1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:35:31.50 ID:sPrnU3zU0
「運転手がタイヤを探している」脱落したまま100メートル走行 タイヤは草むらにあった! 北海道
【画像】「運転手がタイヤを探している」脱落したまま100メートル走行 タイヤは草むらにあった!
北海道北広島市の道道で、2025年8月1日、走行中の軽乗用車からタイヤが脱落する事故が発生しました。北広島市中の沢の道道で、1日午後1時ごろ、付近を通行中の男性から「軽乗用車のタイヤが外れて、運転手がタイヤを探している」と警察に通報がありました。
警察
によりますと、タイヤが脱落した軽乗用車の運転手は「ガタガタガタと異音がして、減速したらタイヤが脱落した」と話しているということです。
この事故によるけが人はいません。
軽乗用車はタイヤが脱落してから、100メートルほど走行して停止。
外れたタイヤは、停止位置から後方に70メートルほど離れた草むらの中で見つかりました。
軽乗用車の運転手は4月下旬から5月上旬ごろにタイヤ交換をしていて、特殊な改造はしていないということです。
404 Not Found | STV札幌テレビwww.stv.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:37:00.96 ID:bJch9rWO0
タイヤ飛ばしは道民の趣味なの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:37:30.83 ID:a+1BbaJV0
整備士がやっても飛ばしてるだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:37:43.03 ID:dGieoVyd0
ヒグマを狙ったんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:40:50.75 ID:HgRzyLA70
十字レンチでグイグイ締めると大丈夫よ
車載工具は信用出来ない
車載工具は信用出来ない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:41:45.13 ID:b+RdKJ9C0
交換した後に少し走って増し締めする
これを周知させろと
これを周知させろと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:42:28.29 ID:p4WEW1fW0
トルクレンチくらい買えやアホか4ね!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:42:58.03 ID:oL+o+OSV0
店でやっても人間だし例え機械の全自動にしても作るのもメンテナンスも人間だから一生なくならない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:43:06.33 ID:zTltJhBH0
ラグナット出過ぎ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:45:27.37 ID:BmFQK2LH0
オールシーズンタイヤにすりゃいい
アメリカなんか皆これだったけどな
アメリカなんか皆これだったけどな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:46:12.02 ID:/2TSUjfm0
>>15
シッタカいいからw
シッタカいいからw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:48:45.66 ID:EaMdJJNl0
人間は必ずミスをする。お前らもうっかりミスから逃げられない。
整備士にやらせても同じ。
整備士にやらせても同じ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:53:02.47 ID:EneTWL+v0
飛んだのはホイールだろ
タイヤだけ飛ばせるの?
タイヤだけ飛ばせるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 09:58:29.56 ID:eCNr7JrU0
スペアタイヤに交換出来なくなる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:00:27.46 ID:S/9bhLcz0
日産の整備士よりトルクレンチ付きの俺の方がマシ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:00:33.76 ID:Ijl86l++0
工賃がめちゃくちゃ高くなったから自分でやってるわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:03:20.22 ID:SoAxPFFK0
雪国はタイヤ交換自分でやるのが普通よ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:18:13.08 ID:DMxsdk5j0
>>24
腰やってからタイヤ屋でやってる
数千円程度だし
腰やってからタイヤ屋でやってる
数千円程度だし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:28:41.63 ID:SoAxPFFK0
>>32
田舎だと一家庭数台車あるから結構な出費なんだよね
年2回×複数台交換だから
田舎だと一家庭数台車あるから結構な出費なんだよね
年2回×複数台交換だから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:05:27.65 ID:notsdzGZ0
北海道なら1年中スタッドレスでいいだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:07:01.71 ID:CTX+JBg/0
あっそういやホイールキャップが転がって行ったことはあったな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:17:14.86 ID:/NEVx2ZZ0
>>26
ホイールキャップは冠水路を速度を落とさずに突破した時とかに外れやすいらしい
ホイールキャップは冠水路を速度を落とさずに突破した時とかに外れやすいらしい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:07:02.61 ID:PMaenbtt0
>>1
また蝦夷のジムカスかよw
また蝦夷のジムカスかよw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:12:03.77 ID:u7P9dLQd0
軽のタイヤじゃミサイルしても大したことないだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 10:23:47.12 ID:767YuC/n0
十字レンチとテルクレンチで外れたこと無い。
どうせ中華ナットとか使ってんだろ
どうせ中華ナットとか使ってんだろ
コメント