【大阪・関西万博】入場券売り上げ予算達成 969億円を超える

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:09:59.71 ID:YQw2N3869

8/18(月) 19:16配信
毎日新聞

日本国際博覧会協会(万博協会)の石毛博行事務総長は18日の記者会見で、入場券の売り上げが969億円を超え、予算を達成したことを明らかにした。

1160億円の運営費は、8割超を入場券収入で賄う計画。災害などで支出が膨らむ可能性もあり、石毛氏は「現時点では運営費が黒字になったとは言えない」と述べた。【岡崎英遠】

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:10:48.68 ID:cQCtLbUM0
またお前らの負けなのか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:26:50.74 ID:hHdqTRww0
>>2
初日にテロが起きてない時点で負けは確定していた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:11:16.40 ID:wrThTvVo0
何兆円かかってるんでしたっけ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:13:57.77 ID:3Fb9R3Tl0
>>3
東京オリンピックはいくらかかりました?笑
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:11:42.69 ID:tKVYHJKd0
↓以降、アンチ万博がゴールポストを必死に動かします↓
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:12:18.97 ID:zZPWu/0h0
どうせあれは違うから省いてとかやってんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:13:05.37 ID:6TLRt1Uz0
失敗じゃないと困るやつが一言↓
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:13:26.01 ID:F5gr3XA70
奇跡はある
そう信じられなかったことを謝りたい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:13:40.45 ID:dUl8cGMl0
ほぼ税金で買ってます。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:14:15.95 ID:NR9V0IlT0
パビリオン未払い問題はよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:15:09.39 ID:4LFmlIxb0
万博の成功報道で、何で不快になるのか全く理解できないw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:15:45.63 ID:ujNv4/Kk0
>>1
トータルじゃ完全な赤字じゃん

AI による概要

大阪・関西万博の総費用は、会場建設費、運営費、基盤整備費などを合わせると、約7,600億円に達するとされています。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:16:04.45 ID:HLUyox5F0
>>14
知ってる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:27:37.51 ID:9O8VBx710
>>14
ば協「他は全部踏み倒す予定だからいいんだよwww」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:15:54.87 ID:670BkIYe0
パビリオン未払い工事費をカバーすべき
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:15:56.65 ID:6FZ8uEIy0
このまま80兆円超えろよ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:16:08.66 ID:LEHKfR060
>>1
運営費だけだな
税金で配ったんだろ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:16:15.45 ID:WaAKeod90
>>1
警備費用約200億円が運営費に入っていない謎会計w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:20:41.79 ID:ujNv4/Kk0
>>19
ちなみに石原慎太郎が東京五輪を誘致した理由はセコムに貢ぐためと言われてるな

※セコムの創業者である飯田亮は石原の親友であり、作家としてのデビュー作「太陽の季節」の主人公のモデル

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:26:29.65 ID:9O8VBx710
>>19
万博協会が払うべきおカネなのになw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:16:59.19 ID:Rd6z+TKm0
府内の学生に無料で配った分は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:17:13.73 ID:R2MhlJ6w0
どんだけ中抜きされてんの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:17:22.26 ID:0uWfsey40
運営費以外にも支出が多いのに、売上予算がこんだけ低いということは、最初から税金当てにしてたってことか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:20:24.25 ID:sJAKBRWo0
>>22
カジノ会場を税金で作りたかっただけだろうね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:22:03.51 ID:ujNv4/Kk0
>>28
インフラ整備などには、会場の夢洲(ゆめしま)への大阪メトロの延伸や費用が膨張している淀川左岸線2期工事(2957億円)も含みます。地下鉄などは万博後、カジノを中核とした統合型リゾート(IR)のインフラに転用します。

カジノを中核とした統合型リゾート(IR)のインフラに転用します
カジノを中核とした統合型リゾート(IR)のインフラに転用します
カジノを中核とした統合型リゾート(IR)のインフラに転用します

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:17:47.08 ID:ujNv4/Kk0
>>1
2023年12月20日(水)

万博インフラ8390億円
政府が費用全体像公表 関連事業9.7兆円
政府は19日、2025年大阪・関西万博関連の費用の全体像を公表しました。万博に直接かかる費用は国費だけで1647億円。会場整備以外の「会場周辺のインフラ整備」(810億円)と「会場へのアクセス向上」(7580億円)には国費など計8390億円かかるとしています。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:18:10.00 ID:sJAKBRWo0
スポンサー企業の従業員は入場券強制購入させられてるんだろ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:21:04.11 ID:2+jV/O/00
>>24
そんな話は知らんが通期パス1枚では3回までしか予約取れないからガチ勢は1人で複数のチケットを購入して予約枠を増やしてる
実際に1人は知ってる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:18:47.07 ID:Kt+f6bZv0
大阪人の趣味は誹謗中傷だと全国にバレた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:19:30.03 ID:8ikSSuWz0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:19:36.72 ID:0JnlSeXP0
そんな怒るな
硫化水素とメタンガスを吸って
ユスリカを食べて
レジオネラ菌を飲んで落ち着けよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:20:34.87 ID:r+TVVq/60
マスゴミのネガキャン失敗!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:20:39.39 ID:gZ8q3rOI0
結構客入ってるんだな
近隣のリピーターが多いのかね?
東京じゃ話題にすらなってない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:22:55.61 ID:0r/wytnS0
>>30
大阪に知り合いいるけど楽しかったからもう2回行ったって言ってた
確かに東京じゃ全くと言うほど話題にもなってないけど、地元は随分盛り上がってるみたい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:22:55.84 ID:WqsgJ05h0
>>30
東京からが3番目に多いのはすごい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:24:20.34 ID:Vh9rSvUl0
>>30
ゴミパヨの負け惜しみ
お前に縁がないだけw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:26:43.66 ID:e8JGZ18h0
>>46
俺の周りも全然話題になってないけど…
実際関西以外盛り上がってないだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:20:48.09 ID:baAxf0hE0
運営費だけ?建設費はいくらかかったの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:24:01.26 ID:dUl8cGMl0
>>32
支払いしてないから問題ない(笑)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:21:48.41 ID:2cWTBKws0
五輪にしても反対派の声が大きいだけ
行ったら楽しかったという話しか聞かない
共産党員は日本の癌
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:21:49.50 ID:lmxdSFcr0
正直、イタリアの貢献度が高そう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:21:59.08 ID:46j9+w+V0
またゴールポストうごかしそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:22:02.12 ID:KN0kdHut0
どうせのこと達成のためにどれだけ税金を投入したかは聞かない方がいいだろうレベルだろうな😱
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:22:50.71 ID:zYElQ32W0
黒字になって良かった
国に80兆円返せよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:23:32.47 ID:dqBKcRoO0
建設費抜いて黒字化って詐欺だろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:23:42.33 ID:Vh9rSvUl0
ゴミパヨ発狂w
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:24:36.70 ID:9O8VBx710
これで国への追加要求分を支払えるなw
がんばれwwwww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:24:39.49 ID:KN0kdHut0
サッシ屋と公園でシロクマ見てる方が知的なレベル
もう終わりだ猫の腐敗
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:25:21.55 ID:inLZeFta0
まあ気軽に行けるのは関西圏だけだから、他の地域じゃそんなに盛り上がってはいないんだろうね
リピーターがそれなりに多いってことは結構楽しめてるんだろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:25:22.42 ID:9l8mft2R0
お!頑張ったか
粉もんで儲けたやろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:25:37.22 ID:PdCQ5rmQ0
マスゴミ息しとるかーwww
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:26:03.51 ID:pRdjJXwT0
ミャクミャク分を足したらいくらになるか知りたいが、どうせまだ集計できてへんのやろな
キントーンでチャチャッとやれや文系管理職
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:26:06.04 ID:yIslV0OZ0
本当は東京のリベラル好みのイベントなのに維新憎しで叩いた手前、行けなくなってる連中いるよな
滅茶苦茶面白いのにもったいねー
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:27:11.11 ID:1i5uRqhX0
2027横浜万博も話題にしてあげなよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:27:43.00 ID:Tf1zeswF0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:28:16.57 ID:K1epM7VG0
じゃあ残りは5割引きでもいいな。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:28:26.78 ID:F5gr3XA70
大阪万博の成功はイベント誘致に力を入れる全国の自治体の励みとなるだろう
さあ政府から補助金を!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:29:03.54 ID:9XN+VI6p0
関東だと夏休みでも万博行くって声は聞こえてこないな
愛・地球博のときも同じような感じだぅたし、地元が盛り上がればそれでいいんでないの?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 21:30:09.14 ID:PVubiJiw0
多分次の横浜も同じ感じで地元中心で盛り上がるんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました