北海道でサンマ大型船が初水揚げ 根室・花咲港、173トン

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:18:40.81 ID:SlrNJd9A9

8/15(金) 9:13配信
共同通信

北海道根室市の花咲港で15日、サンマ漁の主力となる棒受け網漁の大型船9隻が全国に先駆けて水揚げした。計約173トンで、漁師からは「(海にサンマは)まずまずいると思う」と今シーズンの漁に期待する声が上がった。

市内の市場で実施された競りでは、最高で1キロ2900円の値が付いた。市場関係者は「去年は1匹100グラム程度だったが、今年は130~140グラムと大きい。餌を多く食べているようだ」と話した。

全国さんま棒受網漁業協同組合(東京)によると、昨年の全国のサンマ水揚げ量は3万8695トンで、最多を記録した08年(34万3225トン)の約1割だった。水産庁は7月、来遊量は昨年並みの低水準になるとの見通しを発表した。

花咲港からは10日、中・大型船計38隻が出漁した。漁期は12月末まで。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/20d0624bb86f3f72e605df492ec86c22bb5fb90f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:19:36.43 ID:6SV8OTdx0
大きいのか
良かった
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:19:38.82 ID:mEMBvNS30
まずまずいるのまずいの部分
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:19:43.08 ID:WVSxZlcx0
さんちゃん⋯
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:19:47.75 ID:cdX6kvCk0
船は大型サンマは小型
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:21:05.50 ID:ypbzrLjO0
サンマが高級魚になっちまうとはなぁ…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:21:07.52 ID:KZYxAGvL0
今年は盗られてないのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:21:46.09 ID:6KGdQQcD0
北海道沖で獲らずに銚子沖ぐらいまで回遊させてから獲ったほうが美味しいんじゃないのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:22:42.64 ID:pv1/yur+0
根こそぎ取りまくるぜ!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:22:57.51 ID:SlrNJd9A0
食べたいけど1尾800円とかで並ぶんだろな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:32:08.10 ID:99BB0LkY0
>>11
嘘でしょ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:41:44.26 ID:SlrNJd9A0
>>37
出だしはあり得る
9月過ぎて小ぶりなやつなら、お安く出るよ

お刺身で食べたいなら覚悟したほうが良いw

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:23:27.97 ID:2ZbKLjmA0
サンマ祭りや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:25:13.85 ID:vYLboil+0
サンマなんてほっときゃ勝手に増えるのに
取りすぎなんよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:29:19.99 ID:GtPmX7fm0
北海道でサンマを取るな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:33:28.09 ID:3ncVbmZj0
真っ赤なう~そを重ねながら
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:33:45.68 ID:7WImIP1a0
もはや高級魚
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:35:27.31 ID:j51L7pay0
お座敷デビュー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:35:32.62 ID:VFKAdpTO0
い、イサキ、イサキはとれたの!!?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:36:08.84 ID:zt/pFdjd0
マ●コ(*´Д`)/lァ/lァ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:38:41.89 ID:4YjykW/R0
ここ数年の秋刀魚って小さくて食べるところないよね
今年のは大きいのだろうか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:40:04.49 ID:6+b54h190
イサキは?イサキはとれたの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:42:57.69 ID:AmAvuXMb0
漁師「ここで獲りまくらないと来年以降また取れなくなるから乱獲する」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:44:16.44 ID:ayQn/oo40
先回りして乱獲してる害虫シナ畜を片っ端からコッソリ沈めて来いよ
海の上なら誰も見てねえから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:10:14.52 ID:RwSc1w0f0
>>24
乱獲してるのは日本
盗人猛々しい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:19:26.63 ID:v9B1rMXL0
>>27
特に秋刀魚はシナ畜に美味さを気付かれてから突然不漁になった
原因は明らか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:25:32.04 ID:glWmhJME0
>>30
そもそも支那畜は川魚で海の魚なんか食わなかったのに
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:29:20.84 ID:kvGU2OAw0
>>35
昔の話だわ
今は重慶のスーパーでも秋刀魚山積みだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:34:33.05 ID:ex/k0ZWl0
>>36
だからあいつらが後先考えず乱獲してるんだよ
さんまは居るんだよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:48:47.72 ID:eTctDMzR0
>>35
それは「日本人は魚食菜食の民族で、獣の肉は食べなかった」と言うのに準じた昔話。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:33:01.17 ID:gGm3f5Dv0
>>27
窃盗している支那畜生がなんかほざいとるw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:45:56.78 ID:yv1rc4xu0
絶滅するまで取り尽くす
これが日本流
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:07:59.86 ID:nhQTL8ZW0
そして撮り尽くす
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:11:02.54 ID:xRpAui+w0
1頭500円で
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:12:13.78 ID:RAINo2nB0
そら今まではとってはダメだった近海のも取ってオッケーにしたし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:19:46.52 ID:5tOF+SkS0
漁業関係者の知能があれだからまともな管理できないのよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:21:03.88 ID:kvGU2OAw0
シナが無制限に獲るからこっちも無制限で対抗するしか無い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:21:24.93 ID:zvtchgLS0
水産庁は天下り先の漁協を規制出来ない
んで、馬鹿漁師が乱獲と
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:32:52.21 ID:nWoMKVfo0
カムチャッカから逃げてきたんじゃね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:34:34.17 ID:mC4oLcpZ0
サンマに関しては乱獲ではなく気候変動による海水温と海流の変化だな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:42:51.14 ID:mC4oLcpZ0
クロマグロについては乱獲による減少はあったと思う
規制によって目に見えて回復してきたから

魚種によって減少や増加の原因は違う

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 10:49:03.85 ID:eNxFuXV00
去年は一回しか生サンマ食えなかったな
ゲンキーの冷凍もすぐ消えたし

コメント

タイトルとURLをコピーしました