日産&日産ヲタ「日本市場なんか棄てたから(ドヤッ」→米工場の稼働率 48%

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:48:22.20 ID:gnIFbaW50

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/082201835/

車関税15%は新常態か、稼働率5割切る日産に脚光

清水 直茂 日経クロステック/日経Automotive 2025.08.27

米調査会社S&P Global Mobilityディレクターの西本真敏氏は「新工場を建設する可能性は低い。もし新設するとしても一社単独ではなく、複数のメーカーで共同となるのではないか」と指摘する。
日系各社が知恵を絞るのが、既存の生産設備の活用だ。ただホンダやトヨタなどの米国工場の稼働率は比較的高く生産量を増やす余地が小さい。そこで注目が集まるのが日産というわけだ。販売が低迷する日産の米国工場の稼働率はS&Pの調べで5割を切っており、生産を増やす余力がある。

レス1番の画像1

(記事を抜粋した)

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:50:57.47 ID:FHvKTBad0
スバルのOEMしろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:53:04.77 ID:83IPF07b0
インフィニティもまるで売れてないんだろ?
もうおわりだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:53:33.21 ID:3Hp/t7MK0
マツダ「待つんだ!」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:54:41.02 ID:APVHoydo0
残クレあってもエルグランド売れない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:54:44.23 ID:WCGJk96r0
もう会社ごとトヨタに売っちゃえよ
まぁ、トヨタも要らんだろうけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:55:47.94 ID:4RRHP48p0
>>7
確実にアメリカで独禁法に抵触するから無理やぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:09:37.95 ID:JiKIh4et0
>>9
両社合わせて米国内シェアは2割強程度なのに抵触するんだ?
厳しいんだね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:30:25.77 ID:4RRHP48p0
>>17
VWの二倍以上、フォードの4倍以上
十分すぎるわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:58:23.55 ID:gnIFbaW50
>>17
へ?トヨタとホンダで四割近い状態で、日産ってどこにいるの?状態なのにトヨタと日産でニ割とは??
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 11:22:58.82 ID:DLZuIVMQ0
>>7
豊田章男「どうして祖父を死に追いやったプリンス自動車を救済しないといけないのか?」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:55:23.40 ID:xBhT9K1V0
トヨタは日本政府から抑圧を受けてるのに日本を思って耐えてるよな

日本国民からしたら有り難いよな

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:57:57.33 ID:9/MgMdW/0
240SEX逆輸入して
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:58:19.42 ID:r+dcSaTu0
トヨタなんて朝鮮戦争がなければ潰れてたのに
どうしてこうなった日産
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 09:58:57.91 ID:lHURBgPT0
ルノーに食われただけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:02:38.38 ID:QJJEMg6v0
トヨタしか勝たん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:03:28.71 ID:E8vTbKGy0
日産は大幅値引きしないと売れない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:05:31.24 ID:04I/bSc+0
ゴーンとルノーが「日産はEV技術を磨くべき」と開発を押しつけた結果が今
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:07:41.72 ID:fJnyRSMx0
役員の報酬稼ぎの為に開発費削った時点で技術屋として終わってたんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:17:15.83 ID:v4MVAL6m0
日本の日産各工場も稼働率低いから神奈川の工場閉鎖して1番新しい九州工場へ集約
九州工場の稼働率が80%以上確保
なぜ工場稼働率が50%以下なのに放置していたのか?内田社長や経営陣は何をしていた
これは問題になる(株主代表訴訟の際)
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:18:49.85 ID:+uelz/gq0
>>18
ほんとに前の経営陣って何やってたんだろうねえ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:43:22.28 ID:IzenZL640
>>18
>>19
言うのは簡単だけど工場閉鎖は従業員を千人単位でクビにするのと同じだからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:26:48.72 ID:SKZYc4O30
もう日産ヲタなんかいないだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:47:19.10 ID:50d92NWV0
トヨタとホンダの車を作らせろよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:48:13.62 ID:4KqKApLY0
もともと大した技術力もないのにねw
所詮、F1に参戦できないメーカーは3流。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 10:49:30.31 ID:7vzHxm3b0
今なら日産車は値引きでお買い得の可能性があるかも
コンパクトカーで純ガソリン車のAWDあるかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 11:26:09.58 ID:TsGN8T4k0
トヨタは昔からルノーの役員が出向してるから、日産の内部事情も手に取るように分かるんだよねw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/30(土) 11:28:43.95 ID:61b4MvBl0
日産は北米で売れてないのが問題よね

コメント

タイトルとURLをコピーしました