学会中央本部のNo.2の副会長の人と懇意なんだよね
記事に載ってて驚いた
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:23.43 ID:rMxrlx0y0
与党じゃなくなるならカルト宗教潰せるだろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:44.00 ID:pTaw62EJ0
立憲民主党も公明党も福島瑞穂も辻元清美もスパイ防止法阻止で反高市早苗になってるだけ
スパイ防止法できたら今までやってきた事できなくなるからね
公明党の言う政治と金など言い訳だよ
宗教と政治、宗教と金の方が
よっぽど闇が深いからね
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:28.39 ID:CvxAcW9M0
>>96
スパイ防止法が、反日集団統一教会の長年の悲願なのは
一体どういう事なんだ?

その説明がないのが気持ち悪すぎるんだけど。

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:49:51.15 ID:rVc2D3Uk0
生ける屍 ガースー
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:50:27.20 ID:W4MWhtbF0
SNS見ていても自民党員自認していたり昔から自民党支持を明らかにしてるアカは26年間も付き合ってくれてありがとうできればズッ友でとションボリしてるけど
選挙にすら行ってなさそうなトランプとか旭日旗アイコンにしてるアカが高市サイコーと吹き上がってるのが好対照よねw
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:37.36 ID:jFhKAJ0w0
>>100
> 選挙にすら行ってなさそうなトランプとか旭日旗アイコンにしてるアカ

こういうゴミクズを放逐すれば、自民党も少しはまともに戻る

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:53:31.35 ID:s5lRMlKM0
>>100
そいつらは参政党に投票したんじゃないのか?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:51:47.11 ID:Go42u1L30
日本の夜明けなんだけど

決められない政治w
この言葉嫌いだわ

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:13.58 ID:+L2lgBGr0
公明は高市が嫌だから離脱しただけだから誰がパイプ役だろうと関係ない
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:53:25.73 ID:u3S3u/m50
>>104
高市を引きずり下ろせば、普通に連立復帰できるしな
分かりやすい対立構図だな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:56:54.79 ID:+L2lgBGr0
>>113
ここまで馬鹿にされてもまた公明と連立したら自民が終わるから
次の選挙で公明の選挙区に対立候補立てることが決まったのに
現実認識できないのはカルトだけ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:14.32 ID:etut36+z0
>>113
でも高市じゃなきゃ自民は二度と選挙には勝てないだろうな
公明と連立できる売国総理で惨敗を続けるか
高市で公明切って選挙に勝つか
自民党はどちらか好きな方を選べはばよい
売国自公連立で自公が消滅するならそれはそれで日本にとってはいい事だろう
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:05.34 ID:jFhKAJ0w0
>>172
高市なら選挙に勝てるという妄想w
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:15.41 ID:+L2lgBGr0
>>188
そうかそうか
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:54.26 ID:+L2lgBGr0
>>172
岸田石破小泉派がどう考えてるか知らないが、公明と手を組んで高市下ろしを画策するなら自民は消える
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:23.60 ID:98eI9HxE0
>>104
高市というより麻生だろ
麻生の傀儡でしかない奴が嫌なんだろ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:59:08.21 ID:+L2lgBGr0
>>138
次の次の首班指名で連立に戻って自民の候補の名前書いてもいいって公明の斉藤がはっきり言った

裏金がどうとか全く関係ない単に高市が嫌なだけ

186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:57.73 ID:98eI9HxE0
>>153
いやだからその時の副総裁は誰なんだ?って話よ
別にお前と違うことは言っとらんぞ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:05.52 ID:c0mDP7LW0
>>153
だから自民は小泉にするしかなかった。
岸田や菅、石破は分かってたが、政治センスだけある頭悪い麻生が高市を誕生させたので、
案の定連立拡大どころか独りになっちゃった。
国民民主は絶対に連立しないしな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:36.47 ID:MrnK8Gqt0
>>220
高市で解散したいんだろ
麻生は勝つと思ってる
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:46.70 ID:+L2lgBGr0
>>220
小泉にしたら次の選挙で公明諸共野党に沈むと自民が認識してるから高市が選ばれたやん
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:09.34 ID:YqmgVh7e0
>>220
高市は斎藤に会った事すら無かったとあったな
普通なら出馬の時に連立相手に挨拶するんじゃないのか
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:06.36 ID:+L2lgBGr0
>>248
それはそうかのデマ

斉藤によると総裁選中にあったし、そもそも総裁選直後会った

271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:13.21 ID:YqmgVh7e0
>>258
総裁選前の話
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:55.40 ID:lO6Mdw820
>>248
いや斉藤は新進党時代から高市を知ってるとはリハックで言っていた
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:17.24 ID:frE1DaY90
>>1
読売が創価マンセーなのは分かった
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:28.72 ID:q84aKKj60
いつかはヨリを戻したい発言により一部で囁かれていた斉藤で一本化はなくなった
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:48.16 ID:qXH6d/aS0
麻生太郎、高市早苗に冷や飯を食わされた自民党議員の中で今度の首相指名選挙を危険する者が多数でてくるであろう。

高市早苗に投票しない者は処分すると圧をかけたそうだが、彼らは離党して新(真)自民党を結党し国民民主、公明党と連立を組むであろう。

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:52:52.65 ID:lO6Mdw820
前日に慌てて菅にお願いに行っても無理だろ
しかもあんな党役員人事しておいて
麻生高市は全く公明内部の情報分析出来ていなかったのか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:53:06.15 ID:kFV5J26E0
習近平辞めるまでは安定政権の方が良いと思ってたけどな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:53:33.75 ID:gy9TZ2LN0
中国中国うるせーよ
んなオワコンもう誰も見とらんわw
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:53:35.29 ID:eEEaKisK0
これが事実なら騙し討ちだろうし、自民のカネ回りのアレさを言ったと思ったら自分はそれを上回ってたダブルスタンダードだし、選挙区撤退して比例に注力とか、なかなか凄いムーヴを連発してるように見える。支持母体がそれでいいってことなんだろうからご勝手に、というところだけど
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:09.71 ID:9qsZSZKk0
>>116
アレがアレでアレだからアレ過ぎてアレだけどアレならアレだったよな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:54:07.93 ID:etut36+z0
菅元総理も元気なころはご意見番としてテレビに出て
べらべら思い出話しゃべってたのに
もうすっかりそういう姿も見なくなったな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:54:39.53 ID:qXH6d/aS0
高市早苗女史は自民党内の造反者が出ないよう根回しした方がいい。

それでも人事で粛正のように冷遇した議員達は造反するであろう。

新(真)自民党結党は十二分あり得る。
公明党の連立解消はその布石

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:36.41 ID:jFhKAJ0w0
>>120
高市に党内根回しする能力なんかないし、高市のために
根回しに奔走してくれるような仲間もいないだろ。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:56:06.96 ID:qXH6d/aS0
>>127
新(真)自民党結党やな。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:59:26.16 ID:tPkqIGPB0
>>127仲間がいない高市と仲間は多いがバカばっか進次郎
勝ったのは高市な
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:53.53 ID:+L2lgBGr0
>>154
仲間が居ないなら1回目で議員票64票も集まらない
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:20.08 ID:jFhKAJ0w0
>>161
仲間ではなく、単に勝ち馬に乗ろうとしたたけだよ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:44.32 ID:+L2lgBGr0
>>182
「1回目」という日本語読めない
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:10.26 ID:oX3pGqaq0
>>154
勝てたのは麻生のおかげだからな
その麻生のおかげでこんな状況になってるw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:54:48.63 ID:S3+S4K+v0
「担当でなかったから、よく知らない」はねえよ
高市は社会を舐めすぎだろ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:45.42 ID:PQWUmgK50
>>122
そうなんだよなあ
しかもこれが自民が裏金対応する気がまったくないことの
証明になってしまったな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:17.59 ID:s5lRMlKM0
まぁ不安定政権にしたのは国民でしょ
それがいやなら自民党を過半数にするくらい自民党にとうひょうしろよってことになるがそんなの嫌だとは言うんだろ?
ならしゃあないやん
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:29.47 ID:QB3C0Osr0
売国政策が決まらないなら歓迎する
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:40.80 ID:qXH6d/aS0
管、石破、河野、小泉などがごっそり離党して新党作るやろうな。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:55:50.86 ID:Go42u1L30
ジミソは国民の方向いてないから公明や統一みたいなカルト頼らないといけなくなるんだよ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:56:41.88 ID:s5lRMlKM0
連立解消されたことを自民党支持者が嘆いたり怒るならわかるけど
自民党を叩いてた側が文句言うのは意味わからんだろ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:56:54.39 ID:hHU4PvyS0
そのへんがよく分からん 自公分裂なんてこれほどの朗報は無いのに
なんで高市を批判しとるんや そんなに自民党員多いのか
これからも高市さん萩生田さんがんばってください
問題なのは野党がポンコツすぎて政権交代あるかどうか未だに分からんことやが
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:12.85 ID:b8i60yae0
安倍には菅
菅には二階
岸田には木原
石破には森山
それぞれ司令塔がいた
高市にはいない
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:52.92 ID:tSmji0ek0
>>137
岸田には二階
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:14.35 ID:tSmji0ek0
>>137
ごめ、誤爆
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:18.62 ID:jFhKAJ0w0
>>137
人望がないと言われた石破より、さらに人望がないとはwww
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:05.98 ID:XcVEPow50
>>137
無能ハニトラ金権賄賂
亡国の参謀これ極めり
そりゃ衰退しますわ
昔、進次郎の後援会の人が言って通りの人材が
国会議員になると言う見本
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:25.39 ID:egdWEE9n0
自民党議員って全員高市に入れるのかなあ
もちろん普通に考えたらそうなんだけど
でも造反議員出ない?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:38.66 ID:kFV5J26E0
>>139
森山が安住とコソコソ会ってる
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:46.03 ID:9qsZSZKk0
>>139
自民て総裁以外の名前書いたら除名なんじゃなかったけ?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:45.74 ID:qXH6d/aS0
>>149
離党してシン・自民党を作る。
そして国民民主、立憲右派、公明党と連立。
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:03.16 ID:jFhKAJ0w0
>>149
四十日抗争のときに、首班指名選挙で大平総裁ではなく
福田赳夫の名前を書いた議員が121人もいたけど、
除名などの処分はなかった。
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:32.35 ID:kFV5J26E0
>>170
流石に野党党首の名前書いたら除名だよ。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:49.08 ID:s5lRMlKM0
>>139
でも造反してどうするん?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:49.88 ID:xfb1aV180
>>139
萩生田を切ると言い始めたり
組閣もゴタゴタしそう
「入閣してください」と言われても沈む船に乗りたがる人がいるかどうか
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:36.40 ID:kFV5J26E0
>>151
一回でも大臣なりたい人はたくさんいるから。仕事出来るかはわからんけど
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:14.82 ID:ykHBxlLC0
>>159
印象は悪くなるけどな
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:44.36 ID:0L6XLjh50
>>159
どうかな
高市がすぐ辞めて進次郎とか林になったら
「あの時はお前高市側だったじゃん」と言われて
ずっとそのイメージが付きまとうリスクを選ぶかどうか
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:59:53.47 ID:zapE7YxD0
>>139
造反はないよ
だってんなことしたら自民党離党しないとだめだぜ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:50.01 ID:etut36+z0
>>139
村上誠一郎と平と岩屋と赤沢は石破茂と書きそうw
あいつら石破が好きすぎだからw
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:28.66 ID:qXH6d/aS0
現自民党は沈みゆく泥船。
麻生太郎、高市早苗に冷や飯を食わされた自民党議員は公明党のように、麻生、高市と袂を分かち、シン・自民党を結党する可能性が高い。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:57:55.81 ID:3SsEdAIN0
創価と仲良くやれるような自民党は無くなっていいと保守層の大半は思ってるからな
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:32.44 ID:qXH6d/aS0
シン・自民党結党の動きや。
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:40.20 ID:VQZqUYJk0
戦後最長の財務大臣として無策無能の限りを尽くした麻生
金をばら撒きまくったが給料は増えず国民負担は増えるばかり
そんな麻生の傀儡高市政権が誕生したら安倍菅岸田石破の時とは比べ物にならない増税と社会保障改悪の嵐になるだろう
ブレーキ役だった公明党はもういない
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 06:58:50.37 ID:x7WKyfVD0
(動けない)
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:18.08 ID:4u9BMDUu0
まあ離婚の前の日にとりなしてくれって頼まれたら、
誰だって今さら手遅れってなるよな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:39.63 ID:ww5yOZKU0
さっさと解散、さっさと解散、しばくぞ!
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:00:54.66 ID:3qj+r39Q0
今までの自民は公明が連立離脱をほのめかすだけで、ハイハイと公明に従ってたんだろうなあ、
それが高市にも通用すると思ってたバカw
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:01.06 ID:ymM6FXGv0
麻生裏金政権を拒否したか
高市の問題ではなく
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:01.16 ID:qXH6d/aS0
麻生太郎、高市早苗に冷や飯を食わされた議員は既に国民民主、立憲右派、公明党と根回し済みで首相指名選挙で造反後に離党、石破はダメ押しで衆議院解散、離党者はシン・自民党を結党し、国民民主、立憲右派、公明党と連立を組み与党へ。
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:33.72 ID:CHplvd6M0
>>164
すごい夢が広がってるね!
細川連立政権みたくなるね!
安住は令和の小沢一郎ってところかな!?
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:17.64 ID:qXH6d/aS0
>>174
公明党の連立離脱は布石だよ。
夢でもなんでもない。
細川連立政権並みのダイナミックな動きが日本の政界に起きてる。
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:54.30 ID:+L2lgBGr0
>>201
ないよ
公明は単に保守の高市が嫌いなだけだから離脱したらむしろ消えていく方
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:38.93 ID:qXH6d/aS0
>>214
あ、そうっすか。
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:03.17 ID:CHplvd6M0
>>201
連立政権はどれも子供のお遊びみたいな事やってすぐ潰れる歴史を繰り返してるのにまたやるのかとしか思わん
懲りないねえ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:01:21.40 ID:iXvY2rY10
公明党の読み違い後悔してるはず
もう与党になれないから
なんの影響力もないタダの野党
中国にも特別扱いしてもらえず
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:01.80 ID:qXH6d/aS0
>>167
麻生太郎、高市早苗を嫌ってる自民党議員は離党してシン・自民党を作り公明党と連立組んだら与党やで。
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:51.95 ID:CHplvd6M0
>>167
俺もこの感想
国交省利権を失うのはでかい
七兆円
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:30.75 ID:iXvY2rY10
公明党は終わりの始まり
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:45.93 ID:AjegCDGx0
麻生が悪いんだろ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:50.30 ID:/aQZ6K0j0
自民が全ての元凶なんだよね
裏金はやるわ
最高裁で負けるようなことやるわ
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:02:57.32 ID:eCgY3QX40
誰も決めれないんだから民意に問うしかないだろ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:41.92 ID:iXvY2rY10
調子こいたな斎藤公明
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:03:43.15 ID:yk8SX7I80
まぁ、選挙云々よりも公明に頼っちゃ駄目なんよ
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:19.78 ID:/aQZ6K0j0
生活保護費を不当に引き下げたのまだ延ばし延ばしにして謝罪もしてないし
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:23.04 ID:9sdBXC8V0
菅さんは動けないどころか
喋れないだろ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:29.34 ID:Z/3wFud50
4日 高市氏、自民党総裁選に勝利
6日 斉藤氏、国会内で中国の呉江浩と面会
9日 高市氏、南モンゴルでの中国共産党による弾圧を非難
10日 斉藤氏、連立から離脱。中国、日本政府に厳重抗議

中国に対する姿勢が高市さんと斉藤さんでは違いすぎる。連立解消は正解

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:35.59 ID:zllupNtD0
自民と維新がくっつくと次回選挙で両党とも当選者数が激減して両党とも崩壊する結果
自民と公明がくっつくと次回選挙で両党とも当選者を順調に減らして両党とも崩壊する結果
自民と立民がくっつくと次回選挙で両党に投票する者が激減して崩壊する結果
自民と参政党がくっつくと統一教会バッシングが超加速して次回選挙で両党とも壊滅する結果

あははん♪(´・ω・`)>>1

197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:04:54.44 ID:96egDhgH0
公明党:「リベラル左翼 親中派 以外はお断り」

失われた30年 自公連立26年・・

198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:01.71 ID:q8hY3zC60
公明党の高市いじめは許さない。選挙で公明党にお灸を据えよう!
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:05:04.29 ID:UcefOGaD0
舐めなめチョロチョロ
なめチョロロ。
世界全部、森羅万象が
元気はつらつ威勢のいい
右翼様と
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:01.00 ID:qXH6d/aS0
自民党は参政党みたいなのしか残らなくなる。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:34.47 ID:/aQZ6K0j0
最高裁で負けるようなやらかし党とどこがくっつくの
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:36.81 ID:/tertWj50
菅は石破を怒鳴りつけた元気あるくせになw
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:41.29 ID:CoQPedSZ0
公明党は特定宗教、創価学会との金銭のやり取り禁止な!
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:41.51 ID:5vP8PA9E0
執行部に一任とはいえ、これだけ重要な事を急いだのは謎だな
地方の支部とか大混乱らしいやん
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:38.52 ID:SCy1zw0l0
>>211
そりゃ決まってから伝達するでしょ
決定前にあやふやな事態を伝えるほうが末端が混乱する
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:33.58 ID:CoQPedSZ0
>>211
一週間前に自民党に伝えた、と言っている。
公明党の執行部は地方支部なんかのことゴミとしか思ってないってことだよ(´・ω・`)
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:06:46.65 ID:yTuuKEZq0
新しい政治にワクワク
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:07:02.34 ID:IB55rOLZ0
玉木にモテ期来て草
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:07:10.92 ID:EMJ1icVU0
多分自民単独政権。190人では何もできない
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:44.50 ID:+L2lgBGr0
>>216
維新に声かけたけどね
副首都で釣れば来ると思う
維新も乗り気だし
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:07:14.50 ID:bAluGtU+0
麻生と裏金議員を要職にしたのはちょっとね
派閥に少しも逆らえない高市に総理は無理だ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:53.99 ID:SOsjEFp/0
>>217
高市になる方が面白い
レームダックを叩いて遊べるだろ?

何も決定できないサンドバッグ人形を
フルボッコにできる

243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:54.06 ID:CoQPedSZ0
>>217
おいおい、公明党の斎藤も不記載仲間だろ。申告漏れも。
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:07:21.29 ID:N9Z4Wvos0
ガースー無理やろ(^_^;)
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:07:56.93 ID:kFV5J26E0
高市から公明党に何か文句言ったり注文つけてるの聞いた事ないけど、学会から異常に嫌われてるもんな。選挙の応援頼まれないし来ないから、ムカついてんのかな?
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:12.69 ID:ushznjVQ0
>政治資金に関する規制強化を含む与野党の政治改革議論を「担当でなかったから、よく知らない」と打ち明け、代替案を示すことはなかった。

この無能ヤバい

240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:34.46 ID:lO6Mdw820
>>221
こういう時こそ総裁に代わって西田昌司なり青山繁晴なり応援してた人が黒子になって動くべきなのに、そんなことより石破の80年所感の批判に夢中だったという
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:17.56 ID:YqmgVh7e0
知らないでは済まないんだよな
それではどこかの国と同じになる
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:25.14 ID:/aQZ6K0j0
政権とってる党が最高裁で負けるとか
もう悪党としか思えない
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:08:57.07 ID:zllupNtD0
まあ最後に残るのは移民反対の議員だけなので口だけの議員は当選しない傾向から

移民受入れに加担した実績あるや議員は当選をあきらめるしかないな。金の無駄使いになるだけとわかって

金使う奴にズームインされて不正ばらされて移民もろとも終了しかない。これが「回収」という作業だよ。>>1

231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:01.94 ID:iXvY2rY10
公明党は斎藤を代表に選んでしまったのを
後悔してるだろうな
もう遅いんだけどね
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:09.81 ID:4zH48u0R0
ガースーお話できるの?
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:15.13 ID:PQWUmgK50
高市は嫌いなんだろうけどガキの喧嘩じゃないんだからそんなことで離脱はせえへんで
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:09:34.38 ID:+tgmU0uj0
なぜ進次郎が負けたのか反省しないクズが多すぎる
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:03.81 ID:A+stgrWy0
中国「高市早苗総理大臣を阻止せよ!」
公明党「はい了解であります!」
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:08.92 ID:RQKYw2+l0
まぁ公明党はどうでも良いけど
トランプにも同じことして同じ目に合いそうだから首相は無理だな
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:32.90 ID:7SRTLH080
全部麻生太郎が己の野心のために引き起こした結果やろ
安倍がいたならこうなっていない
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:34.51 ID:d55DxORb0
石破の時は何故セーフだったんだよw
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:59.82 ID:oX3pGqaq0
>>241
>>1読めよ、ずっと菅が公明党とのパイプ役やってて石破も副総裁において菅を頼った
高市が公明党とのパイプなんかないのに副総裁を外した
後から菅に相談した時点で、菅にもう無理ぽっていわれたw
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:53.08 ID:MrnK8Gqt0
石破で3連敗してるから高市が選ばれたんだろ
高市が嫌なら石破で勝てば良かったのに
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:01.03 ID:yE1qAPFh0
>>242
国政ですらない都議選を含めるのはおかしくね

どうしても都議選含めるなら
全地方選を含めろよ

276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:46.69 ID:MrnK8Gqt0
>>256
公明党創価学会は都議選を国政選挙並みに重要視してるの知らないのか?
無知って怖いな。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:10:55.19 ID:q84aKKj60
一度なら風吹いて勝てるかも高市
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:00.15 ID:B5LDPHif0
カルトの斉藤曰く誰がなっても同じなんだからパイプがあろうと意味がない
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:15.51 ID:YqmgVh7e0
>>246
萩生田を起用しなければな
あそこで違いが生じた
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:16.98 ID:PQWUmgK50
>>260
それが最後の決め手になったようだ
高市の失敗である
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:14:24.14 ID:YqmgVh7e0
>>272
つまり舐めてるのがはっきりしたわけだ
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:50.83 ID:Nru3uYoM0
>>260
公明の反応なんてすぐ伝わっただろうに、固辞しなかった萩生田の感覚もアレすぎる
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:14.35 ID:5mTXVEGQ0
岸田石破も同じ問題スルーしてきたのに
高市になった途端に公明がファビョりだしたのはなんでなん?
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:27.40 ID:A+stgrWy0
>>249
岸田は媚中だから
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:58.26 ID:MrnK8Gqt0
>>249
高市は生理的無理だから
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:11:36.28 ID:TBcLVcPw0
しかし、党首がよく選挙落ちる党だな
住民票コントロールのやりすぎなんよ
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:12:37.77 ID:pgXMr/Dh0
統一や創価の力を借りて政権維持されても国民は迷惑だよ
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:00.81 ID:obW4RPiv0
菅しかパイプがないとは今までどうやって連立組んでたんだ?
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:23.58 ID:IB55rOLZ0
斉藤もはよ禊済ませよ
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:13:43.74 ID:0Doe/HUH0
反日勢が躍起になって高市下ろししてるの見ると
高市に過半数渡さなきゃって思いが日に日に強くなる
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 07:14:53.68 ID:561Hvz7r0
>>275
高市批判したら反日勢になる便利な仕組み

コメント

タイトルとURLをコピーしました