- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:17:06.97 ID:VCMlJCD/0●
SNSを使って大麻を購入していた高校生が逮捕されるなど、県内の去年1年間の大麻の所持などの検挙者数は前の年と比べて大幅に増え、
平成以降で初めて、大麻関連での検挙者数が覚醒剤よりも上回る見込みとなりました。県警察本部によりますと去年12月下旬までに薬物の使用や所持で検挙されたのは156人と、前の年の同じ時期と比べ5人減りましたが、
大麻の所持や栽培などの検挙者数は89人と前の年より30人上回り、大幅に増加しました。
次いで覚醒剤の使用などが64人、そのほかの麻薬の使用などが3人となっていて、平成以降で初めて、大麻による検挙者数が覚醒剤を年間で上回る見込みとなりました。
大麻による検挙者数を年代別にみると、10代が13人、20代が42人、30代が21人、40代が11人、50代以上が2人と、
20代以下の若者が6割以上を占めるなど若者へのまん延が深刻化しています。
先月には機密性の高いSNS、「テレグラム」を使って大麻を購入していたなどとして高校生2人を含む、
10代や20代を中心とした22人が検挙される事件も明らかになりました。
海外での合法化などにより大麻には「毒性がない」などの誤った認識を持っているケースが多いということで、
県警察本部では「年末年始など家族の集まる機会に話し合い大麻の危険性を共有して正しい認識を持ってほしい」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200105/1030010729.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:17:55.94 ID:2X3BynU80
- 大麻と覚醒剤って違うのか
やらないからわかんね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:19:19.56 ID:IMu72ZPX0
- >>2
麻薬と覚醒剤は違うじゃん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:21:07.11 ID:4LW20X0e0
- >>2
大麻は草(笑いの意味じゃない方の草)
覚醒剤は葛根湯から作られた合成麻薬
日本で開発されたものなんだぜ
ちなみに葛根湯でも非常に弱いけど覚醒剤っぽい効果はあるよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:40:41.59 ID:a4FCn5uO0
- >>11
どうりで葛根湯飲むと少し楽になるわけか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:55:48.14 ID:69DKvkK50
- >>2
天と地の差があるくらい全く違う - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:18:21.27 ID:AwiHnzuc0
- 健康面でな良いことじゃねえかw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:18:42.52 ID:4SuPh5vB0
- ✕覚せい剤離れ
○大麻汚染 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:18:58.25 ID:n47ChS7D0
- 危険だったら医療用にも使うなよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:19:36.63 ID:4SuPh5vB0
- >>5
末期がんになってもモルヒネ使うなよ。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:41:59.90 ID:oqybh1yS0
- >>5
病院レベルの厳しい管理でようやっと使えるレベルに危険な代物だぞ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:43:44.70 ID:EjSjtFDv0
- >>27
秋田県は時空が歪んで未だに昭和なんだな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:19:46.63 ID:UDVUKbSX0
- 結局、中毒性ありまくり
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:23:06.04 ID:noF12hH/0
- 若い奴が金持ってない波がこんなところにまで(笑)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:23:39.29 ID:jUI115bl0
- 以下、大麻くらいどうたらや海外ではどうたらと言う人が集まります
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:27:33.39 ID:RlUMbvPD0
- >>13当たり前ちゃ当たり前だけどな不公平感半端ないし
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:25:23.19 ID:hZ9clX970
- こいつらいつも離れてんな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:25:34.35 ID:xPypkI400
- 健康的で良いね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:26:01.30 ID:EjSjtFDv0
- 酒の方が余程毒だしな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:27:44.67 ID:ZnNIQbTT0
- てゅーか大麻増えてんじゃね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:53:46.97 ID:MPvj9j950
- >>18
大麻なんてそこらに普通に生えてる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:30:37.29 ID:OMJcSGz/0
- それ北朝鮮への制裁と関係あります?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:32:16.62 ID:uRsc/Byk0
- >>19
今流通してるのはほとんど国内栽培だろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:33:29.25 ID:bZf8D3Ub0
- 今年はグアム行こうかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:38:15.28 ID:b6Y2u/GK0
- >>1
でもタバコや酒の方が大麻より危険なんでしょー?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:39:29.85 ID:955KOx1p0
- >>22
騙されてんなぁ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:41:59.19 ID:EjSjtFDv0
- >>23
へぇ?
ソースあるの? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:40:42.10 ID:8o0zql+00
- 若者にはストロングゼロがあるからね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:42:26.38 ID:EjSjtFDv0
- >>25
それだけは止めとけとしか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:44:23.06 ID:M3n482B20
- 大麻は覚醒剤の入り口だから
これから伸びるだろうね
「大麻のおかげで覚醒剤が減った」とかいい出すのは売人 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:52:52.07 ID:uRsc/Byk0
- >>30
売り場に大麻しかなければ大麻しか買わない
はい論破 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:57:52.17 ID:D+rp7FMW0
- >>36
日本の売り場にはタバコや酒しかありませんよ? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:44:54.98 ID:sW655gB30
- いい傾向だよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:47:30.37 ID:DixHB+6A0
- ツレが大麻で二年打たれた
営利じゃなくて所持、しかも初犯で二年もくらうものなん? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:50:06.35 ID:F7QnSSPp0
- 大麻から入っていくから覚醒剤が使われてないなんてことは無い
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:52:14.24 ID:VNbMCXEi0
- 大麻は自然崇拝だから
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:54:35.92 ID:8cz/kHDO0
- もぉ大麻Okでよくね?
覚せい剤は禁止で - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:55:13.75 ID:nHKa78BV0
- これは一大事
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:59:03.48 ID:06GfWNLM0
- ゲートウェーは飲酒からでしょ…
大麻検挙者数が覚せい剤検挙者数を上回る 若者の「覚せい剤離れ」が深刻化

コメント