中国籍とみられる30代女性がトムラウシ山で遭難 警察が救助へ-現地は土砂降りの雨も女性テントなし

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:40:45.38 ID:I2P2zcqw0

https://news.yahoo.co.jp/articles/1510e740ec56844cc7b700f8d49d6948ba49489d

日本百名山の一つで、大雪山系の南部に位置するトムラウシ山(2141メートル)で9月13日、中国籍とみられる30代女性が遭難しました。警察の山岳救助隊が現地に向かっています。

13日午後2時30分ごろ、トムラウシ山を単独登山していた中国籍とみられる30代女性から「左足首を負傷し下山できない」と警察に通報がありました。

警察によりますと、女性は美瑛町の白金温泉方面に下山中、負傷したとみられます。

警察の山岳救助隊2人が出動。14日午前3時ごろに女性と接触できる見通しです。

現地は雨が土砂降りとみられます。女性はレインコートを着ていますが、テントはありません。

飲み水や食料は持っているということです。

近くに山小屋がないことから、警察は女性に登山道で待機するよう指示。女性のスマートフォンに定期連絡しながら救助に向かっています。

女性が登山計画書を出しているかどうかは分かっていません。

トムラウシ山は上川地方の美瑛町と十勝地方の新得町の境に位置する山で、日本百名山の一つです。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:41:47.65 ID:IBld0CCw0
すっかり下山タクシーに味をしめてるな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:42:53.80 ID:cS7ggCb+0
また下山中国人かほっとけよ熊の餌になっとけ
タクシーじゃねーぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:43:22.60 ID:R2jUbgNn0
30代なら持ちこたえられるかな…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:43:36.81 ID:X8b03nME0
いまの北海道で登山しかもトムラウシ
熊怖くないのな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:44:27.53 ID:veNNmyQQ0
登山は娯楽
税金で救助するのはおかしい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:47:34.83 ID:0dF6xVY90
また外国人に日本人が無償救助活動させられてる…
外国人は有償にしろよ…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:49:04.89 ID:fNj0y25x0
登山税を請求したらいいよ‼
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:50:27.65 ID:gDmO7xnB0
なんか前にもこの山の名前見たなあ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:51:40.02 ID:NZPE5dN90
日本の宝を救助せよ!出動!東京MER
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:51:48.53 ID:L5pl1XG30
山神の餌にすりゃいい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:52:53.20 ID:+JXIfi+q0
儲かってるのは観光業だけ
トリクルダウンとか言われても実感0だし地元民は観光客が大嫌い
ホテル従業員とか休みの日にもボランティアで地元の清掃してろよ
本当に迷惑
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:59:16.02 ID:KJ7JRqHD0
足首負傷ってスニーカーで登ったのか?
ブーツなら足首絶対負傷せんからな
トレラン用のスニーカーでも履いて登ったんだろ!!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:12:48.83 ID:g7ocENNq0
>>14
普通に歩いてもたまに足首グニャとなる時あるわ
ブーツ履けば防げる?
うんこ座り余裕だから足首が柔らかいせいかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 09:59:50.71 ID:GylrkJYl0
チャンコロゴミクズ土人を助けるな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:02:19.25 ID:3tObTR3h0
電波届く山なんや
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:03:03.45 ID:CB8nFNQ40
こんなん助けなくていいぞ
自己責任
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:03:40.84 ID:UbOgtXjH0
多数死亡事故のあった山じゃんけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:04:08.83 ID:TaWKKdev0
飲水や食料なくてどうやって登山したのかよくわからない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:04:13.77 ID:3fXuTO3Y0
有料になった途端、ピタリとなくなる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:04:21.41 ID:JwXMJVlU0
>>1
私の命令だ。放っておけ。たかが猿やろうが。

ク、クウラ様!?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:04:42.85 ID:TaWKKdev0
あ、持っているか
読み違えた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:05:24.59 ID:1tk8nlra0
ありがとう岩屋
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:06:14.31 ID:UlvyNv+B0
低気圧通過中なのに
天気図も読めない非文明人に登山は100年早い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:08:19.34 ID:GZ6V8qN30
山の遭難記録読んでると、何でそんな判断をしたってのが多いよね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:09:30.02 ID:g7ocENNq0
行動力あるなww
インフルエンサーとかだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:09:34.90 ID:zMxkUfaA0
天候回復まで放置で
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:11:30.31 ID:ZZs9y+vA0
アレに襲われれば良かったのに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:13:09.54 ID:uDu/5vYx0
弔う死山、、、、
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:13:35.45 ID:WnB7DZs80
アホな害人のこういうのはもう無視でいいよ
あいつら日本の救急隊をピザのデリバリーか何かと勘違いしてるだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 10:15:21.81 ID:qpSgYlna0
警察に二次被害が出るから救助に行くな

コメント

タイトルとURLをコピーしました