1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:36:24.35 ID:NdK3IQeB9
【ワシントン時事】トランプ米政権は10日、政府機関の一部閉鎖に伴って自宅待機している職員の大量解雇を開始した。今月1日から2026会計年度(25年10月~26年9月)入りしたが、与野党の対立激化でつなぎ予算成立のめどが立たず、政府閉鎖が続く。職員の解雇や給与支払いの遅延が本格化すれば、社会の動揺を招きかねない。
ホワイトハウスのボート行政管理予算局(OMB)長官は「人員削減が始まった」とSNSに投稿した。トランプ大統領は記者団に対し、職員解雇は「野党民主党によるものだ」と主張、「(解雇の)人数は数日内に公表する。多くの人々だ」と語った。NBCテレビによると、解雇の規模は4000人超という。
政府閉鎖で自宅待機中の職員を解雇するのは異例。政府職員の最大労組「米政府職員連盟」(AFGE)のケリー委員長は声明で「トランプ政権が数千人の職員を違法に解雇する理由に、政府閉鎖を利用したのは恥ずべきことだ」と批判した。AFGEは職員解雇は違法だとして提訴している。
時事通信 外経部2025年10月11日10時00分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101100252&g=int
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:36:41.49 ID:jcKcp7+S0
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:00.75 ID:2c0ihumD0
いつものプロレスごっこ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:12.52 ID:7R8g6lgT0
今までの政府閉鎖はプロレスのイメージだったけどこれガチってこと?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:44:24.31 ID:mDtUUMux0
>>4
毎回閉鎖も解雇もやってるんだわ
再開したら働いてない期間も含めて金払うし
毎回閉鎖も解雇もやってるんだわ
再開したら働いてない期間も含めて金払うし
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 13:01:19.70 ID:3vn4Ng4C0
>>4
前はホワイトハウスがなんとか収拾つけてたけど、トランプにその力がないように見えるね
あいつら素人政治集団だろ
前はホワイトハウスがなんとか収拾つけてたけど、トランプにその力がないように見えるね
あいつら素人政治集団だろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:30.76 ID:K88ZQyYM0
日本もやれよ
無駄な省庁を潰して公務員をリストラしまくれ
無駄な省庁を潰して公務員をリストラしまくれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:41:32.68 ID:+8EkYfQ40
>>5
最強の物価高対策
最強の物価高対策
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:41:59.38 ID:XonIqj9r0
>>5
マジでこれ 移民排除や色々とアメリカのやる事全て日本のほうが効果ありそうなのにね
マジでこれ 移民排除や色々とアメリカのやる事全て日本のほうが効果ありそうなのにね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:49:29.74 ID:UsZvl58t0
>>5
ほんとこれ
税金の無駄飯ぐらいを減らすべきなのに
ほんとこれ
税金の無駄飯ぐらいを減らすべきなのに
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:53:08.05 ID:kbgf/YOF0
>>5
だよな
民間の事務職がリストラされまくりなのに
金は貰うものと思ってる連中の為に
無駄な税金払うのはバカバカしい
だよな
民間の事務職がリストラされまくりなのに
金は貰うものと思ってる連中の為に
無駄な税金払うのはバカバカしい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:31.78 ID:yB4IhZey0
攻殻機動隊だとアメリカは3つぐらいに分裂してたな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:51.02 ID:Mj7EKzsh0
たまにあるプロレスだから気にすんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:38:52.24 ID:QZQNxp/b0
日本もやれ
JICAはじめ無用天下り団体解体&減税だ
支持率爆上げだぞ
JICAはじめ無用天下り団体解体&減税だ
支持率爆上げだぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:50:59.08 ID:4k9seD+v0
>>8
立憲共産と公務員労組「効率化反対」
立憲共産と公務員労組「効率化反対」
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:55:03.96 ID:mP9U1fvT0
>>29
自公が安定多数持ってた時にも削減してないだろw
自公が安定多数持ってた時にも削減してないだろw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:39:38.80 ID:O+mFdsqt0
解雇って実害でたら
プロレスではなくなるね
プロレスではなくなるね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:40:04.82 ID:0GEtrcb30
またバイデンが悪いとか言ってる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:41:25.19 ID:eK2uGeXe0
プロレスかと思ったらシュートでした
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:41:33.07 ID:8UUNL8bt0
ここまでガチでやらないといつまで経っても予算は増える一方だから仕方ない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:42:03.27 ID:+8EkYfQ40
消費税廃止
減税とセットで
減税とセットで
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:43:16.05 ID:XVbB/hIJ0
金ないんか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:43:27.97 ID:8UUNL8bt0
税収以上の予算注ぎ込んでる国は遅かれ早かれ全部同じ運命だ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:43:28.98 ID:WBTif4zD0
公務員がいなくても問題ないんだよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:43:52.10 ID:Nq6Z3hh20
日本も要らん公務員を解雇しようぜ
頑張れ高市総理!!
頑張れ高市総理!!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:44:37.85 ID:Hy8fSZb90
トランプ支持者だけ再雇用するんじゃね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:45:10.26 ID:8UUNL8bt0
国民の税金あげてもどうせその分予算も上がるしな
プライマリーバランス適正化するにはこれしかないよ
プライマリーバランス適正化するにはこれしかないよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:53:54.40 ID:J5flzW260
>>24
その通り。日本も賞味期限切れの社会システムである社会主義を捨てるべき
その通り。日本も賞味期限切れの社会システムである社会主義を捨てるべき
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 13:02:02.46 ID:sYhj5/Fq0
>>24
あればあるだけ使っちゃうしな
いつまでたっても財務省は金足りないと言ってるよ
あればあるだけ使っちゃうしな
いつまでたっても財務省は金足りないと言ってるよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:45:23.51 ID:3pADkvu20
マジレスすると3I/ATLASが遠くに行ってしまうまでだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:47:54.60 ID:BLwd9em/0
早く81兆円が届かないと。振込の期限はいつなの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:49:36.13 ID:3YnFmU8y0
4000人程度解雇しても、経済影響はどうってことないか。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:51:17.33 ID:Mxc0t/vi0
アメリカの予算制度も見直すべきじゃねーの?
本予算が決まらない時のためのつなぎ予算なのにつなぎ予算も承認必要じゃこうなるわな
結局つなぎ予算も反対してるの共和党という
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:51:42.53 ID:FBLgZrbG0
これがトランプの言っているMAGA(再びアメリカを偉大な国に)の惨状
アメリカ国民にとって偉大な国ではなくトランプとその取り巻きだけに都合の良い偉大な国
独裁者そのもの
アメリカ国民にとって偉大な国ではなくトランプとその取り巻きだけに都合の良い偉大な国
独裁者そのもの
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:52:04.23 ID:QYTCfZrK0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプ関税によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
トランプ関税によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:52:56.69 ID:/xkkut9j0
日本も大統領制に移行すべきだな
ホントにアメリカが羨ましい…
ホントにアメリカが羨ましい…
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:53:36.92 ID:TIkmtjmO0
オヤビン「ぜんぶオバマとバイデンのせい」
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:54:00.74 ID:Z+Tk7ql10
いらない職員を雇ってしまった罪はないの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:56:16.99 ID:Mj7EKzsh0
結局は上限を上げるのだからプロレスよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 12:56:38.43 ID:I9wxKqeN0
この手があったか
日本でも早速やったほうがいい
日本でも早速やったほうがいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/11(土) 13:02:01.18 ID:3vn4Ng4C0
>>40
日本は国債バンバン刷って、増税で対処
日本は国債バンバン刷って、増税で対処
コメント