近畿に多い?「いけず石」はなぜ置かれるのか いけずと言えない役割 [大阪府]

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:47:24.72 ID:zH3OWh8Y9

近畿に多い?「いけず石」はなぜ置かれるのか いけずと言えない役割 [大阪府]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST8F1CXYT8FOXIE04YM.html

有料記事

小田健司2025年8月17日 11時30分(2025年8月19日 17時00分更新)

ごつごつした石が、道の両端のあちこちに置かれていた。大きさは30センチほどのものが多い。大阪府忠岡町役場の近くで、落石があるような場所ではない。いったいなんだろう。

大阪に赴任したばかりの4月。自分が知らないだけかと思い、役場で会った地元の記者に聞くと、「いけず石ですね」と教えてくれた。

石がなければ、お互いに……

「いけず」は関西地方で使われる言葉で「意地悪」を意味する。ただ、石は意地悪で置かれているわけではなく、狭い道に入ってくる車が家の壁などにぶつかるのを防ぐためだという。

確かに、その道の幅は3メートルほどと狭く、両脇には住宅が並んでいた。道沿いに住む藤原純行さん(83)に聞くと、1年ほど前に石の真上に位置するひさしの樋(とい)に、車の上部がぶつかる事故が起きたという。

自身は長く家を離れていたので石がいつからあるかはわからない。「トラックがぶつからないように置かれたんじゃないか」と話す。

近所に住む女性は「いけず石」との呼び方があることは知らなかったといい、「いけずではない」と強調した。やはり過去に何度か、車が自宅の屋根などにぶつかった。

数年前にも電気の引き込み線を車が引っかけたという。事故が起き、互いに嫌な思いをするのを避けたい思いがにじむ。

こうした石は、大阪市や堺市などでも狭い道が多い地域で見かける。地域性があるのだろうか。

日本海側は

大阪市立自然史博物館の中条武司学芸員は、2022年から全国各地の「いけず石」の分布を調べている。

情報は自分が見つけた例に加…

この記事は有料記事です。残り718文字

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:49:21.62 ID:WLG8pduc0
いけず石なんて言い方前はなかった
誰が言い出したんだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:02:46.50 ID:dHW7BzK/0
>>2
前はなんて読んでたの

いけない石?

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:49:28.98 ID:ri8/PBNk0
関西人=韓西人

日本人では無いからな

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:49:29.60 ID:3Yb/psp90
これが有料記事w
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:50:01.19 ID:baYddBTp0
路駐されたくないパターンか
壁や軒をやられたくないパターンか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:57:38.75 ID:SiBPz1su0
>>5
うちはコンビニに冷凍食品やアイスを配達する車に軒先やられたわ
コンビニ店長さんに教えてもらった会社に連絡したら擦り傷確かにあるからと向こう持ちで修理させた
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:58:27.52 ID:AGvPoPeD0
>>18
お前の越境だろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:52:33.97 ID:XBKWzvYK0
意地悪ではないなあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:53:24.28 ID:gCnebC5p0
キチゲェ文化
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:54:52.71 ID:LazmcVwC0
僕の父親は青森県人だけど
土地の境界のところに石を置いてるよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:55:39.11 ID:BHZLRbp40
コンビニ前にも置いてプリウスから守れ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:55:56.62 ID:sf6yzeh00
公共の道路に私物の障害物置いてる糞野郎じゃん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:56:43.21 ID:vJHjRp4y0
まる子「いけずぅ」

静岡でも使うのかな

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:56:49.57 ID:eYM7R5py0
角の家は敷地に車が越境してくるからね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:56:53.56 ID:42QaQC6c0
いけずスポンジ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:58:40.04 ID:3RaX45bB0
普通に道路走ってる車が家に屋根にぶつかるって違法建築じゃないの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:02:46.80 ID:q5hJGTgi0
>>20
道路より家の方が古いパターンてのは多い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:58:48.13 ID:nNU5XaSp0
車こすって揉めるだけに見えるけど
みんなやってるから車の方が悪いってことになるのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:59:15.74 ID:8kQpZQy90
あれは土地の境界に置いてるだけじゃないのかね
境界杭と同じもんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:23.50 ID:AGvPoPeD0
>>22
セットバックが気に入らなくて置いてるカスがいる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:03.38 ID:9c2U1Nsj0
う~んいけずぅ
愛しいけれど
ニクいお方
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:28.32 ID:RTqlmKlk0
車両傷つける可能性あることを認識しながら置いてて走行した車両が実際に傷ついたなら過失責任負うよね
置いたことの立証が難しいかもしれないけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:50.56 ID:5Fc089mv0
道端に合わないデカい車が強引に曲がったとかそんなんかね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:53.88 ID:DQGtUSlS0
写真見たが道路ではない部分に置いてあるから何の問題もないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:00:58.81 ID:b40gNz1s0
人の土地踏んでおいて文句言うやつがいるからわかりやすく置いてあるんだろ入っちゃいけないって書いてないって言ってくる馬鹿もいるし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:01:18.14 ID:3Yb/psp90
いけずはOKって意味だぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:02:23.15 ID:jbJ7zP/n0
京都に多いと思ってたわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:02:29.94 ID:ka9aIe1K0
いけず石と言えば京都のイメージ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:02:56.73 ID:s0/SRR5u0
性格が現れただけです
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:03:49.36 ID:YBpK1Q7f0
いけずな方///
ご褒美ですやん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:04:46.94 ID:hwnp8vq60
京都に住んでるけど、本当にあれは意地が悪いよ。コーン位の高さなら視認できるけど石だと見えないので、車をわざと傷つけようとしている。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:04:52.90 ID:su+igakm0
敷地の角に置いてるやつじゃないのか
こんな路肩に置いていいのかな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:05:12.19 ID:oP1zGDDB0
運転下手くその癖に狭い道をデカい車で通ろうとする馬鹿がいるから
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:05:17.23 ID:aDAl1Yd40
近所の踏切近くのいけず石は土地からはみ出てたから撤去されて、さらに外壁の屋根が越境してたから壊されてやり直しになった。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:05:21.89 ID:0XYYL7cJ0
オレンジ色のポール立てるより見た目がいいだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:05:41.00 ID:gDLFbV5J0
ぶぶづけ石のがわかりやすいじゃないか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:05:55.88 ID:+BQrOMxv0
>>1
いや嫌がらせだろ
関西人らしいやり口だわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:06:26.00 ID:e/0TKKQN0
そんな狭い路地に住んでるの?
京都人って貧乏なんだなぁ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:07:05.50 ID:su+igakm0
もとから家があってそこに無理やり道路とおして建築限界を行政自らが無視しちゃってる感じ?
でないとこんな置き方されたらさすがにどけるよう言うだろうし
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:07:16.68 ID:iN1UKvjs0
いけずで上等やろ
無くても擦っても知らん顔で行くやろし
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:07:22.36 ID:dc6XrCl80
最近ナカでイケない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:08:02.59 ID:e0AfLhuL0
置いてるだけならまだしも、セメントで固めて動かなくしてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:08:41.04 ID:5fefxlOG0
狭い道しか無いのにうすらでかい車乗ってる方が馬鹿だろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:12:18.69 ID:NSBU3/NM0
他方、5chにはいけず婆があちらこちらに
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:13:33.19 ID:PKTSQ/1c0
人の敷地を平気で跨いでいく下手くそドライバーが悪い
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 22:13:59.53 ID:q4lDQu090
どうせならトゲとか付ければ良いのにw

コメント

タイトルとURLをコピーしました