【米国】外国人向け高技能ビザの手数料1500万円は「新規申請時だけ」…企業側の反発に対応

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:27:27.37 ID:SJJJobac9

※2025/09/21 10:37
読売新聞

【ワシントン=中根圭一】米ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は20日、Xへの投稿で、エンジニアなどの高度専門技能を持つ外国人向けの「H―1B」ビザ(査証)にかかる10万ドル(約1500万円)の手数料は、新規申請時だけに適用されることを明らかにした。前日の19日には「手数料はビザ保有者に毎年かかる」などと発表していたが、企業側の反発を受け修正を迫られた形だ。

トランプ大統領は外国人の就労を制限し、米国民の雇用を促す目的で、同ビザの申請にかかる手数料を10万ドルに引き上げる布告に19日に署名した。発効は米東部時間21日午前0時1分(日本時間21日午後1時1分)で、手数料を支払っていないビザ保有者の入国を制限すると発表していた。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250921-OYT1T50033/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:29:25.97 ID:wE63LpC/0
でもまぁそこまでして連れてくる人材ならなんの問題もないわな
貧乏人はどこも質が低いからね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:29:31.61 ID:g8SOUshp0
すごいな
高くなら喉から手が出るほど欲しがる人材だろうに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:30:55.78 ID:9a8kAXdq0
一方小池百合子は
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:39:24.00 ID:1BHFYNFf0
>>4
もう無利子はやめたんじゃなかったっけ?

百合子「無担保無保証で7200万円貸すから、返せなかったら会社潰してね。次の会社にも7200万円用意すっから」

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:31:48.71 ID:V3DmJdYl0
高度な技能を持った外人(中国人、インド人)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:31:52.39 ID:JTP4rRo50
中国6割印度3割その他
くらい?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:32:59.84 ID:sRT6i8fa0
またTACOった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:34:26.52 ID:b9noRKq/0
tacoンプがまたtaco壺ってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:34:37.76 ID:vakRtsfW0
すぐ日和るよな、トランプ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:40:14.11 ID:i+O8cCEK0
日本も導入したらいい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:22:30.77 ID:xO2uL09W0
>>12
お前みたいな低学歴に人頭税としてこのくらいかければいいよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:50:06.67 ID:Ua6kGJMQ0
一方、日本は犯罪歴のあるタチの悪い外国人をノービザで大量に受け入れていた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:51:36.26 ID:SWVvC9680
アメリカファーストを貫いてるな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:52:01.81 ID:ZYtO8hOa0
1500万も稼げないようなのを登録すんなってこと
ほっといたら技能実習生みたいなのが「高技能」として登録されるようになる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:08:00.13 ID:22yrH7WI0
>>15
今の日本がそうなんよな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:50:14.72 ID:5wlP9HwC0
>>15
それ日本ディスってんのか
トラック運転するだけのやつがどんどん入ってくるんだぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:52:13.46 ID:2KzZ7j1B0
いつものTACO
さすがネトウヨのおやびん🤣
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:55:09.97 ID:sRT6i8fa0
日本もせめて強制送還時の費用をデポジットしておけ
それなら出稼ぎ民も好きな時に帰れるだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 18:57:04.06 ID:60+mEm650
TSMCやヒュンダイもか?大量に台湾人を送る事でアメリカ国内で半導体を製造する事に成功したのにアホでしょ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:53:40.00 ID:wzKhVN0M0
>>18
その手の人材分は、投資に含まれて経費で落とすんじゃね
ンで米国からの補助金に入れる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:04:54.00 ID:2ZT1E0bQ0
新規申請でも外国人が渡米しなくなるじゃん。アメリカの終わりの始まりかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:06:35.81 ID:9zKJecz+0
アメリカ無視した方がいいかもな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:07:07.55 ID:saL2wOjr0
日本もこれやれよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:07:44.14 ID:2ZT1E0bQ0
このH-1Bビザ保持者って7割がインド人、2割が中国人で残りがその他って感じなので
実質的にインド人を狙い撃ちした施策
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:10:01.05 ID:nVoJ3nml0
これでインド人が駆逐されるから日本に呼ぼうってことだろう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:11:03.28 ID:4zoWL94g0
>>1
すげえな
この前送還された韓国企業なんか「金無いんで技術者送れません、なので工場開けません」で粘ればおもしろいのに
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:54:58.34 ID:wzKhVN0M0
>>25
ほな、関税は25%やな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:12:51.62 ID:tf/Ej6Kc0
欧米を見習え
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:14:22.73 ID:UI+5cACh0
そりゃ更新毎でこれだと億単位で稼げる人材でもなきゃやってられんわな
新規の時だけでも悪用防止にはなるんかね
額面が妥当かは分からんけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:18:14.03 ID:2ZT1E0bQ0
>>27
悪用というか、インド系のアウトソーシング企業数社でビザ保持者の過半数占めてるんだよね
実質的にアメリカの雇用をアメリカの平均年収レベルながら安価に移民労働者で奪ってるので
そういう会社は戦略を大幅に変更しないといけない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:59:57.49 ID:wzKhVN0M0
>>28
IT系とかでインドで出来る仕事はインドでやるんじゃね、それか隣のメキシコとか
単なる労働者は来んな…だろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:15:00.52 ID:2ZT1E0bQ0
>>41
一種の派遣業とか受託開発なんで、インドとかに投げられない部分はアメリカで受ける必要あるんだけど(相手がアメリカ企業)
おそらく困るのはこれまでこの手のインド系企業への外注に頼ってたアメリカ企業
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:29:50.55 ID:jKL+NLDf0
>>1
イイね!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:36:19.73 ID:7Vp9+cZs0
GAFAMの優秀な外国人エンジニア(特にインド人エンジニア)はだいたいこのVISAと聞いた

インド人ではないがイーロンマスクももともとこのVISA

まぁ、シリコンバレーとかに持って来ずに、バンクーバーとかロンドンとかに拠点作って、そこに開発拠点作るんやろなぁ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:44:49.57 ID:dW9+kFAN0
>>30
だわね
GAFAMの拠点がアメリカから海外に移るだけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:41:02.59 ID:XSHTeEJT0
アメリカの自滅ぶりに草
中国は笑いが止まらんだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:51:29.63 ID:RmoBAo060
ひよりちゃん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:52:38.58 ID:J/Ucba190
日本人を育成しようと考えられる奴はいないのかね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:53:28.57 ID:4o7Mic/Y0
これは日本でもやったらいいんでは?
本当に価値のある外国人しか来なくなる
まぁでも、日本の場合、奴隷労働者が欲しいだけだからな、、、
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 19:59:11.66 ID:ZkQ+5luk0
日本は外国人犯罪者にもお金払ってきてもらってるのに
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:27:33.90 ID:kQenBast0
かたや何の技能もない外国人を連れてきて失踪されてる日本政府
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:31:36.41 ID:Fr9aS0Uy0
アメリカも勝手に自滅していくよな、これ
シュリンクさせた後に残るのは消費しかしない原住民だけ残ったりしてね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:32:30.27 ID:JB+N6PMs0
人間にまで関税を掛けてくるのだな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:38:08.37 ID:uX9R6UKl0
もうアメリカで高度人材を集めるのは無理だな
10年もすればアメリカはかなり落ちぶれることになる
ま、その時はトランプほ既に大統領じゃないけど
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:43:26.90 ID:1Lj7bORB0
per yearって確かに言ってたわな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 20:48:18.97 ID:NLPD9dwo0
こんな手数料払えるのメジャー契約選手とるときのMLB球団くらいやろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 21:02:28.29 ID:1Lj7bORB0
毎日TACOだなこのルーピー
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 21:17:21.28 ID:9TBb62SF0
日本の奴隷移民全否定だなw
1500万程度なら毎年払わせてもおかしくないのにな
アメリカでの高技能者の年収なら1億超えもめずらしくないだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 21:38:55.19 ID:kQenBast0
新総裁にトランプが立候補してほしいな
このままだとマジで日本変わりそうもない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/21(日) 21:40:47.87 ID:mm+QgTjh0
一方で無料の高技能ビザの枠で居れた外国人を工場で単純労働させる極東の島国
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/22(月) 00:56:55.82 ID:6m2qBiiu0
1回限りでも1500万の手数料は事実上のビザ発行禁止だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました