米国防総省の呼称「戦争省」に、トップは「戦争長官」 トランプ氏が大統領令に署名

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:30:59.23 ID:O8HG1VL+9

米国防総省の呼称「戦争省」に、トップは「戦争長官」 トランプ氏が大統領令に署名 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250906-T4YJLY5PDRIGRLQYUQFOOR3E6I/

2025/9/6 06:10

トランプ米大統領は5日、国防総省の呼称として「戦争省」を使うことを認める大統領令にホワイトハウスで署名した。正式な名称変更には議会の承認が必要とみられる。米メディアによると、大統領令はヘグセス国防長官に立法、行政手続きなど必要な措置を勧告するよう指示した。

今後、公文書で「戦争省」や「戦争長官」といった呼称が使えるようになる。(略)

※全文はソースで。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:31:27.68 ID:+mk6dkpo0
パヨク発狂死
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:32:39.18 ID:vY61Ge1a0
せんそうしょうって早口言葉の練習に使えそう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:33:52.36 ID:1SFCe+it0
アホパヨチン発狂
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:33:59.51 ID:wbtw1y5g0
アレだけ攻撃的なイスラエルでも
呼称は国防軍だろ
戦争省とかセンスなさすぎ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:34:44.69 ID:GnYvGzXZ0
トランプやりたい放題で草
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:35:07.50 ID:d1SLVvRV0
戦争して儲けるんかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:43:26.88 ID:yNFUBpz70
>>8
儲かる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:35:11.23 ID:ByRTieVa0
アメリカは戦争しないと死んじゃうもんな
素直でいい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:35:49.62 ID:iOEP8wgl0
うん 素直でよろしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:35:59.55 ID:odKr5nTM0
なんでそんな戦争したいの
戦争なんかしなくても儲けれるでしょ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:49:40.02 ID:0vlB/Wlg0
>>11
トランプって他国のために戦争するなんて損だからやめろと言って当選した人じゃなかったっけ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:52:38.53 ID:Zx8yrHaW0
>>35
また選挙に騙されてるw
選挙公約やんてただの口約束だからw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:56:15.79 ID:0vlB/Wlg0
>>41
多分、トランプは本気で言ってたと思うよ。
戦争に積極的になってるんだとしたら、ロシアが思ったよりたち悪くてブチ切れてるか、戦争による何かしらのメリットを感じたんだろうね。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:57:32.48 ID:GltPQGYx0
>>56
ロシアとはプロレスなのでw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:54:42.32 ID:lSWBC5t+0
>>35
自民党が公約全部護ってるんか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:36:58.84 ID:MGwtFLnE0
これ翻訳がおかしいって話じゃないよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:40:59.35 ID:wAgLdpfF0
>>13
Department of War
まあどう訳しても戦争省だわな

なお1789~1947まで戦争省は実在し、1947~は陸軍省となった

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:38:07.77 ID:e6qxoB3f0
戦争は儲かるってのも隠れ蓑にしてるだけで本当は金出してるスポンサーが拷問レイプしたいだけだと思うの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:39:27.21 ID:iOEP8wgl0
ミリタリー オブ ウォー?
インテリジェンス オブ ウォー?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:42:23.50 ID:iFzwIYGu0
日本も自衛隊
とか誤魔化すのやめろや
馬鹿じゃねえのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:44:39.90 ID:0vlB/Wlg0
>>21
日本の場合ガチで攻める装備してないから正しいだろ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:44:05.06 ID:0vlB/Wlg0
やる意味がわからないが翻訳の問題なのか、何か意図があるのか謎過ぎる。
メリットが全く思いつかん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:57:59.03 ID:LSmyMniJ0
>>24
昔からある呼び名で日本では戦争省で訳してたってだけ
warの意味の大半が戦争ではあるけど文脈で戦うとか陸軍って訳すからDepartment of Warは戦闘部門とか陸軍部と意訳はできる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:44:14.97 ID:hVGeX7gy0
あれ?
根投与ってトランプはんは戦争きらいなんだーとかいうてへんかった?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:44:46.27 ID:C1NEeX7c0
いい加減国務省も外務省に名前変えろよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:50:10.06 ID:glqrAU0r0
>>27
国務省(Department of State)は
通商や国家行事も担当しており他国の外務省より所掌が広い
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:45:18.53 ID:2O9suAdz0
自衛隊とか言ってんじゃねーよ日本軍にしろって事だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:47:13.38 ID:BdW4kQ8W0
どう見てもDefenseじゃねーもんよアメリカの戦争

戦争省のが合ってるのは合ってる
昔は戦争省だったのだし、副称として使用できるようにするのは合理性もあろう

主な名称としては国防総省のままなんだろうけど、主な名称のほうを戦争省にしたい欲求はあるんだろうか。。。?

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:47:33.61 ID:Wd+NS1El0
超過回復の祈り
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:48:39.52 ID:ZmH6vP+J0
男の職として軍隊は最適だからな
若い男の失業者を吸収すれば出生率も上がる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:48:56.47 ID:/Pxd8z1A0
WARおおおおおおおお!!!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:49:43.66 ID:O27U7VK90
まあ防衛戦争なんかしたことないもんな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:50:39.38 ID:ByRTieVa0
いっそ department of invasion のほうがふさわしい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:51:58.72 ID:ZKzxTehT0
アメリカの場合、Department of Offence(攻撃省)でも良い位だ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:53:51.67 ID:lSWBC5t+0
オールドメディア「日本人は石破の為に死ぬ覚悟があるニダー!
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:53:52.67 ID:P9oAZMcM0
EUのロシア制裁に激怒したそうで
たった一人のバカ大統領で
西側のリーダーが東側になっちゃうことに驚くわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:54:13.49 ID:CkQ9/joT0
1984かよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:54:15.52 ID:4PdAulAm0
一年前ネトウヨ「トランプは戦争が嫌い!」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:54:49.40 ID:9ByIPj+L0
ペンタゴンがウォーズマンになるってこと?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:57:32.68 ID:Lql/Ea+w0
>>49
慣れの問題なのかもしれないけど
名称的には劣化した感じがする
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:55:00.95 ID:5wXO2jxw0
対岸のアメさんは威勢がいいな おい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:55:20.31 ID:hag0jaoB0
なにがしたいのがと思ったら昔そんな名前だったのね
回顧主義とはプーチンとも気が合いそうだ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:55:44.98 ID:Zx8yrHaW0
もはや国防ではなく侵略占領省だろw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:55:45.97 ID:GltPQGYx0
日本の自衛隊もそろそろ変えようぜw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:55:58.56 ID:WpKRCjdc0
次の大統領はこれらの大統領令を全て覆す書面にサインする仕事から始まるのか難儀やね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:56:48.48 ID:GltPQGYx0
>>55
次も共和党だからあまり覆されないよw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:56:18.35 ID:r9cXed+X0
おじいちゃんだ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:57:03.43 ID:OTwFYwtr0
ダウと誤訳される戦争省
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:57:35.49 ID:9iiGLD/j0
国防総省のがカッコいい
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:58:41.87 ID:sZGdgrxg0
マジの痴呆で草
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:58:46.44 ID:5wXO2jxw0
陸軍省と海軍省
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 06:59:42.55 ID:GltPQGYx0
ノーベル平和賞与えないと政権後半は戦争するなw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/06(土) 07:00:12.81 ID:zhRJPh870
戦争省で合わせるなら国防総省は防衛省だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました