【ブラジル】ルーラ大統領、米国の関税措置に対し、BRICS諸国での共同対応を模索へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:34:28.48 ID:Z72kZGrg9

現時点でトランプ大統領との交渉の余地はないと述べる

8月6日(水)、ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ大統領は、アメリカ合衆国がBRICS諸国に課した関税について、加盟国間で協議を行う意向を示した。ロイター通信のインタビューで、ルーラ氏は、インドのナレンドラ・モディ首相、中国の習近平国家主席に電話をかける予定であることを明かした。

「各国がこの状況の中でどのような立場にあるのか、それぞれにどんな影響があるのかを話し合い、我々が決断を下せるようにしたい」とルーラ大統領は語った。彼はまた、BRICS諸国のうち10か国がG20に属していることを指摘し、世界の主要経済国としての影響力を強調した。

ブラジルにおいては、8月6日に、米国による新たな輸入関税が正式に発効し、ブラジルから米国への一部輸出品に対して50%の関税が課されることになった。同日、米国のドナルド・トランプ大統領は、インド製品に対して追加で25%の関税を課す大統領令を発表した。トランプ氏はその理由として、「インドがロシア産石油を直接または間接的に輸入している」と述べ、国家安全保障上の懸念を挙げている。

ルーラ大統領によると、現時点でのブラジル政府の最優先事項は、ブラジル企業が自社製品の新たな市場を見つけるのを支援し、雇用の維持に努めることだという。

政府がトランプ関税爆弾への対応として計画している措置を盛り込んだ暫定措置令(MP)の文書は、8月6日(水)中に財務省から大統領府へ送付される見通しとなっている。

ルーラ大統領は、現時点ではトランプ大統領との交渉の余地はないと強調しました。

「私は電話をかけていません。彼は電話を望んでいないからです。トランプ大統領に電話する理由はありません。彼が送ってきた書簡や彼の決定には、交渉についての言及は一切なく、あるのは新たな圧力だけだからです」とルーラ大統領は述べました。

ただしルーラ大統領は、「米国との交渉は終了した」と受け取られかねない措置を取る前に、可能な限りのことをすべて行いたいと、改めて強調している。

「米国製品への課税を発表することも可能である今も、私は(交渉の)一連の対応を続けています。しかし私は(対抗措置による課税を)実行したくありません。私はトランプ大統領と同じ振る舞いをすること望みません。私は、一方が争いを望まなければ、争いは起きないということを示したいのです。そして私は、アメリカ合衆国と争いたくはありません」とルーラ大統領は述べた。

大統領は、ブラジルが課税に関する通達を受けた際、それがまったく一方的かつ強権的な形で行われたことを改めて指摘した。

「これは私たちが慣れ親しんできた交渉のやり方ではありません」(ルーラ大統領)

ルーラ大統領は、米国大統領がブラジルの内政に「口出し」しようとすることは容認できないと述べた。

「これはちょっとした干渉ではありません。アメリカ合衆国大統領が、ブラジルのような主権国家に対して要求を押し付けることができると思い込んでいるのです。米国であれ、どんな国であれ、大国であろうと小国であろうと、私たちの主権に口出しすることは容認できません」(ルーラ大統領)

「アメリカ合衆国のことは彼が面倒をみればいい。ブラジルのことは、私たちが自身が面倒を見ます。この国には、“主”はただ一人です。そしてその“主”だけが、大統領に選択をすることができます。その“主”とは国民です。国民が選び、国民が退けることができるのです」(ルーラ大統領)

ルーラ大統領はまた、トランプ氏の決定の中で、アメリカ合衆国の巨大テック企業(ビッグテック)に関するブラジルの法律を批判した部分についても言及しました。

「この国は主権国家であり、憲法があり、法律がある。私たちには、ブラジル国民の利益と文化に基づいて、必要なものを規制する義務がある。もし規制されたくないなら、ブラジルから出て行けばいい」とルーラ大統領は語った。

(記事提供/Agencia Brasil、構成/麻生雅人)

8/7(木) 19:40配信 MEGABRASIL
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb3c70f42acb62344bfd4521234f1030cdf00d9
ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ・ブラジル連邦共和国大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb3c70f42acb62344bfd4521234f1030cdf00d9/images/000

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:34:57.81 ID:7+l8YGge0
ルーラスカウト即ハメよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:37:46.50 ID:A00mTT720
日本も入れてもらおうよ🥺
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:38:29.81 ID:dt7uSD870
トランプとはソリが合わなさそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:38:36.00 ID:5THnQvAj0
そうそう
対抗ブロック作ってアメを締め出そう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:39:06.41 ID:YTuJRH430
EUにしろこう言う集団がある国は良いよな
日本無いもの
関税関係でアメリカがおかしな事言ってるみたいだかど日本単体でどうにか出来る訳無いわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:40:18.12 ID:rY3IKY+E0
見せてもらおうか、ブリックスの結束とやらを
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:41:23.97 ID:rY3IKY+E0
アメリカは引きこもりたいのだからアメリカ抜きでやっていくのは当然
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:41:35.16 ID:arfsEbt90
だからロシアと揉めるな言うたんや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:42:02.85 ID:5e0+99WF0
日本から無限に金を引き出せるからアメリカはノーダメ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:43:05.30 ID:cP1aQeNJ0
ロシア止められなかったブラジルが苦しんでるのオモロイ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:44:47.14 ID:9XfYV4s+0
>>1
いいぞ。トランプなんかバシルーラだ!

ボスには効かない魔法でした😭
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:45:02.34 ID:oD5D3Ekp0
米が馬鹿なことしだすせいでBRICSの注目度上がりまくりで存在感出てきたな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:45:42.95 ID:iMnqNYv50
攻撃的にならずに関税政策を批判して法治国家であり主権在民であると語る
やっぱり大統領ってこうだよなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:46:22.98 ID:cP1aQeNJ0
>>16
ロシア止められなかったので駄目
BRICSはガン
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:46:32.66 ID:lge97YF30
ブリックス諸国は結束して反米親中になってきた
カナダやメキシコも反米
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:47:56.63 ID:7P4BmhHm0
うんこブリックス
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:50:49.14 ID:k/tI38TG0
天井に頭ぶつけそうな名前してるね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:51:42.61 ID:EhLdWdO50
リレミト大統領とは犬猿の仲
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:52:41.26 ID:IJdIabsu0
日本もBRICSに入ろう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:53:47.35 ID:+eRe9EL60
李克強が生きてたら完全に中国の時代だったな。
中国国内で報告が上がってくる経済の数字はアテにならんと李克強指数なるものを考えた賢人。
上がってくる数字にキレて担当者クビにするトランプとは真逆だ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 01:54:29.61 ID:6LnU0k8l0
入るには80兆要求されそう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:01:33.66 ID:R60A0V/c0
いくらイキっても結局アメリカに屈するだけだろw
ブラはサンバでも踊ってろよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:04:17.44 ID:4IEJAjZm0
ラナルータ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:05:10.70 ID:qzhhvDzP0
日本も混ぜて貰え
最早アメリカはリスクでしかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:05:57.94 ID:wqwEBSXF0
米国の市場で稼ぐことばかりを考えてるから、トランプ関税で発狂しまくる

いっそのこと米国市場は適当にほっといてBRICS市場を開拓する方が健全やで

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:06:22.45 ID:b4bF3IZD0
トランプさんに経済圏構想などは?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:06:29.20 ID:Yi+erMkp0
早よお前ら以下ドラクエ禁止言えや
もうバシルーラやらメダパニやら散見するじゃねーか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:07:13.70 ID:O2lPYRFv0
よーし、パパはメラゾーマ大統領になっちゃおうかなー
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 02:11:11.31 ID:rdjU/z2R0
>>1
こんな風にインドやブラジルのような有力な国々がアメリカとの慣れ親しんだ関係を根本から見直し、優先度を下げて離れていく
この事の重大さをトランプは分かってないようだ
トランプは後の歴史書にアメリカの全盛期を終わらせた大統領として永く記録されるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました