「日本で米国車が売れないのは貿易障壁が理由ではない」米紙で専門家らが指摘

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:43:55.01 ID:6oknWRR40

日本政府は7月、米国からの輸入車にこれまで要求していた日本独自の安全検査を免除することで米政府と合意した。

トランプ大統領は、この合意が米国にとっての貿易障壁を緩和するとして、数十年にわたって追求してきた目標を達成したと宣言した。

しかし、その効果について専門家は「米国車の販売数増加にはほとんど寄与しない可能性がある」と指摘する。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じる、「アメ車」が日本で売れない本当の理由とは?

日韓で低迷する米国車シェア
第二次世界大戦以降、米自動車メーカーは日本で大きな足場を築くことができなかった。日本は1970年代後半以降、輸入車に関税を課していないものの、フォードは2016年に日本から撤退している。利益増の見込みがないことが理由だった。

2024年、日本国内での米国車の販売台数は全体の1%に満たなかった。ドナルド・トランプ大統領は、日本が国際基準と異なる米国の安全基準の受け入れを拒んでおり、日本市場での米車販売を「不可能」にしていると非難した。

業界アナリストによると、日本独自の安全基準や検査要件により、米国からの輸入車のコストに数百万円が上乗せされている可能性がある。

トランプは最初の任期中からこうした状況の改善を目指していたが、ついに7月末、その目標を達成。日本に対し、米国車への安全検査を免除するという条件をのませたのだ。

さらに米国は日本からの輸入品に課す関税を、当初の25%よりも低い15%にすると発表。日本はその見返りとして、米国に数百億ドルの投資を約束した。

トランプは韓国との貿易協定を発表する際にも同様の宣言をした。米国は日本と同じ15%の関税率を韓国に適用する代わりに、韓国は米国車の輸入を拡大し、関税を課さない方針を固めた。韓国でも日本同様、米国車の販売シェアはごくわずかだ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:44:09.97 ID:6oknWRR40
関税や規制を緩和しても米国車は売れない理由
貿易の専門家たちは、トランプの貿易戦略の有効性を疑問視している。彼らは、一部の国がトランプの要求に応じたとしても、それが新たな米国車の輸出急増にはつながらないと指摘する。

米国の自動車メーカーに勤めた経験のある専門家や関係者も、貿易障壁の撤廃を約束しても、販売増加にはほとんど効果がない可能性があると述べている。

そもそも、日本では右ハンドル車が主流だ。また、道路が狭く混雑しているため、消費者の多くは小型で燃費のいい車両を好む傾向があり、トヨタ、ホンダ、日産などの国内メーカーは、このようなニーズに応える多様なモデルを取り揃えている。

1990年代から2000年ごろまでゼネラル・モーターズで働いた経験のある中央大学の木村剛教授は、米国車メーカーにとって「貿易障壁は問題ではない」と語る。加えて、日本の自動車市場は比較的小さく、すでに飽和状態のため、ほとんどの米国車メーカーは日本向けのモデル設計に力を入れていないとも述べている。

米国メーカーのラインナップが大型のSUVやトラックで占められているのは、小型車で利益を出すのが難しいからでもある。「市場の基本的なニーズを考えると、米国車は(日本市場には)適合しない」と木村は指摘する。

「日本が自動車市場を開放すると宣言したとしても、米国の車が売れる可能性は低いでしょう」

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:45:07.93 ID:lzNXvdbz0
キャデラックは好きだ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:51:57.25 ID:hxd3+Xe70
>>3
買うかどうかは別だろ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:52:48.38 ID:272eCFYW0
>>19
そうなのよね
好きか嫌いかで言えば嫌いではないのよ
問題はデカすぎだしなあ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:45:30.08 ID:J/4sxapB0
占領時代に交通ルールをアメリカに合わせて更に道幅広げてたらもしかしたら売れたかもな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:45:52.43 ID:xDv6hr770
ガソリン税下げる代わりに2000cc以下の税金あげればいい
特にバイクと軽自動車あげろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:46:53.33 ID:eK0YmDcY0
売ってないもん買えるわけ無いやろ
JEEPはそこそこ売れてるし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:47:57.52 ID:RurJIVJR0
バカなトランプに教えてやろう
そもそも金が無いそれだけだアホ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:48:56.05 ID:pAFj9aSj0
軽自動車で勝負しろよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:48:59.73 ID:EtwaIDdo0
社用車のヤリスクロスでも車幅広く感じるのにDMCのV8なんて無理
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:49:14.60 ID:T8fJWkD+0
ジャパンバッシングしてた頃に気づけよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:49:54.70 ID:NRq3USAN0
真面目にやれば韓国車や中国車よりは売れるんじゃね?
知らんけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:50:24.81 ID:q94hRZF60
トランプ以外みんな知ってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:50:24.96 ID:2Z2jjPVA0
シボレーとかキャデラックはヤクザに憧れてる奴ら買うよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:50:42.49 ID:p2d06v460
まぁ道が広けりゃデカければデカい程快適なんだろうけどさぁ…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:51:28.36 ID:QW2cfXR+0
自動車はその国の技術の結晶
残念ながらアメリカは口だけで技術力は大した事ない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:51:37.34 ID:jb9mQxh/0
だからそう言ってんじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:52:29.40 ID:kaPIrfOv0
ならアメリカ人もXperia買えって言ったら買ってくれるのかよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:52:45.79 ID:sLio2hjL0
アメ車で3mの幅の道路とかどうやって通るんですか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:53:38.77 ID:K+tVN4gd0
相手の国の道路事情に合わせて車を作れば売れるのにな。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:08.60 ID:/b3kZVor0
なぜ日本人は米国車を買わないんだ!
なぜ日本人は韓国車を買わないんだ!
なぜ日本人は中国車を買わないんだ!

日本車の方が良いからだよ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:12.22 ID:jhiK/h4S0
日本は大八車+牛てのが一般的だったんで道が狭いのよ

マイクロカーつくれよ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:15.35 ID:xDv6hr770
アメ車は大型車の免許必要だろう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:16.35 ID:xAfzZ8Ii0
仮にクオリティが上がっても物価が違いすぎるから高くて買えないだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:35.30 ID:D2bEPLmZ0
安くなるならそこそこ売れるんじゃないか?
別にプリウス買うような奴を取り入れようって話じゃなかろ
とりあえずデカいクルマに乗りたいって層もそれなりに存在するよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:54:54.00 ID:MAuHVvMp0
立体駐車場で柱のスペース確保と
駐車枠ギリギリいっぱいで何回も切り返ししてて
大変そうだなぁと思うしヤッパ自分では乗らないわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:55:48.52 ID:zjimhANa0
デカい車に乗りたいって奴は既に買ってるんじゃない?
売ってないわけではないし、関税があるわけでもない
欲しければ買える状況にはある
ただニーズが圧倒的に少ないだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:59:38.25 ID:D2bEPLmZ0
>>30
その手のはいつまでも同じ車乗り続けてないし買い替え需要はあるんじゃね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:56:43.78 ID:u9pcsbs+0
日本車>欧州車>韓国車≧中国車>>>アメ車
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:56:44.68 ID:kqaUm22H0
トヨタも国内投資増やせばええやろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:57:36.08 ID:MgeoO5L30
アメ車はマジですぐ壊れる
ボロな上に値段も高い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:57:40.94 ID:SIFysZJQ0
デカいだけで作りがざつ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:57:53.85 ID:cxmcwA7l0
理由は財務省の自動車重税
全ては役人の天下りの為
本来ならばアメリカの利益になってたmoney
それを天下りが横領してた
真実はそれだけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:58:54.25 ID:KLEeF1sw0
日本市場になんかもう価値はないってアメリカ自動車メーカーは解ってるんだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:59:51.50 ID:fHhuZNsi0
自国に優秀な自動車メーカーがあるなら
普通はそこから選択するからな
余程秀でた何かがないと厳しいで
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 15:59:53.89 ID:5w9LDgxp0
欧フォードのフィエスタとフォーカスアメリカで作って130万200万なら検討する
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 16:00:09.75 ID:mVDCBCBX0
ただでさえ乗らないのに安全検査もザルな車乗るわけない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/25(月) 16:00:28.46 ID:cxmcwA7l0
日本の天下り公務員は
既に地球規模の寄生虫

コメント

タイトルとURLをコピーしました