林官房長官 「中立金利まで利上げ姿勢に理解」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:36:05.94 ID:x/ncqlYz9

インタビュー:政府・日銀「考え違わず」、利上げ姿勢に理解=林官房長官
[東京 22日 ロイター] – 自民党総裁選に出馬した林芳正官房長官は22日までにロイターのインタビューに応じ、金融政策に関し「我々の考えとそう違わない金融政策をやって頂いている」と述べ、中立金利までの緩やかな利上げを伺う日銀の姿勢に理解
詳細はソース先 2025/9/22
https://jp.reuters.com/world/japan/EXUF3F2W4RJ5DLWFIQH62MPWSI-2025-09-22/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:39:06.90 ID:IS/lxTKe0
何%か知ってるの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:40:20.60 ID:y5rLae+X0
総裁本命なのが林
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:41:14.98 ID:SQwgALrz0
>>4
あんな石破よりキ◯い顔無理
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:41:46.00 ID:1DcbBaRO0
1パーから2パーとは言わない中立金利
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:43:57.95 ID:EfqtkJyI0
住宅ローン破産が増えて大不況になるぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:25:03.01 ID:lWrRTNK60
>>7
二馬力ローン組んでるほうがおかしい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:45:19.30 ID:tq1DdNUc0
総裁選に出るってテレビでやっててそこで初めて今の官房長官がこの人なんだって知った
それくらい存在感がない
官房長官って内閣の顔で一番テレビで顔が売れるはずなのに全然知らなかった
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:53:26.23 ID:+7PY+jJV0
林なら円安になる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:54:03.95 ID:WVdc0LUb0
ローンも残り少しだし何時でもどうぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:54:16.04 ID:/7iPG4tv0
>>1
中立金利は、その状態をずっと保つ事が困難な「机上の空論」だと思います。

何か均衡が崩れる度に、金利をコロコロ変えられたら、国民は困るし、日本円の信用も落ちて、円安物価高を加速するのでは?

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:54:33.37 ID:+7PY+jJV0
利上げすれば円安インフレ
廃業増加
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:55:17.61 ID:x+1iR7aI0
どんどん利上げしろや!

金借りてるやつもっと苦しめ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 13:57:42.11 ID:pup56eHt0
円高にすれば賃金下がるがな
自民党員のジジババにしてみればデフレの方がいいからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:02:32.85 ID:ANbxYMO40
セクシーヨガッ!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:03:10.01 ID:ANbxYMO40
自民党=選挙前の「ガス抜きパフォーマンス」をするだけの簡単なお仕事です!(笑)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:04:01.86 ID:TbB72z8D0
BEFORE THE DAYLIGHT

夜明け前が一番暗い

角松敏生 1988のアルバムタイトル

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:04:46.46 ID:nMuUqBBX0
年内に1%まで頼む
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:09:00.19 ID:o5xp7XHB0
金利1%上がるとどうなる?
※35年ローンの利息が700万円上がります
※家賃が10%上がります
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:15:38.29 ID:WY8il9lT0
まともなんだが人気ないからなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:15:49.50 ID:6PM0dQtA0
誰かこのゴミのたま取ってこいよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:16:50.59 ID:Y2I5DTFi0
年内1%来年2%で
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:18:54.73 ID:pwgPSX2Q0
で、中立金利は具体的に何%なの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:19:10.56 ID:KWhANFZD0
さっさと130円位に戻せよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:21:24.88 ID:PduGVxE50
本来金利はもう少し上げるべきだが、上げ幅や頻度をふやすと経済が冷めるから、
小刻みに時間を空けて上げていく。
AIによると、金利を上げる唯一の方法だそうです。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:22:35.93 ID:iHYidm4+0
統一裏金教会デス
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 14:25:03.29 ID:FQK4DF5l0
まだ実質マイナス金利だろ
早く中立金利まで上げろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました