【マジかよ・・】 三菱UFJ銀行さん、中国企業・テンセントと提携 →

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:40:20.55 ID:FkwsJ/AM0

三菱UFJ銀行、テンセントと提携 中国で基幹システム刷新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM187E40Y5A910C2000000/

【広州=藤野逸郎】三菱UFJ銀行は中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)と中国事業で提携する。まず中国本土の基幹システムを2027年10月めどにテンセントのクラウドサービスに切り替える。人工知能(AI)を活用した業務の効率化にも協業を広げる。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:41:39.30 ID:sNw+kU8O0
熱湯浴が暴れ出しそう…
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:41:52.95 ID:YXK/xiXb0
口座を持ってるネトウヨが↓
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:43:49.93 ID:pAUyTU3y0
↑口座を作れない反社がなんか言ってて草
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:46:40.08 ID:/D/e3vNt0
株価がほんの少し下がってた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:46:58.90 ID:2LJSWAyi0
ネットサービスは今は向こうのほうが上か
時代だなぁ…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:50:38.98 ID:m1hoIwAA0
そりゃ中国での事業に中国企業を噛ませないわけにはいかないだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:50:40.58 ID:fOabvt4Z0
現地雇用を限界まで減らす取り組みかもしれず
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:51:38.35 ID:k/Pz3DBs0
日本には古参IT企業が沢山あるはずなのに
すっかり負けてんのは悲しいな😢
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:56:14.65 ID:n20XZPUY0
>>9
みずほ銀行がなんだって
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:20:24.38 ID:2qtB2Kf30
>>9
オタクは排除したり底辺扱いして搾取する対象にしてきたからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:51:38.77 ID:gW48Re400
テンアンモン?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:51:52.11 ID:QNHFRBbD0
なに?ソーシャルゲームでも出すの三菱
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:52:13.47 ID:k/Pz3DBs0
ああ中国現地のシステムか…それは仕方ないか…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:54:16.31 ID:hze3AF8A0
解約すべきかな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:56:20.77 ID:FntjnRY00
中国で事業やってたのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:56:41.95 ID:KcMdHvVl0
嫌儲パヨには銀行口座なんてナマポ受け取り用でしかないもんな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:56:50.78 ID:DI+xJM8V0
mikoおねーさんの仕事が増えるね
今だけ月見食べ美とかやってる場合じゃないぞw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 06:59:29.63 ID:wMAT3KBH0
テンセント以下の任天堂
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:09:42.41 ID:bsuTPky60
中国法則くるか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:13:58.37 ID:xm5whQjb0
昔からチャンコロに甘々な銀行だよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:15:55.58 ID:sqvSDvEv0
製造販売では支那から逃げ出してるのに
IT分野ではまだ芽があるとでもいうの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:27:46.28 ID:6jZk+Jh+0
>>27
金融サービスを提供する上で必要なIT
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:27:14.20 ID:YDbRiu5E0
銀行が中国事業で提携ってどゆこと?
銀行ってお金の出し入れ以外にやることあるの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/25(木) 07:29:19.14 ID:hQmhb1N80
大企業のトップも石破のような親中売国が選ばれてるんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました