https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-01/T3GAG4GP9VCW00
主要7カ国(G7)は、ウクライナでの戦闘を終わらせようとしないロシアに対して、制裁を大幅に強化することで合意に近づいている。
ブルームバーグが確認した草案文書で明らかになった。
草案には「ともに行動する必要があるという点でわれわれは一致している。今こそウクライナの耐性を強化し、
ロシアの戦争遂行能力を重大に損ねる措置を協調して大幅に引き上げるべき時だと信じる」と記されている。G7財務相は1日、声明を発表する予定だが、米国を含むG7全てが署名するまでにまだ変更される可能性もあると、関係者は説明した。
米国以外のG7メンバーは、日本と英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ。加藤勝信財務相はオンラインで開催されたG7財務相会合に出席したことを明らかにし、ウクライナの侵略を続けるロシアへの圧力強化について議論したと記者団に説明。
日本も引き続き対応していく方針を示したとし、今回の会合を通じてロシアへの圧力を強める姿勢をG7各国が共有したことは有意義だったと述べた。現時点の草案によれば、G7はエネルギー、金融、軍需など経済の主要セクターに対する新たな措置を打ち出すほか、
ロシアの戦争遂行や制裁回避を支援する国や団体を標的とするさまざまな選択肢に取り組む。
草案は「ロシアの主な収入源である石油輸出に対して、今こそ圧力を最大化すべきだとの見方でG7は一致した」と表明。
これはロシアの大手石油企業や、同国産の石油を輸送する影の船団、エネルギー取引の制裁強化にG7が動く可能性を示唆している。
草案はまた、G7財務相がウクライナの財政需要を協議し、凍結されたロシア中銀資産の活用法を協調して探ることにも触れている。これとは別に、欧州連合(EU)首脳はデンマークで非公式の会合を開いている。
域内で凍結されているロシア中銀資産を利用してウクライナに1400億ユーロ(約24兆1600億円)の新たな支援を行う計画の実現に向け、
気運が高まっていることが背景にある。
EUはまた新たな制裁パッケージも協議しており、ロシア産液化天然ガス(LNG)の輸入を2027年までに禁止することや。
ロシアのエネルギー・金融などの業界に対する制限強化が盛り込まれる見通しだ。G7、EUとも、それぞれ制裁パッケージを月内にまとめたい考えだと、非公表の協議内容だとして匿名を要請した関係者は述べた。
別ソース
G7、ロシア産原油購入拡大続ける国を標的に 対ロ圧力強化
https://jp.reuters.com/markets/commodities/5APGCC6LUNIJLBKPN5GL4KQRV4-2025-10-01/関連スレ
トランプ大統領「ウクライナは勝利し全領土を奪還できる」 「プーチンとロシアは深刻な経済的危機に直面」 「ロシアは張り子の虎」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758966659/ロシア軍が夏季攻勢でも大損害 経済が苦境に陥るロシアは戦場でも苦戦 ウクライナ、製油所攻撃と合わせ交渉へ立場強める [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758968843/米国、ウクライナに長距離巡航ミサイル「トマホーク」の供与検討 バンス副大統領が発言 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759151424/トランプ大統領、ウクライナに対しロシア領への長距離攻撃を承認 キース・ケロッグ特使がFOXニュースで述べる [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759152450/ロシア占領下のセヴァストポリで一人当たりのガソリン販売が30リットルに制限 多くの地域では1人当たり10~20リットルに制限される [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759153648/ロシア国防費が侵略後初の減少 26年予算案、エネ収入減り財政悪化 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759181284/トランプ大統領、ウクライナへロシアの発電所など「標的位置」情報の提供を承認 ロシアのエネルギー施設への長距離攻撃支援 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759414748/対ロシア制裁逃れ“影の船団”のタンカーをフランスで拿捕 拘束の乗組員は中国人 領空侵犯ドローンの発射台か [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759415428/
極刑でいいよ
セルフ経済制裁ですから
だめなんじゃないかな
正直ウクライナ人に爆破してほしいなとは思ってる
液化天然ガスと原油は別物だぞ
言うほど輸入量ないだろ
ヒロシマ・ナガサキ・ホッカイドーになるよね
何もできんよw
今や中国インドアジア中南米など幾らでも輸出先がある
いくらでもというが遠いと距離に応じてコストかかるからな中国インドへも海からになるし、金払いの良い上客の欧州のようにはいかない。買い叩きされてコストもかさむ。
コストが掛かるのは西洋諸国なんだが?
>>22
いまだに第三国経由でロシア産石油輸入しているのが欧州という国。
戦争支援しておいて利益のためなら敵対する国に協力するような欲にまみれた癒し連中だよ。
インド、トルコ、ブラジルくらい?
中国はもう供給過多らしいしたいした制裁にもならんような気が
この割合は今後さらに低下する見込み
G7はアメリカ以外は雑魚
何の力もない
ロシアはさらに雑魚
小ロシアと共に死んどけ(笑)
欧米先進国ごときが取引国を脅迫したところで勝てんよ
元気玉で倒れたじゃん
グローバルサウス後進国のみんな
オラたち欧米に力を分けてくれ!
ってやってみたらいいよ
コメント