【全日空】10月から羽田-小松線減便 札幌、福岡は増便

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:16:16.42 ID:1qpzoGkz9

全日本空輸は19日、羽田空港と小松空港(石川県)を結ぶ路線の便数を10月から半減すると発表した。利用が好調な羽田―札幌、福岡線などは増便する。同社は「収益性改善のため、需要動向や他社・他交通機関との競争などを総合的に判断し、増便・減便を進めていく」としている。

羽田―小松線は1日4往復しているが、10月26日から2往復に減便する。同社によると、2015年3月に北陸新幹線が金沢まで延伸して以降は利用者が大幅に減少。同路線の24年度の年間利用者数は約36万人で、14年度と比較して約6割減った。この他、伊丹―福岡、新潟線などでも減便する。

時事通信 経済部2025年08月19日17時43分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081900831&g=eco#goog_rewarded

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:18:19.39 ID:7QIdwhhO0
まだあったのか。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:18:26.86 ID:mA7oTT1x0
小松は自衛隊専用で
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:18:29.75 ID:xqr/KIwj0
福岡なんぞに用はない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:21:33.95 ID:qVxA4kpg0
東京、名古屋、大阪
そして横浜、神戸
さらに、札幌、仙台、広島、福岡

日本を代表する魅力のある都市
日本頑張ろう!!

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:22:27.19 ID:jEtFWFGD0
新幹線のが便利だし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:22:51.23 ID:ez/aWLNQ0
47番48番ゲート使うからだろ
そりゃ客も減るわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:22:57.67 ID:4VLy2JUX0
>>8
この前高速渋滞でギリギリの時間で保安検査受けて49まで死ぬ思いして走ったがそれより向こうかw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:23:59.26 ID:186oF1ZP0
東京博多間をのぞみで乗り継いだけどあまりにも長すぎて時間潰すのも一苦労するな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:26:43.41 ID:L/iW6tcS0
新幹線の敦賀延伸でとどめを刺された感じだな。
従来金沢~東京なら新幹線の方が便利でも、空港のある小松周辺からなら飛行機もまだ競争力があった。
ところが敦賀延伸で小松にも新幹線駅ができたら勝ち目が無い。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:59:19.84 ID:rg/5uFhL0
>>10
いや、新幹線高いし、JR東と西に分かれたせいで割引がしにくいからまだまだ飛行機の入る余地あるぞ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:27:35.17 ID:bdKiL1k40
石川県恵まれ過ぎだから少しくらい不便でも良いだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:33:07.99 ID:okjGzaZq0
小松まで出るのがだるい
ありがとう新幹線
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:34:07.55 ID:13cTNU7f0
乗客いないんだろ、全日空(ぜんじつから)の便を減らすのは当然だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:41:30.20 ID:L/iW6tcS0
>>13
コロナ禍以降JAL/ANA共に国内線はずーっと赤字らしい。
ビジネス需要も観光需要も回復しない、国際線は訪日観光客需要で伸びているがそれが国内線に波及していない。
(訪日観光客は皆新幹線に乗りたがるらしい)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:14:35.98 ID:9GWVsgFF0
>>15
ほんとか?
羽田千歳はいつ乗ってもほぼ満席で赤字にはなりそうないが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:50:58.09 ID:L/iW6tcS0
>>21
コロナ禍以降毎月のように格安セールやって席を埋めてるだけ。
満席=黒字とは限らない。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:40:43.34 ID:tZ6hn6ne0
小松羽田便の値段下げる分のコストカット?
減らしたら利便性落ちて余計に乗らなくならんか?
俺はエバーや中国東方があれば別に困らんけどな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 19:47:41.73 ID:SRa4F2kM0
旅客数世界最強クラスの羽田千歳間がまた増えるのか
世界一奪還なるか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:04:06.03 ID:nv3oZbJz0
本音は 不採算 路線 廃止したいけど 国交省との関係で 廃止できないんだろうな!!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:05:08.20
小松って何処だっけ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:07:18.69 ID:aiSlYk0c0
新幹線があるんだから問題ないでしょ。
もしリソースに余裕があるなら成田便を飛ばして
国際線からの乗り継ぎ需要を取り込めばいい。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:18:51.20 ID:xUNAIZk00
まあなあ
安くでよく出てたもんな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:20:54.03 ID:ef8ybHEc0
金沢行っといてよかった。今後もし行くとしたら新幹線になるのかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:25:16.73 ID:U/GbDQ/P0
博多強くね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:32:47.71 ID:MajD4C1B0
>>25
福岡は空港の場所が良すぎる
地下鉄が乗り入れていてそのまま都心貫通だからな。

オリンピックに合わせて新宮沖移転という話があったので潰れてよかったかも。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:34:41.61 ID:pUbSwRXa0
成田ー伊丹便って結構使えるよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:37:02.11 ID:VgYzodi90
北陸新幹線に負けたか
横田ラプコンが無かったら一直線に飛べるのに
羽田→小松が横田ラプコンを飛び越える形で飛んでるが逆方向が急降下する訳にいかず愛知県上空に迂回してる
羽田~富山も富山行きはまっすぐ飛べるが逆が新潟県長岡市上空を迂回する
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:42:33.18 ID:jsqMqV5a0
小松とか誰一人として行かないだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 20:51:22.74 ID:FxlP09mu0
JR東日本が長野3駅に無駄停車するはくたかばっか走らせてても余裕なのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/19(火) 21:02:37.71 ID:889lYwIA0
>>31
かがやきも定期だけでも15往復近くなかったっけ?
4往復に比べれば時間選べる

コメント

タイトルとURLをコピーしました