東京のホテル代、暴落… 円安観光立国でウハウハなのに何故…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:12:58.02 ID:uPUvJP340

一体なにが起きてるんだ…

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5
Just a moment...
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:13:28.36 ID:TKOByA8g0
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:13:42.41 ID:8yftp7wZ0
また津波が来るのか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:13:42.99 ID:uPUvJP340
東京なんてクソつまんねー街早晩こうなると予想してたけど早かったな

観光立国(笑)
こんな観光資源のない国無理無理

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:14:08.25 ID:uPUvJP340
外人に飽きられるの早かったな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:14:31.77 ID:f3101k6N0
このくそ暑い夏の日本にわざわざ来る方がおかしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:15:14.42 ID:uPUvJP340
とうとう中国人に見捨てられてしまったか
これからの日本は厳しいなぁ🫵😁
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:16:34.51 ID:kvISfTvX0
>>7
え?
中国人はまだAPAホテル利用してたの?
ボイコットしてなかったの?
だっせーwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:16:10.03 ID:mvO9Nyug0
札幌の方が高い
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:16:13.99 ID:Mlx4Pbkl0
Gotoトラブルまたやれや
ドラッグストアでクーポン券使えずに店長呼び出して説教した想い出
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:16:58.39 ID:f3101k6N0
中国人は日本のホテルより中国人が経営している民泊に泊まって中国の元建てで電子決済しとる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:18:31.43 ID:bARExUxI0
>>11
中国経済圏最高やな
ジャップいらんかった
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:21:30.21 ID:oz9IB5jb0
>>11
元建て決済ありえないだろww
アリペイエアプかよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:26:27.81 ID:BauJ6dl10
>>11
移動も中国人がやってる白タク使うんだよね。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:18:30.24 ID:nEW5szJD0
中国人だけの民泊とかあるからな
そこへ流れてるんだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:19:14.33 ID:oz9IB5jb0
いつのやつだよww
こんな安いのに空いてるとかありえないだろww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:20:14.28 ID:Bg7ddU6H0
もう観光業なんて潰れろよ
散々日本人バカにして値上げしまくったツケだ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:20:37.74 ID:cn4eDnPP0
半分くらい潰れていいよ
外人目当てに釣り上げて出張族殺しやがって
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:20:42.89 ID:fU8e8IME0
夏休みが終わるんだから、そりゃ多少は下がるだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:22:01.05 ID:bARExUxI0
>>17
えっ?六本木1泊6700円が多少?
以前の東京のホテル相場知ってる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:20:42.99 ID:dLdSgzZj0
gotoでまた濡れ手で粟やってくれるだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:20:43.34 ID:CSPMUhhk0
クソ暑いからだろ
秋になったら戻ってくるよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:22:02.33 ID:5lNMDYNq0
本社出張で足が出なくなるならありがたいなー
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:22:06.45 ID:KwIqKBzH0
例の予言のおかげやろ
これから毎月日本に災害が起きるって言っとけばちょうどいい感じになる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:22:59.70 ID:HvJyU4Wy0
もっと安くなってくれ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:23:13.80 ID:W1AlMsjR0
どうせ平日だろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:23:29.71 ID:Krv8Fy5B0
たしかに今の価格か。ずいぶん安い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:23:54.12 ID:8yftp7wZ0
QUOカードは?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:24:07.62 ID:R3UYV9ib0
安いなホテル作り過ぎたのかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:25:06.98 ID:7PVlXYD40
APAは支那お断りで夏休み期間中稼働率好調だったろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:30:16.06 ID:oz9IB5jb0
>>29
APAはお断りしてない
お断りしてるのは中国の方の噂だぞw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:25:31.29 ID:aJ7Xj5Wh0
東京のホテルは観光客じゃなくて世界中のビジネスマンが宿泊する状態じゃなきゃ意味ないだろ
何なのこれ
ニセコの方が外貨稼いでんじゃないの
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:27:34.34 ID:BaAa8D5I0
まぁアパは高い時は高く安い時は安いからな
適正価格だよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:27:37.01 ID:7/PSSkff0
社会人はお盆の長期休暇が終わり、お盆に休めない社会人の遅らせた長期休暇もだいたい終わった時期だから
需要ががくっと下がって価格が下がるのそりゃ当然だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:29:07.48 ID:BnonOtby0
一番ホテルが暇な日曜日のアパは
そんなもんだったと思うけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 21:30:42.44 ID:JkZIU1m20
欧米は新年度が9月や10月のとこらが多いので、この時期は旅行しないんだよな
逆に日本人のワイらからしたら、この時期に海外旅行いったら空いてるからオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました