東京都、電柱の新設を禁止へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:34:28.04 ID:6QfhprC80

東京都は24日、電線などを地中に埋設する「無電柱化」を進めるため、規制区域で新規の宅地開発をする際、電柱の新設を原則禁止とする条例の制定を目指すと発表した。
事実上の事業者に対する無電柱化の義務付けで、実現すれば全国初の条例となる。

都によると、都内では年間約500件の宅地開発があり、現在でも都は無電柱化に最大4000万円の補助をしているが、広がっていない。

都が発表した条例案についての基本的な考え方によると、無電柱化の実施計画の届け出を事業者に義務付け、
違反した場合は指導・勧告の上、事業者名の公表などをする。最初は23区内の環状7号線の内側や震災時に特に甚大な被害が
想定される地域などを規制区域に指定し、最終的には都内全域を対象とすることを目指す。

今後は基本的な考え方についてのパブリックコメント(意見公募)を10月24日まで実施し、具体的な条例案の検討を進める。

小池百合子知事はこの日の都議会の所信表明で、「電柱を減らす、電柱を増やさないといった両面から取り組みを加速する」と述べた。【遠藤龍】

新規の宅地開発で電柱新設を禁止 東京都、全国初の条例制定へ | 毎日新聞
 東京都は24日、電線などを地中に埋設する「無電柱化」を進めるため、規制区域で新規の宅地開発をする際、電柱の新設を原則禁止とする条例の制定を目指すと発表した。事実上の事業者に対する無電柱化の義務付けで、実現すれば全国初の条例となる。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:35:06.57 ID:B/AwjVAu0
電柱を立てた奴に天誅を下すわけだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:53:24.41 ID:mBnRZZHp0
>>2
似蛭田妖みたいなこと言ってんな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:35:45.49 ID:Bj6kIkBo0
八潮の事忘れてんね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:36:57.99 ID:8K/WDUwJ0
震災時の電力復旧考えるとどっちがええんやろね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:44:16.52 ID:3O+xBcP+0
>>5
上にしといた方がいい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:59:26.36 ID:XTWztdtK0
>>5
下の方がいい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:39:20.76 ID:0hL0QGIb0
ピュアオーディオ層が暴れるぞ!
大丈夫か!?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:39:52.50 ID:kVjg7SFG0
土方としては剥き出しの方が復旧は楽やね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:41:57.06 ID:IaxmbDen0
流石災害復旧させない為か?w
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:42:34.03 ID:PVTCq/h60
ウン小杉電線水没
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:44:12.30 ID:qfWqX7HB0
そんなにメリットあんのかね
近所の地中化工事もう2年くらいやってるぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:44:21.01 ID:62ub4wsL0
震災時にそこら中で電柱倒壊、断線しまくって避難もままならないだろうしその方向でいいんじゃね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:45:50.81 ID:W/L8okcW0
電柱は災害やトラブル時の対応がしやすいからいいんじゃね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:45:58.55 ID:qGSGlcEx0
道路工事だらけになるぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:46:53.24 ID:lZilScwm0
DQNにトドメを刺す電柱が無くなるのは困るな
街路樹に負担がかかる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:47:33.34 ID:ouG3ypZU0
ローマに至る上水道橋は美しいよね
地下に埋めるなんてもったいない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:48:08.97 ID:6mVJFRGe0
今更、地中埋設無理な所ばっかりだろ
ヨーロッパみたいに建物の外壁に金具取り付けて電線支持するか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:48:09.54 ID:z6/+smXa0
太陽光パネルを義務化したら電線いらなくなるわな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:51:24.02 ID:mB97Y33A0
>>21
夕方から停電するよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:48:40.69 ID:JvPMhlCu0
電柱も1つに景観として嫌いじゃない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:50:38.01 ID:mB97Y33A0
馬鹿なんだね

首都直下型地震になったら、電柱じゃないと復旧に膨大な時間と費用がかかるぞ。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:50:38.23 ID:TzfSdGDB0
それよりも5階建て以上のマンション建てるの禁止にしろ
生えまくって目障り
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:51:03.68 ID:dIIYGiWt0
23区は土地が低いから大雨で電線水没しちまうだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:51:36.80 ID:i0K5rd2W0
電柱マニアを敵に回した学歴詐称糞ババア
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:51:37.57 ID:lJ6KW2Ok0
観光地だけでよくね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:52:46.99 ID:mB97Y33A0
地下に電源を置くと、大雨洪水で停電するね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:52:55.23 ID:Mi9/Pw4y0
まーた、余計な事してる。
7つのゼロ、公約守れよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:54:02.98 ID:tXNOcz6M0
最近の車デカすぎなんだよw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:54:09.35 ID:mB97Y33A0
都民はいつ起きるか分からない首都直下型地震に備えておいた方がいいぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:56:47.29 ID:zs9fTGUl0
あれだけ震災煽ってるのに災害に弱い都市作りとか何がしたいんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:57:42.84 ID:tkx2aESi0
電柱埋める共同溝もうちょっと廉価にできないの?
費用と時間かけすぎ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:58:47.49 ID:jzJ+kKhK0
全面的に支持する。
というか、全くもって遅い!
こんなみじめな街並み耐えられない!!!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:58:57.78 ID:gbg3swyn0
電柱があると、不動産会社の捨て看板に使われるもんな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/24(水) 20:59:59.56 ID:f5NRyWEh0
流石にAIだよな?レスがゴミクズ
中国みたいに感電するぞ?
電柱埋めるとか頭おかしいだろ
景観とか捨てろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました