1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:28:23.72 ID:ofUXGMwl0
しかも東京まで毎日1時間満員電車
物価と給料のバランス
裕福な都道府県ランキング
Just a moment...greta.5ch.net
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:28:35.30 ID:ofUXGMwl0
草
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:28:42.10 ID:ofUXGMwl0
最悪だ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:29:02.42 ID:ofUXGMwl0
これもう東京だけじゃなく関東に住むこと自体が情弱なのでわ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:29:14.70 ID:ofUXGMwl0
毎日長時間の満員電車だしな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:29:40.44 ID:0GVa/tUT0
ここを買いたいという人が東京区内より劇的に少ない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:29:49.25 ID:ofUXGMwl0
関東圏にいるだけで罰ゲーム受けてると思った方がいいよ?いやマジで
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:30:03.35 ID:i1L7puet0
愛知最強てこと?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:31:47.51 ID:fH4YVtoe0
トンキンの腰巾着
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:33:02.27 ID:ofUXGMwl0
賢い人は関東脱出して東海地方や関西に住んでるよw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:34:56.30 ID:16C5wK9m0
群馬は逃げ切った
関東圏では無く外国ですから
関東圏では無く外国ですから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:35:17.31 ID:ofUXGMwl0
草
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:35:24.08 ID:ofUXGMwl0
うわああああ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:35:37.84 ID:VHeEgR0J0
3県にいてもみんな都内に通勤しているわけではないんだよ。職場はたくさんある
東京は遊びに行く時だけ
子供が都内の大学行っても自宅から通える(大学は大抵ラッシュを避けられる)
何言ってんだか
東京は遊びに行く時だけ
子供が都内の大学行っても自宅から通える(大学は大抵ラッシュを避けられる)
何言ってんだか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:39:40.66 ID:6np1wLdu0
>>14
きいてるきいてる
きいてるきいてる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:37:33.19 ID:ITFvuZlf0
福岡が良いと思う
空港近いし
空港近いし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:40:45.07 ID:6Py3oWFg0
グラフの左右と上下の縮尺が恣意的じゃね?
東京でいうと物価の縦軸は平均から5%程度上だけど、収入は30%程度上と読める
収入が30%増加するのであれば、物価の5%増を十分吸収出来るだろ
東京でいうと物価の縦軸は平均から5%程度上だけど、収入は30%程度上と読める
収入が30%増加するのであれば、物価の5%増を十分吸収出来るだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:40:51.68 ID:KTaHyDmb0
どう考えても 総合データで愛知が最強になってしまう
あまり目立ちたくないけどね
あまり目立ちたくないけどね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:45:35.50 ID:u+F7/buz0
やっぱ時代はチバラギだな…
守谷市取手市が便利で住みやすいと思う。マンション探してる
守谷市取手市が便利で住みやすいと思う。マンション探してる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:46:12.20 ID:vrglFmV20
地方民て必死すぎよね
そもそも関東にいる人間からしたら
何をそんなに頑張ってるのかなとしか
そもそも関東にいる人間からしたら
何をそんなに頑張ってるのかなとしか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:48:03.26 ID:6np1wLdu0
>>22
東京に住めなかった関東人って自分は地方民って認識ないの?
東京に住めなかった関東人って自分は地方民って認識ないの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:57:20.76 ID:QKXKPecW0
年収400とかって新卒の数字だろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 13:04:37.22 ID:Y8FpQ2Fc0
田舎はクルマを買わなくちゃ生きていけないって時点で負けです
毎月車両代保険代燃料代税金駐車場代で平均5万円かかる
低所得者は都会に住んだほうがいいよ
毎月車両代保険代燃料代税金駐車場代で平均5万円かかる
低所得者は都会に住んだほうがいいよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 13:07:27.44 ID:yTvudN4R0
>>1-4
仕事場が東京にあれば沿線に住むのは当たり前
仕事場が東京にあれば沿線に住むのは当たり前
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 13:22:26.98 ID:2P4TZ0RG0
横浜川崎で都市ガス来てなくて車が必須の地域が生活コスト含めて暮らすの最高難易度だと思う
コメント