「もはや自転車に乗れなくなる!」 来春の 《反則金》 制度スタート”イヤホン使用” と “車道通行”

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:57:48.89 ID:pX50Ed2/0

「もはや自転車に乗れなくなる!」 来春の 《反則金》 制度スタートで、ユーザーが最も恐れる “イヤホン使用” と “車道通行”

施行まで半年、ユーザーたちから懸念相次ぐ

2026年4月から導入される、自転車の交通違反に反則金が課されることになった「青切符」制度。施行半年前となる2025年10月、
この新制度に対しSNS上では、自転車利用者らからの不満や戸惑いの声が上がっています。特に「イヤホン使用」と「歩道走行」に関する罰則が、
現実の交通事情と乖離(かいり)しているとの指摘が相次いでいます。

自転車利用者らからはこんな不満も。
イヤホン使用に対する青切符について問題視されている一つが、規制の曖昧さです。耳穴をふさがない骨伝導型やオープン型、片耳使用は
「安全な運転に必要な音または声が聞こえる限りにおいて違反にならない」とされている一方、“聞こえているか否か”という判断は現場の警察官に
委ねられるとみられ、「恣意(しい)的に検挙されるのでは」という不安が広がっています。

さらに多くの反発を呼んでいるのが、歩道走行(通行区分違反)に対する6000円の反則金です。多くの自転車利用者が指摘するのは、
「車道を走りたくても走れない」という現実です。

路上駐車の車両が自転車レーンや道路の左側をふさいでいるケースが後を絶たず、危険を避けるためにやむを得ず歩道を走行するしかない場面がある、
と主張するユーザーは少なくありません。そのため「まず路駐を取り締まるべきだ」「インフラ整備が先だ」といった意見が数多く見られ、
「これではもはや自転車に乗れなくなる」と悲観する声さえありました。

「もはや自転車に乗れなくなる!」 来春の 《反則金》 制度スタートで、ユーザーが最も恐れる “イヤホン使用” と “車道通行”(LASISA) - Yahoo!ニュース
 2026年4月から導入される、自転車の交通違反に反則金が課されることになった「青切符」制度。施行半年前となる2025年10月、この新制度に対しSNS上では、自転車利用者らからの不満や戸惑いの声が上
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:58:56.96 ID:ALpm9YPZ0
こんなことで乗れなくなるやつは乗らなくて良い
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:59:04.55 ID:7Xe3yWkk0
じゃあ乗るなよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:59:41.70 ID:I6pBJtF40
数キロなら歩く
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:59:44.47 ID:Vb10a5sz0
嫌なら歩けよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 08:59:55.03 ID:U9lsjr+A0
使わなきゃ良いだけなのに恣意的に検挙されるぅ!ってバカじゃないの
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:00:03.15 ID:5itS6pVQ0
イヤホンとスマホは厳しく取り締まれ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:00:16.08 ID:Bb+pVh9o0
なおこんなもん厳しく取り締まったらサツが過労で死ぬ模様
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:00:16.62 ID:A3lfljaH0
自転車の免許制まったナシ!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:00:41.57 ID:CZezcbZ80
元の歩道走るように法律改正しろ
アブネーんだよ、クソチャリ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:01:01.58 ID:IonBoemT0
流行りに乗った馬鹿が事故を起こしまくったせいで規制強化
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:01:25.69 ID:YyqLr5Ux0
うどん付けてたりでっかいヘッドホン🎧まで付けて走ってる奴いるけど音楽聞いてないと死ぬのかあいつらは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:01:34.55 ID:XUPxNCf20
ドライバーにとっても自転車は歩道を走行してほしいだろうにな
邪魔だもん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:01:38.57 ID:YRZuthJD0
やったぜチャリンカスは取り締まりまくれ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:02:05.28 ID:PuyJNa890
イヤホンはまじで規制しろよ
ガチで危険や
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:02:13.32 ID:CiroaADb0
東京でこれやったらガンガン死ぬんじゃねえか
あの狭き道の乗降中バスを右から抜いていくとか
度胸試しでしかない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:05:04.42 ID:w7ZEXrH20
>>16
抜かないで待っていればいいだけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:02:25.70 ID:0T6cUCI/0
危ないからな
まあ仕方ないね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:02:34.92 ID:mM8dX4c20
ヘルメット被ってインカム付けとけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:03:12.80 ID:CKwP+axo0
旅行時はレンタサイクル最高なのに残念
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:03:24.20 ID:Bb+pVh9o0
買い物袋ぶら下げたおばちゃんは一斉検挙よ~
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:03:28.99 ID:m0tg/m9U0
歩道は走っても注意される程度だろ
イヤホンなんか要らねえし普通に危ねえから
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:03:38.97 ID:3KnjstPn0
糞狭い車道でチャリを走らす無能警察
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:04:06.42 ID:w7ZEXrH20
チャリにスピーカー付けるかネックスピーカーだな
ネックスピーカーなら問題ないけど音漏れで嫌な顔されるかも
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:07:07.41 ID:db494+5g0
>>23
ネックスピーカーか

アニソンチャリオジ
みたいなネームドになるオッサン続出だな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:04:22.16 ID:5gKhhvYo0
イヤホンは大賛成
あと歩道と車道を行ったり来たりするやつ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:04:50.77 ID:DiJ3RftT0
とりあえず逆走やめれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:04:53.39 ID:lsPs7zOZ0
スマホのながら運転なんとかしろよ
高校生あたりはほんま
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:04:59.62 ID:rLR6v7lY0
骨伝導で耳オープンにさせててもダメ?アウト?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:02.02 ID:8KHTLsew0
>>27
直接塞がなきゃセーフだった気がする
逆に音聞いて無くても耳を保護するウォーマーとかアウト
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:05:07.26 ID:oPxnrAPk0
歩道でもかっ飛ばしてなければそんな恣意的に検挙しないのでは
車道で逆走信号無視はバンバン取り締まってほしい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:05:27.23 ID:db494+5g0
つか、イヤホンやらは一律禁止しかなかろうな、結局個人の聴覚の問題になってくるから数値化しにくい

車道規制は廃止したほうが現実的じゃないのか
道路の設計のほうが追いついてないよ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:05:56.60 ID:6nXiNjah0
イヤホンも別に大して危険ではないが禁止にする理屈はわかる
しかし歩道走行で罰金は無理がある
車道の自転車マークの上は路駐ばっかだし
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:13:07.13 ID:zBml2lTj0
>>31
それは避けて走ったらいいんじゃないのか?
自動車だって路駐を避けて対向車線にはみ出て走行する場合もある。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:06:05.43 ID:OQKtHCq90
歩道は状況次第で認められてんじゃなかったっけ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:07:11.58 ID:XROsFsCf0
東京はまだ自転車専用レーンとか、ドライバーの意識が違うけど、少し郊外行くと、車道って自転車の人権ないんだよね

トレーラーや大型が、平気で幅寄せしてくるし

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:07:23.41 ID:786xbu7X0
自転車なんて欠陥的乗り物なんてもう乗るなってことだよ分かれ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:07:55.09 ID:CiroaADb0
アップルが外部音取り込みモードは素の耳よりむしろ安全と言えば
外圧に負けて問題なくなる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:05.82 ID:zaZQet4X0
ちょっと厳しいかなとは思うけど
今まで我が物顔で好き勝手やってきた
チャリカスには因果応報だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:19.32 ID:OKnrifgp0
道路交通法を守ってたら家に帰れない
とかそんな事例もあるのかな?

白線の内側が狭い

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:26.81 ID:+xYk+svr0
ワイヤレスイヤホン付けて運転してて、万一落ちたら怖すぎねーか?
車道を逆走して拾いに戻るのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:29.61 ID:3Gmuh3DH0
>>1
私は犯罪者ですって言ってて何が楽しいんだ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:08:55.02 ID:NXIJg5gd0
イヤホンで耳塞いで自転車とかキチゲェ馬鹿のすることだろ
赤切符にしろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:01.47 ID:db494+5g0
これは…
自転車をやめて皆がルウウゥゥープに乗りなさい、というお上からの忖度要請なのでは…?

警察利権になってんだっけ、引っ張ってきたのは菅のおじいちゃん?

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:12.77 ID:Y8FpQ2Fc0
イヤホン着用じゃないと自転車に乗れない人は精神神経科受診したほうがいいと思うの
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:18.98 ID:LtqekcA20
乗れなくなるとか思うヤツは自転車乗らなくていいよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:21.47 ID:rwXty/AJ0
まあイヤホン以外は実際取り締まらんだろうしほんと何の意味もない無駄なルールよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:25.55 ID:XEz3+zq80
自転車ここまでガチガチに規制するのに
電動キックボードに関してはザルなのほんとジャップだよなw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:38.58 ID:7nHWqtbZ0
文句があるなら乗るなよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:09:43.48 ID:mJqH7GKf0
ここは車道を走れない
→歩道を走る
が短絡的すぎ
歩道を押して歩けばいいのでは
この発想が出ないんだろうな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:10.49 ID:bL7EDUYR0
酷い乗り方してたツケが廻ってきてて草
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:37.24 ID:fEVAMjdp0
高齢者のフラフラの自転車まで車道に出てきて危ない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:40.07 ID:DaX4cE0D0
数ヶ月バス通に切り替えて様子見するかな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:40.68 ID:pSNkazvl0
スマホ凝視しながらチャリ乗るやつ頭おかしい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:45.54 ID:9+gGntoL0
来春からダメなんじゃなくて今も既にやっちゃダメな運転だらねコレ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:10:57.15 ID:8KHTLsew0
まぁ車道の邪魔が増えるから一番割りを食うのは車なんだが
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:11:26.53 ID:mJaMWN3L0
今の現行ルールを守らないでなし崩し

これレイプといっしょやん

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:11:27.92 ID:dobr2JVo0
いやイヤホンはさすがにダメだろwでも車道通行は田舎は難しい所かなりあるぞ?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:11:33.81 ID:zBml2lTj0
AirPods Proは補聴器として使えるんだけど、そういうのはどう判定するんだろう。
イヤホン方の補聴器も増えてきたし。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:14:09.39 ID:NkEGJyMI0
>>59
これな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:14:49.56 ID:Y8FpQ2Fc0
>>59
そんな例外出して全否定するなよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:12:36.66 ID:QBpXa/Ce0
なんでそこまでしてイヤホンしたがるの?
教えて欲しい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:14:22.88 ID:8KHTLsew0
>>60
自動車乗りながら何でカーステレオ入れるの?って言ってるようなもんやし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:13:21.54 ID:dzAVsU1r0
さすがに車道通行強制はまずいから、歩道通行は認めるって変更されてなかったか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:14:16.20 ID:l6idtKpu0
堂々と走行車線の真ん中を走れば良いんやな?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:14:31.44 ID:uNflD6AM0
夜間無灯火自転車は轢いても無罪にしろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:15:38.99 ID:UqcwKCUB0
むしろ車のりたくなくなった
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:16:15.72 ID:oE3aA8Iz0
罰金取るなら自転車専用の車線を全部の道路に引けよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:16:15.69 ID:CiroaADb0
危険ならわかるんだけど自転車の事故は年々劇的に減ってきているわけで
車の反則金が厳しくなってきたから自転車からも取ります
という本音を語らずに開始しようとするからいろいろとおかしなことになる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:16:26.32 ID:2j/xdKJ40
不良外国人はスルーして日本人から罰金を取る事しか考えていない利権まみれの腐敗組織
それが警察
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 09:16:28.31 ID:l6idtKpu0
補助輪付いた自転車も車道かそれも大変やな

コメント

タイトルとURLをコピーしました