【JR西日本】600人乗る電車、発車後に全てのドア開く 車掌が操作ミス 正しい手順だったか確認しようと誤ってドア開ける おおさか東線

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:35:23.75 ID:b34s6xl19

※9/5(金) 20:53
毎日新聞

5日午前8時すぎ、大阪府八尾市のJRおおさか東線久宝寺駅を発車した快速電車(奈良発大阪行き、8両編成)で、突然全てのドアが開いた。車掌が操作を誤ったのが原因という。電車はそのまま1メートルほど走行。通勤時間帯で約600人が乗っていたが、けが人はいなかった。

JR西日本によると、ドアの開閉は車掌が二つのボタンで操作していた。久宝寺駅の出発前に一度はドアを閉めたが、正しい手順だったかを確認しようとし、誤ってドアを開けるボタンを押してしまったという。運転士が気付いて電車を停止させ、約5分遅れで再び運行を始めた。

続きは↓
600人乗る電車、発車後に全てのドア開く 車掌が操作ミス JR西 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20250905k0000m040423000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:36:13.90 ID:wK2SyA9m0
人間だもん
間違えることある
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:36:52.14 ID:OjSWm9ZM0
>>2
ねえわw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:41:57.46 ID:68SH8Tke0
>>5
つ[みつお]
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:36:39.52 ID:QdDppRhP0
走ってるのにドア開くのがおかしい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:36:40.91 ID:OjSWm9ZM0
>>1
日勤教育は未だにあるのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:37:52.11 ID:FME40FgG0
デスゲーム第一ステージ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:38:10.78 ID:JKzyE1RY0
走行中に開く必要があるのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:38:41.54 ID:Ei2++/+S0
ドリフのコントかよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:42:15.87 ID:J4lLw+fx0
ギュウギュウの電車でこれ起きたら‥
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:45:32.67 ID:9zf90EHp0
>>12ムスカ大佐の気分が味わえる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:46:05.35 ID:4HW4FjEs0
走行中でもドアは開けられると
フェールセーフは入っていないということか
怖いな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:47:16.99 ID:WgIGkGtk0
適性ないと思った
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:48:35.86 ID:H/48IPI40
ヒアリハットの法則

一匹見つけたら100万匹いると思え!

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:48:51.45 ID:9zf90EHp0
インターロックくらいついてるもんだと思ってたわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:49:34.45 ID:aV7N9UZH0
>電車はそのまま1メートルほど走行
まあマジで発車した瞬間の話だからな
駅間で同じことが起こったらと思うとゾッとするが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:52:08.03 ID:Ffq28lcp0
またまた大阪人でござる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:52:22.95 ID:z8l+BUz60
ドリフのコント
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:52:48.56 ID:wLv+uIFR0
ビーバップハイスクールかよw
それはさておき走行中は車掌と運転手が同時に押さないと開かないとか工夫しろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:53:09.36 ID:DHrXwQYP0
こういう可能性があるからドアの所に乗っててもドアに体重はかけてない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:54:01.15 ID:ukT1cvwl0
運転手よく気付いたな、後ろ向いて運転してたのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:55:46.88 ID:bFk87VB00
大阪だから「ドア開くんかーい」ってみんなズッコケたんだろうな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:57:01.11 ID:CMb7/hy10
>>1
もうドアに寄りかからないほうがいいな
この前、東日本ではホームと逆側のドアを開けちゃったしw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:57:17.76 ID:Mdo5Gpnw0
怖い怖い

通勤中に30分くらいドア開かない区間あるから
ドアに背中預けてるときにやられたら死ぬ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:57:17.90 ID:YfVKW3uG0
恐るべし大阪
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:57:48.87 ID:YfVKW3uG0
ドアを信じちゃいけないよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/05(金) 22:59:33.19 ID:UZ5ykm3W0
指差し故障1万回の日勤教育だなこれは
「ドアよーし」

コメント

タイトルとURLをコピーしました