1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:08:00.30 ID:s7QU4H759
38年前、日本中に刺さった“むき出しの魂の叫び” バブル初期に鳴り響いた“荒々しく美しい異端ロック”
2025.8.2 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4118899
1993年 ライブコンサートでのTHE BLUE HEARTS (C)SANKEI
https://media.trilltrill.jp/articles/4118899/description-image.77e32698e60ad4f4a5bb877efdf8430a
1987年の春、日本はバブル景気の入り口で、スーツ姿の大人たちは未来に浮かれていた。街は軽やかな高揚感があふれている。
しかしその足元では、どこか社会に噛み合わない若者たちが、確かに存在していた。
そんなとき――突如、爆音のような音楽が鳴り響いた。
THE BLUE HEARTS『リンダリンダ』(作詞・作曲:甲本ヒロト)――1987年5月1日リリース。
それは、“荒々しいのに美しい”、魂の叫びだった。
■誰よりもシンプルで、誰よりも激しい「好き」の叫び
THE BLUE HEARTSのメジャーデビュー曲となった『リンダリンダ』。パンクロックという言葉すらまだ浸透していなかった時代に、彼らは何のためらいもなく、真正面から「愛」をぶつけてきた。
この曲の歌詞は、驚くほど短くてシンプルだ。でも、そこに詰まっているのは、言葉以上の感情だった。
曖昧さも、飾りもない。まっすぐな感情だけが音に乗っていた。それが当時の音楽に慣れた耳には、粗削りで異質に聞こえたのかもしれない。
けれど、感じたのは間違いなく“本物”だった。
感情を、そして愛を、照れも計算もなく、全力で叫ぶ。
ただそれだけのことが、どれほど難しく、どれほど尊いか――彼らはそのすべてを、たった数分の中に詰め込んだ。
■“型破りな真っ直ぐさ”が、息苦しい時代を蹴っ飛ばした
技巧も、複雑な構成も必要なかった。THE BLUE HEARTSの音楽にあったのは、シンプルなコード進行と、抑えきれない衝動だけ。
“伝わる”かどうか――それだけが、彼らの核にあった。
テレビでマイクを握る甲本ヒロトは、どこか無防備だった。細かいフレーズを操るのではなく、まるで命をぶつけるように声を放っていた。理屈を超えて、感情がそのまま喉を突き抜けていくようだった。
隣でギターをかき鳴らす真島昌利には、静かな覚悟があった。無表情にも見えるその表情の奥には、確かな熱があった。あのギターの一音一音には、叫びたくても叫べなかった誰かの想いが宿っていた。
この曲の最大の魅力は、決して奇抜さではない。
むしろその逆で、誰もが胸の奥で感じていながら、ずっと言えずにいた思い――それを、彼らが先に叫んでくれたことにあった。
「自分も、あんなふうに声を上げてみたかった」
「心の底から、誰かを好きになったことがある」
そんな記憶や衝動を、この歌はそっと呼び起こす。“ちゃんと言えなかった想い”に、音がついた瞬間だった。
■今も、叫びたくなったらこの曲をかければいい
『リンダリンダ』のすごさは、38年経った今もまったく色褪せていないことだ。
むしろ、言葉を慎重に選びすぎてしまう現代において、こんなにも感情をむき出しにできる歌があることが、どこか救いになる。
泣きたいとき。怒りたいとき。誰かを好きすぎて、どうしようもなくなるとき。
そんなときは、余計な意味を探さずに、この曲を聴いてほしい。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
https://www.youtube.com/watch?v=RYC71PAuIKE
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:08:31.52 ID:dkdqI5HX0
トレイントレインだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:10:17.41 ID:GoOTm1XQ0
終わらない歌がすき
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:10:45.15 ID:bVQzMI/a0
税金足りんだリンダ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:11:15.10 ID:CtExlYER0
ところでリンダってなに?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:12:16.59 ID:8iQDKs150
リンダリンダはスペイン語で美しいという意味
リンダはダーリンが語源ではという説も
甲本ヒロトはなぜリンダリンダなのかはわからないと言っている
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:14:57.46 ID:8cnaFhSh0
モッズバンドじゃ売れないからわかりやすいビートパンクになった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:15:12.31 ID:VClnNNSC0
俺は
14才と少年の詩
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:17:05.57 ID:16uSi6eA0
>>9
14才はハイロウズだからあんまりメジャーじゃないけどマジで名曲。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:20:27.42 ID:VClnNNSC0
>>12
実はリアルタイムで聴いてないんで
そこら辺の区別があまりついてません
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:15:44.87 ID:kex7N/pm0
豆腐にぶつかった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:19:32.37 ID:cabwQlBs0
昔聞いて長生き出来ない人が作ってるなって思った
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:19:49.61 ID:h0c3ag+80
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:20:21.43 ID:rpT9Jx0r0
金融商品のCM でトレイントレイン使うのやめろ。
センス悪過ぎだろ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:20:37.82 ID:Oa7mjnJi0
いや青空だろ
あれは衝撃的だった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:22:31.07 ID:scL5x4ea0
ブルーハーツというかヒロトとマーシーは嫌いじゃない
ただブルーハーツを持ち上げる信者どもはシンプルに気持ち悪すぎてへどがでる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:23:06.10 ID:OtznRf1E0
レストラン♪
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:25:00.46 ID:0TswTIJk0
リンダリンダはアンルイスのが好きだわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:25:27.87 ID:qwgaPJig0
悪くないけど過大評価
歌謡パンク
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:27:07.78 ID:YU4M2rGD0
>>21
歌謡曲テイスト、演歌テイストというのはJ-POPの本質
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:27:21.41 ID:Oa7mjnJi0
>>21
パンクのナの字も理解してないお前に過大評価とか言われたくないわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:29:27.51 ID:zyzEUrsL0
>>21
日本の音楽なんだから歌謡曲みあって当たり前なんだよ
歌謡パンク歌謡ロックの何が悪いんだ?この欧米コンプ馬鹿
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:26:16.54 ID:PSOlxgcX0
ろくでなしBLUESで初めて存在を知ったわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:26:43.25 ID:XWA9Laup0
リンダリンダ、今だに歌詞の意味が分からない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:27:22.92 ID:oXCkyOXI0
出た直後は山本リンダの歌だと思われていた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:28:09.37 ID:KE/3T9N50
ミサイルじゃないのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:28:46.39 ID:QXJbhIZ20
当時はポジティブパンクと呼ばれてたよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:30:04.22 ID:QXJbhIZ20
>>28
ロンドンパンクみたいに負の感情を爆発させるのがパンクだと思ってたから
変なのが現れたと思ったものです
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:28:47.33 ID:KuwRmnJJ0
高校生の頃には既に解散してたけど仲間内ですてごまが流行った
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:30:30.84 ID:ywPTjoyW0
これほど長く引っ張れる一発屋はおらんな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/04(月) 07:30:30.89 ID:09tZ9ksQ0
俺の嫁はリンダ。
コメント