【逆転目前】最新都道府県別GDPランキング 大阪府と愛知県がほぼ同じに…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:42:58.59 ID:Fwt0gFbM9

GDPで何がわかる?

GDPとは「国内総生産」のこと。英語の「Gross Domestic Product」の略。一定期間内に生産されたものやサービスの付加価値を合わせたもので、国や地域の経済状況や景気の指標によく使われる。

つまり、都道府県別のGDPから、日本全国の都道府県それぞれの経済状況などが見えてくるのだ

2025年最新の都道府県別GDP

内閣府が2025年8月に発表した最新のデータ(2022年度)から、都道府県のGDPランキングを作成した。40都道府県が対象で、以下の都道府県はデータ無し。
福井県/奈良県/栃木県/徳島県/長野県/静岡県/香川県

なお、内閣府の該当ページには複数のデータ項目があるが、ここでは「県内総生産(生産側、名目)※支出側も同じ」を参照する。(※1)

(単位:100万円)

順位  都道府県  GDP
1位 東京都 120,219,929
2位 大阪府 43,124,192
3位 愛知県 43,083,104
4位 神奈川県 35,159,372
5位 埼玉県 24,665,567
6位 兵庫県 23,462,649
7位 千葉県 21,414,302
8位 北海道 20,889,250
9位 福岡県 20,187,168
10位 茨城県 14,585,606
11位 広島県 12,476,116
12位 京都府 11,107,553
13位 群馬県 9,762,017
14位 宮城県 9,614,668
15位 新潟県 9,042,891
16位 三重県 8,490,601
17位 岐阜県 8,225,187
18位 福島県 7,864,963
19位 岡山県 7,344,951
20位 滋賀県 7,005,956
21位 熊本県 6,565,053
22位 山口県 6,306,247
23位 鹿児島県 6,048,596
24位 愛媛県 5,138,119
25位 富山県 4,927,629

GDPがもっとも高いの都道府県は東京都
ランキング結果を見れば一目瞭然だが、GDPがもっとも高い都道府県は東京都だ。2位の大阪府と3位の愛知県の3倍弱と、2位以下を大きく引き離している。東京都は日本の経済の中心地であることが、GDPランキング結果からもよくわかる。

また、前年の結果から順位に変動はなかったものの、3位の愛知県が2位の大阪府との差を縮めている。

【2025年最新】都道府県別GDPランキング 大阪府と愛知県が拮抗
都道府県別のGDPを見れば、都道府県ごとの経済成長や景気の動向がわかる。内閣府発表の最新のデータ(2022年)より、GDPランキングにまとめた。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:44:03.33 ID:/LlJvaUm0
維新ダメやん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:44:08.63 ID:q8Uwp1tx0
エンタメ化する関西
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:44:30.33 ID:hq3s1spz0
やっぱ副首都は愛知か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:44:31.23 ID:KpxUJhCb0
トヨタ県だしな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:45:27.58 ID:9rj/jEef0
トランプ関税国策救済で助けられたトヨタ県wwwwwww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:45:30.13 ID:NPHR7LLS0
愛知とかリベラル県なのにネトウヨまた負けたんか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:47:09.79 ID:eRv5y9fH0
やっぱりソースより味噌だね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:48:10.94 ID:jxDwO8n70
茨城が何気に強い、つくばと鹿島があるから?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:54:18.18 ID:k5EMYeti0
>>10
人口が多いから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:49:11.56 ID:fVPa9qaa0
どえりゃーせまってきとるがや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:49:16.99 ID:hq3s1spz0
ありがとう維新

日本維新の会共同代表である吉村知事の大阪府は、府民らの税負担などにより実施している外国企業誘致などにより、中国企業などの進出が進んだことを発表した。

今回は、2023年度の誘致実績として、34件の誘致に成功したことが発表された。国・地域別にみると、1位は中国(香港含む)の13件、2位は韓国の11件、3位は台湾、米国、アラブ首長国連邦の各2件、シンガポール、モンゴル、英国、ドイツから各1件となった。相談件数では、中国(香港含む)70件、韓国23件、台湾12件などとなった。

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:50:01.87 ID:KZc2C4hp0
グンマーで秘境ならそれ以下は更地かよ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:51:02.24 ID:6YDgfWji0
維新が中国人に住みやすい街作り
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:51:09.98 ID:trM5if++0
21位なのに平均賃金も最低賃金もほぼ最低クラスの我が熊本県
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:51:23.54 ID:/WZaBlqn0
宮城福島新潟が意外と高い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:51:25.12 ID:mI+SbzmD0
2024年時点のデータでは、大阪府の人口は約877万人、愛知県の人口は約748万人です。大阪府が約129万人ほど多く、日本の人口が多い都道府県の順位では、大阪府が3位、愛知県が4位となっています

人口多いのに無能多すぎ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:51:28.23 ID:hh8WAIp00
製造業の強さがまだ生きてるんやろな
大阪の製造業はもうアカン感じだし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:52:04.37 ID:MXX3C2Wl0
県単位のGDPがどうであれ
東京、大阪、福岡が日本三大都市であるという
一般常識は微塵も揺るがない
残念残念
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:52:41.53 ID:VJk33Vmj0
大阪万博効果だな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:53:31.37 ID:ehU4ik8k0
万博ブーストあるのに追いつかれてるのヤバい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:54:45.49 ID:3lgHCHBo0
維新のおかげだなw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:55:14.96 ID:R1LBl7zr0
愛知が国策で盛りまくったからな
80兆円アメリカに払ってまだまだ愛知のGDP守るそうだw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:55:16.36 ID:hq3s1spz0
まるで村井が優秀で維新吉村が無能みたいな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:55:24.41 ID:T3LxA29W0
>>1
やっぱりのぉwww
オーサカは維新が統治して以降順調に下げ続けとるわwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:55:33.66 ID:eTsdyCyC0
愛知はトヨタが強いだけだろw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:56:36.11 ID:BbmtiCXZ0
2022年のデータだからトランプ関税も万博需要も関係ない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:58:01.92 ID:Of2wyVw+0
トヨタ都構想にしろよ
何が大阪だ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:58:53.91 ID:TKu+KLBr0
もう日本でのトヨタは韓国でのサムスンと同じ位置付けだな
自動車に関連する産業以外の人間は農業と観光業やってりゃいいわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:59:10.54 ID:YgR4zjca0
兵庫県はどうして高いの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 11:59:18.75 ID:RyBxJUGq0
台所もずいぶん汚くなっちまったなぁ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 12:00:04.55 ID:R1LBl7zr0
大阪は日本国内経済のバロメ-タ-
東京とは距離があり準民間企業だ
だから景気が分かりやすい
不況の時は日本のどこよりも早く衰退し好景気の時は日本のどこよりも早く経済が活況する
まあそれも昔の話で今はもう東京の赤い奴らのやりたい放題
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 12:00:51.41 ID:WklwXnxt0
生活保護の割合…

コメント

タイトルとURLをコピーしました